• ベストアンサー

ガリレオ 聖女の救済

ドラマ ガリレオの「聖女の救済」のトリックがよく分かりませんでした。 亜ヒ酸がフィルターや水がとおった所(管とか)などについたりしないものなのでしょうか? なぜ1年前からしこんでいたと湯川に分かったのでしょうか? どなたかぜひ教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.8

・毒物を仕込んだのはフィルターを通った後の配管の途中なので、フィルターそのもの  からは毒物は検出されません。  しかしながら、その後の配管には十分毒物は残留していました。  だからこぞバラは枯れたのですし、それが唯一の物証になります。 ・1年前からの仕込みが分かった理由は直接的にはタペストリーです。  あれは犯人がリビングにとどまって主人を監視するために作成したものです。  それが1年かかったから です。  また、犯人はなぜ直前に仕込まず、1年前に仕込んだのか?それは浄水器にほこりが  積もる時間を稼ぎ、浄水器に手を加えたと見破られないため です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.7

あれ? 皆さん結構勘違いしてるんですねw 殺人に使われた「亜ヒ酸」は浄水器を通ってませんよ。 浄水器の出口側フィルターの外に一枚新たなフィルターを置いて乗せていました。 まあ、あのフィルターが完全に逆流を防ぐかは疑問ですが素材などの説明が無かったので出来る物を用意したのでしょう。 で、最後に水を出す(花に水やりする)ことで管を洗浄したんですね。 >湯川に分かったのでしょうか? 作中に言ってましたがあくまでも仮設です。 仮説に導いた理由としては・・・ ミネラルウォーターを買っていた事 ミネラルウォーターを大量に買っていたにも拘らずコーヒー一杯分しか残っていなかった事 仕事を長期休養して家から出なかった事 タペストリーを作るのに1年掛かった事 一年前に事故にあったこと 一年後に子供が居なかったら離婚を言い渡されていた事 不妊治療ではなく避妊薬を処方希望していた事 キッチンには誰も入れなかった事 など。 他にもあるかも知れませんがこんな所じゃないでしょうか? そもそも湯川は犯人(を捕まえる事)には興味が無く、どうやって殺したかそのトリックとは何かを考えるパズル的要素を楽しんでるのであって、一番確率の高い方法を導いてるのに他なりません。 テレビ上それが合ってるだけであって、間違っているのであれば次の方法を考えるのでしょう。 まあ、最初から天海祐希を疑ってましたから天海祐希ならどうやって殺すかと考えていったのでしょう。 個人的には何故子供を欲しがる事が嫁を愛してない事とイコールになるのかを知りたかったですね。 殺す前に何故そんなに子供が欲しいのかちゃんと話し合ってれば殺さずに済んだかも知れないのにね?

20000101
質問者

お礼

参考になりました。 回答していただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vashow13
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.6

実際、毒薬の痕跡が全て洗い流せるのかは判らないですが、 そこはドラマ上の仕様でも問題ないと思えます。 でもその後、飲用で使う勇気は持てない気がしますが・・。 なぜ1年前からというのは確かに思いました。 1年を連想させる要素は幾つか有りましたが 一番は病院で処方された薬が避妊薬だったことだと思います。 夫から離婚条件を突き付けられた時から1年間、 彼女は妊娠しないように時を待ったという事です。 毒薬を仕掛けるのは最終的に1年経過した後でも良かったのではないか、 むしろその方が楽だったのではないかとも考えられますが、 そこが彼女の狂気という感じです。 その時点で殺したいとは思ったけど、執行猶予にしたことも聖女の救済なんでしょう。 その間、彼女は夫の心変わりを望みは薄くても待っていたはずです。 天使と悪魔が同居する非現実のような現実を過ごしながら審判の日を待つ。 その気になればいつでも殺せる・・でもまだ殺さない。 彼女が正気を保つにはそういう状況であることが必要だった感じです。 でもそこまで湯川博士に読み取れるのか・・。 他にもフィルターの交換が1年前とか、 会社の同僚が家に来た時キッチンには入らせなかったとか、 浄水器に触らせない可能性の情報も幾つか得ていました。 弱いと言えば弱いんですが、合わせ技の材料という感じです。 1年かけて作り上げたタペストリーですが、 あのタペストリーにそういう彼女の意思や感情のようなものが 具体的に残せれば更に分かり易かった気はします。 湯川博士はそれを見て美しいと言いました。 作品に善悪は無いという独特な捉え方とも言えますが、 教会で彼女に語った美しい完全犯罪という処に繋がる気がします。 博士にはそれが1年前からの積み重ねを連想させたのではないでしょうか。

20000101
質問者

お礼

なるほご、参考になりました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も、ヒ素というものが浄水器を何回か通しただけで 警察の鑑識を欺けるほど綺麗に無くなるとは思えませんでした。 しかしまぁ、「コーヒー1杯分の少量」だし、取れなくもないのかなぁ、と 無理やり納得しました。 「一年前から」の部分なのですが、他の方もおっしゃるとおり、 「一年後に離婚を言い渡されたらヒ素で殺す」と決めておいて、 実際にヒ素を仕込むのは旅行前日、でも構わなかったと思います。 というか、そちらのほうが確実です。 「一年間、誰も台所に入らないようにずっと監視」なんて面倒くさいことも しなくて済みます。 しかしあの方法は、「警察の目を欺く」という点に置いては有効だったと思います。 誰も、「一年前から毒が仕込まれていた」とは思わないですから、 「一年前から触った跡がないホコリまみれの浄水器」であれば 真っ先に捜査対象から外れます。 あれがもし、「つい最近触った(開けた)跡がある」となれば、 もっと精密な捜査をされていたかもしれません。 湯川先生の勘が良すぎる、吉高由里子がウザイ、トリックにツッコミどころ満載、 というのは、今に始まったことではないので、今更追究するのも野暮かと(笑)

20000101
質問者

お礼

よく分かりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kanden
  • ベストアンサー率21% (176/802)
回答No.4

何故1年前から仕込んだのが分かったかは既に回答が出ているので繰り返しません。 それに捜査で浄水機の水も調べていなかったのかこれも不思議でした。 それにしても由高女性刑事はミスキャストでしたね。とてもキャリア刑事とは思えない。 テーマとしてはそれなりに訴えるものがあったのだがトリックが今いまひとつだったのが残念。

20000101
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.3

完全犯罪のトリックという設定ですが突っ込みどころ満載ですよね。 <亜ヒ酸がフィルターや水がとおった所(管とか)などについたりしないものなのでしょうか? つくと思いますよ。 <なぜ1年前からしこんでいたと湯川に分かったのでしょうか? 浄水器のフィルターを交換したのが一年前ということ。 「一年間子供ができなかったら離婚」という約束があったこと。 夫のほうは離婚の猶予を一年間与えたつもりだったでしょうが妻の方は死罪の猶予を一年間与えたのでした。 それを見破ったのでしょう。 完璧な完全犯罪のトリックをテレビで放映したら真似する人が出て困るじゃないですか。 だからわざとボロだらけのトリックにしたんだと思います。

20000101
質問者

お礼

すっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zz400n
  • ベストアンサー率14% (351/2354)
回答No.2

今回のトリックにはかなり無理がありましたね; 別に1年前から仕込む必要が無く、1ヶ月前ぐらい前から仕込みの機会を伺えばよいもの。 旅行前日でも大丈夫です。 花に水をやるときもベランダで滑ってこぼせば済む問題。 原作者が言いたかったものは、1年間加害者が苦しみながらも、執行猶予を与えて試していたということです。 吉高がトリックがわかった時に泣く必要があったのかも疑問です。

20000101
質問者

お礼

すぐに回答していただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは。 セリフにあったでしょう。 「救済には時間が掛かる」 それ以上深く追及すると原作者の東野圭吾さんが可哀想でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ガリレオ 聖女の救済

    先日、ガリレオの最終回・聖女の救済を観ていたのですが、 今になって、あやねさんを流産させた自転車事故のトリックを忘れてしまいました。 気になっているので、ご覧になった方、教えて下さい。

  • ガリレオの苦悩と聖女の救済どっちが先??

    タイトルの通りですが同時刊行された「ガリレオの苦悩」と「聖女の救済」はどっちを先に読むのがよいでしょうか? wikiペディアで調べると「聖女の救済」は長いスパンをかけて書かれていて「ガリレオの苦悩」にある短編はその最中に時間をあけて書かれているようでした。既に読まれた方、または連載中に読まれていた方、どうやって読むのが1番良いと思われますか?今までのガリレオシリーズを読んでも、探偵ガリレオや予知夢のエピソードが容疑者Xに出てくることはほぼなかったので、どちらから読んでも内海の出てくるタイミングくらいしか問題はないと思うのですが、読まれた方、アドバイスお願いします。

  • 東野圭吾「ガリレオの苦悩」にあった、湯川と警察との確執の理由について教えて下さい!

    「ガリレオの苦悩」の中のどれかに、湯川教授がある事件が きっかけで警察に協力しなくなった記述がありましたが、 それはどの作品の事でしょうか? ガリレオシリーズでは ・探偵ガリレオ ・容疑者Xの献身 ・聖女の救済 しか読んでいないのですが、その様な事件は無かった 記憶があります。 これは「容疑者Xの献身」の母娘の事だな、と思わせる話が出て きたりしたので、この作品かも・・・とも思うのですが、 どうでしょうか? 作品名と理由を教えて下さい。 よろしくお願いします!

  • 映画化して欲しい小説・漫画・ドラマ・アニメ

    おはようございます。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメはありますか? 私はドラマ・映画化された東野圭吾さんの作品 『ガリレオ』シリーズの小説『聖女の救済』です。 ドラマ・映画化された原作には柴咲コウさんが演じた 内海薫は登場せず、4作目の『ガリレオの苦悩』から登場します。 1作目の『探偵ガリレオ』と2作目の『予知夢』は ドラマ化され、3作目の『容疑者xの献身』は映画化されました。 『聖女の救済』は5作目で、3作目と同じ長編小説です。 抗がん剤治療を行っている姉は点滴に3時間位掛かるので、 小説や漫画が欠かせません。 姉が「聖女の救済、映画化したらいいのにね」と言っていました。 「ただ主役は草薙刑事(北村一輝さん)になるけどね」とも 言っていました。 ガリレオシリーズの主役は湯川学(福山雅治さん)なのですが、 『聖女の救済』に限っては草薙刑事の方が前面に出ているのです。 皆さんの中で映画化して欲しい小説・漫画・ ドラマ・アニメは何ですか? 『○○という作品を実写化で』もしくは 『△△という作品をアニメ化で』とお答えになり、 ざっくりでいいのであらすじも記入して下さい。 (おそらく私が知らないと思うので…) 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • ガリレオ ドラマ

    ドラマのガリレオがトリックってドラマと似ている気がするのですが皆さんはどうですか?

  • ドラマ ガリレオについて

    ドラマ ガリレオの中で、湯川先生と吉高ゆりこさん演じる刑事は結ばれるのでしょうか? ラブシーンなんてものはあるのでしょうか・・?! 映画でも・・

  • ガリレオの湯川博士

    ドラマ「ガリレオ」の原作、東野圭吾の「探偵ガリレオ」では湯川博士の役は佐野史郎をイメージしたと書かれていました。 今回のドラマのキャストについて佐野史郎、東野圭吾、福山雅治はどのように感じているのでしょうか?

  • ドラマ・映画の「ガリレオ」で湯川教授と内海刑事は恋愛っぽくなってるのですか?

    私は「ガリレオ」は小説だけで、ドラマも映画全く観ていません。 ドラマ・映画が公開されてからの小説の「ガリレオシリーズ」には 柴咲コウさん演じる内海刑事が登場します。 その中で、内海刑事が湯川教授が女性のいる飲み屋に行くのか 気にかけたりと、好意を抱いている様に感じる箇所があるのですが、 ドラマの方はどうなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 探偵ガリレオ、ドラマ化で福山雅治が湯川になる!?

    10月に東野圭吾原作の探偵ガリレオがドラマ化され、 佐野史郎をイメージされて書かれた湯川を福山雅治が演じるということですが。。。 どう思いますか?ミスキャスト?それとも彼なりに演じてくれる? 私はショックでした。。。 どちらかというと福山雅治はあまり好きではないので、、、 イメージもなんとなく違う気がするし。 でも原作は大好きなのでドラマは見ようと思っています。

  • 東野圭吾 新刊

    東野圭吾さんの新刊「聖女の救済」と「ガリレオの苦悩」はどちらが先の巻なんでしょうか? 順番をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。