• ベストアンサー

置き換え文のチェックをお願いします。

Judging from the ay he speaks ,~. ↓ From the way he speaks,~. です。 自信がなかったので質問しました。他に言い換え文があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確かに from ~だけで「~から」から「~から判断すると」という意味に感じられることがあります。 したがって,この文については言い換え可能です。 言い換えというより,from ~でそういう「~から判断すると」という響きに感じられる ということを知っておくことです。 日本語と違うこともあれば,同じこともある, そういうことをさまざまな表現で知っておけばいいです。

関連するQ&A

  • the way he looks について

    You can tell from the way he looks that he is tired. この文のfrom the way he looks のところがよく分かりません。「彼の表情から判断すると」と書かれていたのですが、どう考えればこのような訳になるのでしょうか。 the way はここではjudging fromの意味ですよね。そうするとfromはいらないと思うのですが、どう考えればよいのでしょうか。

  • 次の全体否定的な文について

    次の全体否定的な文について He doesn't speak from notes very often. という文は、部分否定ではなく全体否定的な解釈なら、「彼は原稿を見て離さない、それがとてもしばしばである」という意味になるそうです。これは、notの否定域的に言うと [He doesn't speak from notes],very often. というようにvery oftenだけが否定域に入らないということですか?しかし、そうすると、very oftenは文修飾副詞ではないのに"very often"がHe dosn't speak from notesという文全体を修飾しているように見えて、変に思います。 それともvery oftenはdoesn't speakのみを修飾するのでしょうか? けれども、notが否定しているのはHe speaks from notesという文全体、ということでいいのでしょうか? あと、 I don't like her very much. とい文も、上の文と同じ解釈で、「私は彼女が好きではない、それがとてもだ」という意味でとることはできますか? そしてこれらの文は、全体否定の文のさらにvery oftenやvery muchによる強調と考えていいのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、ご回答をお願いします。

  • 分詞構文

     以下の問題で質問します。 If we judge from his appearance,he must be a priest. 分詞構文の文に→Judging from his appearance,he musut be a priest. という問題なのですが、分詞の主語が従属節と違うので、we jidging from his appearnce,he musut be a priest.になると考えているのですが、説明お願いします。

  • この文の意味がよくわかりません・・・

    He asks me if I could show him the way to the sutation. という文がありまして、意味は何となく解らなくもないのですが・・・ 文の if を何故そこで使うのか解りません、 この文について詳しく解説をくださる方いらっしゃいましたら御願いします

  • 同じ文にするにはどうしたらいいですか?

    同じ文にするにはどうしたらいいですか? 1 she could see only clouds from the windows of the plane she could see(    )(    )clouds from the windows of the plane 2 He is the last man to tell lines. He is (    )telling lines. 3 He sometimes disagrees with me. He(   )(    ) agree with me. 4 I didn't read both of the books. I (    ) only (    ) of the books. よろしくお願いします

  • 英語文のパラフレーズをお願い致します。

    次の(1)を(2)にパラフレーズ出来ますでしょうか。 (1)He just got back from two weeks in Salerno. (Copyright: 2011 The Daily Yomiuri.) (2)He just got back from Salerno after being there for two weeks. その他、(1)のパラフレーズ文には、どの様な物が有り得ますでしょうか。

  • barely,hardly,rarely,not

    he barely speaks out he hardly speaks out he rarely speaks out he can not speak out この四つの文の意味は全部彼はほとんど話すことができない。。 ですよね?? barely hardly rarelyの意味は”ちょっとあるけどほとんど無い”って意味ですか? この三つの違いはあるんですか? barely hardly rarely達は完全否定(~ない)ではないですよね? ’私の父は英語が話せない’は”my father barely speaks english”? can not= barely = hardly = rarely?? 説明お願い致します。

  • この文のwhich先行詞は?

    He speaks both English and German, neither of which I understand. という文ですが、whichの先行詞が分かりません。 which = the two languages と考えれば意味は分かるのですが、 the two languages という句はどこにもないので、 自分で勝手に作るわけには行きません。 いったい先行詞は何なんでしょうか?

  • ?”「文否定」と「語句否定」”

    ?”「文否定」と「語句否定」” ?”「部分否定」と「全体否定」” ?と?は違った分類の仕方であり、例えるなら”「外車」と「日本車」”、”「トラック」と「スポーツカー」”のような 関係である、 と教えてもらいました。 だから例えば「文否定であり、全体否定である」ことも、「語句否定であり部分否定である」こともある、ということだそうです。 ある方は、 It is not very warm today.という文は、語句否定で部分否定であるとも考えることができ、 He speaks from notes not very often. という文も、語句否定で部分否定である、と言っておられます。 しかしある文法書には、「部分否定と全体否定」は「文否定」の一種である、とあり、ある方は Not everyone came here. He didn't come here very often. これらの文は、文否定で部分否定である、と言っておられます。 「部分否定と全体否定」が「文否定」の一種だとすると、上の方で述べた「語句否定であり部分否定である」ということは成り立たなくなってしまうと思うのですが・・・ これらの矛盾は、どう説明したらいいのでしょうか? それとも、もともとはっきりしないことなのでしょうか? どなたかご回答をお願いします。

  • 文の構成

    こんばんわ。次の問題なのですが教えてください。 ★They'll feel the same way as you do.(彼らも同じように感じることでしょう。) ↑の文は「the same~as...」...と同じように~ の熟語を含む文だということはわかるんですがthe same way as の「way」はどのように訳せばいいのでしょうか? ☆sometimes,for no reason,things beyond our control take you from us.(時々、何の理由もなく私たちのコントロールをこえて、あなたを私たちからうばいます。) ↑の文は「 things beyond our control 」の部分はbeyond our controlがthingsにかかると考えていいのでしょうか?beyond our controlのような熟語はあるのでしょうか? 長々しくなりましたがよろしくお願いします。