• 締切済み

待つ?別れる?

alwaysmileの回答

回答No.2

文章を読むかぎり、質問者様に未練があるのでは? 私も似た経験があります。 彼から別れ話を持ちかけてきて、私は悩んだ末「あなたが、そうしたいんならそうしよう。」と答えると、彼が「やっぱり、会ってちゃんと話したい。て言うか、ちゃんと話会ってまたやり直さないか?」と言って来たんです。その時、私は(こんなに泣いて、悩んでたのにそんなに簡単に!?)と彼の発言に不快感を感じてしまい、強がって「もう会わない。ばいばい。今までありがとう。」と言ってしまったんです。結局彼は、その頃、私と彼との心の間に距離が出来ており、それを話あいたいが為に電話してきたのですが、不器用で上手く私に伝えられず、結局違う事で口論になり、カッとなって誤って別れ話を持ちだしてしまったのだと、後に彼の友人から聞きました。要するに、不器用で上手く伝えられなく、誤って別れ話になってしまう場合もあるという事です。まぁ、マレですが(笑)そして何より、後悔がない結論を出した方が良いと思います。私が思うに、あなたはまだ彼の事が好きなのでは?なら、その気持ちを伝えた方が良いと思います。それでも彼の気持ちが動かないようなら、新しい恋を始めた方が良いと思います。がんばってください。

amam00
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、まだ私は彼のことが好きです。 別れてからあまり期間が経っていないので、もう少し時間をおけば気持ちが風化すると思って強がっていますが、ヨリを戻せる機会があればきっとすぐに戻りたいほど未練を残しています。 回答者様も「会って話をしたい」と言われたそうですが、私の場合直接会って彼から話される内容が、改めて別れ話になるのか、これからやり直そうという話になるのかわからず、結局逃げて会わないことにしました。これも未練が残っている原因の一つです。 電話だけではわからないこともあったかもしれないと後悔もありましたが、一度別れを告げられたショックで直接会うことを怖がってしまいました。 心と言葉の整理ができたら、話をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • ヨリって戻るんでしょうか?

    ヨリって戻るんでしょうか? 自分24歳、彼女20歳でお互い社会人で部署は違いますが同じ会社に勤めています。 その彼女とは少しの間(2週間程度)距離を置きました。 それから遊んだり、食事に行ったりするようになったんですが、数日前に結局別れることになってしまいました。 一方的に振られたわけではなく、お互い話合って出した結論です。 理由は、自分の好きという気持ちが大きすぎてつらかった。 そして、遊ぶのとか食事とか誘われるのが頻繁だったから自分の時間がなくなってしまったからだそうです。 友達の誘いを断ることも結構あったみたいで、自分の時間がなかったことが主な原因みたいです。 でも、結婚を意識するほどの理想の人だったこと。 一緒にいて落ち着くし楽しいけど、お兄ちゃんみたいな感覚になってしまった。 好きだけど、そこに恋愛感情はないこと。 決して嫌いだから別れるわけじゃない。 自分には何も悪いところはなく、むしろ自慢の彼氏だということを伝えられました。 別れ際は彼女が泣きだしてしまい、それを見て自分も泣いてしまいました。 決して悪い別れ方をしたわけではないと思います。 お互いに恋愛感情がなければ付き合ってても、お互いつらいだけ。 そう言われて自分は納得しました。 でも、何か心のモヤモヤが取れないんです。 本当に別れていいのかって思ってしまうんです。 その彼女とは好きなものとか、食べたいもの、行きたいところなど、ふと思ったことが同じことが多く、同じ感覚をもった似たもの同士なんです。 そういう人って一緒にいるとすごく落ち着くじゃないですか? それは彼女も同じように思ってたみたいで、そのことも伝えられました。 自分は昔から結婚願望は全然なかったのですが、結婚する人ってこういう人なのかなって初めて思える人でした。 彼女と同じように妹みたいですごく近い存在だなって思えた。 だからこのまま失っていい人じゃない気がするんです。 たとえ恋愛感情がなくとも、友達としててでも失ってはいけない人なきがするんです。 でも、自分は今まで付き合った人とは二度と関わらないようにしてきたし、ヨリを戻したこともありません。 だから友達に戻るにしろ、ヨリを戻すにしろ、よく方法がわかりません。 そして付き合った人と友達に戻るってどういう感覚なのかもよくわかりません。 わからないことだらけですが、どんな些細なことでもいいので色んなアドバイスが聞きたいです。 どなたでも構いませんのでアドバイスをお願いします。

  • 友達について

    こんにちは 私には男性の友達が多く、そのほとんどが友達止まりです。恋愛感情まででは無いけれど、友達として大好き、みたいな人ばかりです。しかし、昔からなのですが、男友達が女子と仲良くしているとなんだかモヤモヤするんです。嫉妬ではあると思うんですが、好きなの?と聞かれるとなんか違うとなります。これは特定の男友達にだけなるのではなく、仲良くなった人ほとんどになります。 私も友達なんだから私とももっと仲良くしてよ!というわがままの表れなんだろうなとは思うのですが、あまりにもモヤモヤが多くて何とかしないと押し潰されてしまうような感覚になります。好きな人がいた時にもこの感覚に陥っていたので私は浮気性なのかも?とも思ってしまいました。何とかしてこのモヤモヤから抜け出して友達としてもっと良い関係になりたいです。どうすれば良いでしょうか。そしてこのモヤモヤは客観的に見てなんなのでしょうか。自分勝手な考え方ではあると思いますがこの2点回答していただけると嬉しいです。

  • これは異常ですか??

    友達がネット上で知り合った男性と遠距離恋愛してます。友達は高校生、相手は20代前半・会社員です。相手は東京在住で私達は東北に住んでいます。友達と彼氏の間には肉体関係もあります。が、遠距離のせいか関係がマンネリ化していて、「中途半端はイヤだからふろうと思うけど、振られる側の気持ちを私は知っているから振れない」と友達は言います。 相手はどう思ってるの?と聞くと「相手はマンネリ化した状態に飽きてるみたい」と言います。でも、彼氏のことはまだ好きなんです。 するとある日、夜中にメールをよこし、「ミクシーで知り合った人がうつ病で、その人にもう話しかけないからって言われた。放置していいんだよね?取り返しのつかないことになったら嫌だし。かと、言って私は話し相手になることしかできないんだけどね。」と来ました。 私は「そういわれたなら放置でいいんじゃない?冷たいかもしれないけど、何かあっては困ると思うなら関わらないことだと思うよ。 その人はかまってほしいのかもしれないけど相手の事ちゃんと知らないから・・・」みたいなことを返しました。 すると、「その通りだよね。」と返ってきたのに、今日「相談がある」と言って私に「実はあの後、今朝4時までその鬱の人と電話した。その人は私に恋愛感情があり、私も彼が気になる」と言い出しました。 で、どうしたのか尋ねたら「彼氏をとっても、鬱病の彼をとっても、どちらか一方を裏切るのでどちらとも距離を置こうと思う」と友達は言いました。 私からすれば、彼氏がいるのに、彼氏に黙ってネットで会った男性に電話番号を教えたところですでに彼氏を裏切ってると思うんですが・・・。 どう思いますか?

  • 恋愛感情がどんな感情かわかりません…

    恋愛感情というものがいまいちわかりません。 今20代後半(未婚)で今まで好きな人や恋人がいた事もありましたが、いつもそれが恋愛感情なのかよくわからずにいました。 私は幼い頃から両親が不仲で家族の愛情が希薄な家庭で育ちました。 母親は常にイライラし愚痴ばかり、父親は家族に無関心で家族で会話がない状態が幼い頃から今も当たり前で、それが私の知っている家族というものです。 母親がリビングで毎日愚痴ばかりだった為か、父と兄と私は基本的にそれぞれ自分の部屋にこもり接触を避けるような生活をしてきました。(今は兄も私も実家を出ていますが23年ぐらいずっとそんな家庭生活でした) だから私は家族仲が良い友人が昔からすごく羨ましかったんですが、その気持ちが恋愛感情をわからなくさせているのか?男性に対して「お兄ちゃんみたいで好き」とか「お父さんみたいで好き」というような感情しか抱いた事がないんです。 家族の愛情というものをたぶん家族以外のところに求めてしまっている気がしています。 数年来の男友達で、私が悩んだらとても心配してくれいつも優しく話を聞いてくれる男性がいるのですが、その人の事を「家族みたいな感覚だ」と女友達に話したら、付き合ってもいないのに恋人を飛び越して家族っておかしいね(笑)と言われました。(ちなみにその女友達はものすごく家族仲が良いです) 確かにその通りなんですが、私は冷えきった家庭環境で育っているので、家族(父や兄?)の温かさってこういう温かさなのかなと感じたんです。 ですが…友達のおかしいというのも本当にその通りだとも思います。私は上に書いた通り男性には兄や父のようで好きという感覚意外に「男性として好き」というものがわからないんです。 感覚的なものですが「本当に好きな相手と出会っていないから」とかではない気がします。出会ってないからそう思うんだとか言われそうですが、本当にそうではない気がします。 恋愛がしたいというより暖かい家族が欲しくて、それも旦那さんが欲しいとかではなく家族愛に飢えているような感覚で… だから自分で理想の家庭を築きたいのですが、上に書いた通り恋愛感情がよくわかりません… これって何なんでしょうか?こんな感覚の私はどう恋愛をしたらいいのかアドバイスが欲しいです。 精神的な事も関係している気がするのでメンタルヘルスカテで質問しました。

  • 友達以上恋人未満でのケンカ

    知り合って1年になろうとする仲の良い友達(同い年の26歳・女・彼氏なし)がいます。 これまでにも些細な事でケンカをして来たのですが、(その友達はカッとなりやすく、自覚してるけど、止められないそうです。) 今回のケンカが私の人格攻撃にあっただけに、妥協できず、売り言葉に買い言葉で返しました。 いつもなら、嵐が通り過ぎるのをやり過ごそうとしていて、友達もその対応で助かってると言ってくれてました。 今回の対応は、友達が子供過ぎるほど、沸点が低くて、その度に振り回され、私自身疲れていたのだと思います。 すると「もう甘えないし、怒らないし、普通の楽しい友達になろう。これからは他の友達と同じように接する」と言われました。 私は二人の関係はお互いの喜怒哀楽をぶつけて、距離が近い方が嬉しいと思っており、 友達の言葉の意味を、「距離をとりたい&嫌われた」とらえ、「嫌いならもう別にいいよ」と返しました。 私は友達に対して、恋愛感情があったのですが、友達からは恋愛感情が無い事が分かっています。 恋人であれば耐えられる事も、友達では耐えられない事が溜まりに溜まり、その友達との関係について疑問を抱くようになりました。 質問としましては、 男性の方には、このような場合、どのように対応されますか? 女性の方には、恋愛感情の無い男友達にも、このように振舞うのでしょうか? また、前述の友達の言葉の意味は額面通りなのか、あるいは別の意味があるものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 好き、愛の意味がわからない。

    おはようございます。私は大学生です。高校生の彼女と遠距離恋愛をしています。しかし、彼女はタイトルのとおりで感情がわからないそうです。私のことは好きかってきくとわからないとのこと、自らの悪いところなどを発してきて嫌って欲しい、別れて欲しいといろいろといって一人にしてほしいそうです。彼女の過去(親のことや、友達のこと)を知らされて気持ちがわからないことはないのですが、私のことを信じて欲しいし、別れたくなくて納得がいきません。彼女を離したくありません。私は彼女になんていって説得すればよいのでしょうか?遠距離なのでメールかメッセンジャーなどでしか彼女に言葉を伝えることができません。電話もできないので。私はどうすれば。

  • 別れた彼女とヨリを戻し、距離を置きたいと言われ、別れを決断できない。

    別れた彼女とヨリを戻し、距離を置きたいと言われ、別れを決断できない。 2年間同棲し、2年間の遠距離恋愛の末、別れた彼女がいます。 一緒に住むことや、結婚の話もしている関係でした。 今年の2月に、彼女から「気になる人ができてしまった。」、「あなたが一番好きだけど、最優先に考えられなくなったから、別れてほしい」と言われ別れました。 別れるにも関わらず、「連絡は取ってほしい」、「今でも好き」、「結婚するならあなたがいい」、「ヨリを戻したいと言ったら戻してくれる?」などと言われました。 キープかなと思いつつも、どうしても期待してしまい、連絡を取っていました。連絡頻度は1日に一回以上メールか電話がありました。その間も期待させるようなことを言われていました。 そして、先日彼女の方から「ヨリを戻したい」「一緒に住んでほしい」と連絡がありました。 理由を聞いてみると、気になっている男性と体の関係があり、「付き合う?」と言われたけど、相手が自分のことを好きだと思えなかったので付き合わず、セフレのような関係が続いていたそうです。そして、その相手に好きな人ができて「どうしても私がいい」と思えるようになったからヨリを戻したいというのです。 「都合のいいことを」とは思ったのですが、やはり好きであること、関係があったのは別れた期間中であったこと、正直に話してくれたことから、辛いながらもヨリを戻しました。そして、8月くらいには一緒に住もうかと思っていました。 ヨリを戻すにあたって、友達(関係があった男性含め)と遊びに行くことを控えるという点には了承してくれませんでした。一緒に住むまでは遠距離だし、お互いの生活も大事だからとの理由でした。仲のいいグループの中に関係のあった男性がいるので、不安でしかたがなく、誰と、どこで、いつまで遊びに行くのかを毎回聞き、深夜まで遊びに行ってるときはいつ頃帰るのかしつこく連絡し、束縛していました。心配ということもありましたが、せっかくヨリを戻したのだから、遊んで帰って来たら電話したいというのもありました。 相手を信用していないのに、ヨリを戻した私が悪かったのですが、1週間経った頃に束縛が原因で距離を置こう(連絡頻度を少なくする)という話をされました。束縛はやり過ぎで、自分の余裕のなさ、器の小ささ、彼女を傷つけたことは反省しています。実際にはまだ距離を置いていないので、連絡は取っていますが、その間にも「一緒に住んだら~」などの話をしています。 向こうの友達を大事にしたいという彼女の言い分は分かりますが、別れているとはいえ、他の男性と関係があったのだから、深夜もしくは朝まで遊びに行くのは控えて欲しいというのを了承してくれないのは、キープの延長なのかとさえ思ってしまいました。 彼女がどう思っているのか分かりませんし、大事にされていないように感じますし、自分では別れた方がいいんだろうなとは思っていても、私を必要としているならば、自分が幸せにしないとなと思ってしまい気持ちが揺らいでしまいます。 彼女に要求しすぎなのか否かは人それぞれだとはは思いますが、こういうことになるのは価値観の違いと思うしかないのでしょうか。 彼女の気持ちがわかるという方、ご意見を頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 元カレと復縁したいです。

    元カレと復縁したいです。 3日前に4年付き合った彼氏に振られました。別れ話をする一ヶ月前に『最近友達と遊んでる方が楽しいかも…』と電話で言われ、私は別れたくなかったので拒否しました。とりあえず距離おく事になり、3日後会う約束をしてたので彼の家に行くと彼は何事もなかったかのように接してきたので『もう普通?』と聞くと『何かあった?笑』と言われ、今までも彼がマンネリ(?)で『最近微妙…』と言われ2日ぐらい距離置いて会うと決まって『何かあった?笑』って言われるので、今回も考え直してくれたんだと思い嬉しかったのですが『やっぱり今は一人の方が楽やし、友達と遊んでる方が楽しい。別れよ。』と言われてしまいました。 考え直してくれたと思った日から二週間ぐらいは普通にラブラブな感じだったので、まさか別れるとは思ってませんでした。 別れよ。と言われたのは電話だったのでもう一度会って話したいと伝え、話したのですが、『気持ちは変わらない』と言われました。好きな人が出来たとかではないらしいのですが、私はヨリを戻したいです。 話し合いが終わったら彼はいつも通り私を笑わせてくれたりしてくれたのですが最後の優しさだったのでしょうか? あと、合鍵に付けてるキーカバーが彼に貰った物で記念に欲しかったので鍵だけ返したかったのですが、ネジ穴が小さく取れなくて彼は『鍵ごと持ってていいよ』と言ってそのままくれました。 男性の方は振った彼女が自分の家の合鍵を持ってるという事は嫌ではないのですか? 彼の家はそんなに近くないので勝手に来ないだろうとでも思っているのでしょうか? 彼には友達に戻りたいと言われましたが、男女間の友情は成立しないと思っているので断りました。 ですがヨリを戻したいんです。 最後に『戻りたくなったら戻ってきてね。幸せを願ってます。』とメールを送ったのですが、返信はありませんでした。。 すぐにでも連絡を取りたいのですが我慢している状態です。 復縁の可能性はありますか? また私から連絡するのではなく、彼から連絡来るのを待ち続けた方がいいのでしょうか? 長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 長年の男友達と・・・(男性の方おしえてください)

    学生時代からの男友達(5年くらい)と先日一線を越えてしました。 お互い恋人はいません。 これまで悩みを聞いてもらったりと、すごく深い付き合いをしてきました。会うときはいつも仲間と一緒(2人ではあまり会っていない)でした。 とても大切な存在です。 関係を持った後、私は彼に対して恋愛感情を少なからず抱くようになりました。もしかしたら、その前からもそうだったのかもしれません。 そんな中、彼から電話があり、 「この間はごめん。申し訳ない気持ちだよ。これからも今までどおり友達として付き合っていきたい。」と言われました。 この言葉の意味って、どうゆうことなんでしょうか? 男性の方、おしえてください。

  • 復縁の可能性はありますか?

    二週間程前に二年付き合った彼と別れました。遠距離でした。 別れを切り出したのは彼からで、メールででした。 過去に何度か別れようと言われてきたものの、私が必死に引き止めてきましたが、今回は引き止められませんでした… 理由は、未来が見えない、疲れた。とゆう理由でした。 別れた当初に彼から『友達でいたい』と言われたのですが、そのとき私はそれを拒みました。(まだ好きだったので、友達でいるとゆうことが辛かったため) その後、荷物についてメールをしなくてはいけなかったので、アドレスを消さずにやりとりを交わしていたのですが、喧嘩になってしまいまい。 そのとき荒々しく、罵倒の言葉等と一緒に『もうお前のことは好きでも何でもない、関わらないでくれ』と言われてしまいました… ですが喧嘩の中で私も言い過ぎた(メールですが)と思い、電話をしました。幸い電話に出てくれたのですが、声がいたって普通で、怒った様子もなく。向こうも言い過ぎたと謝ってくれました。 そしてまた、友達でいたいからアドレスを教えてくれと言われました。 私は彼とどこかで繋がっていたいと思ったため、辛くても構わないと思い教えました。 できる事ならまたヨリを戻したいと思ってもいましたし。 その日のから彼とは何気ない、付き合ってた頃と同じようにメールのやりとりをしています。けれど、別れてしまったのだとゆう気持ちで辛くなった時、私からメールの返事が来ないよう、一言だけの内容のものを送ると。それに対しての返信はないものの、何かと理由をつけてメールを送ってきてくれます。 普段の彼は女性とはメールをめったにしない、ましてや自分から送らない人だったので、つい、また戻れるのでは?と考えてしまいます… 私は彼のその行動にとても期待してしまうのです。 ヨリを戻したいと思っているので。今は少し距離を置き、再び私に恋愛感情を持ってもらうようにしようと考えているのですが… 彼とは復縁できると思いますか? 因みに、カッとなって感情的になりやすい人です。 是非、皆様の意見をお聞かせください。お願いします。