• ベストアンサー

戸建住宅の参考になる実例集を探しています

戸建住宅の新築や、中古住宅の購入を検討しているのですが、理想とする住宅のイメージを固める為に、建築の実例を手当たり次第にたくさん見てみたいと思っています。 出来ればインターネットからではなく、参考図書として手軽に閲覧できるものを希望しており、 ハウスメーカーや建築家別ではなくて、全て横断して総合カタログのように、数重視で実例集や写真集のような形でもいいのかなと思っています。 実際に建てた方でも、そうでない方でも、参考になりそうな資料がございましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhiyo
  • ベストアンサー率21% (16/73)
回答No.1

e-house のサイトが参考になると思います。 http://www.e-house.co.jp/

shing_11
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とりあえず何冊か写真集のような写真付きのムックなどを買ってみました。質問が分かりづらかったと思いますが、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 2ninpapa
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

住宅購入ですか楽しみですね。 実例集でもおよそのイメージはわくと思いますが、実際に建売や中古物件を見て回るのもいいと思いますよ。オープンハウスとか休みの日とかやってますし、不動産屋にお願いして見せてもらえます。数件見れば大体構造や間取りなど何処が建てたなど判ってきますので、そこでどこが建てた物件が良かったとか、住宅周辺の環境とかも分かりますよ。 また、間取りも実例集などのイメージの大きさとかより、物件廻りすることで意外と小さいとかも判ると思います。 ご参考までに。

shing_11
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 ご教授の通り、実物も見て回っているのですが、物理的、時間的な制限もあって、とりあえず外観だけでも色々なイメージを持っておきたいと思い、今回の質問させていただきました。 (営業担当にどういうイメージかありますか?と聞かれてこういうものです、というのが要望として出せるのが理想です) 何かあれば教えてください。

関連するQ&A

  • 液状化の可能性が高い地域での戸建住宅

    浦安で被災したものですが、同地区での2階建て戸建住宅を新築する場合の留意点を教えてください。気にしている点は (1)沈下、特に不等沈下への対策 (2)周りの住宅、道路等で地面への荷重分布が異なることや耐・流動化力 強弱分布への配慮、対策 (3)相談する建築屋さん 等ですが、これに拘らずに新築する場合の留意点を教えてください。

  • 新築戸建ての8割が欠陥住宅?!

    とあるホームインスペクションの業者が調査した結果、「新築戸建ての8割は欠陥住宅である」という記事を読んだのですが・・・ 事実なら事実で致しかたない事ですが、そもそも何故このような事が起きるのでしょうか? ハウスメーカー側は住宅瑕疵担保履行法により保険に入ってるわけだから、引受先の保険会社も自社による建築中のチェックが入ると思いますが、その検査をしてるにも関わらずこれだけの事態が現状起きてると述べてます。 買う側からしたら不安しかないのですが、何とかならないものなのでしょうか?? 大工さんだって人間だから、うっかりミスしたり忘れたりとかはあるとしても、8割というのは・・・・ちょっと多過ぎではないでしょうか。 悪気があって故意にやってる悪質業者もあるでしょうが、おそらく稀ですよね?!。 普通に仕事として働いてるんだし、真面目に作業してる人が大半ですよね?!まして大手のハウスメーカーだったらそのブランドも抱えているわけだし・・・。 その中でも8割って・・・ 建築業って、そんなにミスしたり忘れ物したりしやすい業界なのでしょうか?!。

  • 第三者による新築戸建て住宅検査

    新築の戸建を建てるにあたり、ハウスメーカ以外の検査を受けたいと考えています。 まだハウスメーカは決まっていませんが、延べ床150m2程度で積水ハウスなど大手でお願い する予定でいます。 この場合、いろいろな方法があると思いますが、どれがおすすめでしょうか? 一般の設計士で第三者のチェックをやっているところ(第三者監理というのでしょうか) もしくは、住宅性能保証をつける、もしくは、住宅性能表示を利用する などなど。 上記のような種類ととおおまかな費用と内訳、住宅性能保証/評価の場合はERIがいい、JIOがいいなど おすすめを教えてください。 住宅保証機構の性能保証制度では検査は2回しかないが、JIOなどの瑕疵保証制度は4回あるから良い、 性能評価表示は設計と建設の両方共必要、、など。 よろしくお願いします。

  • 住宅エコポイントについて

    ご質問させていただきます。 住宅エコポイントについて新築戸建の何%ぐらいが申請しいるか知っているかたいらっしゃいますか? 出来れば都道府県別の統計資料も教えていただきたい。 尚、住宅エコポイント(復興支援住宅エコポイント)に対応した建物にした方が良いのでしょうか? 30万(15万)ポイントもらっても基準を満たすためにはそれ以上の建築費がかかると思います。 ただその分性能は良くなりますが、対応させたほうが良いかアドバイスもよろしくお願いします。

  • 戸建住宅の諸費用について

    新築の建築条件付きの戸建住宅購入を検討しています。 これから、土地の契約を交わします。→私は、その前に、諸費用と仲介人を挟んでいるので仲介手数料を知りたいので、仲介人に幾らぐらいかかるのか尋ねました→それは、最後にならないと分からないとの返答でした→私は、予算があるので概算でいいから出して欲しいと、話をしました→それなら、きちんと出すと話がありましたが、→一向に、返事がないので不信感がある状態です。 (1)私が、仲介人にした質問は、おかしいのでしょうか? (2)仲介人が、出さないのは、何故なのでしょうか?最後に、話をする事によって仲介人には、どのようなメリットがあるのでしょうか? 仲介人は、友達であり、私は真剣に悩んでおります。詳しい方からの投稿をお待ちしております。

  • 住宅購入、、、旦那の説得方法

    先日、新築戸建のオープンハウスに行ってきました。 私はとても気に入って、『ここに住みたい!』と思ったのですが、 旦那は少し渋っています。 渋る理由は探していた住所ではなく、隣の地区。(同じ区内です) 新築戸建ならではの金額に躊躇。 建物自体は理想だけどもっと探せはあるんじゃない?と渋っています。 半年前から住宅を探していて、希望エリア(駅周辺)ではほとんど戸建がありません。 (本当にエリアが優先ならマンションになる。) 土地やマンションを何軒も見学しましたが、いまいちパッとしなく、 今回の戸建が理想の理想でした。 ちなみに駅から徒歩12分。 希望エリアで探していた時は徒歩5分が理想。。。 渋る旦那を説得する方法はないでしょうか? ローンについては仕事・頭金等で問題ないと判断されています。 今回見た戸建は駐車場有り、モデルルームだったので照明+エアコン付きでした。

  • 北海道の輸入住宅

    将来的に新築を希望しています。希望の住宅としてはイギリス風の住宅を建てたいのですが実際に近くで拝見した分けでもなく近い建築物だと小樽のオルゴール堂のような欧州風のものが希望です。住んでいる地域でハウスメーカーで一番希望に近いといえばスェーデンハウスといった感じがありますが希望している建築物には程遠いものがあります。理想といえばhttp://www.cotsworld.com/index1.htmのような感じです。北海道ではこのような建築メーカーがあればご教授の程、宜しくお願いします。

  • 戸建て住宅の仲介手数料について

    現在、新築戸建て住宅の購入を検討中です。 仲介業者から、「A建築条件付き建物について、Aの土地だけを購入し、Aの建物は仲介業者が 紹介する工務店を使って欲しい。注文住宅になるが、その方が安い。」と言われました。 ↓ (1)以前から知っている知り合いの仲介業者なのですが、注文住宅になるのに本当に 安くなるのでしょうか? (2)この場合だと、Aの建物の仲介手数料も取られるのですか?土地だけで、普通はいいと 思うのですが? (3)土地だけを購入するので買い主は損をするのではありませんか?土地と建物のセット価格だ からこそ安いのではないですか? (4)土地だけを購入するのに、値引き交渉はできないのですか?

  • 新築戸建でこうしておけばよかったこと

    注文住宅を新築された皆様方にお聞きします。 いろいろ自分の希望を入れて設計上は満点だったのに実際住んでみてああしておけばよかった、こうしておけばよかったことを教えてください。 建物に限らず土地探しから不動産屋、ハウスメーカまわり、打ち合わせや建築中の出来事、あいさつ回りや新たなご近所づきあい等々なんでも構いません。 色々なお話が聞けると幸いです。

  • 市街化調整区域の戸建て住宅を買うデメリット

    市街化調整区域の戸建て住宅を買うデメリットを教えてください。 現在購入検討中の新築(去年の8月完成)が周りの住宅と比べて立地的にも構造的にもひけをとらないにもかかわらず、1000万円ぐらい安いんです。 不動産やさんに理由を聞いたんですが、そこはあんまり悪いことは言わないところです。幅4Mの道路に面してますが、全室ペアグラスでそれほど騒音も気になりません。 資料を読むとその住宅だけが市街化調整区域にたっているみたいで、それだけが安い原因だとは思えないのですが、市街化調整区域がさけられる理由ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。