• 締切済み

まもなく結婚する友人の彼の不貞

monyu0210の回答

  • monyu0210
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.7

No.6です。 皆さんの回答とあなた様のお礼文を読み、補足したいと思います。 ただのセフレでからだの相性がいいとか… 私のその彼も同じこと言ってました。 彼の既婚がばれたとき私に言いました。 最初は結婚するまでの遊びのつもりだった。 でも結婚してからもやめられなかった。からだの相性も最高だし、楽しいし癒されるし… やめられなかった。 と言いましたよ。 親友の彼はどうかわかりませんが、婚約中でも他の女性とからだの関係になる男性は結婚したらスパッとやめるとは考えにくいです 少なくとも、そんな話は聞いたことありません… 確かにからだだけなのかもしれないけど からだだけなら許せるのか?ということです。 セフレというだけで、感情がなければ、許せますか? 私が彼女の立場なら許せませんし、気持ち悪く感じます。 からだだけといいつつ、いちゃいちゃしていたんですよね?キスしたり。少なくとも、会ってる時間は、擬似恋愛的な、恋人気取りな時間を共有しているはずです。 さっさと服脱いで!はじめるぞ!終わったから帰るぞ! みたいな感じなら、女性は会い続けるでしょうか?同じ女性として そんな屈辱的な扱いを受け入れるでしょうか? そうじゃなく、キスしたりいちゃいちゃしたり、会話を楽しんだり… その延長上にからだの関係があるから続いてるのではないでしょうか? 女性は感情が先にくるので、自分にあきらかに好意のない男性を、一度だけの間違いならまだしも、何回も受け入れますかね?… 私がいうのもなんですが、そこに確かな擬似恋愛みたいなのがあったから続いてたんだと思います…自分も。 てことは、それが自分の彼氏なら嫌ですよね? その彼氏自身がいうように、まだ、結婚の時期じゃないのかもしれない 自覚があるんでしょうね、彼氏も。 女にだらしない男性は、変わりません。 それを知った上で結婚するなら親友の自由ですが… 自分ならそんな男性と結婚したいでしょうか?

sumomopanda
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼女が彼のその癖を知って付き合っているのかは聞いたことはないのですが、彼女は常識的な人なので、世間一般的に彼の浮気は心の浮気ではなく身体の浮気でも嫌だと思います。 前に何度か友人から彼の飲み会の多さなどが気になっているといっていたことがありました。 私は彼が他の同僚とともに合コンに行っていた話しもききました(親友にはばらしていませんが) 親友はときどき、彼の了解のもと携帯のチェックなどをすることがあるなど言っていました。 彼にしてみたら携帯のチェックは嫌かもしれないですが、疑惑があるならしかたないのかな。 携帯はあやしいものは削除されているようでいつもグレーゾーンで決定打はないようです。

関連するQ&A

  • 友人の不貞行為

    この世に男と女がいる限り浮気・不倫は決してなくならないと思ってます。私も将来結婚することがあれば、夫の多少の浮気は許そうと思っている人間です。 昨今、誰々さんの旦那さんの浮気ばなし、または奥さんの浮気ばなしはそんなに珍しい事ではないのかもしれないですね。でも友人に今浮気をしているんだと打ち明けられると、少しびっくりしますよね。それが夫婦仲がそんなに悪くない、むしろ仲いい夫婦の奥さん。 実は同じ職場の年下の男性社員と男女関係になったんだと、数年前友人から打ち明けられました。その時点で彼女は旦那さんと交際期間もいれると10年以上一緒にいるし、すぐに浮気相手と別れるだろう一時の気の迷いだろうと思っていました。しかし、この関係なんと3年も続いたんです。別れなくてはいけないと分かっていてもズルズルと関係を続けてしまったようです。 そして、不倫関係を終わらせようと浮気相手にはっきり伝えてから割りとすぐに友人が妊娠しました。お腹の中の子は旦那さんであると言ってました。もうそうなってしまえば浮気相手の男も身を引くしかないですよね。 残念ながらその時の妊娠は流産してしまったようですが、数ヵ月後にめでたく旦那さんとの間にお子さんを授かり今はママさんしてます。 やはりここ数年、その友人がした不貞行為が許せないなと思う事があるんです。 それは今現在自分の人生が思い通りに行っていないことが多いので、友人の幸せそうな姿を見て(特に一家で写ってる写真など)妬んでいるんだろうと思います。 もちろん私はこのことを友人の旦那さんに言うつもりはありません。たとえ全てを旦那さんに知らせたところで、「過去のことだから・・・」と彼女を許してしまうと思います。もしかしら、浮気を薄々気づいていたんじゃないかなとも思います。 友人の浮気・不倫を知ってしまった場合、やはり皆さん相手の男性には話さないですよね? 友人の旦那さん・彼氏と友人を別れさせたい思ってる人以外は??

  • 友人の結婚式のお祝いについて

    友人の結婚式のお祝いについて どうしても仕事の都合がつかず、友人の結婚式を欠席します。 出席できない旨は既に友人には伝えていますが、その際のお祝いについて迷っており、アドバイスをいただけたらと思います。 状況は、 ■私は2年前に結婚式をあげ、ほぼ同じ頃に友人も入籍&出産。切迫早産で絶対安静が続いていたこともあり、私の結婚式には招待していない。 ■近くに住んでいる同級生で、1~2ヶ月に1度くらい家族ぐるみで会っている関係。 ■私の結婚式の際は、特に何ももらっていない。 ■まだ招待状は届いていない時期なので、キャンセル料等の心配はない。 という感じです。 もし出席出来ていたら、祝儀として普通に3万ほど包むつもりでしたし、これまでは式に出席出来ない場合には1万くらいのお祝いを包んでいましたが、今回のような場合はどのようにするのが良いでしょうか? もらってないから出すのがいや!というのではなく、「ほぼ同じ時期に結婚(友人は入籍のみ)」「どちらも式には出席しない」という同じ状況で、私だけお祝いをしても、かえって友人に気を使わせてしまうのでは?と思っています。 プレゼントも考えましたが、子どもも2才で、正直新婚さんという感じでもないので、今さら結婚祝いとしてプレゼントを渡すのも妙な感じがするし、 かといって、何もしないのもどうなのかな?とか思い、決めかねています。 経験談等あれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 友人の結婚式に。。。

    私には高校からの付き合いの友人がいます。 でも、ここ最近彼女との仲がビミョウで。。。 と言うのも、昨年私が入籍&内輪で挙式をしたのですが、 彼女からは『おめでとぉ~』とメールのみで、 会った時もあまり私の結婚等の話はしませんでした。 もちろん、あんなに仲が良いと思っていたのに、 お祝いももらってません。 まぁ、そんなもんかって思ってたら。。。 彼女が結婚することになり、 こないだ結婚式の招待状が届きました。 私はどうしても、結婚式に出席する気がしません。 相手には何にもしないくせに、 自分の結婚は祝ってっておかしい気がします。 私の性格が悪いだけでしょうか? 理由をつけて断ろうかとも思っています。 でも、ただ断ったら私が悪いだけで終わるような気がするし、 彼女にはきちんと彼女の無礼を伝えるべきか。 今はどんな気持ちでも長い付き合いの友人。 結婚式には出席するべきか。 もう、どうしたらいいのかよくわかりません。 もし、皆さんが同じ状況ならどうしますか?

  • 結婚したくなくなった彼

    結婚を数ヶ月後に控えた友人から相談を受けました。 友人と彼とは付き合って9年で、ずっと同棲していました。 9年目にしてやっと結婚話が進み、日取りも決まったのですが、彼が結婚式は面倒だからしたくないと言い出しました。 散々話し合い、彼女がそんなに嫌なら籍だけでもいいと言ったら、今度は入籍自体をしたくないと言い出しました。 理由を問い詰めると、2ヶ月前から浮気をしていると言ったそうです。 浮気相手は飲み屋の女の子らしく、友人の存在も知っていて、「私は2番目でいい。」と言っているそうです。 本当だったら、別れるのが一番なのですが、彼女は、そんなことがあっても戻ってきてくれるなら彼と一緒になりたいそうです。 結婚式まであと数ヶ月。もう前撮り写真も撮ったそうです。(写真を撮った時すでに問題が発覚していたのに、周りから「おめでとうございます。」と声を掛けられてニコニコしていたらしいです) 彼は「9年も待たせていたから俺からはもう何も言わない、結婚したければしてやるよ、一人で準備すればいい。ただ、婚姻届と一緒に離婚届も用意しておけ。好きにしたらいい。」と言ったそうです。 友人は今ここで諦めた方が後で後悔してしまう、もし結婚して、本当にすぐ離婚になったとしても、今諦めるよりは後悔しないと言って、一人で結婚式の準備をしようとしています。 長文になってしまいましたが、こんな状況で私は一体彼女に何ができるでしょうか?こんな男とは別れろというのは、彼女と話していて無駄だというのは分かりました。 最悪、彼女がせっかく準備した式に彼が直前になって出ないと言った場合、損害賠償など請求できるでしょうか? また浮気相手の女性に対しても何か行動をとることができるでしょうか?彼女はそんなものいらないと言うかもしれませんが、もしもの時の為に彼女が得られるものを知っておきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 何もない結婚

    こんにちは。 私は現在22歳で2月末に入籍を控えています。できちゃった結婚ではありません。相手は23歳で会社員です。 私の結婚は何もありません。結婚指輪、新婚旅行、結婚式も披露宴も写真撮影も何にもありません。お互い初婚だし、わけありで結婚するわけでもありません。以前は面倒くさいし「地味婚」でいいや…と思い、それほど気にしていませんでした。しかし、入籍が近くなるにつれ非常に憂鬱になっています。 実は、つい最近私の友人が結婚したのですが、できちゃった結婚で身重の身ながら結婚式も披露宴も2次会のパーティーもして、新婚旅行にも行っていました。私もたった人生に一度かもしれない結婚に全く何も ないことがどんどん嫌になっています。 部屋も狭い狭いワンルームに同棲しており、結婚したからといいって、 引越しするわけでもありません。 友人にも「結婚式は?」「指輪は?」と聞かれるので、最近は部屋にこもりがちで、休みの日も外出せず、もし遊んでいても耐え切れず理由をつけて家に戻るようになってしまいました。 相手に「指輪は?」と聞いても「お金ないもん(笑)」と一蹴されました。相手は一人暮らしをはじめた時のローンなどがあり、指輪などを買うよりは、返済に充てたいと考えているようです。 正直落胆しています。 相手にも嫌気が差しています。 どうやったら前向きになれるでしょうか。

  • 友人の話です。

    友人の話です。 彼女(友人)は離婚歴があり、一人娘がいます。 その職場で出会った人から交際を申し込まれ、離婚歴の事も子供の事も承知の上で交際を申し込まれ、数ヶ月交際をした後、同棲生活を始めました。 その間にも「出会い系サイト」などを利用した浮気は何度かあったそうなのですが、その度に話し合い今年の8月に入籍する運びとなりました。 入籍してすぐに妊娠をしてみんなで喜んでいたところなのですが、今回また浮気が発覚して、その相手というのが職場の同僚だったのです。 その浮気相手は彼女と彼が交際し始めた頃からの事も知っていて、入籍の事も当然知っています。 今回、その浮気が発覚したという事を彼女から相談され、出会い系サイトでの事も聞かされていた私は、彼女にこれからの結婚生活を維持していくのは無理であろうと思い、離婚した方が彼女のためではないのかと考えました。 しかしながら、彼女は現在妊娠5ヶ月に入ろうとしている時です。 子供を失うという事は、精神的にも身体的にも難しい事です。 どのようなアドバイスをしてあげたらいいのかと思い、こちらに掲載させてもらおうと思いました。 法律関係に詳しい方の意見を聞かせてもらえると助かります。 是非いいアドバイスをお願いいたします。

  • 結婚する、とはどの時点でいえるものですか?

    彼に結婚を匂わされて?います。 正直いって嬉しいので、期待しすぎて裏切られたくないので慎重になっています。 30代同士で、一年半同棲していますが、お互いの両親にはあったことがありません。 年末年始に往路に半日かかる、私の実家と彼の実家に挨拶にいきますが、行く主旨は不明。 結納も結婚式もしたくないという旨は彼に伝えています。指輪もいらないと伝えました。 同棲はすでにしているので、することは入籍だけなのですが、この場合入籍するまで婚約もしくは結婚する相手、としては公にできないものなのでしょうか? 職場には、入籍後に報告するのは社会人的に非常識かなと思って悩んでいます。 また、入籍まで口約束状態なのでものすごく不安で、とてもではないですが結婚するんだ!という明るいモチベーションでいることができません。 彼に話すと口約束じゃない!と言って怒ったり泣き出して私の実家にいくのが不安になる!と言い出して解決になりません。 不甲斐ないですが自分でもどうしたら良いのかわかりません… 入籍しかしないひとは、仕事場や友人、家族への報告は事後にしていますか? なにも決まってないのに、結婚するとは報告できないですよね? 考えすぎて、混乱しています…

  • 彼と結婚したいのですが、どうしたらいいでしょうか

    私(34歳)、彼(41歳)でつきあってまだ1年未満ですが、 年も年なので結婚したいな~と思っています。 彼はバツイチなんですが、離婚したのは15年前、その後の彼女とは長く入籍しないで同棲していた人なので、 結婚に対してどう思ってるかよくわかりません。 今のままが続いてもいいと思っているかもしれません。 付き合い始めの頃は「俺は給料少ないから結婚したらやりくり大変だよ」とか「年も年だけど子供が欲しい」とか言ってたんですが、 最近は、まったく結婚についての話はしません。 つい先日彼が引っ越したんですが、不動産屋に一緒に行って申し込みをしていて、 不動産屋さんに「同居人のところに奥様のお名前を書いて頂いて・・・」と言われたら、 彼が「まだ、結婚していないから~」と言ったので、 まだってことはいつかはする気あるの?!と私がビックリしたくらいです(^^;) 彼は良く言えばおおらか、悪く言えばテキトーな性格です。 彼の性格からして、彼の方から具体的な話がでることはないと思います。 「まだ~」の発言も深い意味はないのは重々承知しています・・・ 私としてはつきあって1年の6月か、私の誕生日の7月に入籍したいです。 (彼が今住んでいる部屋に住むつもりなのでまた引っ越すわけではないです) 結婚式はしないですが、彼のご両親へのご挨拶や両家の顔合わせや私の引っ越しの準備もあるし、そろそろ話をすすめたいです。 (彼は私の親には付き合っていますという挨拶はしています。お正月も私の実家でおせちを食べました) もちろん、彼にちゃんとした考えがあるなら入籍の時期などは彼の考えてるようにするのはいいんですが、 彼が結婚するつもりでいるのか?全く考えてないのか?考えてるならいつ?とかを聞きたいです。 どうやって話すきっかけを作ったらいいでしょうか。 女性の方から逆プロポーズはあんまりよくないと聞きますし・・・ 実際、私も過去に結婚したいしたい!とプレッシャーをかけすぎて振られたこともあります。 引っ越したばっかりなので、「新しい部屋に一緒に住みたいな・・・でも同棲は嫌なんだけど…(きちんとして欲しい)」って言うのはどうでしょうか? ちなみに、同棲なら今すぐでもできると思います。前に「帰りたくないな~」と言ったら、「住めばいいじゃん」とあっさり言われたので。 私がしたいのは同棲ではなく、結婚なので・・・ 結婚する気があるならちゃんとプロポーズして欲しいという気持ちもあります。 なにかアドバイスをお願いします!

  • でき婚の友人の結婚祝いは??

    私は24歳・正社員で働いている独身です。 この春高校からの友人から同棲中の彼との間に子供ができたとの報告を受けました。 その時に「籍はいついれるの??」など私はおめでたいことなので、赤ちゃんの経過など気にしてメールのやり取りをしていました。 そしてつい先日めでたく入籍をしたとの報告を受けましたが赤ちゃんは少し経過を注意した方が良いとお医者さんに言われたと言っていました。多分、今すぐにどうにかなると言う感じではないと思います。注意すれば無事に産まれるかもしれないし…。 そこで私はその友人にお祝いをしようと思っているのですが、友人におめでたいことがあるのが初めてなのでどういう風にしたらいいのか悩んでします。 (1)結婚祝い(入籍祝い)を現金であげるのか?  またその場合いくらがいいのか?? (2)結婚祝いをあげずに赤ちゃんが産まれた時に出産祝いとして現金をあげるのか?? (3)結婚祝いを現金で、出産祝いを品物でがいいのか?? などなど、どれが一番良い方法なのかと思いまして皆様の意見が聞いてみたくて質問させていただきました。 この友人は結婚式・披露宴はしないと思います。 また、別の友人なのですが同じく高校からの友人が先日入籍したと報告を受けました。 その友人はただ籍を入れただけで、今のところ結婚式・披露宴をするかは未定だそうです。 その友人にお祝いをするならどう言う風にしたら良いでしょうか? (1)結婚式をしないと仮定して現金で (2)結婚式をする(呼ばれる)と仮定して品物で などなど。。 アドバイスお願いします。m(._.*)mペコッ

  • 友人が結婚相手とめぐり合うには?

    友人は同い年で20代半ば。私は既婚、友人は未婚です。 付き合いは小学生からで10年以上です。 徐々に回りでも結婚する人が増えたからか、彼女は早く結婚したい。と言うのですが、彼女の恋愛の仕方を聞いていると、男性に結婚を意識させるのは難しい気がするんです。 ・過去3人の彼氏がいたが、全員酔った勢いで体の関係を持ってから、付き合うかどうするのか確認。 ・彼氏のいない現在、男性と平気でオールする。 ・オールした際、カラオケ等で平気で寝てしまう(寝ててキスされたりした事もあるようです) ・彼氏でなくてもキスまでならOK。 この話を私だけにしているのかと思っていたら、誰にでもしているようで「ハレンチ○○(彼女の名前)って言われちゃった」と何故か嬉しそうに言われました。 これらの行動を男性に取っていたら、真剣な恋愛対象に見てもらえないと私は思うので、「もっと自分を大切にしなよ。自分を大切にするのは、相手を大事にする事に似てるよ」と言うのですが、あまりわかってないようです・・・ 友人は結婚に憧れてる感が強い気がしないでもないんですが・・・ 私としては、行動を改めたらすぐにステキな人と巡り合えるんじゃないかな?とお思うくらい外見にはまるで問題は無いと思います。 友人が行動を改めるために、私がアドバイス出来るような事はありますでしょうか? もしくは、彼女はこのままでも結婚を真剣に考えてくれる男性と知り合えると思いますか?