• ベストアンサー

発泡ウレタンを硬くする

断熱材などに使われる発泡ウレタンは指で押すとへこんだり、突起物を引っ掛けるとすぐ変形・破損してしまうと思うのですが、これを何かしらの方法でもっと硬くすることって可能でしょうか? 耐久性のある造形物を発泡ウレタンで作ってみたいと考えています。 ご存知の方いらしたらご指導いただければ幸いです。

noname#181320
noname#181320

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk5995
  • ベストアンサー率44% (113/254)
回答No.2

もう少し情報が欲しいですね。 造形物の大きさ、耐久性は何に対してどの位、何処に置くのか、何に使うのか、 などもう少し具体的にお願いします。 たぶんスプレー式の発泡ウレタンで作るのではないでしょうか? 使ったことがあるならわかると思いますが、自然に自由硬化したものは 指で押したくらいではへこまないと思います。 型の中に発泡ウレタンを注入すれば型の表面材が耐久性の上限になると思います。 発泡ウレタンは紫外線や薬品が影響しない限り変化しないと思われます。 その辺は発泡ウレタンの性能を検索してください。 硬化した発泡ウレタンをさらに硬くするのは思い浮かびません。 もっと硬い物を貼り付ける、FRPの提案もありますが、外形寸法が変わってしまいます。 薬品(シンナー等)でウレタンを溶かせば硬くはなるでしょうが、 経年変化や接触による変化は望めないと思います。 また、寸法も変わってしまいます。 私がこの段階で言えるのはウレタンは紫外線(屋外)では耐久性がありません。 という位です。 良い物ができると良いですな。

その他の回答 (1)

noname#184692
noname#184692
回答No.1

すでにある物の表面を硬化させたいと言うならFRPのように表面を樹脂で覆ってしまう事じゃないかなぁ。 発泡ウレタンは発泡スチロールと違い樹脂に侵されないのでFRPの芯材や型材として結構使われますよ。 それほどの強度が必要ないと言うならガラス繊維を使わずに樹脂だけでも行けそうですね。

関連するQ&A

  • 発泡ウレタンについて

    製品において、人体が触れる部分に発泡ウレタンを使用したいと考えています。 ゴムスポンジにジャージを貼り付けたものの使用も考えましたが、 ゴムはアレルギー等を考慮し、極力使用したくありません。 発泡ウレタンの肌触りも選択の一因ですが、ウレタンの使用経験がございません。 下記懸念事項に対し、詳しい方がいらっしゃいましたら お教えいただきたいと思います。 ?発泡ウレタンのよい接着方法 (くっつきにくいイメージです。専用の両面テープ等あるのでしょうか) ?着色は可能かどうか (指定色に着色したいのですが、可能かどうか) ?平板状(t=5mm)のものを使用したいのですが、 市販品で良いものがあればお教えください。 ?発泡ウレタンを多数扱っている加工業者さんを紹介していただきたいと思います。現在お付き合いのある加工業者さんは、ウレタンはあまり扱っておりません。 ?ウレタン以外で良い発泡系の材料がありましたらお教えいただきたいと思います。 多数ご質問させていただきましたが、ひとつでも結構ですので、 お答えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 発泡スチロール造形物に塗る 2液性硬質ウレタン樹脂は何処で買えるの

    硬質発泡スチロールを使った造形物を作りたいのですが、外に置けるものを作りたいので耐久性のある表面処理をしたいと思います 2液性硬質ウレタン樹脂を塗ると良いらしいのですが、何処で手に入るのが判りません ホームセンターとかで簡単に手に入る物なのでしょうか?

  • クーラーボックス改良:発泡ウレタンの重さについて

    クーラーボックスを改良して保冷性アップを試みています。 分解してアルミテープ貼りと発泡ウレタン注入を検討しています。 もともとのクーラーは4.5リットルで、断熱材が発泡スチロールです。 保冷性向上を狙う一方、クーラーには軽さも求めます。 発泡スチロールから発泡ウレタンに変えることで、重くなるのでは、 と思っています。 ※肩に掛けて歩くため、なるべく軽くしておきたいのです。 どの程度重くなるか、アドバイスいただける方、いらっしゃいましたら お願いいたします。

  • 発泡ウレタン(断熱材)

    注文住宅で新築一戸建てを検討しています。 検討してうる工務店で使っている断熱材が「発泡ウレタン(水発泡)」 といっていました。(メーカーは聞き忘れました) 自然素材系の家にしようと思っています。(総無垢、総塗り壁) 理由は、いろんな見学をしてて、自然素材系の家は 空気がきれいというか、香りが良いような感じがしたためです。 そこで、質問なのですが、「発泡ウレタン」は、変な匂いや化学物質は でていないのでしょうか。(何かでているのでしょうか) 検査項目などどに該当する「ホルムアルデヒド」などは出ていないと思うのですが、 匂いがするようなものや、今のところ検査項目に入っていない物質などは、 でていないのでしょうか。 自然素材で家を建てたいので、ある程度の範囲でできる限り変な匂いとかの 元は使いたくないと思っています。 家具やソファや衣類、ほかのものまで、全て自然素材にはできないので、 あまり気にしてもしょうがないのかもしれませんが、気になるので、質問させてください。 できれば  ・住んでいる方の主観的な感想(根拠はなくとも、感想で結構です。)  ・公的機関などの調査機関などの公式見解 などが欲しいです。 === 「住宅ローンは?」「予算は?」はなどの「そもそも論」の展開はご遠慮下さい。 今の質問は「水発泡ウレタンから、どんな化学物質がでているのか」です。

  • 準防火地域の木造3階建てに発泡ウレタン充填断熱を採用出来ますか?

    準防火地域の木造3階建てに発泡ウレタン充填断熱を採用出来ますか? はじめまして。 準防火地域に、在来工法の木造3階建てを建築予定ですが、断熱材に発泡ウレタン充填断熱(日本アクアのアクアフォーム)を採用しようと考えておりました。 しかしながら、設計士の方から、建築基準法上、準防火地域の木造3階建てにはアクアフォームは使用出来ない可能性が高いとの回答がありました。 そこで、皆様に質問です。 (1)アクアフォーム以外の発泡ウレタン充填断熱で準耐火(45分間)の認定を受けている製品はありませんでしょうか? (2)アクアフォームを準防火地域の木造3F建てで使用する方法は何かありませんでしょうか? なお、フラット35S、長期優良住宅の認定も取得する予定です。こちらの条件も満たす前提でご回答頂ければ幸いです。 何とぞ宜しくお願い致します。

  • ウレタン(断熱材)について

    現在、古家の建替えに向けて、メーカー選びをしているDUMBO-Loveと申します。 あるメーカーの家が結構気に入っているのですが、屋根にウレタン断熱材を使う事が気になっています。工場内で発泡させたウレタンをパネル材でサンドしたものを屋根断熱に使っているようなのですが、このような発泡型ウレタンは断熱性能が非常に良い反面、紫外線による劣化や火災時にシアン化ガスが発生する可能性があるとも聞きます。営業の方に聞いてみたのですが、2週間以上たっているのに明確な答えが返ってきません。 もちろんどんな断熱材にも長所短所はあると思いますが、この場合は施工うんぬんの問題でないように思います。 ウレタンを断熱材としてもっと多用しているメーカーもあり、使用が認められているという事はそれほど危険性はないのではないのか?という意見も周囲にはあります。  私の心配は杞憂でしょうか。それとも構造上少しでも気になる点があるのであれば、やめた方がよいのでしょうか?

  • 発泡ウレタンがステンレスのシンクに付着し、固まった

    発泡ウレタン(断熱、充てん)がステンレスのシンクに付着し、固まってしまいました。 除去する方法を知っている方がいらっしゃいましたら 教えて下さい!! ちなみに 熱湯、強力シール剥がし、除光液、ベンジン、ハイター、食器洗剤、強力汚れようのオレンジ洗剤、水等は試してみましたが、どれもほとんど効果がありませんでした。 熱湯、シール剥がしで少しだけ剥がれましたら、ステンレスのコーティングまで剥がしてしまいます。 何かいい方法は無いのでしょうか? 誰か助けてください(TT)

  • 新築の家に床暖房か発泡ウレタンかで悩んでいます

    新築で、床暖房をリビングと台所に入れるか 家全体をフォームライトSLと言う発泡ウレタンで施工するか 悩んでいます。 床暖房はリビングと台所に施工して35万程で、 発泡ウレタンの方は施工箇所は屋根、床、壁で300m2で約52万円。 両方合わせてやれば効果もさらにあるのでしょうが、 金額の関係でどちらかだけにします。 発泡ウレタンの値段も安いのか、高いのか、相場がわからず、 決められないでいます。 発泡ウレタンの相場をご存知の方がいたら 教えてくださいませんか。

  • 発泡ウレタンの厚みで悩んでます・・・

    以前こちらで断熱材と工法についてご相談させて頂いた者です。 やはり断熱方法を変更しようと思うのですが、今度は厚みで悩んでおりますので、どなたか良きアドバイスをお願い致します。 標準仕様 【外壁】グラスウール10K(75mm) 【天井裏】グラスウール10K(100mm) 【1階床下のみ】ポリスチレンフォーム1種(30mm) 上記を「発泡ウレタン(フォームライトSL)」に変更。 工務店の提案では・・・ 【外壁】50mm 【天井】60mm という事で、公庫の最低基準(関東)は上回っているようですが、2階リビングの一部に勾配天井もあり、夏の暑さを考えると「これで充分かなぁ?」と不安に…。 また【床下】に関しては、我が家は上下分離の二世帯で、1階=寒さ対策(親世帯・床暖房あり)、2階=防音対策(子世帯・床暖房なし)として、かなり気になる部分でもあります。 こちらは1&2階とも「ポリスチレンフォーム50mm」、もしくは2階だけ「フォームライトSL」を吹き付けたほうが(多少の)音対策を期待出来るのでしょうか?

  • 発泡ウレタンで床鳴り補修は出来る?

     困っています。  床鳴り(釘がキイキイ鳴る)と床沈みをホームセンターなどで売っている発泡ウレタンスプレーを打ち込んで補修できないかと考えています。  店頭でその商品を見ただけで、恐らく断熱材の用途で使われるのだろうと想定していますが、発泡スチロールでも床を持ち上げる効果はあるのではないかと期待しています。  同様な補修をした方、或いは専門家のご意見、是非教えてください。  床はコンクリート上に根太があり、板が貼ってあるタイプで、マンション用フローリングです。  床が沈むのは、水道管を交換したときに、一部根太が欠落してるのだと思われ、釘が鳴るのはそのときの大工さんに聞いたので間違いないと思います。  施工したリフォーム会社に言えば良いのでしょうが、いつもけんか腰になってしまい(要望が伝わらず詐欺師のような会社に当たってしまいました)、諦めています。

専門家に質問してみよう