• ベストアンサー

至急回答、お願いします。同級生が亡くなりました。

Silver-Pの回答

  • Silver-P
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.3

お葬式に参列するのに迷うような関係であれば、 行かなくても良いのではないでしょうか? 最後のお別れにはなりますが、 お葬式で手を合わせるのは 本人の気持ちの問題だと思います。 今は学生であればなおさらで、 社会人は嫌でも参列しなければならない時が来ます。

kobukurofamily
質問者

お礼

結局、お葬式には行きませんでした。 回答、ありがとうございました。

kobukurofamily
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 友人の話を聞く限り、お通夜は終わってしまったそうです。 また、質問文に書き忘れていたのですが 私はその友人に 「明日学校に行って皆が行くと言ったら自分もお葬式に参加するかもしれない」と言ってしまいました。 こう言ってしまったのだから皆が 行くと言ったら行くべきですよね…? また、四十九日や1回忌には参加した方がいいですかね? 無知ですみません。

関連するQ&A

  • 中3 期末テスト と 曾祖母のお葬式

    祖母が 老衰で 静かに亡くなりました。 悲しく 寂しいけれど お陰様で大往生だったと思います。 誰にでも優しい祖母でした。 お葬式が 中3のむすこの期末テストの日と重なります。 試験の日に学校を休み、ひ孫として お葬式に参加するのでしょうか。 本当に 当日 そうするしかないのでしょうか。 お葬式に参加して 最後のお別れをすべきなのですけど、 親としては本音は 高校受験の年で試験を休ませたくないです。

  • 親戚の集まりに参加しますか

    自分の場合、恐らく中1か中2ぐらいが最後で、中3になると「高校はどうするんだ」「将来はどうするんだ」という話が嫌で、それを最後に一切会っていません。 会わなさすぎて、次にもし会うとき(葬式など)、どういう顔で行けばいいのでしょうか。

  • 片思いの同級生を彼女にするには?

    俺は中二です。 俺の好きな人は、中一のとき同じクラスでした。 そのときはあまり話したりしていませんでした。 ほんとにたまに話す程度。 それより結構見ていたと思います。 可愛すぎなんです。 3学期くらいから相手から見てくるということもありました。 ですが、中二になり違うクラスになりました。 それからは一回くらいしか話していませんし見てくれもしません。 うわさでは相手にも好きな人がいるみたいな感じで流れています(俺では無いですが)。 どうすれば告白して成功するくらいの関係になれますでしょうか? 俺の詳細は、 顔…まあまあ 髪…細くて柔らかい(剛毛ではない) 体…太ってもいないし細くもない(ノーマル) 勉強…学年で10番以内に入るくらい 性格…おとなしいときはおとなしい でも、おもしろいときには結構笑ったりする こんな感じです。 何か相手の目をうばうようになれるような方法ないですか? ヨロシクです^^

  • 好きな人に話しかけるには

    僕は今中3です    好きな人がいます。 中一、中2と同じクラスでした。中3でクラスが離れました。 中一、中二のときは 少し喋った程度でそれほどの関係でもないです。 相手も多分僕のことなんとも思ってないと思います。 恐らく脈なし それに、その子は常に女子と群れていて、話し掛けにくいです: どうやったら(どうやって、どんなふうに)話掛けれますか?あとその子に少しでも近づきたいので、こうしたほうがいい、とかああしたほうがいいとか教えてください。 ちなみに女友達はいないに近いです。

  • 好きな人に話しかけるには

    僕は今中3です    好きな人がいます。 中一、中2と同じクラスでした。中3でクラスが離れました。 中一、中二のときは 少し喋った程度でそれほどの関係でもないです。 相手も多分僕のことなんとも思ってないと思います。 恐らく脈なし それに、その子は常に女子と群れていて、話し掛けにくいです: どうやったら(どうやって、どんなふうに)話掛けれますか?あとその子に少しでも近づきたいので、こうしたほうがいい、とかああしたほうがいいとか教えてください。 ちなみに女友達はいないに近いです

  • 好きな人に話しかけるには

    僕は今中3です    好きな人がいます。 中一、中2と同じクラスでした。中3でクラスが離れました。 中一、中二のときは 少し喋った程度でそれほどの関係でもないです。 相手も多分僕のことなんとも思ってないと思います。 恐らく脈なし それに、その子は常に女子と群れていて、話し掛けにくいです: どうやったら(どうやって、どんなふうに)話掛けれますか?あとその子に少しでも近づきたいので、こうしたほうがいい、とかああしたほうがいいとか教えてください。 ちなみに女友達はいないに近いです・

  • 脈あり判定お願いします

    中3の男子です 脈あり判定のお願いします 中1の時に同じクラスになり中3でもう一度同じクラスになりました。 中1の時から結構仲が良いです(一緒に遊んだりはしてませんが) 中1の時にはその人が僕のことが好きみたいなうわさが流れました(本当かどうか分かりませんが) その人は中二の時にほかの人と付き合ってました。 その人は結構、積極的に話しかけてきます (他の男子とも喋ってますが) 持ち物検査の時には、物を預かってほしいと僕に頼んできました (持ち物検査は最近、初めてしました) 成績を比べたりする 姉がその人の姉とも仲が良いので姉について話したりする 授業中になにか紙で作ってたまにくれる (特に意味のないものですが) たまに視線を感じる 判定お願いします

  • 高校の同級会

    高校の同級会が今月あります。 当時はそんなに仲のいいクラスではなかったのですが、 大人になってからのクラス会で結束が高まっているようです。 私はもともと地元の人間ではなく、 今は実家もないので、高校時代の友達で 仲良く続いている人はいません。 クラス会に行っても、女子とは仲良くなれるような 雰囲気ではなく、そのときあってしゃべる感じです。 でも、クラス会に出たときに 過去もまんざらではなかったなぁと思える時があります。 ここ数年はずっと出ていませんでしたが、 今月またクラス会があって、 たまたま都合がつくので、参加してみようと思っています。 すごく仲のいい友達はいないけど、 クラス会に参加したことがある人。 どんな気持ちで参加してみますか? 私は今、中3の息子がいますが、 親として、どんな過去も今の自分次第で そんなに悪くないって思えるのを見せたいなぁと。 志望校で迷っている息子に 何かを感じてほしいと思っています。 実は中学高校時代は、中学で転校した先というのもあり なじめない土地でした。 家族も色々問題があって、バラバラでした。 その土地を離れて安定してきました。 だからこそ、暗黒時代を感じていましたが、 高校の同級生が、一部でも声をかけてくれるなら、 参加してみようかなぁ~と思います。 楽しい時間になるといいのですが、 少し不安もあります。 自分の過去と向き合うって、 今の自分にとって何が変わるかなぁとも思っています。 子供のためもあるし、自分のモヤモヤを解消したいのもあります。

  • これって脈アリ?

    これって脈アリ? 新潟の中三です。僕は中一のころから好きな女子がいます。中一のときは同じクラスでたまにしゃべるくらいで中2になり、まったくしゃべらなくなり中三にはいっても違うクラスでした。 ここからが問題で、ここ二年ずっとしゃべってなかったそのこが僕にメールで、誕生日おめでとう!、 といってきました!中二ではこのメールはありませんでした!これにはびっくりでした。しかもすれちがいざまに目があったり、ちょっとはなしかけられたりします! これってどうなんでしょう?みゃくありでしょうか?回答お願いします!

  • 「皆勤賞」

    中学校、高校の6年間、皆勤賞を受賞しているのですが、これはアピールになりますか? 授業に出ることは、当たり前なのであまり価値はないと思いますか? ご意見、お願いします。

専門家に質問してみよう