太陽光発電・パワコン設置場所について悩んでいます。質問集

このQ&Aのポイント
  • 乳児と新生児がいるため、電磁波や高周波の影響が気になりパワーコンディショナー設置場所について悩んでいます。
  • 質問1: 1階天井と2階床面の距離は分かりませんが、電磁波や高周波の影響があるでしょうか?どれくらい距離を置けば、それらの影響が防げますでしょうか?
  • 質問2: 専用の収納箱を使って、屋外設置にすることも検討しています。箱仕様で屋外設置でも、パナソニックは10年保証の対象となるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

太陽光発電・パワコン設置場所について。

パナソニックHITを設置する予定です。 乳児と新生児がいるため、電磁波や高周波の影響が気になり パワーコンディショナー設置場所について悩んでいます。 分からないことだらけなので、優しくご教授下さい。 当方3階建てで、1階に風呂トイレ、2階にLDKがあります。 分電盤が1階の脱衣所にあるので、業者さんは分電盤の横を勧めています。 しかしその真上がLDKで皆が集う場所に当たるので、気になっています。 質問1 1階天井と2階床面の距離は分かりませんが、電磁波や高周波の影響があるでしょうか? どれくらい距離を置けば、それらの影響が防げますでしょうか? 質問2 専用の収納箱を使って、屋外設置にすることも検討しています。 箱仕様で屋外設置でも、パナソニックは10年保証の対象となるでしょうか? 質問3 屋外設置は不具合が出やすい・保証対象外となるメーカーも多いとの理由で、 業者さんは、屋外設置にあまり良い顔をしません。メーカー専用の箱を使うのに・・・。 実際に屋外設置されている方、具合はいかがでしょうか? ご意見や経験談などをお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.3

補足を頂きましたので再度回答します。 先に我が家での使用状況をお伝えします。 我が家は2年前に建替えする際に、パナソニック製HITを5KW乗せました。 パワコンは屋内設置型という事を知っていましたので、一階の廊下にクローゼットを作り、そこに分電盤共々収納しました。 パワコンは内部の冷却ファンが回る音がする事は一般常識です。 特に屋内設置型のパナソニック製は、設置する場所によっては室内に音が響いたり反響して聞こえたりという事例もあります。 そういう情報を事前に知りえていたため、そのような設置方法を取りました。 おかげでパワコンからの音はクローゼットの扉を開けなければ全く聞こえません。 我が家のパワコンの音の感じからしても、その音だけなら「キーン」という高周波音ではなく、どちらかというと「ブーン」という低周波音かと思います。 質問者さんがどのような音に反応する頭痛持ちなのか判りませんが、ずっとそのパワコンの前にいるわけでなければ反応しないのではないかと思います。 むしろ高周波だとインバータが発するものが意外に多く、一般家庭では室内にある蛍光灯やLED照明などははっきりと影響するかと思います。 またダイソンなどのサイクロン掃除機や電子レンジなどは高周波頭痛持ちの人達のほとんどが感じているようです。 特に不快な高周波音は人の耳には聞こえない周波数帯であると言われています。 パナソニック製パワコンはメーカーが推奨するように、湿度や温度の急激な変動を避けるのと同時に、内部冷却のために充分通風の良い環境に置いてこそ威力を発揮しますし、寿命の延命にも役立ちます。 可能であればメーカーのショールームに行って現物を確認されるといいかと思います。 音も含めた設置環境の相談もできると思います。

trucks9
質問者

お礼

電磁波のこと、熱や音の問題など詳しく教えていただき、ありがとうございました。 業者さんと相談した結果、脱衣所横の普段使わないトイレに設置することに決まりました。 ありがとうございました。

trucks9
質問者

補足

補足へのご回答、ありがとうございました。 クローゼットに分電盤共々収納!すばらしいアイデアです。 当方建売のため、羨ましい限りです。排熱対策など、どうされているのか教えていただきたいです。 最初の質問と趣旨の異なる補足ですし、補足を繰り返していますので、 別の質問を書き込ませていただきました。 ご回答いただけましたら幸いです。 週末に業者さんと最終の打ち合わせをするので、 ベストアンサーはその後に決めさせていただきたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#222312
noname#222312
回答No.2

>電磁波や高周波の影響があるでしょうか? 気にしすぎだと思います。 地球上にはたくさんの高周波や電磁波が漂っています。 家庭内でも電子レンジやIHコンロなどは高周波や電磁波の発生器のようなものです。 他にも携帯電話ばかりではなく、固定電話の子機やパソコンやルーターなども同様です。 蛍光灯やLED照明にしても同様ですし、その他数え切れないくらいに家庭内にも発生源はあります。 太陽光発電装置のパワコンが特別に多量の高周波や電磁波を出すというものではありません。 パナソニック製の太陽光発電装置標準のパワコンは、パワコン本体にサービスコンセントの付くものです。 それをあえて屋外に設置するメリットは皆無だと思います。 本来は分電盤はもちろんパナソニック製パワコンも、極端に湿度が変化するような洗面所や脱衣所などへの設置は不向きです。 分電盤の付いてる壁の真裏には取り付けできませんか? でなければ寿命が短命になるのを承知で脱衣所に付けるかしかないと思います。 パナソニック製パワコンの屋外設置はお勧めしません。

trucks9
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございました。 電磁波については、気にしすぎとのご指摘、よく分かりました。 しかしながら高周波についてはどうなんでしょう? モスキート音による頭痛が心配なんです。頭痛持ちなので…。

  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.1

太陽光で利益を出すためにはパワコンをとにかく長持ちさせることが重要です。 屋外はパワコンにとって過酷な環境になりますのでできれば避けたいところです。 屋外専用の箱にはファンが付いていますか?無い場合は熱が籠もってパワコンの寿命が短くなります。 どうしても屋外にしたい場合は直射日光の当たらないところに設置しましょう。 湿気が多い脱衣所に置くのもお勧めしません。 パワコンは熱をかなり出します。密閉した部屋におくと熱が籠もって耐え難いほど暑くなります。 屋内の換気がよい所がお勧めです。私は2F廊下の壁際の天井に換気口を作ってその下にパワコンを置いています。

trucks9
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 パワコンを長持ちさせるということを考えていませんでした。 業者さんと相談した結果、脱衣所横の普段使わないトイレに決まりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築住宅の分電盤設置場所について

    新築住宅の分電盤設置場所について 4LDK程度の建売住宅を見学(約30棟)すると 分電盤が必ず浴室を出た所の更衣室兼洗濯機置き場の 壁に設置してありますが、なぜ湿気が多い所に 設置するのでしょうか? 玄関に設置してあるのを見たことが有りません。 新築するので玄関指定を考えています。

  • 太陽光発電のことについて

    私は約2年半前に住宅メーカーで家を建てました。現在太陽光発電を設置しようか検討中なのですが、住宅メーカーではなく太陽光発電を専門的にやっている業者を選ぼうと思っています。以前定期点検にきた住宅メーカーの方に話をしたところ、うちでやればどうしても割高にはなると言われたもので。そこで質問なのですが、業者が屋根に設置工事をすることによって住宅メーカーの屋根に関する保証に影響が出たりするものなのでしょうか?また、かなり普及してきた現在でも以前のような雨漏りなどのトラブルは起きているのでしょうか?詳しい方がいらしたら教えていただきたいと思っています。宜しくお願い致します。

  • 太陽光発電の配線で基礎に穴を開ける?

    当方、ダイワハウス軽量鉄骨住宅(10年前に建築)なのですが、 太陽光発電の施工工事下見で、業者に家を見てもらったところ、 通常は風呂場上の点検口を利用して、分電盤にアクセスし配線するそうなのですが、 当方宅では、1階と2階の間に作業スペースがほとんどないため、 配線を床下に通し、その際に基礎立ち上がりに2カ所穴を開ける必要があると説明を受けました。 そこで質問なのですが、 1.基礎に穴を開ける施工方法は一般的なのでしょうか? 2.基礎に穴をあけて強度的に大丈夫なのでしょうか? (業者にはもちろん鉄筋を外して穴を開けてもらうようにしますが) 3.基礎に穴を開けずに配線する方法はないのでしょうか? (家の外を通す露出配線は玄関を横切るため、したくありません) 3.ダイワハウスの構造部分に対する保証は20年ありますが、 太陽光発電を施工(ダイワとは別業者)することにより、全ての保証がなくなるのでしょうか。 どうぞよろしくご回答お願いいたします。

  • 閉鎖型スプリンクラー アラーム弁設置場所について

    教えてください!消防施工規則にはアラーム弁の設置場所は『当該防火対象物の階ごとに・・・』と有りますが、この『階ごと』という言葉の取り方として、例えば、1階系統のアラーム弁は1階に設置、2階のアラーム弁は2階に設置、というように『場所』を指定しているものなのか、それとも階ごとに配管を系統分けして施工すれば、アラーム弁の設置場所は問わないのかを知りたいです。 なぜかと言いますと、既存(2階建)の建物にスプリンクラーを義務設置することになり、専用のアラーム弁室を設けられない為、屋外の外壁に1階、2階分のアラーム弁を隣合わせに設置する計画をしている為です。 どうか、ご回答をよろしくお願いします。

  • エアコン工事費

    エアコンの新規設置を考えています(2.2kW)。 設置場所は木造2階建ての2階の6畳間です。 部屋の中には、エアコン用のコンセントがなく、全くの新設です。 室外機はベランダ置きで考えており、室外パイプは4mぐらいでいけると思います。 1階にある分電盤にエアコンのブレーカーがなく、新たに増設して、2階のエアコンを設置する部屋まで家の中を配線しなければなならないとのことです。 また、隣の部屋にはすでにエアコンが設置されているのですが(2.2kW)、当時の工事業者が、エアコンのブレーカーを増設せずに(もちろん専用のコンセントもナシ)、工事をしていったことも今回判明しました。 そのため、2階だけブレーカーが落ちやすいのです(関係ありますか?ちなみに家全体で40Aです) 今回、既設のエアコンの分の専用回路工事も一緒にやってもらおうと思い、直接、設備業者に見積もりを出してもらいました。  「エアコン RAS221D-W」  \42000  「2階エアコン設置標準工事」  \15000  「2階エアコン室外機移設工事」 \10000(新規の室外機を置きにくいので、ベランダに置いてあ                            る既存の室外機を3m位平行移動するため)  「2階エアコン専用回路工事」   \25000×2ヶ所=\50000  「1階ミニ分電盤増設工事」    \30000                  [合計 \147000]となりました。 あまりの金額の高さに驚きました。大手量販店よりも、直接業者の方が安くなると思ったのですが。 大手量販店では、週末のチラシで標準工事費込みで\40000位で出ているのですが、そちらに頼んだほうが安いのでしょうか? [質問1] この見積もりは妥当な金額でしょうか?特に、専用回路工事が\50000、分電盤増設工事が\30000というのは高いような気がするのですが。 [質問2] もっと安くできる方法があれば教えて頂きたいのですが。どういう所へ頼めばよいのでしょうか?エアコン本体は去年のモデルでもかまわないのですが。

  • オール電化リフォーム後の分電盤の設置位置について

    昨夏、60代後半の両親の家(1戸建て)がオール電化のリフォームをしました。 冬を迎え、電気の使い過ぎでブレーカーが落ちた時に初めて 分電盤が外にあることを知ったそうです。 (それまでは家の中にありました) それ以降ブレーカーが落ちる度に、外の分電盤にブレーカーを 上げに行かなければなりません。 高いところにあるので、庭の石がごろごろしている部分にイスを置き、 その上に登ってブレーカーを上げる必要があり、とても危険です。 これでは年老いた両親がなんのためにリフォームをしたのか、 意味がありません。 両親はブレーカーを中に設置しなおしてほしい旨、業者に伝えたそうですが、 暖かくなってからといわれ、そのまま半年以上ほったらかしになってしまっているそうです。 そこで質問です。 ・分電盤を外につけることは普通なのでしょうか?  セキュリティー的にもよくないと思うのですが。。。 ・このような場合、業者の責任において分電盤の位置を直してもらうことは  できますでしょうか?  また再工事を依頼して費用を支払う必要があるのでしょうか? リフォームに詳しい方、どうぞお教えください。 よろしくお願いします!

  • 分電盤を分割したい

    テナントを貸し出すにあたり、1階と2階の電気契約を分たいと思っています。今、外壁にひとつ大きな配電盤がついてます。 これを分けるには、どのような電気工事を行うのでしょうか? また、分電盤は集合計器箱のように、1階外壁にに並べることは可能ですか?

  • 太陽光発電機設置の一軒家の屋根塗装

    似たような質問があったのですが、一軒家新築2年後に太陽光発電機を後付けで設置し、今年で6年経過しています ですから、新築から8年経過しているのですが、外壁塗装の塗りなおしの営業が来て、外壁の塗装を考えるようになっているのですが、どうせ足場を組むなら屋根の塗装もと考えました そこで、そういえばうちには太陽光発電機が乗っているが、どのような手順になるのかネット検索しますが、あまりピンと来る答えが見つかりません 太陽光発電機を設置するときは、直接屋根に太陽光が当たるわけではないので、劣化が遅れるとか何とかいう説明があったと思いますが、その時には屋根の塗装について考えてもいませんでした やはり、一度発電機を取り外して塗装をしなおすものでしょうか というのも、太陽光発電機自体の設置に関する保証は10年間で、まだ4年あるのですが、保証書には、指定する設置業者以外が移動させた場合の不具合は面倒見ませんよというような内容があります 確かに、太陽光発電機の設置業者にしたら、塗装業者が移動させて不具合が出ても知らない話でしょうが、そうなると一般的に太陽光発電機を設置しているお宅は、わざわざ塗装業者とは別に、太陽光設置業者に依頼して機材を取り外すようなことをしているのでしょうか 太陽光発電機を設置するお宅が増えてきたのは最近のことで、塗装しなおしてから設置しているお宅はあると思いますが、すでに設置しているお宅で、屋根の塗装をしなおした方がいましたら、どうされたか教えてください 機械の乗っていない部分だけを塗装するようなことが載っているサイトもありましたが、結局それもどうなのかな?という感じがします 業者の方で、どういう手順があるのかわかる方がいればよろしくお願いします 機械の下の部分の屋根がどうなっているかなんて、機械を撤去してみないとわからないとは思いますが、数十年の寿命のある太陽光パネルを、屋根の塗装ごとに撤去していたら莫大な費用がかかると思うのですが、設置する時点では設置業者も知らないことなんでしょうか 外壁塗装業者との見積もりもありますので、できれば早い回答をよろしくお願いします

  • 太陽光発電 パネル北面設置の是非について

    自宅は木造2階建、半切妻の屋根にて東西&北面があります。 太陽光発電検討中なのですが、複数見積り取って行く中でとある地場工務店が、 「東芝250wを東西に36枚、北面に4枚設置して10kw・産業用」とするプランを出してきました。 北面4枚は捨てる覚悟が入るようですが、資産運用としては魅力のある話で興味を持ったのですが、「北面設置は反射光の問題により多くの業者は施工しない」という現状も調べて分かりました。 4社ほど太陽光大手(ネット業者含む)に相談したところ、やはり3社は不可、1社のみ問題無しとの回答。 幸い?にも真北に隣接はお隣さんの庭、自宅の土地自体が北側一体よりも1mほど小高くなっており、北側の家々からは若干「見上げる」かたちにはなっております。 つきましては、いやいやそんなこと関係無く結構遠くまで影響するよ、そもそも4枚も無駄にしてまで行う経済効果無いよ、などご意見頂ければ幸いです。

  • エアコン専用コンセント

    現在我が家ではエアコン2台使用しています。 今回小型のエアコン(6畳用)購入しようと思ったら、 家電店に専用エアコンが分電盤より引かないとと 説明がありました。 我が家の2台は昨年購入した大型タイプは 専用エアコンが付いていますが、 小さい(10年前のもの)は普通のコンセントからです。 大型は容量が大きいので専用が必要と理解していましたが、 今回は小型も必要と、しかも2階への設置なので2万円以上と 言われました。 このエアコン専用コンセントの設置は常識的なものなのでしょうか。 古い小型の普通コンセントの使用も変えた方がいいのでしょうか。 分電盤から家じゅうに配線が走って歩くのが気になります。