• ベストアンサー

キノコバエについて

先日、こちらで質問させていただいて虫の名前が『キノコバエ』だと判明しました。 成虫の駆除法はわかりましたが、幼虫の駆除法についてです。 土を変えればいいのですが、できれば変えずに駆除したいのです。 オルトランの固形?とか置くのは効果ありますか? その他、何かあれば教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.1

キノコバエだとすると、なかなか殺虫剤では駆除しきれませんね。幼虫は水の中は苦手なので、鉢ごとバケツにつけておくと、表面に浮き上がってくるので、表土と一緒に取り除くことですね。まあその方法でも、ハエの世代交代サイクルが短いので、残った卵からまた発生してきますけどね。 根本的には、水のやりすぎが発生の原因なので、水やりを日課になどせず鉢土の表面が乾いてからやるようにする、鉢皿に絶対に水をためておかない、狭いベランダに欲張って花を詰め込みすぎず風通し良くする。こういったことを守っていればだんだん発生しなくなります。

MonMon18
質問者

お礼

欲張って鉢を増やしたのがいけなかったですね。。 日課の水遣りを減らします。 できるだけ風通しがよくなるように配置を変えます! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • コガネムシの成虫 効果的な駆除方法は?

    庭のシャラの木。 コガネムシの成虫がかなりの数付いて葉を食い荒らして困っています。 葉っぱはボロボロだし、木の下には黒いフンがいっぱいだし、もうウンザリです(涙) 毎日気が付けば捕獲し駆除していますが、なにしろ飛んでくる虫ですから限界があります。 土の中の幼虫対策はオルトランで行ってはいるのですが、 今現在、葉を食い荒らしている成虫を退治するのに何かいい方法はないでしょうか? ご教示よろしくお願いします!!

  • タケノホソクロバ幼虫駆除に効く薬は?

    庭に毛虫が発生しています。 調べてみますと、タケノホソクロバの幼虫だと思われます。 庭にタケがあり、数日前にタケノホソクロバ成虫らしき黒い羽根虫を発見して補殺しました。 が・・・すでに幼虫が発生しているということは卵をうんでいたと考えられます。 タケノホソクロバの幼虫は触るとかぶれるらしいので、駆除したいですが、 いい駆除法、効果がある薬剤をご存知の方、どうぞ教えてください!! 宜しくお願いいたします!!

  • 芝を剥がした後の害虫(幼虫)駆除、教えて下さい

    スジコガネの幼虫でしょうか?、芝生を剥がしたら一m2で40~50匹もクワガタの幼虫の小さい虫が出てきました。あと、スジキリヨトウの幼虫も混じってました。 駆除したくてホームセンターの売り場で訊いてみました。 オルトラン粒剤やスミチオンが効果ありとの事でしたが、これは芝の上から散布した場合に有効であって、今回は芝を剥がして張り替えをしようと思っているので土に散布すると言うことになってしまいます。この場合効果はないとの事でした。 芝を剥がしながら見つけた幼虫は捕まえているのですが、取りきれないものも多数いると思うんですよね。土に混和して駆除できる薬剤はないでしょうか?又、その後に芝苗を張る予定なので、芝への影響のないもの(散布後どれくらいで芝張りできるのか?)が良いのですが・・・。 どなたか私に良い方法をご教授下さい。<(_ _)>。。。

  • 固形骨粉の下にいた虫。何の幼虫か教えてください

    もみじの木に固形骨粉油粕を置いていたら、その下を中心に虫がたくさんいました。 成虫の駆除の参考に、何の虫の幼虫か知りたいです。 検索したら骨粉は虫が集まってきやすいみたいですが、ヨトウムシもコガネムシもちょっと違うみたい・・?ウジかなぁなんて思ってますがそれにしては足が・・? わかる方お願いします。

  • ゴキブリの幼虫の駆除についての質問です。

    ゴキブリの幼虫の駆除についての質問です。 ここ数年、一軒家の自宅にクロゴキブリの幼虫(触覚があり、黒い3~4mmほどの虫で白い線が身体にあるような孵化して間もないもの) が頻繁に出ています。 家の一階には成虫と幼虫の両方が出ていて、二階には幼虫のみ出てきます。 家の全体で幼虫を見るので、おそらく家の壁裏などに巣を作っていて、 幼虫のみが狭いスキマから2階に現れるのだと推測しています。(2階には水道もないですし食事もしませんし、きれいです) 一階にはブラックキャップを置いたところ、成虫は見なくなりましたが、急に幼虫の数が増えた気がします。 どこかで、このような幼虫のゴキブリには 固形物の毒餌は効かないと聞いたことがあったような気がするのですが、本当に効かないのでしょうか? 幼虫を1日に5匹以上見るので精神的に辛くなってきました。 成虫になるまで待つのも本末転倒ですのでどうにかして駆除できないでしょうか?

  • 根をほぼ喰われたミニバラの管理方法について

    お世話になります。 長方形プランターに植えていたミニバラ5株の葉が急にほとんど落ちてしまい、慌てて様子を見たところ、株がグラグラしており、ちょこっと引っ張ると、すっぽり抜けてしまいました。全ての株の根が、ほとんどありませんでした。 プランター内の土をかき回したところ、1つのプランターから50匹以上も白い幼虫が出てきました。カミキリムシの成虫が少し前に大量発生していたため、カミキリムシの幼虫だろうと思います。 プランター内の土は天日干しにして、1匹1匹、幼虫を駆除し、念のため土にはオルトラン粒状を混ぜておきました。また、他のすべての鉢植えにもオルトラン粒状を散布し、たっぷり水をやっておいたところ、翌朝には数えきれないくらいの幼虫が土から出てきていたので全て駆除しました。 ミニバラは、3株はダメそうです。2株は何とか生きてくれていますが、根がほとんどなく、葉もほとんどなく、緑色の茎が残るばかりです。よく見ると、その緑の枝の節のところどころに、小さな小さな芽があるようです。 これらのミニバラを清潔な土に植え替えた後の管理方法についてアドバイス頂ければ幸いです。 ・冬剪定のように、地際から切る? ・剪定せず新芽が展開するまで半日陰で管理する? ・液肥や置肥をする? ・水遣りを控える? ・その他? よろしくお願いいたします。

  • コガネムシの幼虫がでてきました。

    先日、プリペットを植えようと土を掘ったら、コガネムシの幼虫と思われる虫が出てきました。 以前芝が一気に枯れだして、オルトランをまいたのですが、今からまたまいても大丈夫ですか? また、近所の人もすぐコガネムシの幼虫が庭土に入ってしまうと言っていたのですが、入らないように予防する方法はないのでしょうか?

  • 土の中にいる褐色の赤虫のような虫の正体は?

    先日、植物の鉢底スリットから見える土を見ると、 土に白く糸が張ってあったので、 ピンセットで土をほじってみたところ、 変な虫がいるのを発見しました。 その虫は細長い芋虫状の何かの幼虫?で、 長さは1センチくらい、 見た目は釣りに使う赤虫のような感じですが、 色は黒に近いような濃い褐色~紫色でした。 通常このような芋虫状の虫は動きが緩慢ですが、 この虫は非常に動きが早く、 ピンセットで触れると、 かなりのスピードで土に潜り込みます。 この虫は一体何と言う虫でしょうか? また植物に害を及ぼすものでしょうか? もし害を及ぼす場合には、 オルトランやアドマイヤーなどの粒剤で 駆除は可能でしょうか? それともダイアジノンやダイシストンなどの 劇物系の農薬が必要になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • キノコバエ

    この猛暑の夏に全ての観葉植物の土にキノコバエが大量発生しました。 オルトラン粒剤を何度か散布しましたが、すぐに発生しました。対策でハエ取り紙を鉢の土上に設置し、土の表面を赤玉土と鹿沼土で覆ってます。 数は減りましたが、それでもまだハエ取り紙を見るとたくさんくっついている状態です。 このキノコバエは、観葉植物の生育を阻害するものなんでしょうか? 発芽生育が難しいセンペルセコイアの種子を土に蒔き、2つ芽が出ましたが、 成長せず枯れてしまいました。猛暑の西日の当たるベランダに置いたせいか、 キノコバエの幼虫が湧いたせいか不明です。後、ストック分の新しい土をベランダに置いている 大鉢に入れているのですが、そこにもキノコバエが発生し、ハエ取り紙にたくさんくっついています。この土を今後、観葉植物を植え替えたり、新しく植える時に使用しても大丈夫でしょうか?見た目が良くないキノコバエなので良い印象はないです。土の中にいる幼虫を見て気持ちが悪かったです。写真のは新しく設置したハエ取り紙ですが、翌日にはすでにハエが捕獲されてます。

  • 虫の名前(成虫の名前)を教えてください

    虫の名前(成虫の名前)を教えてください 草取りをしていて見つけたのですが、写真の虫の名前は何でしょうか? おそらく幼虫だと思いますので成虫の名前だけでもわかれば教えてください。 よろしくお願いします。