• ベストアンサー

仕事について

サービス業(請負)で仕事をして約7年になりますが、正社員にも関わらず給料は変わらず真面な役職も つかないまま、今日に至っています。同期で入社ものは10名程いましたが内8名は退職してしまい、残っているのは自分と同年齢で役職を持っている人1名となってしまいました。さらに後から入った契約社員 (同年齢)の人が役職つきで転勤となり結果自分一人が平のままです。 役職をもらえない理由の一つが"ミス"の多さだと思っています。そのような社員にはやはり役職など つかないのでしょうか。あと、こういう会社はすぐに転職すべきでしょうか。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lampard8
  • ベストアンサー率60% (89/146)
回答No.4

サービス業種で過去に仕事をしていた者です。 同期の方の退職数により、勝手ですが業種が近しいと判断し、 回答させていただきます。 1.役職について 「ミスが多い」のは、目立つミスであれば減点の対象にもなるで しょうし、昇格に黄色ランプになるのは当たり前です。 ただ、私の会社はベンチャー企業、それ以上に「やる気のある」人間を 引き上げる風潮がありましたので、 「アピール」 は最大の武器になっていたと思います。別名「コミット」という奴です。 具体的には、 ・●月の目標、必ず●●台やります(売ります) に始まり、もっと上昇志向むき出しの人間は、 ・■さんは●台でしたが、おれは●台やってます。  なぜ■さんがマネージャーでおれは平ですか?  来月、再来月と同等の結果出しますので、昇格させて頂けませんか? 言い方考え方に差こそあれ、結果は出すし責任は取るから、 俺にやらせてください!的な考え方があっても、役職に近づく手段には なると思います。 そういう相手を蹴り落としてでも昇っていくような考えを持っていますか? 必要な時もあると思います。 「役職」が目標であるのならばね。 それと、これと転職は一切無関係だと思います。 今のままですと、転職しても同じミスを繰り返す気がしますよ。

その他の回答 (3)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

転職しても「ミスの多い人」は好まれない。 よってミスが無くならない限り「平」のママ 回りばかり気にせず「ミス撲滅」に努力しよう!! 撲滅できれば「出世」間違いなし!!

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.2

7年もやってんのに、その程度の認識ってどうなんだ? と思うけど。 自分の仕事が悪くてヒラなのか、会社が悪くてヒラなのかぐらい判断つくと思うんだけれども。 >>こういう会社はすぐに転職すべきでしょうか。 ご自由にどうぞ。 ただ、残念なことに、おいらの第一印象は、「転職できるの?」です。 (あぁ。職も何も選ばなきゃ出来ると思うので、「成功といえる転職できるの?」かな。 いろいろと、考えが浅はかすぎやしませんか???

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.1

>役職をもらえない理由の一つが"ミス"の多さだと思っています。 これは致命的じゃないですかね? ミスが多い社員は転職しても待遇は変わらないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 会社の中で出世する人とは

    会社の中で出世する人とは どういう人なのでしょうか? 年齢を重ねるにつれて肩書や役職に就く 人もいますが一生平社員の人もたくさんいます あと新入社員が毎年何万人も入社してくるような 大企業で出世していく人は、他の社員とどういう所が 違うのでしょうか 教えて下さい 宜しくお願いします

  • なぜ、出世するとお弁当を作ってもらえなくなるのか?

    入社して、数十年近くなり、自分は未だ平社員で、家族の幸せを第一にして仕事をしています。最近、転勤があり、課長になった同期が、同じ職場で働くことになりました。私は、お昼は、いつも妻が作ってくれるお弁当を食べていますが、同期の課長は、「愛妻弁当でいいね」というので、奥さんに頼んで作ってもらえば?と私が言うと、「作ってくれるわけない!」と言います。出世してしまうと、そんな、もんなのでしょうか?

  • 仕事のミスで厳重注意処分 将来絶望?

    若手社員ですが、不祥事を起こしてしまいました。もちろん悪気はなく、一瞬のケアレスミスでした。 本来だと懲戒処分ですが、情状酌量で厳重注意にとどまりました。 しかしこれからのボーナス査定や昇給・昇格には延々とつきまとうようにマイナス作用となるのはどうにもならないのでしょうか。 このままこの会社に居ても、真面目で何も失敗せず勤めている同期に役職も年収も差をつけられるのは仕方ないのでしょうか。 タダでさえ給料の安い会社で、まだ入社数年目で今後結婚や家庭のことを考えると年収を伸ばしていかないといけないのに、「一度のミスが命取り」とはいいますがそれが本当なら、私の人生はもう道を踏み外したに等しいのでしょうか。 どなたかアドバイスやメッセージを頂ければ幸いです。 自分のしたことへの後悔と今後の人生への不安で押しつぶされそうで辛いです。何卒よろしくお願いいたします。

  • 同期や後輩よりも仕事ができない。

    今年で今の仕事について4年目になる20代後半の女性です。 入職時より、同期の中では1番仕事を覚えることが遅く、なかなか新しい仕事や難しい仕事などをさせてもらえませんでした。それでもどうにか3年間を過ごし入れ代わりが多い職場で若い人たちが多いため、経験年数だけは上から数えた方が早くなってしまいました。 昨年は同期が役職や後輩指導にあたっているのに自分は自分の仕事のみでミスやもっと積極的に行なうようにと通告されたため、今年度こそはと思いミスも減らす様にと努めてきました。 そのためミスや指導されることも減り、僅かですが自分の仕事外のことも任せてもらえるようになりましたが年末バタバタしている時にミスが続き、上司からは後輩を指導する側になってもらわないと困るから頑張ってと話をしてくれていました。 今年の3月になり会議の際、人事分布図を職場スタッフに部長が急に配布しました。そこには後輩たちや同期には役職や指導係など役割があったのですが私だけ空欄になっておりそのことについて何も言われませんでした。 正直、今年こそはと思っていたのでかなりショックでした。 現在、新入社員も入り更にバタバタが日ましに増していますが、同期や後輩たちは仕事量が多く残業がかさんでいます。 何か少しでも手伝えないかと思い、新入社員が私の仕事も見学という形で入るため、できることはと思い説明や後輩や先輩たちとやったということは一緒にやってもらっていました。 先日、後輩や先輩、新入社員が集まって悪口を言っているのを聞いてしまいました。あの人は出来ないから聞かない方がいい。勝手なことをしている、本当にあり得ないと言っていました。 人事のこともショックでしたが今回の事もショックです。こんな状況ですが、後輩たちの面倒を見る様にと部長からは言われています。 今後職場でどのように過ごしたらいいのか。どうしたらもっと良い関係が築けたのか教えて頂きたいです。 今、現在仕事のことで相談できるのは、同期の友人1人だけです。学生時代からの知り合いで、彼女は職場の人と話せる環境を持たなきゃと言ってくれています。 もともとコミュニケーションが得意ではないので集団ではあまり話をすることが出来ず、上司とも仕事以外の話はあまりしません。

  • この違いはどこから来るのか?

    仕事上多くの人と出会いますが両極端な人に出会います。 ○共通点 ・会社の2代目(現在平社員待遇) ・学歴は大学は違えど同クラスの偏差値、学部 ・会社規模はほぼ同じの中小企業 ○違う点 ・Aさんは非常に謙虚で、役職や年齢の上下関係をわきまえている。 ・Bさんは「自分が一番偉い」と言う考えが言動に現れている。 ・取引ミスが生じた場合、Aさんは原因を探り、Bさんはまず担当者を責める。 この違いはどこから出てくるのでしょうか? 親の育て方? 社会経験の量? それともその人自身の人間性? 色々ご意見お願いします。

  • 降格人事について

    初めて質問させて頂きます。 8年前に転職し今の会社に入社し、3年前に転勤の際、昇格しました。 昇格したといっても管理職になったわけでも手当や給料が増えたわけではなく、名刺に記載される役職名が付いただけです。 ですが営業職であるため顧客への影響力や、社会からの信頼は増しましたし、なにしろ自分自身プライドを持てる肩書きでした。 肩書きに負けず、前任者より引継ぎ以降赤字体質を黒字化。利益も6倍としました。 ところが4/1辞令の人事異動で転勤となり、ヒラ社員に戻ることになりました。 転勤の背景は降格とは逆で、私の営業能力を違う場所で発揮させより大きな成果を出して欲しいということでした。世間では栄転というのでしょう。 現任地において会社からの期待以上の成果を残した結果、転勤となっており、その結果降格では納得いきません。転勤先に適当な役職がないという事情もありますが結果を残しておいて再びヒラ社員なんてプライドが許さないし会社に憤りを感じます。 一方で会社には根本的な問題もあり、会社内に人事評価の基準があるわけではなく、各役職についても明確な職務範囲や責任が文書化されているわけではありません。 「何故昇進ではなく降格なのか?」と問いただすと社内の年功序列の秩序を乱すからとのこと。 これは完全なる言い逃れで、社員の大半は中途採用であることと人事評価基準がないため、年齢を拠り所としているだけです。無論、年齢も大きな要素ではあるでしょうが全てに優先される内容ではありません。(と、私は考えます) こういった場合、転職を検討するべきなのでしょうが、転職は本意ではありません。 会社側にきちんとした人事評価基準を作成させたり、何よりも今回の降格人事を再検討させたいと考えています。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに当社で降格人事が出たのは今回が初めてです。 また私と同じ年齢の社員や年長の社員で転勤経験のない人間もいます。 転勤経験なく昇格した社員もいます(昇進当時、今の私よりは年長でしたが) 各地で成果を残し、その成果によって会社から人事を受けることはやりがいを感じます。 ただ、その結果降格は納得いきません。 若いからといって泣き寝入りするのは嫌です。 成果を残しておいて降格の屈辱にまみれて仕事するのはもっと嫌です。 宜しくお願いします。

  • 40~50代のサラリーマン

    自分のいる会社も含めて、ある程度の規模の中企業、大企業って従業員の年代がピラミッド型になってると思います。 若い人は多くて、年齢が上がるにつれて役職だけになり、どんどん人数少なくなっているようです。 たとえ同期入社がたくさんいても、仕事についていけなかったり、他の会社へ転職してしまったりで、当然人数も減ってくるのですが、やめた人たちはその後どうしているのでしょうか? 同じような会社へ転職するとしても、同世代の人がすわる椅子は少ないと思いますし。どこの会社もそうだと思いますので、転職した40、50代の人たちが、また同じような役職付の位置に行くのはむつかしい気がしています。となると会社をやめた40、50代の人たちはどこに行ってしまっているのでしょうか? ピラミッドの型から漏れてしまった人たちはピラミッドとは無縁の業界にいくしかないのでしょうか?

  • 仕事にいきたくないです。

    本気で仕事がしんどいです。 4月から入社してもうすぐ半年というところです。 入社してからわたしは同期とも仲良くなれずでした。 女三人なのですが、二人が仲良くてそこに入れませんでした。 またわたしのミスが多かったため、同期の一人に嫌われてしまったようで、きつく当たられたりしていました。 7月から本配属になり、その当たってきた人とは離れて、もう一人の同期と同じ部署です。 でもお昼になるとその二人で食べるのでわたしは居辛く、外へ出ていっています。 先輩とも仕事を聞くぐらいしかないので まず話せる人がいません。 また、これは私自身の問題になるのですが、なんか抜けてるというか自分でもなぜそうなるかわからないのですが… 凡ミスのようなものを毎回やってしまいます。 それでいまの上司には何度か注意されたりしています。 それもわかって見直しもしているのですが… 自分でも覚えてないようなミスを犯してしまいます。 何度か続くと、上司も本当に怒って ありえないとか、さっき言ったばかりなのに。と言われます。 けっこう声が大きいので周りには聞こえていると思います。 それがあるのでミスしてしまっても上司のところへ行けなくなって、ミスを溜めてしまいます。 さすがにダメなんで少しずつ自首はしているのですが… また、新しい仕事を任されるときも、上司は説明なしに渡されます。 わからない一からのことなので隣の先輩に聞きますが、それでもわたしは理解力がないので一度で聞き取れないときもあります。 でも先輩にも気遣うし、そんなに何度も聞き返すこともできないので、うろ覚えなままの業務があります。 そうすると、もう一度改めて聞くこともできずになってしまい、気持ち的にもしんどいです。 その新しい仕事を教えてもらった通りにやっていたのですが… 資料を送る前にスキャンをとっておかないといけなかったみたいで、わたしはそこではじめて知りました。 その先輩には教えてもらってなかったことなのですが、 取らないといけないと。と注意されました。 私からしたら始めてやる業務なので、 そんなこと言われてもしりません。と内心思いました。 わたしが理解力がないし、先輩もわたしが分かってなさそうなことを分かっていると思うので、 最近冷たくなったような?気がしています。 こんなことばかりなので、しんどいです。 仕事のせいかはわかりませんが、7月からバセドウ病と診断されています。 この病気はストレスを溜めるとよくないらしく… でも仕事にいってるとどうしようもありません。 嫌なことがあると心拍数が上がって、軽い動悸が起こります。 会社にも病気のことは伝えているので、 通院などでたまに休みを頂いています。 よくない考えだということはわかっているのですが 明日、仕事に行きたくないししんどいし休もうかなと思っています… でも社会人なんてこんなもんで、休むのは良くないでしょうか…?

  • 法的に認められない役職

    会社の役職についておしえてください。 聞いたこともないような、「普通の平社員と実質同じじゃないか?」という役職が肩書きになっている 人がいます。 私が聞いたなかでは、ジュニアマネージャー補佐、主任補佐代理、一等係長、二等係長、キャプテン、隊長、書記などがあります。 大きな会社など人数が多いところだと、社員の年齢があがっていくにつれてそれなりに役職が ついて、聞いたこともない役職名がついたりするものなのかなと理解しています。 そこで質問ですが、 ・どんな役職を設けるかって、法律の規制とかなんらからの縛りって無いものなんでしょうか? つまり、どんなに変に聞こえるような役職でも、法律上はすべて認められるものなんでしょうか? ・「○○室 課長補佐」みたいな、矛盾している役職(室なのに課長)も、 法律上は問題無いんでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 人生の先輩:給料の上がり方を教えてください

    こんにちは。 みなさんの"給料の上がり方"について教えてください。 総額としておよそいくらぐらいもらっていて、そこに到るまでこんな感じであがっていきましたといったイメージを知りたいと思っています(そうでないと、将来が不安なので) 役職がついたとか、扶養が増えたとかあれば、情報を加えていただけると、より具体的です。 給料の"平均"を知る意味の無さ、総額は業界や個人によってひらきがあることは知っています。 なので、世間の一般人の給料が、年齢・勤務年数・役職の有無によって だいたいどんな感じで推移しているのかな?というのを知りたく投稿しました。 バリバリの成果主義の会社に勤務していて、毎年波があるという人も参考までに教えてください 私の場合、 年により多少ばらつきはありますが、これまでをならすと、こんな感じです。 23歳 入社1年目 平社員 N万円 と設定(新卒入社) 24歳 入社2年目 平社員 N+10万円 25歳 入社3年目 平社員 N+10+10万円 26歳 入社4年目 平社員 N+10+10+10万円 27歳 入社5年目 平社員 N+10+10+10+10万円 28歳 入社6年目 平社員 N+10+10+10+10+10万円 29歳 入社7年目 平社員 N+10+10+10+10+10+10万円 <コメント> 入社7年目いまの総支給額は400万円ちょっとです。ボーナスなし、残業代は出ません。 会社の業績はここ何年も大変よく、数字だけ見れば、いわゆる超優良企業だと思います。 給料は毎年上昇してはいますが、いまだに400万円前半の総支給額です。 今後どのように推移していくかなというのが不安です。 会社の上司は「うちは成果主義だ」と言っていますが、実態としては評価があるわけでもなく "成果主義なのは部長クラスの人間が対象"だと私は思っています(笑) それ以下の従業員は、勤務年数に応じて段階的に増えて、あるラインで止まるというイメージです。(正しいですかね?) 物価は安くなっても、何かと出費は多いし、贅沢もこれまでほとんどしてきませんでしたが 対して貯金もないし、結婚したり子供をもうけたりはこの金額では厳しいなと感じています。

専門家に質問してみよう