• 締切済み

メモリ容量の計算について

メモリアドレス0x005C3000H~0x005FFFFFHのメモリ容量の計算です。 どのようにすれば容量が算出できるか知りたいです。

みんなの回答

  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.3

冒頭の0xおよび末尾のHは,16進数(HexaDecimal)であることを示す。 0xとHの両方が必要なわけではなく,どちらか一方を表記すればよい。 16進数で,(005C3000)番地から(005FFFFF)番地までのメモリ容量は 両者の差で求められる。  00600000(=005FFFFF+1) -005C3000 ―――――  0003D000 答えは,16進数で(0003D000)語 10進数で(3×16の4乗)+(D×16の3乗)=249,856語

回答No.2

あ、 +1しないと1バイト不足します。 0x005FFFFFH-0x005C3000H+1

回答No.1

引き算するだけ 0x005FFFFFH-0x005C3000H を計算 16進の計算ができないなら、アクセサリの電卓で計算できる。

関連するQ&A

  • メモリの容量の計算について

    メモリアドレス00000H~5FFFFHのメモリ容量の計算です。 私の考えでは 16の4乗×5÷1024=320K になると思うですが、私の持っている本によりますと384Kと書いてあります。 どのような計算をすれば384Kになるのでしょうか?

  • メモリの動的確保(大容量)について

    今640*480の画像を、10枚読み込み、1枚を1行に入れた 2次元配列、10*307200を作りました。これをXとおきます。 この転置行列、307200*10と、Xを掛けて、 307200 * 307200 の行列を作りたいです。 その行列の確保に、 xx = (double (*)[307200])malloc(sizeof(double) * 307200 * 307200); とやったところ、 warning C4307: '*' : 整数定数がオーバーフローしました。 というエラーが出てしまいました。 これって、メモリが確保出来ないっていうエラーですよね? 無知なので教えて頂きたいのですが、 doubleって8バイトなので、この計算だと 8 * 307200 * 307200 = 700G以上のメモリを必要としてしまう。ということでしょうか? そうだとしたら、やっぱり、こんな容量のメモリを確保するのは無謀ですよね。 でも、この計算はしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?

  • 容量?メモリ?

    ハードディスクの容量(Cドライブ): 98.73GB ハードディスクの空き領域(Cドライブ): 55.48GB メモリの容量: 223.5MB 家のパソコンのデータです。 文書とか音楽とか動画とか、今Cドライブにばんばん入れてるのですが、 これって、あと223.5MBしか入らないのでしょうか? それとも、55.48GBも空いてるところに入っていくのでしょうか? どっちでしょうか?教えてください。

  • メモリの容量とHDの容量とはどういった

    メモリの容量とHDの容量とはどういった 違い(意味)があるのでしょうか。 ※メモリは何に活用されHDはどういったことに活用されるのでしょうか。 自分ではメモリの容量は大きければそれだけ動作が早くなるという 意味で捉えておりHDはデータを保存するという意味合いで解釈しております。 メモリを増設すると動きがスムーズになり、HDを増設(取り換え!?) すると保存領域が広まるという意味で解釈しているのですがこれは あっているのでしょうか。。。 ちなみにHDDは何故CドライブとDドライブがあるのですか?? Cドライブだけではダメなのですか? 的を得ない初心者の質問ですみません。 どなたかご教授下さい。

  • ホログラフィックメモリの容量について

    ホログラフィックメモリについて調べ始めました。原理などは本やネットで調べることができたのですが、その容量を実際に計算する方法がわかりません。何か方法や計算式をご存知でしたらよろしくお願いします。

  • キャッシュメモリのアクセス時間の計算。

    容量512Mバイト、アクセス時間50ナノ秒の主記憶装置に容量64Kバイトのキャッシュメモリを付加したところ、アクセス時間が9.5ナノ秒となった。キャッシュメモリのフット率は0.9とするときのキャッシュメモリのアクセス時間は? ↑ キャッシュメモリのアクセス時間をXとして、ヒット率が0.9ということは、10回アクセスしたら、9回が「x」ナノ、1回が50ナノということから、 9×X+50=9.5no10倍ですよね、 ここからどうやって答えだしたらいいですか? 計算方法を教えてください。

  • 配列データ容量とメモリについて

    プログラム中に、4バイトのデータを(2^24)×3個の配列に確保し計算するところがあるのですが、 この場合の配列のみのデータを メモリに確保するためのメモリの必要容量は 4×(2^24)×3=201326592バイト=201.32・・メガバイトになりますよね。 メモリはOSなどアプリケーションを立ち上げる時にも使いますが、それらの分を差し引いても、202MBぐらい空いてるとすれば上記のことをできるのでしょうか?  プログラムを実行すると 例外 unknown software exception (0xc0000fd)がアプリケーションの0x00401707で発生しましたと なって終了してしまいます・・ それとももともと確保できる容量はソフト的に決まってるのでしょうか。 ちなみに使用環境のPCのメモリは512MBのを一個刺してあります。コンパイラはVCです。

  • 熱量計算

    S45C 200kgを450度まで加熱したいのですが、この場合の熱量計算は可能でしょうか? 単純に「重量x比熱x(目的温度-初期温度)」という計算では、比熱は温度上昇とともに増加するという観点から、450度という高温状態での熱容量計算には適さないと思ったのです。 一般的には比熱は20度の場合の値が参考書等には明記されています。 20度と450度の場合の比熱差が少々であるというならば、比熱の上昇は無視してもかまわないと思うのですが。 概略算出として、適当な算出方法をご教授いただけると助かります。

  • ドライブの容量が計算が合わない

    Cドライブの表示される使用容量と実際に使っている容量に違いがあります プロパティから 使用容量が65GB 空き容量が3GB となっています しかし、Cドライブを開いて中に入っているフォルダ等のプロパティから容量を計算すると合計で35GB程になります この差は何なのでしょう??

  • トランス容量の計算について

    電気の初心者です。 電動機(150kw・440vリアクトル起動)2台に必要な トランス容量の計算式をどなたか教えていただきたく よろしくお願いいたします。 また、リアクトル起動・スターデルタ起動時の 電流値算出は同じ考え方でよいのでしょうか。