• 締切済み

告白後の関係

27歳の男です。 現在意中の女性がいます。経緯は以下です。   私から職場の同僚(5つ年上)へ告白(2人で数回食事済み) ⇒「気持ちが固まってない。今すぐ付き合うのは難しい」 ⇒その後も2人でご飯に数回行く(誘いは全て私から) 客観的に見てこれは (1)真剣に考えて(見定めて)いる? (2)キープ? (3)友達として来ている? (4)職場の同僚なので断れない? (5)それ以外 のどれだと思われますか。 以下、ひとつ気になる点ですが、食事のお会計は私が出そうと しても必ず割り勘を相手が希望します。 たいてい食事後、別の場所で飲み直すので相手にもそれなりの お金を負担させてしまっています。 多くの方々の意見が聞けたら幸いです。

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 <ある程度>真剣に考えています。 貴方の本気度と、ご自分の気持ちの摺り合わせをしているのだと思います。 自分の方が5歳上ということ、同僚という目でしか見ていなかったこと、社内恋愛になると広まる懸念(?)があるために、慎重にならざるを得ないのだと思います。 貴方の真剣さに関しても見極めたいのかもしれません。 彼女が心に抱いている方がいらっしゃるのかもしれないですね。 ですが、誠意を持って貴方の気持ちに向き合ってくれていると感じます。 気持ちが固まってない。今すぐ付き合うのは難しい・・・これは素直な本心でしょう。 これからどう発展していくのか、その答えを彼女も見つけている最中だと思います。 キープとかの失礼はないと思います。 <友達として><同僚として>しか貴方を見れないと気がついてしまった時に、きちんとそのことを罪悪感なく貴方に話せるように、金額面での負担をしたいのだと思います。 気持ち的には60%くらいでしょうか。 全く貴方に気持ちがないとしたら、初めにやんわり断られていたと思いますし、思わせぶりに付き合うこともしないでしょう。 今は、貴方に対してだけでなく、彼女は自分の中の彼女自身の問題(?)とも向き合っているのかもしれません。 告白して気持ちは伝えてあるのですから強引な押しはしないで、彼女の笑顔を引き出せるようにがんばってください。 楽しく過ごせるよう2人の距離を徐々に詰めていかれてくださいね。 彼女の気持ちが<安心して>貴方に向いてもらえたら良いですね。 ご参考までに・・・。

do_your_best
質問者

お礼

>気持ちが固まってない。今すぐ付き合うのは難しい・・・これは素直な本心でしょう。 その答えを貰ったとき彼女は「自分の気持ちがはっきりするまで待っててくれるなら・・・」 ということを言っていました。 なので、私のことを知ってもらう意味でもお誘いを続けている状態です。 その結果が「ごめんなさい」となっても残念ではありますが、後悔はしません。 それ以上に誘うことが相手にとって迷惑(嫌々来てくれている)でないかが 一番の懸念だったので、このようなご意見をいただけると励みになります。 焦らず彼女のペースで、距離を少しずつ縮めていけたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.3

4、かな? 食事にいくわけだから、嫌いではないけど 彼氏ではない、自分から積極的に動く気はないけど 断るのも悪い、割り勘にするのは負担をかける気にはなれない。 甘える気がない、でしょうね。

do_your_best
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 甘える気がないのはそれだけ私に頼りがいが足りない とうことでしょうね。 もっと男としての魅力を磨かなくてはいけませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185665
noname#185665
回答No.2

考えられることは 1 結婚願望が薄い (実家の親の事情とかもある) 2 独身生活が長すぎて結婚がこわい (仕事と家庭が両立できないかも) 3 5歳年下男性なので 貴方の心変りがこわい( 年下の女の子に心変りされるかも) 逆に言えば責任感が強い人かもです 結婚相手として貴方のことを意識していても ひとたび おつきあいをしたら 途中で 別れるのは無責任 それならば もう少しこのままこうゆう感じでつきあってみたい とか 私の個人的なことを書きます。 夫は5年間 まさに貴方と同じような感じでした。 あとから聞いた話では 30歳までは待とうと決心して  貴方の今の立場に甘んじていました。 私が受け入れられなかった理由は 1 家の跡継ぎ(養子じゃないと親がいけないと言い張る) 2 子宮内膜症で子どもができないかもと思い詰めていた 3 結婚を前提としてつきあうと いろいろ細かい事情も言わなくてはならず そのことで嫌われたくなかった 4 (自分で書くのもなんですが 本当にそう思っていたので恥をかきます) その当時 仕事も家事もなにもかもできると思っていたので 私のことを好きなのではなく 結婚相手として適切というか お金も稼げる有能な家政婦として見られてるのでは?という疑いもありました(逆につまりそれだけ自分に自信がなかった) 5年間 そうゆう感じでじっくりとつきあって そうゆう障害も克服 私たちは納得して結婚しましたが ただ、、私の親の許しは子ども(孫)ができても当分はダメでした もし 相手に理由を問うとしたら 俺はキープか?すべりどめか?本命なのか? なんていう聞き方ではなくて 「結婚前提だと 何か不安がある? もしあるなら 話してくれ いっしょに解決しよう(もしくは 俺が解決するから)」 という言い方が良いのではと思います。 正直 彼女が貴方と即つきあわない本当の理由は 貴方が結婚を前提としたつきあいをしたいわけではないと思っているからだと思います 年齢的に もうやりなおしはできないのです 結婚したいという人と つきあいたいのではないでしょうか?

do_your_best
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚ということについては私自身、意識はもちろんあります。 結果はどうあれ彼女の気持ちが固まるのを待つつもりですし、 他の女性に心移りするつもりもありません。 (口では何とでも言えますが・・・) ですが、おそらく彼女が私のこと結婚相手としては・・・ と思っているのも事実だと思います。 (5つの年の差が気になると言っていましたので) 人それぞれかと思いますが、結婚相手としても意識して もらうために必要なことは何だと思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

51才、既婚男性です。 (5)ではないでしょうか? 少なくとも、その女性は今すぐ君と付き合うほどの気持ちは無いと思います。 会計が割り勘なのは、あくまで対等でいたいだけです。 つまり、君に借りは作りたくないと言う事ですよ。 友達の可能性もありますが、君が告白した以上、それは無いでしょう。 まだ、スタートラインですから、あせらない方が良いと思いますけどね。

do_your_best
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >まだ、スタートラインですから、あせらない方が良いと思いますけどね。 肝に銘じておきます。 相手の気持ちを待つことは全く苦ではありませんし、長期戦に なることも予想していました。 ですが、自分のしていることが相手の迷惑になっていないかが 不安で質問させていただいた次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性へ告白。そしてその後の関係

    私(26歳男)から5つ上の同僚へ告白 ⇒「恋愛対象として意識していなかったので今はすぐは付き合えない。   もう少し時間をくれるなら・・・」 ⇒その後も変わらず食事へ数回出かける(告白から約2ヶ月) これって相手の女性の心境としてはどういう状態でしょうか? (見定めている?キープ?断れない?友達として?) 告白前よりも相手が若干意識(警戒?)しているためか、会話など ほんの少しぎこちなくなった気がします。。。 ただ誘いにはほぼ100%来てくれて、相手に予定が入ってる場合は、 「別の日はどう?」という代案もしてくれます。 私としては相手が私を好きになってくれるまで待つつもりですが、 もし誘い自体が迷惑ならやめた方がいいのかな・・・など考えて しまいます。 上記をご覧いただいて何か感じるもの等ございましたら、ぜひ ご意見の程お願いいたします。

  • 脈なし?脈あり?ご意見願います

    25歳の男です。現在、職場の同僚に恋をしています。 状況は以下の通りです。 ・同じ職場の先輩  ⇒相手は5つ上の女性です。同じフロアのため、毎日顔は合わせます。 ・仕事帰りに食事に誘うと必ずOKしてくれる  ⇒過去4回ほど私から誘う形で2人で行っており、次回の日程も決まっています。    金曜なら終電間近まで一緒です ・食事は必ずほぼ割り勘  ⇒女性側が希望。奢ると言うとあまりいい顔をしない ・メールは必要なこと以外やりとりなし  ⇒私が送ると(多くて週一)返信自体は早いが、女性側からの発信はほぼなし    やりとりも2往復くらい。本人曰くメールは苦手とのことらしいですが。 恋愛には受身らしいのですが、相手からの好意を感じられるようなアクションが ありません。 かといって食事には当日の誘いでも来てくれ、2件目にもついてきてくれます。 私としてはそろそろ告白等も視野にいれているのですが、相手の好意がいまいち わからず、職場恋愛なので慎重になってしまっています。 客観的に見て脈なし or あり、どちらでしょうか?

  • デートで割り勘

    二年前くらいからアプローチされていた彼からの誘いを初めてお茶したのですが 初めて誘われてお茶した時会計で割り勘でした 最初少し驚いて その後も二回目の食事しても割り勘 彼:↑会計前で「あっ細かいのないから払っといてもらえます?」なんて言いながら会計の人に1万円を五千円に崩してもらってました その後もペットボトルも割り勘 駐車代金も高速代金も割り勘… おごってもらいたいわけでわないけど どうしていつも割り勘何だろうって… でも聞くわけにも行かないし… 時々会計で恥ずかしくなるんです 時々細かすぎて私ジュース以下?なんて思ってしまうこともあるくらい… あまり大切に思われていないのですかね? みなさんはどうですか?

  • デートで割り勘

    二年前くらいからアプローチされていた彼からの誘いを初めてお茶したのですが 初めて誘われてお茶した時会計で割り勘でした 最初少し驚いて その後も二回目の食事しても割り勘 彼:↑会計前で「あっ細かいのないから払っといてもらえます?」なんて言いながら会計の人に1万円を五千円に崩してもらってました その後もペットボトルも割り勘 駐車代金も高速代金も割り勘… おごってもらいたいわけでわないけど どうしていつも割り勘何だろうって… でも聞くわけにも行かないし… 時々会計で恥ずかしくなるんです 時々細かすぎて私ジュース以下?なんて思ってしまうこともあるくらい… 33歳の彼です あまり大切に思われていないのですかね? みなさんはどうですか?

  • 告白しようと思ってます。

    告白しようと思ってます。 同じ職場に1つ年下の気になる女の子がいます。 知り合って半年弱になる彼女とは、先月と今月に1回ずつ2人きりで会い、 1回目は、食事→映画→喫茶店 2回目は、ミュージカル鑑賞→散歩→食事 といった感じで、デートしました。 次回のデートの誘いに対しても、日曜日だったらだいたい良いよ。 みたいなメールをもらえました。 食事中話していても、終始笑顔で話してくれるし、 自分としても、彼女といると落ち着くし居心地も良く感じます。 友達感覚ではないということを、はっきり示すためにも、 次回のデートで告白しようと考えています。 職場内ということで、関係を悪くしないために、 2回も誘いに応じてくれたのか、とも考えしまうところもあるのですが、 告白するには、まだ早いでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 好きな同期への告白

    友達期間が長い異性(女性)への告白について相談があります。 20代の社会人男です。職場の同僚女性に好意をもっております。 同期入社で出会ってから3年ぐらいになりますが、仕事や飲み会、研修などやメールのやり 取りなどを通じてお互い仲はかなり良い関係だと思います。(お互いの性格や趣味趣向などももちろんわかっています。)これまで同期や職場の人を含めて複数で遊んだことは何回かあるのですが、二人きりで出かけたことはありません。 3年の間に2回、食事の誘いをしましたが、断られており実現しませんでしたが、最近、また食事に誘ってみたところOKをいただけました。正直びっくりでしたが、せっかくの機会なのでその時に好意がある旨をアプローチしようと思っています。相手には彼氏はいないです。。。 ・告白するのはありでしょうか。(女性側も薄々は気づいているかもしれませんが。) ・2回断られた食事に3回目はOKとする女性の心理とはどういうものが考えられるでしょうか。。

  • 好きな人への告白について

    友達期間が長い異性(女性)への告白について相談があります。 20代の社会人男です。職場の同僚女性に好意をもっております。 同期入社で出会ってから3年ぐらいになりますが、仕事や飲み会、研修などやメールのやり 取りなどを通じてお互い仲はかなり良い関係だと思います。(お互いの性格や趣味趣向などももちろんわかっています。)これまで同期や職場の人を含めて複数で遊んだことは何回かあるのですが、二人きりで出かけたことはありません。 3年の間に2回、食事の誘いをしましたが、断られており実現しませんでしたが、最近、また食事に誘ってみたところOKをいただけました。正直びっくりでしたが、せっかくの機会なのでその時に好意がある旨をアプローチしようと思っています。相手には彼氏はいないです。 ・告白するのはありでしょうか。(女性側も薄々は気づいているかもしれませんが。) ・2回断られた食事に3回目はOKとする女性の心理とはどういうものが考えられるでしょうか!

  • 職場の女性への告白後

    28歳男性です。 先日、職場の21歳女性に3回目に会った時告白をしました。 結果は「○○さんをもっと良くしってから。」と言われ断られました。 この後に食事に行き、家まで送り別れました。 職場では二人で会っている事を秘密にしている為、今までどおりの他愛の無い会話・接し方をしています。 告白後もメールでのやり取りは続いています。 メールのみで今度、食事に行く約束も取り付けました。 私的には余地ありと思ってはいますが、過去のトラウマがあり判断つきかねています。 書き方は悪いですが「キープ状態」にされているのではないか?とも考えています。 恋愛経験の少なさ・トラウマもありはっきりと判断が出来ません。客観的に見たご意見がぜひいただきたいです。

  • 告白したのですが・・・

    26歳の女性です。職場の一つ年上の男性に三ヶ月ほど前に告白しました。職場で話をするようになってから二ヶ月ほどで(二人きりではありませんが)お茶に誘われ、それから好きになり一ヵ月後に告白しました。ですが「まだお互いのことをよく知らない」ということを言われ、私自身も「確かにそうだ」と思ったので付き合って欲しいとは言いませんでした。 それから二度会社帰りのデートにお誘いしたのですがタイミングが悪く同僚と数人での食事会になったり、彼が体調を崩したりして二人きりのデートはお流れになっていました。ですがこちらから電話をすると必ず三時間程度は長話しにつきあってくれ、私が仕事で落ち込んでいるときには(やはり二人きりではなく数人でですが)遊びに誘ってくれていたので片思いでも十分充実していました。 しかしようやく今日は二人でデートができるという日に、「やっぱり今日は誰か誘わない?」といわれてしまい、その日は数人での食事会になってしまいました。ショックでこれはもうだめなのではと思いそれから二週間は電話もせず、デートのお誘いもしていなかったのですが、二週間後初めて彼から電話で映画デートに誘ってくれました。(結局それも当日彼と仲のいい男性が近くにいたため、今度は私が「せっかくだから三人で」といってしまい二人きりになれませんでした。その後は彼が忙しくデートできていません) 長くなってしまいましたが私がお聞きしたいのは客観的にみてこの恋は望みありだと思いますか?自分から告白したのは今回が初めて、デートに自分から誘ったのも初めてで戸惑うことが多いです。ぜひ皆さんの率直な意見をお聞かせください。特に男性の意見をお聞きしたいです。

  • 告白の返事

    先日、同僚の女性に告白しました(これまで4回ほど2人で食事済み) 私は20代半ば、お相手は30代前半です。 結果は1週間保留の末、相手から食事の誘いがあり直接下記のような ことを言われました。 ・私のことを恋愛対象として今まで意識しておらず、とても驚いたこと ・元彼とは相手の嘘がショックで別れたことから、すぐに付き合うことに  慎重になっているということ ・1週間考えたが、はっきりした答えを今すぐ提示することは難しいこと  (自分の気持ちがはっきりするまで待っててもらえるならば・・・というニュアンスの   ことも言っていました) ・仮に今すぐ答えを出さなくてはならないとしたら「付き合うことはできない」ということ 上記のようなことを聞いても、相手のことが好きという気持ちは変わりませんでした。 「待つ」という意思も伝えており、結果はどうあれこれから相手の考えを尊重しつつ、 少しづつ距離を縮めていきたいと思っています。 返事後も特に気まずいということもなく、会話等しています。 また、2人で出かけることも問題ないと言ってくれています。 また彼氏はもちろん、好きな人もいないとのことです。 ただ上記は全て私の主観であり、良い方向に思い込んでしまっている可能性は 否めません。 そこで皆様の客観的な意見を聞かせてください。 似た経験がある方のご意見もいただけたら幸いです。 (1)これからも少しずつアプローチを続けることは相手にとって負担、もしくは  迷惑にならないでしょうか。 (2)このような状況下で今後恋人の関係に発展することはあり得るでしょうか。

EP-902A接続方法とは?
このQ&Aのポイント
  • 古いEPSON902Aのプリンターを自分で繋げたい!誰か助けて!
  • EPSON902Aのプリンターを自分で繋げる方法を教えてください。
  • EP-902A接続の方法について教えてください。
回答を見る