• ベストアンサー

アルバイトで上限3年まで契約はなぜ?

アルバイトの面接へ行った際に 上限3年までの契約だと言われました。 アルバイトで上限が決まっている会社が初めてだったので なぜ3年までなのかと とても疑問に思いました。 アルバイトを3年以上雇用すると、会社にとって法律的に不利益なことが出てくるのでしょうか? 雇用関係の法律に詳しい方、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

会社に聞かないと真実は分からないですが 推測としてはNo.1さんの仰るとおり5年超で 無期雇用への転換権が発生するので 3~4年で契約を更新しないのだと思います

naturegreen
質問者

お礼

ご回答ありがとございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s2 第14条 労働契約は、期間の定めのないものを除き、・・・、3年(次の各号の・・、5年)を超える期間について締結してはならない。 本来の根拠はこちら。 バイトだからではなく、期限付き雇用だからです。 判例により、3年を超えて継続雇用された場合はほぼ無期限雇用と見なされます。 労働契約法はそれを後追いしただけに過ぎません。 3年を超えてもいいんですよ。ただ、会社が圧倒的に不利になるだけの事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.3

アルバイトの元受が派遣会社ではないでしょうか? 直接その店のバイトで雇用されたのではなくて、派遣会社の紹介だと、形はアルバイトでも派遣社員となります。 この場合、派遣労働者法が変りましたので、3年経つと正社員として直接雇用されるか派遣会社で正社員になるかしないといけなくなるので、その対策でしょう。

naturegreen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雇用は派遣ではなく会社と直接雇用の事務員のアルバイトのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jusimatsu
  • ベストアンサー率11% (171/1438)
回答No.1

この辺の絡みじゃないですか。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002hc65.html

naturegreen
質問者

お礼

5年以上契約すると正社員になることへの予防策ですかね…。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルバイトの5年契約

    先日からある会社でアルバイトをはじめたのですが、非常に雰囲気がよく、やりがいがあるので、ずっとこの会社で働きたいと思いがんばっています。 一方、私のアルバイト契約は「1年ごとに更新で、5年目の雇用契約は終了」と明記されています。 現実に5年経った時は、100%辞めざるをえないことになるのでしょうか? それともがんばっていれば例えば5年目に正社員に転換し、ずっとここで働ける可能性もあるのでしょうか? 宜しくご回答お願いいたします。

  • アルバイト雇用契約書の内容について

    この度アルバイトの面接に合格してアルバイト雇用契約書を交わす事になりました。 契約書の退職に関する事項の欄に退職する場合は30日前にその旨を伝えること。 この期間より短い場合、求人費を請求する場合がある。とありますが、この内容は法的に請求できるものなのでしょうか? 万が一に30日前にアルバイトを辞めた場合、何らかの損害賠償的なものにあたるのでしょうか? もし30日前に辞めて請求された場合に請求に応じなかったらどのような事になるのでしょう? ちょっとした疑問なのですが、法律に詳しい方アドバイス、ご回答よろしくお願い致します。

  • アルバイトの雇用契約書

    先日、あるアルバイトの方から「シフトに入れてもらえない。」との苦情がありました。 アルバイトを採用する際に雇用契約書は交わしています。 勤務時間のところには働ける時間帯を記載してもらっています。 ですが、アルバイトの場合、他の方とのシフトの絡みもあり、雇用契約書で交わした時間通りシフトに入れない場合も出てくると思います。 でも、その方は雇用契約書を交わしているのだから。という言い分です。 そういった場合、雇用契約書に「実際はシフト表によって左右します。」などの注意書きを盛り込んだほうが良いのでしょうか? また、それは法律上有効なことなのでしょうか? それとも、雇用契約書を交わす時、きちんと説明をして納得していただいた上、押印してもらうという形でも良いのでしょうか?

  • アルバイトの契約解除について

    質問致します。私は現在、Aという会社内で、Bという下請け会社(Aの下請け会社)とアルバイト契約をして働いております。 アルバイト契約を交わしたのは、会社Bとであり、「雇用期間は30日」でとりあえず書面契約をしました。 しかしながら、私の勝手わがままな意見になるのですが、思っていた仕事内容とは全くかけ離れたもので、このアルバイトを辞めたいと考えております。昨日まで働きはじめてまだ2日です。 私が実際仕事をしている会社Aの所属長さんには2日間だけですけど、とても良くして頂いたので、「辞めたい」という事を電話でも言う勇気がありません。 この場合、辞める旨を伝えるのはアルバイト契約している会社Bのみで大丈夫でしょうか?また「雇用期間は30日」で書面契約したにもかかわらず2日間だけで辞める事は法律的に可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 定年後⇒再雇用(満了)⇒アルバイト契約

    会社で労務を担当しています。再雇用に関して質問です。 定年後再雇用を利用し、 再雇用での上限年齢に達し契約満了になったスタッフを 一旦再雇用では退職処理し、 後にアルバイトとして雇用する際、 再雇用での有給は引き継がなければならないのでしょうか? 皆さんの会社の事例などお教え頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 20年いた会社のアルバイト契約を打ち切られそうです!!!!

    20年いた会社のアルバイト契約を打ち切られそうです!!!! 20年近く同じ職場で働いてきました。今までずっと、1年契約だったのが、半年前から、半年契約になりました。 7月から半年間の契約は頂けたのですが、その次の期間の契約は、部長の表現では、曖昧です。 会社は、今の会社の定年退職者の再雇用を拡大していきたい、との理由を掲げていく方向です、と言っていますが・・・・・。 今の会社、職場で働き続けたい、と思っていますが・・・。 もし、雇用契約は打ち切り、と通告された場合、契約を延長してもらえるには、どのような方法、手段があるでしょうか?もしくは、こういうやり方をしてみたら・・・・、なんでもやります。 教えてください。お願いいたします。

  • アルバイトとの雇用契約

    現在、アルバイトを雇用しようとしている個人事業主です。 アルバイトの勤務が私の生活に影響してくるので 就業規則なり雇用契約書を作る予定なのですが、質問があります。 質問1 無断遅刻、無断欠勤についてペナルティ罰金を課すことは 法律上、可能ですか?(過去に私は数社で経験しました) 質問2 アルバイトが突然、理不尽な理由で辞めてしまった場合、(こちらが損害をこうむっているわけなので)給料によって損害を埋め合わせる、もしくは減額する旨などを就業規則に盛り込んでも法律上、有効でしょうか? 私も採用面接をしっかりやるとともにアルバイトのフォローを 万全に尽くす心づもりですが、万が一に備えておきたいと思います。 できればどんな法律があるか示していただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • アルバイトの雇用契約について

    初めまして、現在高校一年の者です。 今月の始めに初めてアルバイトを始めましたが、三日の出勤で辞めてしまいました。 そこで質問なのですが、皆さんの質問を見ているとアルバイトを始めるに際して雇用契約を交わしている様なのですが、それは必ず交わさなければならないものなのでしょうか。また、辞職した際に給与の支払いが無く、退職処理がきちんとされているのか分かりません。 但し、私は雇用契約を交わしていません(他のアルバイトさんも)し、辞職の意を伝えて、社長さんにも了承を得ています。 初めてのアルバイトで分からないことだらけです。 宜しければ普通はこうだよ、とかその他上記の文章に関してのアドバイスや意見などを頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 契約社員とアルバイトについて。

    現在就職活動中です。 契約社員での求人の書類選考を通過し、来週面接をすることになりました。 ただ、募集要項に「最長3年」とあるのが気になっています。 正社員登用あり、などの明記がない場合は、3年後はこちらが望んでもそれで契約終了ということでしょうか? 現在、別のアルバイトの内定を頂いていて、そちらの返事を待っていただいている状態です。 アルバイトの方は正社員登用の可能性ありで、長期勤務というお話で何年まで、という制限はないです。 仕事内容はアルバイトの方が興味があり、お給料は契約社員の方がずっと高いです。 この場合、落ちるかもしれないし、採用されても3年契約で3年後にまた就職活動をすることになっても契約社員の面接を受けるのと お給料は安いけど既に採用が決まっていて、長く続けられてもしかしたら社員になれるかもしれないアルバイトの話をお受けするのと どっちが良いでしょうか。 自分ならこうするなど、どんな意見でも構いません。 参考にしたいので、是非教えて頂きたいです。 アルバイトの方の会社への返事を週明けまでにしなければなので、宜しくお願い致します。

  • 雇用契約期間中にアルバイトを辞めたい

    現在、8ヶ月間勤めているアルバイト先を辞めたいです。 しかし、最初の雇用契約をしたときに、「2年以上勤めれる事」という条件になっており(うろ覚えですが)、それにどうやら判を押してしまっていたようです。 そして上司からも、「2年間は辞めさせない。雇用契約書があるからね。」と言われています。 自分が調べたところ、以下の[参考]によると、「2年の雇用契約であろうとも1年以上勤めれば辞めれられる」とあるのですが、やはり8ヶ月では辞められないのでしょうか? かと思えば、「一ヶ月前に上司に言えば辞められる」という話もよく聞きます。 ドタキャン以外の方法で、なんとかして辞めたいのですが、雇用に詳しい方、辞める方法があればアドバイスをお願いします。 特に、根拠となる法律と、その方法(退職届を内容証明で送る)等、お教えください。 「辞めれないよ」というご意見でも構いません。 [参考] http://okwave.jp/qa/q5464485.html >2年の雇用契約を交わした場合は、1年経過後であれば、 >労働者側からの申し入れで辞めることは可能です。 >(労働基準法附則137条) >先に回答された方のおっしゃるとおりに、 >内容証明郵便で、退職届を送って差し上げましょう。

このQ&Aのポイント
  • CPN1003の送り歯レバーを操作しても送り歯が上がらないトラブルについて相談します。
  • 送り歯のレバーを操作しても送り歯が上がらない問題について、試したことや現在のエラー状況を教えてください。
  • ブラザー製品のCPN1003で送り歯のレバーを操作しても送り歯が上がらないトラブルについての質問です。
回答を見る