• 締切済み

壊れたPCからデータを救出したいのですが

Windows7の32bit機を使用しています。 ディスプレイ一体型です。 ある日いきなり起動しなくなりました。  ・メーカーロゴは出ます  ・Windowsを起動しようとして止まります  ・黒い画面に英語が出ます OSが起動しないので、 友人(同メーカーの同型64bit機)にDVDを焼いてもらって 以下の手段を試しましたが成功しませんでした。  ・KNOPPIX:     ペンギンは出ましたがKERNELのBOOTで     止まって起動せず  ・UBUNTU:     起動せず  ・FEDORA:     起動はしてHDDのフォルダまでは     見られましたが中のファイルの     参照はできず、外付HDDへのコピーは     input/outputエラーで救出できず データをCドライブに入れていたため 再セットアップすると全て失ってしまいます。 復旧屋さんに依頼できるほどの お金はありませんが、 データの復旧ができるソフトがあると聞きました。 が、こういったケースで使えるものなのか わからないので、アドバイスを頂きたく 書き込みました。 子供の幼い頃からの写真や 今はもういない愛犬たちの写真を 取り戻したいので、 ご協力のほど宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.8

そもそもwin7の標準ツールでの救済を最初に行なうべきです。 win7のツールでもアクセスできない障害の場合は他のツールを使っても救済できません。 fedoraでフォルダが表示できるということはHDDにアクセスできているということです。 したがってknoppixやubuntuでもアクセスできるわけですが、質問者さんのスキルでは対応できないということです。 --- 次のことを行なって、まずは正確な状況確認作業を行なうほうがいいと思います。 win7インストールDVD起動(または作成済みのシステム修復CD)環境で試す。 ※起動媒体が無い場合は友人から作ってもらう。 (1)スタートアップ修復を試す。 望みは薄いですが、万一修復できればデータ救済可能。 (2)コマンドプロンプトでフォルダ、ファイルにアクセスできるか確認する。 アクセスできればデータ救済可能。 まったくアクセスできない場合はHDDのMBR部分が壊れている。 fedoraでフォルダが読めているのでMBRは正常だと思われます。 質問中の記述から判断して、HDD自体はこわれていないと判断しています。 (3)上記でもダメな場合は、他のツール(Linuxツール)を使用してもダメです。 自分で深入りせずに修復専門メーカーに依頼する。 --- 添付画像参照。

回答No.7

どうしても大切なデータなら、すぐに業者に出すべきです、起動を繰り返すごとにデーターが消えていくという事は十分に起こりえます、最悪はHDDがカクン、カクンと音がするようならヘッドクラッシュですから、すでにソフトでは対応不可能で、分解して中古壊れていないHDDを探してヘッド交換で救出となります、はっきり言って10万以上は覚悟したほうが良いです、また基盤が壊れた場合はあきらめるしかありません、HDDの基盤を別の物と交換した時点でプロテクト(自動的にデーター破壊)がかかり、中のデーターは二度と読めなくなります(元の基盤が壊れていなくて戻してもです)。 一般的に救出は正常に動作するPCにHDDを繋ぎプロ用の(多少高額ですが)救出ソフトを使い、新品のHDDにデーターを移動するやり方です、元のHDDに書き込みをする事は壊すも同然の事が有るからです、つまり動作不良のPCで起動を繰り返すという事はHDDの中身をどんどん壊していると、言えなくもありません。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.6

> KNOPPIX: >     ペンギンは出ましたがKERNELのBOOTで >     止まって起動せず KNOPPIXのバージョンはいくらになっていますか。 CD-ROMではなく、DVD-ROMでしょうか。 最新の、KNOPPIX7.0.2DVDでしょうか。 お使いのパソコンのメーカー名と型番が不明なため、画面解像度の規定値が分からないのがどうしようもないところです。 一般的なことを記載しておきますので、試してみてください。 例えば解像度、1920x1080として記載します。 違っていたら読み替えてください。 BIOSで起動順位はCD/DVD-ROMデバイスはトップになっていますね。 CD/DVD-ROMからの起動は、十分に理解していますね。 Windows 7の起動中に、KNOPPIXのCD/DVD-ROMを入れてはいませんね。 DVD-ROM起動すると、 boot: _ で、10秒程待ち合わせします。 この間に、キーボードから1文字だけでも入れ、後はゆっくりでもよいです。 fd1920x1080 Enterキーを入れます。 x : 英文字の小文字の「エックス」です。 全て半角、英文字と数字です。 もし、成功したら下記のKNOPPIX6.7.1CDの場合ですが、やり方は多分同じです。 もしKNOPPIXのバージョンを補足して貰えば正確な記載はできます。 データのバックアップ KNOPPIXでファイル救出方法 http://okwave.jp/qa/q7344281.html Win7が立上らなくなり困っています。 回答番号5です。 うまくいかない場合、エラー等発生した場合は、正確にメモして補足願います。 パソコンのメーカー名、型番、KNOPPIXのバージョンを忘れずに。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.5

絶望的だということだけはわかるという状況です。 Windowsを起動しようとして…の意味が Windowsのロゴ画面などが表示されるという意味でなければ I/Oエラーというメッセージが出るという時点で その装置自体が正常に機能しないことを意味します。 これは、ほとんどの場合、単純に壊れていることを意味します。 HDDを示すアイコンが表示されていたのであれば HDDのインターフェイス基盤は生きていて、HDDの認識だけできるけど 実際の読み書きは一切できないという状態のために I/Oエラーが出たり、HDD内のWindowsが起動できないという状態です。 配線の不備などでこの症状が出ることは、一般的にありません。 HDDの構造としては、インターフェイス部分から制御部分までが基盤になっていて その先に、モーターなどの駆動部品があり、読み書きヘッドがあり それらが円盤への読み書きを行なうようになっています。 ですから、円盤自体が正常であれば、専門業者によって データのサルベージができる場合があります。 ですが、円盤を回転させるモーターや、読み書きするヘッドに異常があれば 専門業者でなければ、それらを正常化する手段が無く どんなパソコンに繋いで、どんなOSやソフトを使ったとしても まったく読み出しは不能という状況になります。 試してみる方法すら無いという状況です。 ほぼありえないのですが、PCの電源回路の問題で HDDが正常動作できないという場合だけについては 電源交換か、別のPCへの移設で読み出しできる場合があります。 この可能性は、内蔵HDDを取り外したうえで 代替HDDを接続してみて、それをFedoraなどからアクセスしてみて確認します。 別の(正常なはずの)HDDが、同様にI/Oエラーとなるのであれば 電源に原因がある可能性があると考えられます。 (電源以外の可能性も無いとは言い切れません) Windowsのロゴ画面やブートマネージャーが表示され また、Fedora上でHDDのアイコンではなく C:ドライブを意味するアイコンが表示されるのであれば (通常は、2から4程度のドライブが表示されるはずです) HDDの読み書き自体はできる状態なので、問題は不良セクターの発生と考えられます。 それでも、程度によっては、まったデータが読み出せない可能性もあります。 しかし、部分的に読み出せる可能性も一応あります。 ただ、その作業の過程で、HDDに負荷をかけ、症状が悪化する恐れもあります。 Fedoraならddrescueコマンドかddコマンドを使って 別のHDDに、HDDのクローンを作ることができます。 あとは、そのクローンされたHDDを、別のWindows機に接続し chkdskによるチェックと修復を行なうことで、最大限データの回収ができるはずです。 当然ながら、必要なデータが不良セクターによって、すでに失われている場合もあります。 ただし、これらコマンドはコマンドラインからの操作が必要で 装置の指定を誤ると、致命的にデータを抹消することになり、非常に注意が必要です。 Linuxの扱いに慣れている人に依頼するのが妥当だと思います。 HDDのクローンツールはWindows用としても多々ありますが ddrescueのように、不良セクターをスキップして、すみやかに読み出せるところだけを クローンしていくツールは知りません。 通常のクローンツールでは、不良セクターがあれば そこの読み出しリトライに非常に時間がかかり、そこでHDDによけいな負荷をかけることになります。 また、リトライ失敗で中断され、その先のデータが複製できない場合もありえます。 「リトライをしない」といったオプションが無いとまずいわけです。 (ddコマンドにはそういうオプションがあります)

回答No.4

どうせ壊れてるんだからと 覚悟して分解して ハードディスクを取り出す。 そのハードディスクをUSB接続で 他のPCで読み取れるか試す。 うまく取り出せたなら 新品ハードディスクを買ってきて 装着してOSをインストールって 手順でどうでしょうか??

  • EF_510
  • ベストアンサー率50% (306/604)
回答No.3

データ復旧用のソフトにも色々ありますが… 本文を読む限りはハードディスクそのものの障害と思われます。 この場合、通常販売されている「データ復旧ソフトウェア」では対応できません。 ハードウェア障害に対応した復旧用ソフトもありますが数万円しますし、復旧用に別環境を準備する必要があるため簡単には用意できないかと思われます。 (やったことがありますが、データの抽出に7日かかりました) データ保全を第一に考える場合は、現状を変更せずに専門家にご相談なさった方がよろしいかと思います。 http://www.ontrack-japan.com/ とか…

  • PXU10652
  • ベストアンサー率38% (777/1993)
回答No.2

「データの復旧ができるソフトがあると聞きました。 が、こういったケースで使えるものなのか わからないので、アドバイスを頂きたく 書き込みました。」  誤って消したデータはソフトで復旧できる場合がありますが、今回の場合はHDD自体の故障で、HDDすら認識できない状態のようなので、ソフトでの復旧は無理でしょう。復旧会社でも、どこまで復旧できるかは運次第です。  機械は必ず壊れるので、大事なデータなら定期的にバックアップを取る以外に自衛策はありません。

回答No.1

中に入っているHDDを取り出して他のパソコンに接続して中身を出してみましょうか。 OSだけが壊れているなら中身の写真などは取り出せます。 中身のデータに破損がある場合見れなくなっていたりしているかもしれませんので、厳しいかもしれません。 写真などが壊れて見れない状態でも、修復してくれる物もあります。 http://goo.gl/z7IBe http://goo.gl/Jd51N http://goo.gl/c3YAf ↑などがありますが、これをやっても治せないようでしたら、あきらめましょう。 次回からは何かしらにバックアップを取っておく事をお勧めします。 (USBメモリーやメディアにバックアップをする、クラウドサービスを使うのも手です)

関連するQ&A

  • KNOPPIXでデータを救出する際、隠しファイルは?

    Windowsが起動しなくなり、仕方なくデータだけでも救出しようと KNOPPIXで外付けHDDに移行しています。 ところが隠しファイルの出し方が分からず、その隠しファイルの 中に必要なデータも入っており、困っています。 隠しファイル内のデータの救出方法を教えてください。

  • データ救出

    データ救出 1.データ救出で検索するとKnoppixがでてきますがこれはUbuntuではダメなんですか? 2.DVDに焼いてても読み込んでくれなければ意味ないですよね? 3.何一つ起動しない、モニターの電源すら入らないときはどうすればいいんですか?

  • knoppixでデータ救出。ファイル名が日本語のデータに苦戦中

     メインマシン(WindowsXP)がメーカーロゴ画面から立ち上がらなくなり再起動するので、セーフモードでも試してみました。しかし結果は同じでした。  そこでknoppix4.0のCDを作り、ブートしてみたところHDD内のデータは無事だったので外付けHDD(FAT32フォーマット済み)に救出を試みました。ところが、ファイル名が日本語のデータがknoppix上で認識されず吸い出せません。アルファベットのファイルは吸い出しに成功しています。ちなみにknoppixの設定で日本語表示にかえました。  サブマシン(Windows98)で質問しています。どうか宜しくお願いします。

  • KNOPPIXを使ってのデータ救出 

    起動時にHDDのS.M.A.R.T.機能エラーがおこり F1キーで時間がかかったがWindowsが立ち上がりました。  PCの処理が遅く、問題のHDD(Cドライブでない)を外して起動すると問題なく使えます。 HDDの寿命のようで以下のような症状でした。  1.小さい音であるがカチカチと音がする。  2.windows上で外付けHDDにデータ移動したが、一日かけて500MBしか移動できず、ファイルによっては巡回冗長検査(CRC)エラー(HDDの読み込みエラー)で無応答になるり中断。  他の方法でKNOPPIXを使ってのデータ救出を試みてみました。 Windowsよりはスムーズにデータコピーできるのですが、元データ容量より少ない容量でコピーされてしまうことが多く、タイトルだけの0MBのデータもありました。  コピーが不十分なのにエラーがでません。完全にコピーする方法があれば教えて欲しいです。  HDDが壊れている場合、チェックディスクでファイルの修復しても問題ないでしょうか?  Windowsでは時間がかかるため、KNOPPIXを使ってチェックディスクする方法を教えてください。  データ救出は、800GBもあるので自力でやるしかありません。 よろしく御願いします。

  • knoppixによるHDDの救出について

    knoppixによるHDDの救出の仕方ですが、knoppixをCD-Rに焼いて それを起動させると、あるサイトで見ましたがそのknoppixのデータは isoですがそのままでも起動できるのでしょうか?

  • Knoopix Linuxで起動できなくなったWindows PCのデータを救出でし

    Knoopix Linuxで起動できなくなったWindows PCのデータを救出でき ますか? 以前、遊び半分でknooppix LinuxのCDを作り、正常に動作してる Windows PCにセット、起動したらデータを見ることが出来たような 記憶があります。 今回、Windows PCがセーフモードでも起動しなくなりメーカーに相 談したらデータを諦めてリカバリーするように言われました。 大切なデータだと言ったら救出業者にまかせるように言われました 。 そこで思い出したのはKnoppixでデータが見えたことでした。 Knoppix CDで起動できたらデータのコピー、移動はできますか? また、Knoppixもバージョンアップしてると思うので新しいサイトや操作方法のHPをご存じでしたら教えてください?

  • インストールデータの救出

    KNOPPIXなどでインストールデータを救出すれば そのプログラムは移した先でちゃんと起動するんでしょうか?

  • データの救出

    XPが、突然起動しなくなりました。 こちらの質問を調べて、 回復、修復など試してみましたが まったく起動しません。 せめて、データだけでも救出したくて 他のPCにHDDを繋いでみると このドライブはフォーマットされていません。 と、出てしまいます。 ほかのXPのPC、2000のPCともにだめでした。 ドライブをUSBで繋げるコードを買ってみましたが 同じく、フォーマットされていないと 出てしまいます。 KNOPPIXを使ってみたのですが、 最初に英語画面が出て、 ノーマル・・・を選んだ後、 画面は真っ暗なままです。 困ってます。どなたか教えてください。

  • KNOPPIXのデータ救出について

    いろいろと似たような質問も検索したのですが、 素人のため、よくわからず、質問させていただきます。 パソコンがフリーズしたので、ボタンで強制終了したところ、 再度立ち上げしたときには、ブルーバックというものがでました。 セーフモードでも不可 こちらで検索したところ、回復コンソールというものを発見し、 実行してみましたが、CHKDSK/r と入力すると、 回復できないエラーが1つ以上ありますと表示され あきらめることになりました。 HDDにデータが残っているので、せめてそれだけでも救出したい とおもい、調べると、KNOPPIXというもので救出できるかもしれない と知りCD-Rに焼き起動すると KNOPPIXの起動に成功しました。 HDDらしきものがデスクトップに表示されるのですが クリックして中身をみてもエクセルや画像などのデータは ぜんぜんみつかりません。 ファイルの検索しても見つかりませんという結果でした。 HardDisk[sda1]をクリックして Documents and Settingsをみると、 ・All Users ・Default User ・LocalService ・NetworkServie の4つのフォルダがありまして、全部ひらいてみましたが、 データーらしきファイルがありませんでした。 これはHDDの中にはもうデータがないということでしょうか?? 通常ならここに自分のユーザー名があると思ったのですが、 フォルダはありませんでした。 その他データ救出として試そうとしたもの↓ 外付けのHDDを持っていたのですが、 外付けのHDDがSCSI 壊れたPCのHDDがE-IDE でしたので、接続ができませんでした。 KNOPPIX日本語版5.1.1CDをダウンロードしました。 PC WindowsXP Home FMV DESKPOWER LX70L 救出したいデータはデスクトップに保存してありました。 説明不足な点あるかもしれませんが、 ご指導のほうよろしくお願いします。

  • データー救出

    ノートパソコンFUJITSU FMV-BIBLO NB18 D/L OSはWINDOWS XP HomeEdition ○ 故障の最初は30分ぐらいで起動しファイルの削除もできましたが、 パソコンを軽くしようとしていろいろ削除やディスククリーンを しているうちに起動にも3時間ぐらいかかりクリックしても次の 画面にいくのに2,3時間かかり現在はマイコンピューターから先は 進めません。 ○ 原因はホームページの440MBのファイルをダウンロードして ノートパソコンに取り込んだのが原因です。それ以来起動するのに 時間がかかりマウスをクリックしても反応しなくなりました。 ○ 容量以上のファイルがこのノートパソコンにはいりましたので、 直そうと思い、ゴミ箱やCのファイルを大量に削除しましたので かなりの空き容量ができました。動作が遅くなりましたので、長時間 かけて削除しました。 ○ 次にデスククリーン、デフラグをしようとしましたが、すでに 起動するのも3時間ぐらいかかりクリックしても反応しません。 ○3時間ぐらいかかって起動はします。エラーはたっておりません。 データー救出のため 過去ログでKNOPPIXの使い方をよみましてダウンロードしたディスク をノートにいれましたが、まったく反応しません。 簡単に直るのでしたら嬉しいですが、最悪パソコン自体はどうなっても 構いませんが、筆ぐるめの住所録を使用しておりますので、それを 救出したいのです。 最初の頃はファイルを削除できましたので、 一番最初に筆ぐるめを救出しておけばよかったのですが、軽くみており まして手遅れになりました。 ○ 業者にききますと7万円~15万円費用がかかるそうです。 ◎ 何故KNOPPIXが起動しないのか KNOPPIXを使わなくても3,4時間たてば起動するせいでしょうか? ◎ HDD取り出してケースにいれ別のパソコンでみることができるというのは そのパソコンで筆ぐるめも開けることができるのでしょうか? 無論業者の人はさわらないでそのままもってくることを希望しておりますが 高いです。 KNOPPIXが起動しない以上、HDDの取り出しを考えておりますが 上記の症状で、まだ、何かためしてみる方法がありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。