• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車道を走ってる自転車なんて殆どいないじゃない!)

自転車が車道を走るのはまだまだ少ない!効果はいかに?

NOBNNNの回答

  • NOBNNN
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.5

ママチャリで幹線道路の車道を走れと言われても 危険度が増すだけでしょ。 実際、何もガードされていないわけですから 車道の端を自転車が走るわけですけど バイクも渋滞していると道路の左端側を 走ったりしていますので・・・・ 世間で自転車ブームになって危険なトラックロードの自転車でブレーキなしがめだったり、歩道でぶつかる事故がふえたり とさわぐ ネタが多かった でも、最近はマスコミも取り上げなくなりました。 でも、道路を逆走、夜に無灯火で 平然と走っている人たち(若者が多い)のは困りものです。 迷惑走行する自転車を徹底的に取り締まれば こういった車道を走れという 無茶振りは減ってゆくのでは。 まあ オランダみたいに自転車先進国になるのはまだ遠い話ですね。

noname#180998
質問者

お礼

>迷惑走行する自転車を徹底的に取り締まれば こういった車道を走れという 無茶振りは減ってゆくのでは。 そうですね。 同時に迷惑走行する自動車の取り締まりもしてほしいとは思いますが。 お上が迷惑走行と位置づけているのがどういう類なのか、具体的に聞いてみたい気がします。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車道と車道、どちらを走るべきですか?

    自転車は車道を走るのが基本。もし、自転車道路があれば、当然自転車道路を走るということもわかります。 そこで質問ですが、国道に隣接した自転車道があります。しかし、それは名ばかりで、普通に見かける道路脇の(歩道・自転車共有)の状態です。国道に沿っているので、非常に交差点が多く段差ばかりで走りにくいです。スピードのでるロードバイクなら車道を走るところですが、私はクロスバイクなのでそこまでのスピードでは走りません。とはいえママチャリのように遅くもありません。 段差の度にいちいち減速を強いられるのはつらいので、車道を走りたいのですが、この場合、自転車道をあえて無視してもかまわないのでしょうか。

  • 車道・歩道を走るのに適した自転車について

    自転車は基本車道走行ですが危険なときは歩道を走れるそうです。 ロードバイクだと車道はいいですが歩道はガタガタです。 マウンテンバイクだと歩道はいいですが車道を走るとき重く遅いです。 車道と歩道を走るのに適してているのはクロスバイクでしょうか?

  • 自転車は車道を走るべきか

      自転車の運転に関する警視庁の指導によると、「自転車は、車道が原則、歩道は例外」であるとはっきりと指導しています。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/five_rule01.htm 以前よりこれについては疑問に思っていましたので、ここで質問します。 これは歩道と車道が平行して走る一般道路において、自転車は軽車両なので歩道ではなく車道を走りなさいとの指導と捉えます。 また車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)においても、自転車は軽車両なので車道を走りなさいとの指導と捉えます。 そしてもし自転車が間違って歩道を走り、通行人と接触したなら、これは軽車両が歩道を走ったとする道路交通法違反に問われると捉えます。 しかしながら現実の問題として、いわゆるママチャリなどの圧倒的多数の自転車は車道ではなく歩道を走っており、警察官はこれを見ても誰も注意することはありません。 なぜ警察官は歩道を走るママチャリを注意しないのでしょうか。 またママチャリが一般道路の車道を走ると一般自動車の進行妨害になることが普通であり、実際タクシーなどは直ぐにクラクションを鳴らして自転車が車道から出るように警告します。 このようなタクシーの行為は道路交通法違反ではないのでしょうか。   もちろんサイクリングスポーツ車などは自動車と平行して車道を走っているものもたまに見られます。 ただしサイクリングスポーツ車も車道のみが走る一般道路(環七や環八の陸橋など)を走るのはあまり見たことがありません。 警視庁の指導はこのような場合も自転車は軽車両なので車道を走りなさいと指導しているのでしょうか。 以上、かねてより疑問に感じていたこと、白黒はっきりさせたいので教えて下さい。  

  • ママチャリは歩道走行?

    自転車は車道走行と言うけど、 ママチャリが堂々と歩道走行をしているのをよく見ます。 スピードの速いクロスバイクやロードバイクなら車道も頷けますが、 ママチャリやシティーサイクルくらいは歩道走行でもいいのでは? 逆に遅いママチャリが車道走行したらクロスとかが追い越すのに危険では? 実際問題自転車の歩道走行警察も口では言ってもスルーしてますよね?

  • ロードバイクだけは車道を走るべきなのでは

    馬鹿がスピードの出るロードバイクに乗って平気で歩道をスピード出して走るから危険だからってスピードの出ないママチャリまで車道を走れってことにされてしまったんじゃないのですか。 ロードバイクのせいでママチャリまで規制されるなんて凄く迷惑だぜ。 車道走るならロードバイクだけに走らせておけばいいんじゃないの。 ロードバイクなら40キロも50キロもスピード出るんでしょ。 それでクルマと併走してりゃいいんじゃないの。 それで大型トラックに追突されて死のうが俺の知ったこっちゃないぜ。 それでもロードバイク乗りたいならそれでいいんじゃないのかな。

  • 自転車が車道を走ることについて

    自転車が車道を走ることについて 自転車は、法律で、許可の標識がない限り歩道ではなく車道の左端を走行しなければならないとなっているはずなのですが、先日、自転車で車道のすみを走っていると、通り過ぎる車にクラクションをならされたり、交通ルールには詳しいはずの公共交通機関のバスにもクラクションをならされたりして、非常に怖かったです。もちろん歩道を自転車が走っていいとの標識はありません。私自身、段差の多い歩道は避けたいのですが、どうすればいいでしょうか? また、私の走っていたその道をロードバイクの人も通っているのですが、なぜかとても安心して走っているように見えます。やはり慣れなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • 追いついた自転車に譲らないと違反なのでは

    こちらがクロスバイクに乗って車道の左端を走っていたら前にママチャリが走っていたので 追い越そうとしたら なぜかママチャリの奴は追い抜かれまいと加速して 並走になってしまいました。 これは追い越しの妨害になるのではないでしょうか。 追いつかれたら、追いついた自転車に譲らないと違反なのではないでしょうか。

  • ロードバイクの車道走行について

    現在は週に1~2回程度、片道20kmの道のりをMTBで自転車通勤をしています。歩車分離の道路では約7割程度は車道を通行していますが、交通量の多い幹線道路などは怖いので歩道を通行しています。最近になって、ロードバイクの軽快なスピードに憧れて購入を検討していますが「ロードは基本的には車道を通ることを前提にすべきなのでシクロクロスにしてはどうですか?」とのアドバイスを自転車屋さんにいただきました。でもロードバイクへの憧れを捨てきれずに悩んでいます。そこでロードバイクで通勤している方に質問ですが、 ・車道通勤に恐怖心はありませんか? ・危なかったことや、実際に大怪我をしたことなどありませんか? ・事故にあわないためにどのようなことを注意していますか? どんなことでも結構ですのでアドバイス下さい。

  • 自転車の違い

    ロードバイクとクロスバイク、マウンテンバイク、ママチャリと色んな種類の自転車がありますが、その違いをおしえてください。

  • 自転車

    舗装された道を長距離走るのが好きです シマナミ街道をレンタルのママチャリで8時間完走する感じの好き具合です。 そんな理由で、新しく買う自転車は、そういうことに適した自転車にしようと考えています。 でも全く素人で、、、街中でも乗りたいので、クロスバイクという種類になるのでしょうか?ロードに近いクロスになりますか? どなたかお薦めがありましたらおしえてください予算は4、5万です それから、ルイガノシャッセという車種はタイヤが白いみたいですが、汚れとか、大変ではないのでしょうか? 本当に素人な質問ですみませんが、おしえてくださいm(__)m