• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘の服を換えたがる義母?)

義母が娘の服を変える理由は?服装の変化に疑問を感じる

このQ&Aのポイント
  • 40代の義母が毎日娘を連れ出してくれますが、出かける時の服装と帰って来た時の服装が一式変わっていることに疑問を感じています。服装の変化の理由や取り返す方法について相談したいです。
  • 娘の服を換えたがる義母について悩んでいます。義母は毎日娘に会いに来てくれるのですが、出かける時と帰って来る時の服装が違っています。服装の変化について、なぜだろうと考えているのですが、どうしてなのかわかりません。また、服を取り返す方法や同じような経験をしたママやおばぁちゃまの意見も聞きたいです。
  • 義母が娘の服装を変える理由について相談です。義母はほぼ毎日娘を連れ出してくれますが、出かける時と帰って来る時の服装が異なっています。服装の変化について不思議に思っており、義母と私の服の趣味の違いが原因なのかと考えています。また、服を取り返す方法や同じような経験をした方々の意見も聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

旦那さん込み、もしくはあなた抜きでおばあちゃんのおうちに遊びに行って「服を全部持ち帰るよ」と旦那さんに言ってもらいましょう。 捨てたりしてないなら返してくれるでしょう。 万一捨てているなら「勝手に捨てるなんて何考えてるんだ!娘の為に用意した大事な服だぞ!」と怒るところです。 質問者さんではなくご主人に言ってもらえば角も立ちません。

kopenosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那に相談したところ「今すぐ返してもらおう」「おかんが着せた服出しといて」と速電話してくれました。 義母も怒られると思ってなかったらしくびっくりしたのかすぐに持って来てくれました。 残念ながら私のお気に入りの服はサイズが合わなくなっていて着たらちんちくりんでしたが・・・ 普段温厚で頼りない旦那が頼りがいのある旦那に変身した1日でした。 tarutosanのおかげですありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

おそらく自分の好みの服にすべて入れ替えたいのでしょう。 かわいいのはわかりますが、それはやりすぎというものです。 夫と一度話し合うことをお勧めします。

kopenosuke
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那に話したところすぐに対応してくれたので良かったです。 原因は、旦那の従姉妹ちゃん11歳の女の子が娘とお揃いの服を着て遊びたい。 っと言う所から来たみたいです。 服は義母の所ではなく従姉妹ちゃん宅に有りました。 義母に聞くまで分から無かったので聞いてみる物ですね。 rokomettoさんありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。

    娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。 1歳半になる娘が最近やっと言葉を発しだしたので、 義母のこともそろそろ「ばぁば」義父を「じぃじ」と言って教えてあげたいのですが…。 義母も義父もまだ40才代。初孫で、どうやらそう呼ばれることに抵抗があるようです。 まだその上のひいじいちゃん、ひいばあちゃんも健在で 義母は娘にひいじいちゃん、ひいばあちゃんのことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ばせようとしています。 義母は自分のことを「ばぁば」とも「ばぁちゃん」とも一度も言ったことがなく、 わたしも、非常に言い出しづらいです。 たまに実家に帰ると、私の両親は「ばぁばのところへおいで~」とか、 「これ、じいじにあげてきて」とか、自然とそうゆう言葉を言ってくれるので、 娘も実家に帰ったときだけ、「ばぁば」とかいいます。 きっと、もっと教えてあげたら覚えると思うのですが、 義母前に「ばぁば」発言が出来ません。 それでもやはり、「おばあちゃん」「ばあば」の立場なので、そう呼ばせるべきですか? それから、義母はどうも、「ママ」「パパ」と呼ばせているのも嫌みたいで、 私たちは「パパママ」で娘に話しかけるのに対して、義母は「おとうさん、おかぁさん」と娘に話しかけます。 まだ言葉を覚え始めたばかりなのに、大人がそれぞれ違う言い方をしていたら 子供は戸惑ったりしないのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 娘の義母の呼び方について

    解決が見えない問題です。 他のかたの質問も拝見させていただきましたが、誰かに聞いて欲しいです、吐き出させてください。 外国のスペイン語圏の男性と結婚し、一歳半の娘が一人います。 そして、その主人の母で娘からしたら祖母にあたる人の呼び方で悩んでいます。 私は「ばあば」やスペイン語でおばあちゃんにあたる言葉で呼ばせたいですが、義母は娘に会ったとき「マミーだよ」と自分で言っています 。主人も同じくマミーと呼んでいて、冗談くらいでしかおばあちゃんと言いません。そして、その冗談に対して結構本気でおばあちゃんじゃないよ!と言っています。 正直、何語だろうがお母さんと呼ばれるのは私一人だけがいいです。 私が産んで、育てているのに何故たまに会うだけの人をお母さん(マミー)と呼ばせなければいけないのでしょうか。 それ以外にも色々あり、私の子育てが出来なくなるので、娘が6ヶ月過ぎた頃から今まで義母の所には行っていません。 主人は義母に会わせたいと言いますが、なんだかんだで一年間逃げて来ました。 義母と同い年の私の母はばあばだよと自分で言っていますが、娘が産まれた時ぎりぎり40代だったので「確かに最初はばあば嫌だったよー」と言ってなかなか私の気持ちに対して「そうだよね」と同意してくれる人がいません。 主人には他のことで義母に対する不満を言ったら馬鹿にしているや差別などを出されたのでなかなか言えません。 いったところで、今回も同じことを言われるでしょう。 書きたいことが他にも沢山ありますが、気持ちを理解してくれず、差別などを持ち出す主人に言うべきでしょうか? また長年、義母がおばあちゃん以外の呼び方で呼ばせているという方たちは気にならなくなりましたか?

  • 2歳1ヶ月の娘の指名

    最近イヤイヤ真っ最中の娘ですが、特に困ってるのが指名することなんです。 例えば、オムツをかえようと言えば「パパ!」の時もあれば「ばあちゃん!」等とやってもらいたい人を指名するんです。 ママがやってあげるから・・なんて無理にしようとすると・・大泣きして大暴れ・・手が付けられなくなります。 まだ指名された人がいてくれればお願いしてやってもらえるのでいいんですが、私と二人の時に限ってパパがいい!だのばあちゃん!!だの言ってくるので、ごまかしながら対応するのが大変です・・。 これって、こだわりができてきたと喜ぶべきなのか。。 まだ私が出してきた服も着るし(自分で!とうるさいですが)、靴も私が出したものを履くし、他にはこだわりらしきものはないんです。 不思議とパパと私と3人でいる時には、ママのご指名がないんです(T T) おむつも靴をはかせるのも、着替えもほとんど「パパ!」ばかり。 なんとなく寂しい感じです。。楽させてもらってますが。。 今は子供の要求どおり、なるべく指名どおりに動いてあげるほうがいいんでしょうか? わがままになってしまわないか、心配でもあります。 アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 義母が嫌い…会いたくない…

    よろしくお願いします。 義母の言い方や口出し、考え方の違いを、聞き流せず腹が立ってしまいます。 旦那はコーラが大好きで、普段から娘(4歳)の前で飲んでるため、娘がたまに飲みたがり、旦那が飲んでるのに娘にダメと言うのはおかしいと思うので、欲しがった時は少しだけあげます。(少しなのは残すので) 礼儀に関しても、他人様(義実家も含め)の家に上がるとき(時間帯の挨拶、お邪魔します)、帰るとき(お邪魔しました、さようなら)、貰ったとき(ありがとう)、食事の時(いただきます、ごちそうさまでした)など、借りた物(おもちゃなど)は片付けて返すなども、小さい頃から私が教えています。 旦那は挨拶が多々出来ていないときがあり、ましてや正座してから挨拶してる旦那なんか1度も見たことないですし、私の実家でも横になっていきなり寝たり、自分が食べれない物や飲めないものが出ると「あ~、俺これ無理!!」と言ったり、大の大人(31歳)として恥ずかしいと思います…。 そんな旦那の母親に言われたくない事があります。 娘に「他人様の家に上がるときは正座してから挨拶しなさい」 「食べかけた物は大皿に戻さないで」(←わからなくもないですが、言い方が…。) 義母が息子(旦那)にコーラを持ってきて、娘が欲しがると「子供はだめだ」と言って、孫(娘)の前で義母も飲む。 3歳の頃には「ママ、ママ言わないで、ママから離れなさい」 「ママの脚の上に座らないで、1人で座って1人で食べなさい」 私が近くに居て娘が甘えようとすると「ママ居なくても大丈夫だから」 眠くて私や旦那に抱っこをねだると「大変なんだから抱っこしてもらわないで自分で歩きなさい」(←これはいまでも) 4歳の子供に厳しい事を言う義母に、娘が可哀想で切なくなり、義母を腹立たしく思います。 祖母の立場の範囲を越えてるような…もはや親気分…。 言い方も結構キツイです。 もはや親気分…。 祖母の範囲を越えてるような気がします。 旦那も最近になってやっと、自分の実母に「いいから」とだけ言えるようになりましたが、やんわりな言い方なので、効果はなく、すぐまた始まります…。 これは私に対してですが、私の事を″あんた″と呼び、服装くらい好きなの着たいのに少しおおきめに開いてるだけで文句を言われ、義母と旦那以外(義父、兄弟2人、その嫁)はたばこを吸うのに、私だけ辞めろと言われるなど、息子の事(趣味は改造車で、派手な服が好き、上に書いた私の実家での態度や、挨拶や礼儀がない)を棚に上げて私や娘に文句や口出し、注意をしてきます。 そんな義母の性格が合わず、聞き流せない性格なので、ストレスが限界です。 旦那はそんな私の話はろくに聞かず、「じゃ会わなければ」と切れ気味でいつも適当な返事しか返してくれません。 こんな義母が普通なのでしょうか…? 私が足らない嫁なだけでしょうか…? 実母に本気で反抗できない旦那にもイライラするし、正直シングルマザーに戻りたい気持ちです…。 駄文になってしまい、伝わりづらいかもしれませんが、どうかご意見よろしくお願いします。

  • 義母について

    切迫早産で3週間入院していました。その際義母に2歳の娘を預かってもらいました。 義母とは同居の際にもめており正直預けるのも嫌でしたが、実家の父が入院中で(母は他界しております)主人が担任赴任で県外にいたため、わがままを言っていられない状況で義母に預かってもらいました。 義母は普段からやたら娘を一人で泊まらせたがったり私がいない状態で預かりたがり、娘を独占したがるふしがあったので今回の入院は義母にとってとても嬉しかったようなのです。 そのため毎日病院にやってきて「この子はママと離れても少しも泣かない」 「私にべったりでママがいなくても心配ない」「息子に似て同じところにアトピーがでる」「息子と同じで喘息気味だ」と嬉しそうに話していました。私は娘とこんなに長い期間離れることが初めてだったので尚更娘が私を忘れてしまったり義母になついて私を母と認識しなくなってしまうのではないかと不安でたまらなかったので、義母が面会の度にママがいなくても平気と言う言葉がもし悪意がなく言っている言葉だったとしても傷つき病院で毎晩泣いていました。 早産予防の点滴をしていましたが量を減らして様子を見ているときに義母に容態を聞かれたので「おかげさまで薬を減らして様子を見て退院の目処もつきそうです」と話したところ、良かったねどころか「生まれるまで入院してた方がいい」と言われ更に腹がたちました。 退院が決まりその胸を伝えたときには「このまま私が預かる」といいなかなか納得してもらえず、退院した父が朝四時に起きて娘を迎えに行き、保育園に送ってから仕事にいくのが疲れているそうなのでおねがいします」と言って何回か説明してやっとのことで納得していただきました。(自宅から保育園まで10分、保育園から職場まで30分義母の家まで40分、朝の通勤ラッシュでトータル二時間近くかかります) ところが翌日「風邪をひいたからママにうつすといけないから私がこのまま預かる」とメールが来ました。 これにはうちの父も腹をたて無理やり連れて帰りましたが、(態度にはださず、御礼はきちんといいました)その翌日もメールが来て「預かっていた保険証や乾いた洗濯物を届けに行きたい」と言われ、玄関先で返す訳にも行かないですし、かといって自宅でも絶対安静で掃除などできる状態ではなかったので「もし何か風邪を引いた際にお義母さんに病院に連れて行っていただきたいのでそのまま預かっていてほしいです」と伝えました。 するとやはり「面倒みるの大変だろうから私が連れていこうか」と言われました。 ここまで必死に娘を預かりに来る様子が本当に母親の座を奪おうとしているのではないかと恐くなり、今後も付き合いをしていくことが苦痛になってきました。 私としては母親という立場を義母と争うような付き合いをしたくないのですがどうしたら義母の孫に対する執着から逃れられるのでしょうか。 しつこい義母をうまく交わす方法を教えていただきたいです。 ちなみに義母は離婚で独り身で一軒家に一人で暮らしております。月に一回は主人が単身赴任後も顔をだしていました。 パートで朝から昼過ぎまで働いております。

  • 義母に・・・

    いつもお世話になっております。 我が家は、結婚2年目娘が1歳から主人の両親と完全分離の二世帯住宅に住んでおります。 一緒に暮らすようになり始めてから、夜遅くても娘が泣いていると来たりなど「ん?」と思う義母の行動が有りましたが、私も至らぬ事も多々有ると思い「それはお互い様」と思い、気にしない事が仲良くやっていく秘訣と思い、今現在も嫁姑関係は良いと思っております。 ですが、最近義母のある行動によってとても気になる様になってしまいました。 娘(年長)が居ます。 主人の両親にとっては、初孫!たった一人の孫です。 とても可愛がって下さいますし、娘にとっても祖父母と同じ家で育っていける環境が素晴らしいと感謝しております。 娘は祖母が来るとふざけて隠れる様になりました。 義母は、そんな娘(孫)を「○○ちゃんはいないのかな?」と言いながら、娘を探すのに勝手に部屋などに入って行ってしまうのです。 押入れ等も勝手に開けています。 それは、私にとっては有り得ない事(母からその様な事はしちゃいけないと子供時分より育てられてました)でしたので、その事が引き金となって色々と気になる様になりました。 義母は仕事をしており、出勤前に必ず我が家に寄ります。 帰宅後は、娘の入浴時間や就寝の準備が有るので毎日は顔が見れないので、朝来るのが日課です。 ちょうど娘が食事している時間なのですが、食事中の娘(孫)に平気で話しかけてしまうので、娘も大好きなおばあちゃんが話しかけられると食事中でも話し始めたり、時には遊び始めます。 もちろん私は注意をしますが、義母は毎回娘(孫)に「ママに怒られるから食べちゃいなさい」と言います。 「ん?違うよ~怒られるから食べるんでは無く、食事中だから遊ばないで食べるのでしょうが!」と思っております。 それが、他の目をつぶって見ない様にしていた事が気になってきてしまっております。 主人から話してもらうと話しが複雑になり大変な事になった事が何度か有りましたので無理です。 義母も私がお願いしても素直に理解してくれる性格でも無く困っております。 私が、今までみたいに気付かない、見ない様にしていけば良いのでしょうが、いつか爆発しそうで怖いです。 これからも、仲良くを続けるにはどうしたら良いでしょうか?

  • 娘に「ママ、ダサい」と言われました。

    4歳の娘がおります30歳の主婦です。 最近娘が「ママ、ダサい。可愛くない。」と言います。 娘の好みが出来てきた(アイドル風の可愛らしい女性が好きな模様。大好きな幼稚園の先生も若くて可愛らしい方ばかりです。)というのもあるのですが、母(娘の祖母)の影響が大きいような気がします。 母は10代の女性向けの可愛らしい服装を好んでいて、私はシンプルな服装が好きです。母はいつも私の服装を「地味、ダサい、可愛くない」と言います。 参考:以前の質問です。→http://okwave.jp/qa/q6880714.html 先日も実家に行ったら「またダサい格好してきたねぇ!!」「色合いが乞食みたい(笑)」と言っていました。 母は朱赤に白のドット柄のワンピース×レギンスという服装でカチューシャを付けていて「可愛いでしょ~♪」と言っていました。 いつもこのような具合なので、娘も母の真似をして「ママ、ダサい。可愛くない。」と言うようになりました。 娘や母と好みが違うし、他の人と比較しても地味なのは否めませんが、だからと言って「=ダサい」ではないと思うし、自分の好みと違う人はダサくて可愛くないという価値観を持って欲しくないです。 娘にそう話しても理解してくれないし、母に言っても「だってあんたダサいじゃん。ダサいからダサいって言って何が悪いの?ダサいって言われるのが嫌なら、お洒落で可愛い格好すればいいでしょ。」と言われてしまいました。 どうすればよいでしょうか・・・? シンプル、ナチュラルファッション派のお母さんも多いと思いますが、子供は流行で可愛らしいファッションが好きな子が多いんじゃないかと思います。 そういう母娘さんはどうしていらっしゃいますか? 「ママ、ダサい。」「もっと可愛い服着てよ。」とは言われませんか? 参考までにお聞かせください。

  • おばあちゃん子(義母)になりそうで不安

    9ヶ月になる娘がいます。現在育休中で、今年の9月から仕事復帰の予定ですが、近くに住む(徒歩3分)義母が面倒をみたがっているようなのです。義母は現在パートで仕事はしていますが、私が仕事復帰したら仕事を辞めて面倒をみる予定だというのです。 職場の保育園にいれる予定であることは話ましたが、仕事の都合上夜勤などもありどうしても義母に頼らざるを得ない部分があり、私としては娘が小さい時からおばあちゃんに育てられるとおばあちゃん子になるのではないかとの不安があるのです。 娘が自分の親や兄弟になつくのは嬉しいのに、義母だと娘をとられるような気がしてとても嫌なのです。 娘のことを考えると、いろんな人にかわいがられたり、子育ての経験のある人が近くにいたほうが娘のためにも良いだろうと思うようにはしているのですが、義母にべったりになったらと思うと悲しくなります。 義母に預けるのが不安な理由として (1)義母と主人がマザコン気味で、主人は積極的に義母に娘の面倒をみてもらいたいと思っている様子。そのため私には仕事を続けていてほしいらしい。 (2)義母と主人が仲が良いため娘まで義母になつかれると私の居場所がないような気がするし、とても悲しい。 (3)主人の実家が近くなので連絡をとらないわけにもいかず、それがとても私自身のストレスになっていて、余計に義母のことを嫌に思ってしまう(現在はなるべく会わないようにして、それでも週に1回) (4)初めての女の子の孫でかわいくてしょうがない様子。 (5)小さい頃から面倒をみてもらっていると教育方針などにも口出ししてくるのではとの不安がある。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? やはり小さい時からおばあちゃんに育てられるとおばあちゃん子になるものなのでしょうか? 義母にべったりになる、それが一番不安なんです。

  • 入院中 娘に対する義母の甘やかしが心配です。

    4歳の娘を義父母に預け、出産のため2ヶ月程入院することになりました。義父母は家にいることが多いので、その間の夫と娘の世話(食事・洗濯・幼稚園関係)をお願いすることになっています。家も近く(徒歩5分)娘も懐いているので比較的安心して入院生活に入れるのですが、気になることが一つ・・・義母の娘に対する過干渉と甘やかしが心配です。 食事の時は味噌汁フーフーから始まり、お口アーン、こぼした物の後始末、ごちそう様の後に口を拭くところまで義母の手が出てきます。 お出かけの時は、人をかき分け娘を電車の座席に座らせ、娘が「疲れた」と言えば抱っこやおんぶは何時間でもしています。 教育熱心というか、文字や数・英語を結構しつこく教えます。「お金出してあげるから何か習い事させたら?私が連れていこうか」とヤル気マンマンで言われたこともあります(^^; 家では何でも自分でやっている娘も夫の実家では様子が違うのです。口数は少なく(おそらく義母が一方的に喋るからだと思います)されるがままという感じ。 この状況を見ていると、預かっていただけるのは大変ありがたいと思う反面、この2ヶ月間で娘がどのような影響を受けるかがとても心配になってきます。今までは会うのも週に1度ぐらいですし、ある程度は目をつむってきました(あまりに目に余る時はさすがに伝えましたが)。 一生懸命習慣づけてきたのに・・・という気持ちもあります。単に、おばあちゃんの所の方が居心地が良くなり、私のことを忘れてしまうのでは・・・というくだらないと言われてしまいそうな不安もあります(苦笑) 同じような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 このような場合はどうされましたか? 子供と何ヶ月か離れて生活をする場合の注意点はありますか? 私はどのような心積もりでいたらよいでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。

  • 娘の卒業式と入学式に着ていく服がありません

    ダイエットに成功しましたが、服のサイズが 【 8L 】から【 L 】 になった事で、普段着る服・寝巻・下着・靴・コート等全て買い揃えてお金がありません。 来週には中学生の娘の卒業式と来月は高校の入学式がありますが、スーツなど買う余裕がないので困っています。 少しショップをのぞいてみましたが、スーツはどれも10000円程します。 予算的には5000円が限界です。スーツを買えば、それに合った靴や羽織もの・カバンなども必要になると思うので、ジャケットとスカートまたはスラックスをバラで買い揃えては?とおもったのですが、そうなるとスーツのようにはシャキッとしません。卒業式などの場にはふさわしい服装みたいな決まりごとはあるのでしょうか また、何か良いアイデアはありませんでしょうか 時間が余りないので焦っています。