• ベストアンサー

健康保険料を算出するサイトの使い方がわからない

http://www.kawagoe.or.jp/tools/syaho.htm このサイトの使い方を教えてください。 私は、b在職中の社員の場合 に当てはまるのですが、 (健康保険の標準報酬月額を選択して下さい) のどれを選択すればいいのかわかりません。 058とか068は、何の数値なのでしょうか? 自分の「健康保険の標準報酬月額」がどの数値になるのかは何を見ればわかりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seminet32
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

こんにちは。私は、GRULNGOTVZXMPさんが、毎月いくらのお給料(報酬月額)をもらっているのかがわからないので、“どれを選択すればいいのかわかりません”と言われても調べてあげることができません。 勤務している会社の経理の健康保険担当者に聞いた方が、一番詳しく完璧に教えてくれるはず。と思いますけど。 簡単に説明すると、4月・5月・6月の3ヶ月の報酬月額の平均を「標準報酬月額」としてその年の健康保険料の額を決定します。(例外あり) なぜなら、毎月の報酬月額は常に同じというわけではないので、保険料を徴収する側としては、いちいち計算するのが面倒だからです。 健康保険法という法律で標準報酬月額というものが決められています。1等級\58,000~47等級\1,210,000までありますので058は1等級\58,000のことで、068は2等級\68,000のことです。 「健康保険の保険料額表」で検索してみてください。 但し、大きい会社の場合や健康保険組合に入っている場合は、保険料額表の額より低い金額になっている場合があります。

CRULNGOTVZXMP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>058とか068は、何の数値なのでしょうか? 「標準報酬月額」です。 058→58,000円 068→68,000円 >自分の「健康保険の標準報酬月額」がどの数値になるのかは何を見ればわかりますか? 「勤務先の社会保険担当部署」「年金事務所(日本年金機構)」「健康保険の保険者(保険の運営者)」などに確認してください。 「ねんきんネット」で過去の記録を確認することもできます。(「共済組合」の場合は不可) 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『年金Q&A (標準報酬月額)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/result.jsp?faq_genre=168 『保険料額表(平成24年9月分~)(厚生年金保険と協会けんぽ管掌の健康保険)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1982 『協会けんぽ>都道府県毎の保険料額表』 http://www.kyoukaikenpo.or.jp/8,0,120.html --- 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『「ねんきんネット」サービス』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp 『健康保険(協会けんぽ)の事務と手続等』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1964 『けんぽれん>よくある質問』 http://www.kenporen.com/faq/index.shtml --- 『あなたも入るかもしれない?協会けんぽって何』(2008/10/02) http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081001/1019299/ ※「標準報酬月額」は同じでも、「保険料率」は「保険者(保険の運営者)」ごとに違います。 --- 『社会保険料(等)計算ツール』 http://www.soumunomori.com/tool/

CRULNGOTVZXMP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

http://www.team-cells.jp/hyoujyun/hyoujyunhousyu.php 埼玉県ですと、これのようです。 058とか068は標準報酬月額の千円単位のようですね。

CRULNGOTVZXMP
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 健康保険料と標準報酬月額について

    標準報酬月額は毎年4~6月の報酬をベースに計算するとおもいますが、 という事は6月に賞与を支給しない方が、健康保険料は少なくてすむという事なのでしょうか。 健康保険料とは、 1.標準報酬月額(4~6月の報酬)<賞与があれば含む> or 2.標準報酬月額(4~6月の賞与以外の報酬)+標準賞与額 どちらになるのでしょうか。 健康保険料算出時の標準報酬月額とはどこまでの範囲なのか、 また標準賞与額との関連がよくわからないので 教えて欲しくよろしくお願いいたします。

  • 健康保険料の算出方法について

    健康保険料の算出方法について 私は40歳のサラリーマンです。 健康保険料の算出方法でわからないことがあるので教えてください。 給与で課税対象額が37万2千円ですと標準報酬月額表から 等級26に該当するのではないのでしょうか? 健康保険料からみると等級27になっているのですが... 間違っているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険料と厚生年金保険料

      疾病により1年ほど休職しています。 平成19年4月、5月、6月の給与所得はありません。 この際の「標準報酬月額」はどうなるのでしょうか? 平成18年4月、5月、6月の給与所得から算出されるんですか? それとも平成19年4月、5月、6月の所得から算出し、 「標準報酬月額」は0円となるのでしょうか? 一応、休職中であっても会社に在籍していることから、 毎月、健康保険料と厚生年金保険料と企業年金保険料を納付しています。 先日、傷病手当金の請求をしたところ、 健康保険組合から「標準報酬月額を400,000円で計算してお支払いします」 という連絡を受けました。 しかし・・・納めている厚生年金保険料から逆算してみたところ、 標準報酬月額は300,000円くらいになるんです。 「標準報酬月額」の算出方法は一緒であっても、 健康保険料や厚生年金保険料の基礎額として相違が生じるということはあるのでしょうか? 月々の納付する厚生年金保険料によって、 将来受け取ることができる年金額も変わってくるので、少し心配です。 会社に聞いてみようとは思っているのですが、 家族に相談してみたところ。。。 昨年の4月~6月までは無収入だから、「標準報酬月額」も0円とされ、やぶへびになるから、 会社には何も言わず提示された保険料を黙って払っておけばいいと言われました。 Q1.昨年無給だった場合の「標準報酬月額」はどうなりますか? Q2.標準報酬月額が0円となる場合の各保険料はどうなりますか?   会社の規定によって決まるものですか? Q3.健康保険料、厚生年金保険料の基準となる「標準報酬月額」が   上記2つの保険料に関してそれぞれ違うということはあり得ることなのでしょうか? Q4.会社に「標準報酬月額」の違いを指摘した際、   厚生年金保険料は遡って納付できるのでしょうか?   そのときは会社側も会社負担分を遡って訂正納付してくれるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。    

  • ダブルワークと健康保険

    A社、社員としての給料が15万円、B社のバイトとしてのバイト料が5万であった場合で、 A社が日本年金機構に提出する健康保険と厚生年金保険の標準報酬月額は、A社の15万だけでよいのでしょうか?B社のバイト料5万を加えた金額、20万でなくてもよいのでしょうか?教えてください。

  • 2事業所(A・B)で報酬を受ける健康保険料

    同時に2の事業所(A・B)で報酬を受ける健康保険(保険料率80/1000と仮定)被保険者について、報酬月額A事業所の標準報酬月額は15万円、B事業所のそれは26万円の場合の、A事業主は15万円*8%=12,000円、B事業主は26万円*8%=20,800円として保険料を計算するのでしょうか? それとも、15万円+25万円=40万円⇒で、標準報酬月額は41万円となることからA事業主は41万円*15/40*8%=12,300円、B事業主は41万円*25/40*8%=20,500円とすべきなのでしょうか?

  • 健康保険の保険料について

    退職後に任意継続する際の健康保険料の算出は、「標準報酬月額」によるのだと思います。 そうすると、「個人年金、株での利益は、収入に含まれない」と考えてよいですか?

  • 健康保険を任意継続したのですが保険料が高くて

    驚きました。 夫が退職し会社の健康保険を任意継続したのですが、標準報酬月額の上限があるのでどんなに高額な所得があった人でも月額28万円が上限で、介護保険を支払っている人でもだいたい最高で3万3千円くらいだとネットで調べたので安心していたのですが、実際に請求がきたら5万円を超えていました。 収入もないのにあまりにも高額で驚き会社の健保に電話して確認したところ「うちの組合では全従業員の平均標準報酬額を上限にしています」という返答でした。 ネットや質問サイトで見た28万の限度というのはなんだったのでしょうか? 組合は独自に標準報酬月額を決めることができるのでしょうか?

  • 健康保険被保険者(異動)届

    出産手続きで健康保険被保険者(異動)届を社保庁提出するのですが、 7月に月額算定基礎届を提出してから給与が1等級上がっています。 1等級なので変更届けは提出していないのですが、 健康保険被保険者(異動)届の標準報酬月額には月額算定基礎届の報酬額と現在の報酬額どちらを記入しなければなりませんか? よろしくお願いします。

  • 保険料について

    http://okwave.jp/qa2772817.htmlで質問させていただいた者です。 気になることが出てきたので、質問させていただきます。 この質問後、親に社会保険事務所に行って、伺ってもらったのですが、 事務所では私の標準報酬月額を調べることが出来ないため、本人が 社会保険庁に出向き調べることとなる、と教えていただきました。 ただ、額的に見ると、事務所の方も徴収し過ぎにも思えるということ でした。 しかしながら、まだ月額満額でもらっているわけではないので、 一度満額もらってから調べても遅くは無い、というので、まだ 会社の総務にも聞いてません。 疑問なのは、確かに私は4月から契約社員(=月給)になります。 でもその標準報酬月額をパートの身にも摘要して、保険料等を 徴収するのでしょうか?(私は1~3月=パート、4月~契約社員) これで行けば私が契約になったときの標準報酬月額はずいぶんと 高額になります(事務職なのに)。 「4月からそれだけ支払うから」という前提で、標準報酬月額を設定 することなんて可能なのでしょうか? それは腑に落ちません。正しいやり方なのでしょうか?

  • 健康保険・標準報酬月額の定時改定の効力発生時期について

    2008年8月末で会社を退職しました。健康保険の任意継続被保険者の手続きを完了して疑問に思いました。2008年の7月に行われる標準報酬月額の定時改定はいつから効力をもつのでしょうか。というのは、健康保険の任意継続の保険料は、退職時の標準報酬月額であるという規定があるので、2008年の改定の適用を受けた標準報酬月額とそれ以前の標準報酬月額とでは支払う保険料に差がでてしまうからです。自分で調べてみましたがよくわからなかったので、お詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。