• 締切済み

kobo gloでの自炊漫画閲覧

家の本棚が漫画であふれてきたので、電子データ化してPCやクラウドに保存、読書時にはkobo gloを利用してみようかと思っています。 kindlePaperWhiteとも比較してみたのですが、漫画自炊データをある程度持ち歩くにはmicroSDが挿せるkoboのほうが良いと判断しました。 Nexus 7等は価格面、重さ等から考慮していません。 数字上での比較はできたのですが、実際に使ってみるとどうなのか?というのがやはり気になります。 快適に読めている、持ち歩くのに楽、思ったほど目が疲れない、とか。 また逆に、画面が小さくて見難い、文字が潰れる、反応速度が遅くてイライラする、などといったことはないでしょうか? 実際に漫画を自炊して読んでいらっしゃる方のお話を伺いたいと思います。 必要なら、ある程度の改造やソフト導入も考えています。 ※自炊は業者に頼むか、昼休み等に会社の裁断機&複合機でちまちまやろうかと思っています。 ※私は楽天のヘビーユーザーで、楽天カードも所持しているダイヤモンド会員です。 もしも電子書籍を購入する場合(基本は自宅本棚の整理が目的なので、あまりないかもしれませんが)、こういった部分も大きなメリットになったりしますか?

  • FNGK
  • お礼率93% (209/223)

みんなの回答

  • webcat
  • ベストアンサー率27% (364/1346)
回答No.2

kobo gloは安いのが取り得だが、評判悪いようだね。 安いとは言っても、Kindle Paperwhiteとは同価格。 また、koboイーブックストアからしか電子書籍が買えないのが最大のデメリットでしょう。   自炊した書籍を読む専用端末としてのみ使うなら安くて良いのじゃないかな? 下記URL記事を参考に、せっせと入力して頑張ってください。 http://maeharakazuhiro.com/kobo_glo_jisui/

FNGK
質問者

補足

実際に使った感想はいかがでしたか?

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.1

自炊PDFが扱えるかどうかを調べたほうがいいですよ。 自前のPDFは扱えない機種があったはずです。 それとE-Inkを採用した端末のレスポンスについてはPC Watchに動画付きで反応速度を紹介した記事があります。 そちらを見てご自分で判断されたほうが良いでしょう。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20121217_578842.html http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20121106_571025.html

FNGK
質問者

補足

jpgで保存して、zip圧縮するつもりでいます。 pdfは「まあ、見れればいいや」くらいで。 動画、参考にしてみます!

関連するQ&A

  • Nexus7で自炊漫画を読みたいのですが

    Nexus7で自炊漫画を読みたいのですが Nexus Media Importer をダウンロード →SDカードにデータを入れました。 それをPerfect Viewerで読みたいのですが どういう方法でやったらいいかわかりません。 分かる方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自炊か自炊代行か?

    裁断機とスキャナーを10万ほどで買って、手持の本を電子本化したいと思っています。これくらいの予算だと質的に代行業者が作る電子本と同じようなものが作れるのでしょうか?  業務用のスキャナーと素人が買えるくらいのスキャナーでは何がちがうのですか? できれば、自炊と自炊代行の両方を経験した人からお聞きしたく思います。

  • ぶっちゃけ Kobo Touchの使用感は?

    楽天の電子書籍 Kobo Touchの使用感は いかがですか? ネットだと色々なウワサがありますが 実際に購入された方のご意見を お伺いしたいと思います。

  • 電子書籍としてKOBOタッチは?

    KOBOタッチが発売して1ケ月以上経ちました。 当初は不具合があったようですが、今はどうでしょうか? 当方は、PCでもWIFIでもデータの取り込みはかまいません。 紙で残すのが面倒なので、スキャンしたPDFのデータがあります。 今はPCより読み込んでいますが、KOBOより観れれば便利かと 電子書籍の購入ぐわいはどうでしょうか?(漫画はあまり見ません)

  • 自炊or自炊代行業者?

    現在持っている書籍(ほとんどが洋書のペーパーバックです)の電子化(自炊)を考えています。おそらく600冊近くはあると思います。 自炊代行業者に頼むか、自分でやるか迷っているところです。 自炊代行業者に頼むと1冊100円としても60,000円かかることになります。オプションでOCRしてもらったり、ファイル名の変換まで頼むと200円/冊ぐらいになり、120,000円となってしまいます。(~_~;) 自分でやると裁断機はあるのでスキャナーのみ(CANON imageFORMULA DR-C125かPFU ScanSnap S1500 FI-S1500)を購入しようと思っています。どちらのスキャナーも40,000円ほどかかりますが、電子化した後も使えるし、いざとなればオークションで売れば20,000円程度なら売れるのではないかと思ったりもします。 自分でする方が手間暇かかることはわかるのですが、自炊代行業者がちゃんとしてくれるのか(ページをとばしたりとか、斜めにスキャンするとか)不安もあります。 そこで質問です。 1.あなたなら自分でやりますか、それとも自炊代行業者に頼みますか。 2.自分でやるとしたらCANON imageFORMULA DR-C125かPFU ScanSnap S1500 FI-S1500のどちらのスキャナーがいいですか?他にもおすすめがあれば教えて下さい。 3.自炊代行業者に頼むとしたら、おすすめの自炊代行業者を教えて下さい。

  • 自炊の電子書籍を作ってみたくて、ScanSnap

    自炊の電子書籍を作ってみたくて、ScanSnap S1500と裁断機を貸していただける人か、業者さん知りませんか? 場所は名古屋市あたりで、2011年8月20日~8月24日まで3000円ぐらいでお願いします。住所等はお教えします。

  • 【雑誌】電子書籍(雑誌)の販売サイトありますか?

    楽天ブックス、アマゾンを見ると、紙の雑誌しか売っていないようです。 いま流通している雑誌を電子書籍の形で買えないでしょうか? 裁断機&キャノンスキャナ持ちなので自炊もできます。 最悪、自炊します。

  • 自炊代行業者について

    本を電子化する作業を自炊というそうですが、最近それを代行するサービスがあるそうですね。 私も最近漫画を大人買いするようになり、その収納場所に困るようになってきたため、本のデジタル化を考え始めました。 ネットでちょいちょいと調べてみるとかなりの数の業者が存在しているようで、善し悪しの判断がつきません。 そこで、実際に業者を使ってデジタル化を行ったことがある方に、 1.使った業者 2.その仕事ぶり 3.実際に電子化した漫画の読み易さ(難さ) の三点を教えていただきたいです。 なお、私は電子化した本は、iPod touchで読むつもりです。 なにとぞ、よろしくお願い致します。

  • 自炊書籍のお薦め端末KoboiPadGalaxy?

    自炊の電子書籍(1000冊・漫画・小説)にお薦めの端末を教えてください 家に段ボール箱に入った本が大量にあり読んでおらず勿体ないと思っています。 そこで電子化して気軽に読めるようにしたいと思っています。 また、試しに3冊ほど電子化(jpeg)してみましたが、ノートPCで見る限り満足行く画質になりましたが、寝転がったり電車の中で読みたく、専用の端末があればと思い始めています。 端末を色々調べてみますと、中華AndroidPad、Kindle、Kobo、Galaxy、iPadなど本当に多くの端末がでており何にするかとても迷っています。どの端末がお薦めでしょうか? なお、利便性とコストを最大限追求し、その改造などの仮定で文鎮化するリスクについては気にしていません。

  • 漫画のデータ化について

    先程漫画雑誌のデータ化について質問しました。 また新たな質問ご容赦下さい。 漫画雑誌のデータ化においてオートシートフィーダなる言葉を教えて頂きました。 うちにあるパソコンはADF機能が付いているようなのですが オートシートフィーダと同じような機能と考えていいのでしょうか? キャノンのMG6130を使用してます。 前回の質問で自炊と言う言葉や代行業者があることを教えて頂いて 色々調べてみましたが、やはり料金がかかるので自分で出来ないかと考えてます。 時間がかかることや解体は苦ではないので大丈夫だとは思います。 裁断機やオートシートフィーダ付きのプリンタを買わなくても出来るのでは…と希望が 見えてきた所です。 何だか色々めちゃくちゃに書いてしまいましたがADF機能はデータ化に使えるのでしょうか?