• ベストアンサー

分譲地の仲介手数料について

建築条件付の分譲地に住宅建設のため、ハウスメーカーと話を進めているところです。メーカーの営業さんの説明で「三ヶ月以内に建築請負契約が締結されなかったら土地代の内金は全額返金する」ということはわかっているのですが、土地の仲介手数料(メーカーは販売代理であるため不動産会社に支払うもの)はその場合に返金されるのでしょうか? 営業さんもわからなかったため、不動産会社に確認して連絡するということで返事待ちです。 土地の内金は近々払う予定ですが、仲介手数料の扱いについても法律的解釈や実際のところどうされているのかを知っておきたいので、ぜひ教えてください。

  • avion
  • お礼率50% (3/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

>「仲介手数料は通常なら2回に分けて払ってもらう」という説明を受けましたが そうですか。 基本的には仲介手数料は契約を成立させたことによる成功報酬です。 ですから、本当はローン停止条項や建築条件などの停止条項入りの契約の場合は、契約が完全に成立してから初めて受け取ることが出来る物です。 ただその前に支払うというのも多いのですが、あくまで成功報酬ですから契約が不成立となった場合には返還されなければなりません。 ちなみに二回にわける(契約締結時、及び残金支払い時)というのは建設省(国交省の前身)の指導による物です。 ただ商法上は契約締結時に全額を請求できますので、そうする不動産業者もいるようです。 ただですね。不動産業者の中には成功報酬という捉え方をしていないのもいるようで、この扱いについては事前に取り決めて文書化した方が安全でしょう。 法的にどちらとは断言できかねるようです。

avion
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。法的に明確に示されていない事例のようなので、やはりお金を払う前に取り決めしておくべきなんですね。回答を参考にして今後の業者との打ち合わせに臨もうと思います。

その他の回答 (2)

  • 22630679
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.2

今回の質問者様のケースと私の体験とが一致するものかどうか法律的な詳細は判りませんが、私の体験から得た知識では不動産屋の仲介手数料とは売り主と買い主を引き合わせた(仲介した)手数料であって、引き合わせた時点で手数料が発生します。そのあと契約に結び付けられるかどうかはあくまでも売り主と買い主の問題であって仲介した不動産屋の責任ではありません。従って一般的には仲介手数料は返ってきません。 以上は私が実際に体験し不動産屋から「仲介手数料は返さない」と言われた時に、役所に相談して言われた事です。 私の場合は結局仲介手数料は返ってきませんでした。200万円ほど損をしました。 その時役所は「良識ある不動産屋なら返してくれるが、法律上はその通りなので、不動産屋が“返さない”といっている以上は無理でしょう」と言われました。 そこで、私は次回からの不動産取り引きではこの事例を話し「契約が成立した後でないと一切の仲介手数料は払わない」との条件を入れてます。これに応じない不動産屋とは縁がなかったと諦めます。良心的な不動産屋は「契約成立後で良い」と応諾してくれます。 応じない不動産屋は良心的でない不動産屋だと思っったほうがイイと思います。

avion
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございます!そうですね、私も回答者さんのような条件をあらかじめ示したいと思います。

noname#11476
noname#11476
回答No.1

販売代理ではそもそも仲介手数料はかからないことが多いのですが、、、、 ご質問の内容もよくわからないのですが、 >メーカーは販売代理であるため つまり土地の売り主は不動産業者ですよね? なんで不動産業者に仲介手数料を支払うのですか? 仲介手数料を支払うとしてもメーカーに払う物でしょう? それとも売り主の不動産業者はまた別にいて、メーカと販売代理の契約を結んでいると。 で、ご質問者は売り主ではない別の不動産業者を通じて紹介されたから、その業者に仲介手数料を支払うという話でしょうか? それであれば理解できるのですけど。 まあ、なんにしても建築条件付きでは「支払った金銭の全額返還」が原則です。

avion
質問者

補足

土地の売主は不動産コンサルティング会社で仲介業者は別の不動産会社です。営業さんの話では「仲介手数料は通常なら2回に分けて払ってもらう」という説明を受けましたが、手数料支払いの時期はまだ未定です。 説明不足で失礼しました。

関連するQ&A

  • 仲介手数料について教えてください・・・

    仲介手数料について教えてください・・・ 1年前に一戸建てを購入し、今更なのですが、仲介手数料について不信を抱き始めました・・・ と、言うのも、先日、友人が、建築条件付き、いわゆる土地付き自由設計の一軒家を購入したところ、 仲介手数料が、120万ぐらいになるということで、色々と調べたそうです。 そしたら、建売と建築条件付きとでは、仲介手数料が異なるということに気づき、すぐさま、不動産屋に 文句を言ったそうです。 そしたら、条件付きは、土地価格のみの仲介料を頂きますってことで、70万ほどで済んだそうです。 何も知らない私たちは、上記の友人と同じ建築条件付きで購入したのですが、仲介料、約110万程、取られました。 腹が立ち、不動産屋に、今更なのでが、仲介料の説明を問いただすと、仲介料と、建物請負紹介料だと、言ってきました。 確かに、仲介料の領収書の但し書きに、仲介料と建物請負紹介料と明記されています。 金額の詳細はありませんが・・・ で、建物請負紹介料って何ですかと問うと、請負業者に営業が居てないため、設計士しか居ないため、その間のやり取りを不動産屋が勝手出て取り持った手数料だと言ってきました。 それって、おかしいですよね??? それならば、請負業者が支払うべきものであり、買主が支払うものではありませんよね??? ちなみに、宅建協会にも問い合わせました。 そしたら、土地購入契約書の特約欄に、建物条件付きで請負業者は(請負業者名)とする・・・ と明記されていますか?と聞かれました。 私たちが交わした契約書に、しっかり明記されています。と言うと、 ならば、その時点で、請負業者が決まっているので、別で手数料をとるのは、おかしいとのこと。 一度、公的の場の無料弁護士にも相談してみてくださいと言われました。 どなたか、ご存知なら教えてください。 これって、変換を求めることができますか?

  • 仲介手数料

    マイホーム購入予定で知人から紹介された不動産屋さんに探して貰っていました。 建設会社が持っている土地が4区画あり、内3件が建築済みで1区画残ってます。 この建設会社で建てるのは勿論、OKなのですが土地だけの購入で別の建設会社で建てても良いみたいです。 不動産屋さんに「仲介手数料は土地建物合計の3%頂きます。」と言われました。(+6万円と消費税まで細かい事までは言ってなかったです。) この建設会社で建てた場合は土地建物合計の3%かかるのは分かるのですが、別の建設会社(私の知り合いの会社)に頼めば不動産屋さんは土地を仲介しただけなので、土地購入費用の3%の仲介手数料だけで良いのでしょうか?

  • 建築会社からの土地仲介

    住宅建築のための土地探しをしています。 地元の不動産屋に声をかけて情報を得ている状況です。先日、家に地元の建設会社の営業の人が来ました。話を聞いたところ、手広くやっていて、建売販売から土地仲介・分譲等もしているとのことでした。私は建築士に頼んで建てたいと考えていて、今は建築士探しと土地探しを並行してやっているところなので、その旨を話し、土地探しをお願いしました。 が、その営業の方がしつこく、まだ土地も見つかっていないし、建築士も決めていないのに、建築のほうをやらせてほしいと言ってきます。正直うんざりしているので、土地探しの依頼も断ろうかと考えました。 ただ不動産がどういう流れで見つかるのかまるで無知なのですが、こういった、建築条件付の土地を分譲しているような建設会社の方に頼んだほうが、不動産屋からよりもよりよい土地が見つかるのではないかと思ったりもするのです。営業の方に、”土地だけの仲介は無理なのですか?”と聞いたところ、”法律で建築条件をつけてはいけないものもあるのでもちろん土地だけでもいいです”と言いました。この意味も分かりません。建築条件付の土地とどう違うのでしょうか。 この建設会社に土地探しを頼むメリットはあるのでしょうか?分かりにくい文章で申し訳ないのですが教えていただきたく存じます。

  • 建築条件付の土地の仲介手数料について

    建築条件付の土地の購入を考えています。 建設会社がその土地の専任媒介をしており、そこの建設会社に住宅の建設費のほかに、その土地の仲介手数料を支払わないといけません。 そこの建設会社で建てないといけないうえに土地の仲介手数料まで請求されるのは消費者にとってあまりに不利益じゃないのか・・・・と釈然としないのですが法的には問題はないのでしょうか。 (建設会社がすでに購入している土地で、建築条件がついている代わりに土地の仲介手数料は不要というのはよく聞くのですが、こういうケースは初めてで戸惑っています。) 法的に問題はないとしても、そこの建設会社で建てるのだから土地の仲介手数料は割引してほしいのですが、値交渉すれば一般的に割引してもらえるものなのでしょうか。

  • 仲介手数料について

    9月に建築条件付の物件を地元(神奈川)の不動産屋で購入しました。 9月初旬に土地売買契約と建築工事請負契約をそれぞれ済ませ、手付金も分けてそれぞれ支払いました。 (手付金の領収書も土地と工事と分かれています) その際に一般媒介契約もすませ、現在建築中です。 仲介手数料の話を友人したところ、建築条件付で土地・建物に仲介手数料がかかるのはおかしいのでは?とのアドバイスを受けました。 一般媒介契約書を確認したところ、目的物件の表示欄に土地の内容と建物の内容が記載され、約定報酬額が土地・建物に対して仲介手数料がかかっている状態でした。 また、購入時に見た広告も確認しましたが、建売ではなく建築条件付売地でした。(建売の場合は全額に仲介手数料がかかると聞きました) 友人いわくは仲介手数料を土地のみにしてもらうよう交渉すべきとの事でしたが、一般媒介契約書を交わしている以上、記載されている金額を払う必要があるのか、交渉の余地があるのか悩んでいる状態です。 過去のQAにも似たケースの回答がありましたが、私のケースの場合、不明でしたので質問させていただきました。 自身の勉強不足が多く、後から気づくことが多く情けないですが、上記にお詳しい方お教えください。

  • 仲介手数料について

    建築条件付(土地34坪)の購入を検討していますが 仲介手数料を200万と言われました。 印紙代など諸々・・・ 別の業者に土地だけを購入して建ててもらった場合手数料は70万と言われ 驚きました しかし 条件付ですので土地を販売している売主から購入した方がお安いので 検討しているのですが 仲介手数料の差に納得いかないのですが 仲介手数料の内訳など教えていただけませんでしょうか 宜しくお願いいたします。  

  • 不動産仲介手数料についての質問です。

    不動産仲介手数料について、教えていただきたいことがあります。約6年前に建築条件つきの土地を購入し、マイホームを建てました。契約内容は土地の売買契約と建物の請負契約書が存在し、両方の金額の合計額に対して手数料が発生してました。請負契約には手数料は発生しないと思うのですが? それと、仲介業者が潰れています。この場合、売り主の不動産会社に主張できるのでしょうか?時効の部分はどうでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 建築条件付売地の仲介

    建築条件付き売地の購入を考えています。 仲介の不動産屋が紹介してくれた土地なのですが 元々は他のハウスメーカーの建築条件が付いているのです。 しかし、その土地を買って思い通りの家を建てるのには その不動産屋の提携工務店でなければ無理だと言われました。 元々の建築条件を外して、その分の上乗せ金額を足しても こちらの希望価格に収めるようにするからという話でした。 土地はとても気に入ったので、申し込みだけしてきました。 しかし、元々のハウスメーカーさんに実際に見積もりをお願いした わけでもなく、できることならそのハウスメーカーさんで お願いしたいと思っているのですが・・・ (1)建築条件を元のハウスメーカーさんにすると言って契約した場合 不動産屋に仲介手数料を支払い、さらにハウスメーカーさんにも 仲介手数料を支払わなくてはいけませんか? (ハウスメーカーさんの広告には《仲介》と書いてあります) 両方に支払わずに穏便に契約できる方法はありませんか? (2)契約をする前に、ハウスメーカーさんに見積もりをもらうことは 不動産屋に対して失礼なことなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 建物にも手数料を要求されます

    仲介物件で気に入った土地が見つかり、建築条件付宅地の購入を考えています。まずは不動産屋さんと土地の売買契約をし、後日フリープランで建物は施工業者と請負契約の予定です。不動産屋さんに手数料を尋ねたところ土地契約の際は仲介料「土地代×3%+6万円」、請負契約の際に「施工料×3%」の手数料(立会い料と言ってましたが)が発生するとのことでした。建築確認がまだの建物に手数料を請求されるのは納得がいかないのですが、払わなければいけないのでしょうか?

  • 仲介手数料の相談

     こんにちは。前回、建売住宅の契約書の件で相談させていただきました。  建売のはずが、建築条件付になっていて、契約書には「1本化する。」と記入してあったのに、営業担当者から「1本化はしません」といわれ困惑していたものです。  その後、皆さんからの助言を頂き、慎重に不動産屋さんと協議しました。  結果、1本化はやめて、契約書をさしかえたい。仲介手数料は土地代だけで本来いいが、別の形で建物代の仲介手数料も欲しいといわれ、また悩んでいます。  精神的に疲れてしまったので、主人は払ってもいいとまで言っていますが、私は納得できません。  みなさん、私たちは一体どうしたらいいでしょうか?