• ベストアンサー

squirrelmai ログイン

http://centos.server-manual.com/centos6_squirrelmail.html こちらを参考にインストールをしてみましたが、ログインが出来ません。 (どうやって設定するのか) ページ下はベーシック認証なのでログインとは違いますよね。 ログイン画面はきちんと表示されています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agunuz
  • ベストアンサー率65% (288/438)
回答No.1

ログイン画面まで出来ているのであれば、入力するのはIMAPサーバ(Server Settingsで設定した)のアカウントとパスワードでは?

toyoucook
質問者

お礼

勘違いしていた部分がありました。 ログインが出来ました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Rails deviseログイン画面について

    deviseをインストールしました。 全ページに認証がかかるように、application_controller.rbの最後に以下を追記しました。 before_action :authenticate_user! すると、表示させたいログイン画面とは別のログイン画面があらわれたのですが、 なぜでしょうか? URLを見ると「http://localhost:3000/users/sign_in」になっています。 どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。 【環境】 Ruby 2.2.2 Rails 4.0.13 CentOS6 devise 3.5.1 以上、宜しくお願いします。

  • 「ログインできませんでした」

    1ヶ月間ぐらい前からスマホに毎日のように「***@gmail.comにログインできませんでした」と表示されるようになりました。しかし、Gmailの送受信は正常にできています。 PCのブラウザ(IE)からメールアドレス(***@gmail.com)とパスワードを入力して正常にgoogleにログインできるので、スマホの受信サーバの設定画面で同じパスワードを入力しても「違う」とはじかれます。 <受信サーバ設定> ・ユーザー名: ***@gmail.com → 変更不可 ・パスワード: ******** → PCからログインするものと同じパスワードを入力するとはじかれる ・IMAPサーバー: imap.gmail.com ・ポート: 993 ・セキュリティの種類: SSL スマホにインストールされているgoogle関連アプリのキャッシュを削除するなどできることはやってみましたが効果無し。毎日のように「ログインできませんでした」が数分おきに表示され同時にスマホがブルブル震え非常にうっとうしいのです。 「ログインできませんでした」を消すにはどうしたらよろしいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • ログイン

    困っているので助けて下さい!! アメーバブログとYahooのログインができません。ログインをするリンクをクリックすると、「ページ読み込みエラー」になってしまい表示されません。画面には『サーバーが見つかりませんでした』と出ます。ログインが必要なほかのページは通常通りできます。OKウェブも大丈夫でした。 ここでいろいろ見て、クッキーの削除をしてみたりしてみたものの、ログイン画面が表示されません。 前は普通にログイン画面が表示され問題なくログインできていました。何が原因なのかまったく検討もつかず、さらにPCのことに関しては無知なので困り果ててます。 DELLのVistaを使っています。ウィルスソフトはフレッツ・ウイルスクリアを使っています。 iTunes・MediaPlayerなどがインストールされてます。特にかわったものは入っていません。 ブラウザはSlepnirを使っています。 直し方を教えてください。

  • ほとんどの認証ページを開く事+メールのログイン等ができません。

    はじめて質問させていただきます。 まず、 OS は WindowsXP Home SP2 です。 ある時から突然、メールのログイン(例:msn)や 認証ページの表示など、一切できなくなってしまいました。 できない→「ページが表示できません」という画面になってしまいます。 ※ちなみに msn メッセンジャーのログインも不可です。 参考までに、 「Windows Live Messenger」をインストールしようとしたところ、 「1603」のエラーがでてインストールもできない状態です。 いろいろと調べてはみたのですが、いい方法が見当たらず今回質問いたしました。 この現象を直す方法をご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?

  • ActiveDirectoryのログイン認証時に使用したユーザー名の取得

    ActiveDirectoryのログイン認証時に使用したユーザー名、パスワードをHTMLページで取得する方法がわかりません。 ログインのタイミングはhtmlページのActiveDirectoryのあるサーバのHTMLファイルへのリンククリックでActiveDirectoryのあるサーバに接続します。 htmlページは認証後、画面移動で表示されます。 認証で使用したユーザー名、パスワードをHTMLの中でも使用したいと思っています。 サーバーのOSはWindows2000サーバーで、WebサーバはIISを使用しています

  • basic認証ログイン画面をHTMLに埋め込みたい。

    basic認証ログイン画面をHTMLに埋め込みたいのですが、 うまくいきません。 10箇所のディレクトリにベーシック認証を設定しているのですが、 basic認証以外の複数で普通のHTMLページにログイン画面を埋め込みたいのです。 良い方法やフリーのCGIやPHP、Javaなどがあったらぜひ教えてください。

  • ログインについて

    ヤフーログインするときにIDもパスワードも間違ってはいないのですが、パスワードが正しくありませんという表示がでます。何回か入れているうちに、認証画面が出てきて、IDとパスワードと認証画面の数字を入れるとログインできます。なぜ一回でログインできないのでしょうか。また、outlookメールもログインしてからでないと送受信ができません。前はこんなんじゃなかったんですが

  • Hotmailにログイン出来なくなりました

    2日ほど前から突然Hotmail(無料)が開かなくなりました。 サインインの画面が表示されメールアドレスとパスワードを入れるのですが、そこから先のログインが出来ません。 しば~らく真っ白な画面が続き、「ページを表示出来ません」というメッセージが出ます。 画面の一番下には「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」と書いてありますが何のことやら・・・(T_T) 最初は単純にHotmail側の問題かと思ったのですが、別のPCからはログインできるのです。私の家のPCでのみ、ログイン出来ません。 「ページを表示できない」というメッセージと一緒に表示される「次のことを試してください」はやってみたのですが・・・相変わらずダメです。 やってみたのは以下の事です。他に何をドーすれば・・・再度Hotmailを使用できるようになるでしょう? どなたか教えて下さい!(>_<) >インターネット オプション→接続→LAN の設定→「設定を自動的に検出する」を選択→OKをクリック >インターネット オプション→詳細設定→セキュリティを「SSL 2.0 を使用する」、「SSL 3.0 を使用する」、「TLS 1.0 を使用する」のチェックボックスをオンにする。(「TLS 1.0」のみチェックボックスがオフになっていたのでオンにしました)

  • NIS・NFSでのログインが不完全に終わります。

    A:CentOS5.3(NFSサーバー) B:CentOS5.2(NISサーバー) C:Red Hat Enterprise Linux6.5(NFSクライアント、NISクライアント) というネットワークを構築しています。 Cに一般ユーザーでログインしても、認証はできるものの、 NISのpasswdファイルに記述されているはずのホームディレクトリへ 入れないようで、画面が最初からいきなり固まってしまいます。 ちなみに、rootでCにログインし、上記のホームディレクトリは参照できます。 したがって、オートマウント(autofs)は効いているかと思われます。 やはり、クライアントのほうのOSのバージョン(6.5)がサーバー(5.3、5.2)より高いと うまくいかないものでしょうか? Red Hat(CentOS)では、6からportmapがrpcbindへ 統合されたことが影響しているのでしょうか? 要は、Cに一般ユーザーでのログインが不完全に終わってしまい、困っています。 原因・対策法をご教授していただければと思います。

  • IIS+PHP で ログイン画面が出てくる

    急遽PHPを使用したいと思いIISにPHPをインストールしました。 サーバ管理者が長期療養のため紹介HPを参考しながらインストールしました。 インターネットエクスプローラでphpを開こうとしましたが ログイン画面が出てきます。 同じフォルダにある htmlは普通に表示されます。 Windows2000Server+IIS+PHPで設置しています。 なにかセキュリティの設定の変更が必要なのでしょうか?