• ベストアンサー

簡易ストロボスコープについて

こんにちは。 文化祭で劇をやることになった高校生です。 その劇で演出の都合上ストロボスコープのような照明器具が必要になったのです。 詳しくはわからないのですが、証明がパッパッパッパと点滅するようなやつです。 しかし、ストロボスコープなど高くて買えません。 そこで、簡易なものでよいから自作できないものかと思ったのですがどうなのでしょうか。 パソコンなどでうまく照明がつく時間などを調整するなど、うまい方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

カメラにつけるストロボを連続発光させればいい 生徒の中に誰か、カメラ好きの家族が居るから、クリップオンタイプのストロボを借りてきて、マニュアルで発光するようにして、発光ボタンを連続して押せばいい http://www.akiba-light-club.com/item/D01.html ストロボ電球というのがあるから、ホームセンターで電球のソケットを買ってきて、客席の一番前から舞台に向けて発光させればいい、これなら3000円ちょっと(ソケットは買ってもいいし、家にある物を持ってきてもいい、普通の電気スタンドで代用できます) 先のカメラのフラッシュの発光回数(電池で充電するから一定回数を越えると充電するのに数十秒掛かるから)のことを考えると、このストロボ電球を買うのが一番安上がり あと、生徒で皆でお金を出し合うか、学校の予算を使って、ストロボ照明器具を借りる、という手もあります、1日なら8000円ぐらい 他には、学校設備の中で、連続して点滅しても壊れない照明器具があれば、それのスイッチを入れたり消したりする パソコンで、調整するにもそれに対応してる照明器具があるかどうか調べる必要があるのと、パソコンで設定した時間ちょうどに演技が出来るようにアホほど練習してタイミングを合わせないといけないからとても難しいよ、当日は何があるかわかりませんから、劇の流れを見て、ストロボスイッチを動かすのがいい

mtbig71217
質問者

お礼

心配までしてくださってどうもありがとうございます! さっそく検討してみたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 文化祭教室で劇をやるのですが、…

    劇には、照明が必要不可欠で ピンスポットと言われる演出などさまざまなが必要なのですが、全く照明について全くわかりません 学校側のスポットライトが使えなさそうな上、明るい物語のをやるのですが、教室の蛍光灯ののみだと薄気味悪くなってしまいます どのような位置にどのような器具が最適なんでしょうか。

  • スポットライトの光が弱いです

    文化祭で劇をやるのですが、学校に元々ある照明器具の、絞りが弱すぎて、スポットライトとして機能しません。なにか作って付け足せば解決するでしょうか?だとしたらどういうものをつくればいいのでしょうか? お願いします。

  • 照明がつかなくて

    賃貸の3階だて3階部分の1部屋ですが、入居時に照明を取り付けた所、電気はつくのですが壁に取り付けられたスイッチから電源オンオフが出来なく、管理会社の担当電気屋さんに来ていただき、スイッチの取り替えと、天井を開けて配線をやり直して頂きました。その時は問題なく壁スイッチからオンオフできてたんですが、数日まえから証明器具が点滅したり、つかなくなったりになってしまい、現在は点灯もしない状況です。壁スイッチのホタルついてます。電気屋さんに急遽来ていただき調べて頂きましたが、電気屋さんが原因が不明だとおっしゃり困っています。 電気屋さんが言うには、 1:同じ照明器具で違う部屋で問題無く使用できている照明器具と取り替えても点灯しない、たまに常夜灯だけが点滅するときある。 2:照明取付金具を別のに入れ替え、白熱球をつけても点灯しない。 3:2に小さなLEDライトをつけたら点滅はするときもある。 4:テスターで計測しても、102-103vきて、壁スイッチオフで50v来てるので問題無く電気は来ている。 5:天井内で断線している可能性は低い。 6:天井の照明取付器具取り外し、直接ドライヤーを繋げても動かない。 という説明を受け、「原因不明」と言われました。「20年電気屋をやっているが、こういう状況ははじめてだ」との見解なんですが、困っています。 電気は裸配線で違うコンセントから証明器具に臨時でつけて頂いて点灯はしていますが。 こういう事ってあるんでしょうか?

  • 文化祭 劇の演出について

    こんにちは。 私は高校3年生で、今年の9月の後半にある文化祭でクラスで劇をやることになりました。 もともと3年生は例年劇をやっていて、ことしも3年のクラス全部が劇をやります。 ですので、意欲は高く、もう3月の段階からダンス練など出来るところから少しずつ進めています。 私は演出をやることになったのですが、素人なので、どうしたらよいのか、また、どうアドバイスしてよいのか、悩んでいます。 本も読んだり探してはいるのですが、本格的なものが多く、なかなかあったものが見つかりません。 そこで、なにか劇をやる上での注意、アドバイス、また演出についても同様に、意見をいただけないでしょうか? ちなみに、私たちのクラスは「ヘアスプレー」という映画を基にした劇をやります。 時間は1時間で、体育館を使用します。 どんなことでも構いません。 よろしくお願いします。

  • 感電について教えて下さい

    電気に詳しい方 教えて下さい。 子供が文化祭の劇で 照明係りになりました。 業者さんから借りた照明が届いたのですが、明るさの調整は効きますが、つけたり 消したり の調整スイッチがないそうです 。なのでつけたり消したりするときはいちいちコードの先を差したり抜いたりしたそうです。。昨日 照明をつけたり消したりするためにコードを差したとき 小さな青い炎(?)がぱちっ と飛んだ様子です。 それを聞き (感電は大丈夫かな)と心配になってしまいました。 子供は自分で 百円ショップでゴム手袋を買って 「つけたり消したりするためにコードを差す時はゴムの部分を持ってるし、更にゴム手袋をすれば大丈夫」と言います。 本当に大丈夫でしょうか?

  • ストロボスコープ

    ストロボスコープで回転数が測定できる原理をなるべく詳しく教えて下さい。なんとなくは分かるのですが、書けと言われると書けなくて・・・。

  • 文化祭でやる劇の題材について

    私の学校(高校)では、毎年文化祭で出し物をやるのですが、私たちのクラスは劇をやることになりました。 特に何をやれとか、そうゆう指定はありません。ジャンルは自由です。 最近のドラマ、小説、はたまた自作の劇なんでも良いそうです。(自作は何らかの話をベースに作るのが一般的だそうです) 皆さんが学生時代にやった、これがお勧め、などありましたら是非教えてください。 明日までに決めなければいけないので、今日中にお願いします。

  • 段ボールを使ってセットを作りたい。

    段ボールといっても、箱になるやつじゃなくて、板のダンボールです。 かなりあります。 秋の文化祭にたぶん劇をするので、 これを使って門とか壁とかのセットの設計をしたいのですが、 高校生なんで、専門的な知識がなくて困ってます。 どこか学べるサイトや、基本などを教えていただける方、 その他情報がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 文化祭で使うスポットライトの光量を調節したい

    高校の文化祭で劇をすることになり、照明を担当しています(全くの素人です) 割と狭い部屋でやるのですが、スポットライトがもっと広い場所で使うようなものらしく、かなり光が強いらしいのです。 ("らしい"というのは、学校が業者から借りるのが文化祭前日なのでそれまで確認できないのです…) 絞りで最大限に絞っても、舞台の半分以上に光が当たる、と演劇部員の人に聞きました。 そこでできれば光を弱くして、もっと光の当たる範囲を狭くしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 何千円もする機器をレンタルするのは不可能なので、手近なもので済ませたいのですが……何か物でライトを覆ったりしたら溶けそうな気がします。。 良い方法を知っている方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 高校生活最後の文化祭で

    高校三年生の女子です。 うちの高校は三年の時に一番文化祭に力を入れる学校で、毎年全クラス演劇をやることになっています。 私は演出係になったのですが、演出係の中には演劇の経験者も舞台の経験者もいないため、今全員で手探りの状態です。 ですが早速5月あたりから、代々先輩達が発声練習と腹式呼吸の練習をやっていた(あ、え、い、う、え、お、あ、お、とか長音・短音です。)と引継ぎ資料に書いてあったのではじめることにしたのですが、国語の演劇経験者の先生にやる必要がないと言われてしまいました。というのは、私の学校の演劇は各クラスの教室に舞台を作ってやる為そんなに声を張り上げる必要がないからで、さらに日常の生活の場面などが含まれる劇の場合、腹式呼吸をしながら会話をするのはあまりにも不自然だということなのです。しかし歴代ずっとそのような発声練習や腹式呼吸の練習をやってきていたので、簡単にやめてしまうのは凄く不安なのです。本当に必要ないのでしょうか…?? それと、今演技練習も並行してやっていて、インターネットや演劇関連の本などを使って練習メニューを組んでいるのですが、やっている事が果たして正しいのは正しくないのか全然わからないんです。出来ればどんな段取りで演技練習を組んでいけば良いのか、やいつから台本を読み始めればいいのかなど詳しく教えていただければ嬉しいです。 ちなみに私たちが選んだ劇は喜劇で、「スペーストラベラーズ」です(知っている方いらっしゃるでしょうか…?)設定だけ残して自分達の劇にする予定です。 受験もあるけど、夏休みはそれも全部返上して文化祭に賭けます。高校生活最後の文化祭で、絶対に絶対に、何が何でも大成功させたい!!!! 回答せひお願いしますっ!!(><)