• 締切済み

大学の部活動の使途不明金のことでご相談です

373Ryuの回答

  • 373Ryu
  • ベストアンサー率23% (77/328)
回答No.1

裁判を起こされたら99%負けると思います。 使途不明金が分かった時点で顧問や部長等に相談して横領では無い事を確認していれば別ですが。 無くしたデータや20万分のレシートや領収書が見つからない限り、あなたに支払い義務が生じます。 あなたが会計という仕事を軽視した結果が現状です。

関連するQ&A

  • 部活動と大学受験

    3ヵ月程前、私は部活を辞めました。理由はメンバーとの対立と、部活に思い入れが出来なかったからです。 高校から、中学とは違う運動部に所属したのですが、高校から始めた部活が楽しいと思えず無駄な時間としか感じませんでした。 そこで部活を辞め、私は生徒会執行部に立候補し、生徒会会計になりました。 今では、大変ですがとても楽しく活動しています。 しかし、最近大学受験について調べていると、引退まで運動部に所属していた人は直前期に伸びると言われていることを知りました。 理由は、体力がつく、集中力がつく、今まで出来なかった分より頑張る、といったものでした。 いまさら、運動部をやめなければ良かったのかと不安になってきます。 その部活に未練はなく、むしろ好きではありません。 そこで、部活を辞めて大学受験に成功した。文化部・生徒会で大学受験に成功した方のお話を聞かせてください。

  • 立教大学経済学部について

    早稲田大学商学部を第一志望に勉強してる受験生です。 在学中に公認会計士の試験に挑戦したいと思っています。 質問は早稲田の滑り止めとして、どこを受けるか迷っています。 立教大学の経済学部会計ファイナンス学科を考えていますが、公認会計士を目指すにはあまり良くないでしょうか? 資料には、公認会計士の資格取得支援をしていると書いています。 しかし、立教の会計士合格者は少ないと思います。 公認会計士を目指すには他の大学にした方が良いですか? 助言の方よろしくお願いします。

  • 中学校部活動の保護者負担金について

    中学校部活動の保護者負担金について教えていただきたいことがあって質問しました。 息子は剣道部に所属していて、同学年生が他にいないのでいずれ部長をやることになると思います。 剣道部では特に保護者会という組織はないのですが、部長及び副部長の保護者が保護者代表という形で年間3千円の会費を集め備品等の補充をしてきました。 しかし、合点がいかない会計処理があって、自分が会計管理をするときにどうしたらいいのか迷っています。 1.会計時期がはっきりしない。 2.次期繰越金が発生している。 3.使途目的がはっきりせず、根拠のある会費額と思えない。 4.会計責任者と監査員が同じ。 5.前年度までの繰越金と今年度の会費をバス代等で使ってしまうのではないか。 1.2.集金日が毎年6月初旬で決算は2学期初め頃、3年生の引退後のようです。     この時点ではまだ1,2年生が在籍しているので致し方ないかもしれないですが、     過去からの繰越金が昨年度末の時点で9万円ほどありました。     保護者会がない以上ここでいう保護者会とは暫定的なもので1年間で解散し、     残金は返金されるものではないかと思うのです。 3.  防具等は個人所有ですし、バス代は都度集金しています。     ですから備品と言っても絆創膏や湿布などを買うくらいで3千円という金額に     根拠が見つからないのです。 4.  会計は部長、副部長の保護者が担当しているのですが、     副部長の保護者が監査する習慣になっています。     これに関しては自分の代で見直すつもりです。 5.  今年3月にバスを遠方利用をした際、前期繰越金の大部分を使ってしまったそうです。     バスの手配等は顧問がしていましたが、3月に異動してしまい明細がわかりません。     今更集金はできない状態です。     「繰越金は本来あってはならないものだが、     先輩方の残金をバス代に使ってしまうのはおかしいのでは?」と質問したのですが、     3年生の保護者達は「あるものを使って何が悪い。」という態度でした。     顧問は一切かかわりたくないと言います。     今回またバス代が発生しましたが、保護者会から一人3千円の補助が出る     ということでした。     他にも備品を買ったりしているので今年度集金した以上の金額が     使われてしまっています。     バス代は受益者負担が当然だと思っていたので、     このような会計処理に違和感を感じずにはいられません。     3年生引退時には1,2年生がいるにもかかわらず     「繰越金”0円”」になってしまうのではないかと案じています。 会計年度の決め、残金の扱い、使途目的など皆さんのお考えや実践状況など教えていただけたらと思います。

  • 46歳の会社員ですが退社に追い込まれて困っています。どなたかアドバイス

    46歳の会社員ですが退社に追い込まれて困っています。どなたかアドバイスください。ちょっと複雑でご説明しずらいのですが、私の会社には労働組合があります。人数は20人~30人です。その組合の副委員長兼会計兼書記兼会計監査と、言うなれば全ての組合活動を一人で行っていました。なぜ一人?と思われますが、他の組合員は組合活動は何もせず、組合費だけを納めているだけの人達だから、会社への交渉や要求書などの作成も全て私が自分の時間を使って行っていました。委員長はいましたが、全て私に任せると言ってやはり何もしてもらえませんでした。そんな組合活動を六年間続けていましたが、精神的にも肉体的にも疲れてしまい、組合を辞めたいと申し出ました。ここからが本題です。実は会計報告も全くしていなかったため、6年間の収支に使途不明金が300万にもなってしまいました。この件にだけは組合員が全額返金しろ!業務上横領だ!と騒ぎだしたのです。組合規定に、労務費として、組合活動をおこなったら、1回2000円の労務費を貰ってよいという決まりがあるのですが、6年間の労務費で少しでも減額してお返ししたいと言っても受け付けてもらえず、1~2か月以内に全額返金しろ!といわれています。退社して、退職金でと思ったのですが、退職金は150万くらいしかなく、退職も出来ず本当に困っています。もう少し細かくご説明しなくては皆さんには理解していただけないと思いますが、弁護士を立てて、労務費を認めてもらうことはできないでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 現在、大学院生で就職活動中です。

    現在、大学院生で就職活動中です。 大学卒業後から大学院に入るまで1年弱、派遣社員としていくつかのお仕事をしました。今回、大学院新卒として応募するにあたって、在学中のアルバイトやインターンシップなどは職務経験に含まないということは知っているのですが、短期の派遣はどういう扱いになるのかと思い質問させていただきました。 受けようと思っている会社の応募要項には、職務経験がないことと明記してあります。派遣時の仕事で面接の時にアピールできそうなものが一つあるのですが、やはりここは黙って新卒なので職務経験はない、と言うべきでしょうか。面接で、空白の一年間について聞かれるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 大学中退後の就職活動について

    こんばんは☆自分は大学中退したばかりの21の男です。これから就職活動を始めようと思うのですが、正直どうやってやっていったらいいか戸惑っています☆大学在学中に就職活動をしていたときは、リクナビなどに登録してやっていたのですが、突然情報が減って、路頭に迷っています。自分は今のところは警備業界に行きたいのですが、中退で正社員の職務経験なしの状態で、転職サイトから応募して受かるのでしょうか?この状況の中でどうしていったらいいのか、お忙しいところだとは思いますが、どうかアドバイスの方よろしくお願いします。

  • 採用の面接のときに大学のサークルや部活動について聞かれたとき

    現在就活中の大学院1年です。自分は大学1年から2年まで卓球部に所属していたのですが、部活動だけあって、遠征や大会が多かったために出費が多いといったことや、一人暮らしだということもあり、経済的な理由から3年になったときに退部してしまいました。いまでは趣味としてたまにする程度です。このような場合、就活の面接の際には途中で退部したことを言っても大丈夫なのでしょうか?それとも部活には触れないほうがいいのでしょうか?(どちらにしろ4年で引退することにはなっています)

  • 就職活動について(情報学部)

     現在私はある大学の情報学部の2年生なんですが、来年は3年生なので就職活動をしようと思います。  ですが、私は情報学部でありながらスキルがまったくありません。資格も取ってないですし、これといった特技もないんです。     そこで質問なんですが、情報学部(一応理系?)に在学していたのに、それ関係をまったく出来ない私は、就職は難しいでしょうか?  最低、ワードとエクセルくらいは出来た方がいいのでしょうか?  

  • 就職活動における大学名についてなのですが。

    就職活動における大学名についてなのですが。 私は、自分の大学をこういうのも何ですが、あまりレベルの高くない私立の大学の工学部に在学しております。 私が就職試験を受けた会社は、国立大学やら、いわゆる旧帝大みたいな人達が一緒に試験を受けていたのですが、やはり、大学名によってのネームバリュー的な差は就職活動には生じてしまうのでしょうか?

  • 同志社大学 商学部についてですが…

    入学するかは未定ですが質問です(できれば在学生)。 現在、日商1級を勉強しています。そして公認会計士を目指しています。 ・商学部では、ゼミや講座などでそういった勉強をするのですか? ・それとも、やはりダブルスクールをしてるのですか? ・また、ダブルスクールをしている人はやはり大原簿記に通っているのですか? ・同志社大学で、公認会計士試験に在学中に合格している人は皆ダブルスクールだったのですか? お手数ですが回答お願いします。 できれば具体的に。