家庭の1ヶ月の支出について|節約術と貯金方法

このQ&Aのポイント
  • 主人、私、乳児の三人暮らしで、毎月の家計支出を見直しました。電気、ガス、水道、携帯などの費用がかかりますが、支出を減らす方法を教えてください。
  • 家庭の1ヶ月の支出は約182,000円で、貯金額が少ないと感じています。毎年100万円の貯金を目指すためにはどうしたらよいでしょうか?また、子供の学資保険についてもお勧めがあれば教えてください。
  • 20代半ばの私にとって、医療保険は必要でしょうか?特に健康な状態ですが、無駄な出費にならないか心配です。改善点や貯金方法を教えていただけると幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

家庭での1ヶ月の支出について

主人、私、乳児の三人暮らしです。私は専業主婦です。 節約頑張ってやってますがお金が貯まらず、見直ししました。 電気→8000 ガス→7000 水道→1900 携帯→20000(本体代込み) 生命,医療保険→15000 車のローン→20000 車維持費(二台)→22000(税金や車検のため封筒に貯蓄) 交通費→22000 市県民税→12000(封筒に貯蓄) 交際費→10000(冠婚葬祭含むので封筒に貯蓄) 行事→5000(お正月、誕生日、クリスマスなど含む) 夫のお小遣い→8000(先月まで10000でお弁当持ちなのでだいぶ残りました) 私のお小遣い→3000 医療費、美容費→3000 食費→15000 日用品→10000 だいたい182000ほどの出費になります。 これは高すぎとか、改善点やお金を貯める方法を教えてください。 これでは毎月数万しか貯金できません。 毎年100万は貯金していきたいと思います。 そして子供の為にも学資保険も考えています。お勧めなどあったら教えてください。 また、私は20代半ばです。医療保険は無駄だと思いますか?特に悪いところはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh_poko
  • ベストアンサー率46% (20/43)
回答No.5

こんにちは。 ご主人の試用期間が終われば25万の手取りにんるなら、あと1万ちょっとの節約で年間100万貯蓄に届くと思います。 (ボーナス抜きで) 医療保険は掛け捨てで良いですが入っておいた方がいいと思います。 医療保険に入らなくていい人は、急な医療費にも対応できるお金に余裕がある人です。 (私の知り合いのお金持ちの叔母さんは保険に一切入ってません) 急な入院で数十万の出費は厳しいと思うなら、保険に入りましょう。 トピ主様はお若いので掛け捨てでも終身にされると良いと思います。 貯蓄を優先したいなら、ご主人の生命保険も掛け捨てにするなど見直した方がいいと思います。 お金を貯める方法は(私の場合) ・ローンは組まない(家は住宅だけ数年ローン組んだけど) ・1か月を33日で過ごす→1年経つ頃には1か月分の生活費が余る ・車もだけど、生活家電(冷蔵庫や洗濯機等)の買替の積み立てをしておく ・保険と貯蓄はしっかり分ける ・貯蓄は目的別に必要な時期と目標額を決めて計画を立てる ・本当に必要か?買う前に良く考える(無くても生活出来るのでは?) こんな感じです。 日用品1万は内訳は把握できていますか? 他の方が指摘した部分以外でどうかな、と思う点です。 子供費等含まれているなら許容範囲だと思います。 出来れば、日用品と乳児用品は別管理(何れ乳児用品はいらなくなるから)が良いと思います。 通信費も高いと思います。 携帯代は最近は機種代を分割で月の使用料と一緒に支払っている人がいますが、携帯代の分割部分はローン扱いになっているので、支払が遅れると信用情報に傷が付くこともあります。 通常の使用料とは違う”借金”だということを考えて、次の機種変時には機種代の分割はされないことをお勧めします。 劇的に貯蓄したい場合は、車のリストラしかないかなと思います。 (本当に2台ないと生きて行けないのか?というくらい困っていればですが…) お子さんが小さいうちが貯め時なので、頑張って下さい。

25801937
質問者

お礼

とても親身になっていただきありがとうございます! 1ヶ月を33日っていうところ、すごく良いアイディアだなって思い実行します! 車も、本当に必要なときはタクシーのほうが良いのでは?って思っている所だったので主人としっかり話し合います。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.4

肝心な収入額や毎月幾ら貯蓄出来ているのかが分かりません(情報不足)。 数万円が3万円だとすれば、5万円以上は節約しないといけない計算になります。現在でもそこそこ絞れている家計だと思いますので、年間100万円が必須なら収入を増やすしかないように思います。 それを無視して少しでもというなら… 携帯費用が高いでしょうか。端末代が含まれていますが、ウェブをしているなら止めてパケット代を浮かせましょう。これを遊びに使っているなら、この分は小遣いから捻出するようにします。 生命保険等は適切な保険金額になっていますか?その時々によって必要な保険金額は変わってきますので、数年毎に見直しが必要です。収入のない人に死亡保険は必要ないように、無駄がないか確認しましょう。また、貯蓄部分がある保険なら既に貯蓄出来ていることになります。ただ、これはすぐに使えないのと自分では簡単に把握出来ないのが難点です。なので、出来れば掛け捨ての保険にし、貯蓄は別に自分で管理する方が死に金になる可能性が低くなります。 貯蓄とは使うためにするのであって、必要な時期と金額を考え(子供の教育資金、家の頭金、車の購入日費用、老後資金等)、目的別に毎月幾らずつ貯めるかを決めて実行します。毎月掛からない車の維持費や住民税について積み立てられてるのは優秀ですが、他にも色々あるのではないかと思います。例えば、この先もずっと車に乗り続けるつもりなら、次の車の購入費用も積み立てておく必要があるでしょう。でないと、その時になってまたローンを組み、無駄な金利を払うことになります。更に、ローンというのは将来の収入を今使ってしまうことであり、これが過分であれば将来後悔する可能性もあるでしょう。毎月払えるとかで決めるのではなく、もっと長いスパンで考え、出来れば生涯収入や老後のことまで考える方が間違いないですよ。 あと、これとは別にいざという時の貯蓄も必要であり、生活費の半年から1年分以上は常に現金貯蓄で置いておきたいところです。これがないと減給や失職、不意の大きな出費に対応出来ずに即破綻ということもあり得ますので。今からでは遅いですが、子供をもうける前に共働きで多くの貯蓄をし、出産であなたの収入が無くなった時に持ち出せる貯蓄も予め貯める方が良かったのではないかと思います。 貯蓄額だけに拘らず、何のためにということから始めましょう。そうすれば、今何をしなければいけないかも見えてくるかもしれませんよ。

25801937
質問者

お礼

わかりやすく、とても為になることばかりありがとうございます。 車の購入の事まで頭がまわっていませんでした。 生命保険は主人のみで積み立てにはなっています。掛け捨てか迷っているところだったので、また担当者と話してみようと思います。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.3

旦那さんのお小遣いなども考えてこれ以上減らすのは厳しいかと思います。 あえていうなら生命保険の見直しですかね。 少しランクを下げるなりして今は金額を安くしてはどうでしょうか? ローンなどの支払いを早く終わらせてから貯蓄してはどうでしょうか? 来月は児童手当も支給されるので貯蓄してはどうでしょうか?

25801937
質問者

お礼

保険の見直しですね。確かにそうかもしれません。 ありがとうございました!

noname#179546
noname#179546
回答No.2

No.1です。追記で。 「年間100万円の貯金」だと 「月々およそ8万3400円の貯金」です。 月々の手取り額と賞与額が分からないのでは、誰も的確に答えられないと思います。

25801937
質問者

お礼

因みに田舎住です。

25801937
質問者

補足

すみません。わからなくて。 とりあえず試用期間は赤字にならないようにしたいです。 それと家賃は特にかかりません。 会社から交通費は出る予定です。

noname#179546
noname#179546
回答No.1

「収入(手取り額)」も書くべきでは。 項目によっては、「収入の○%以内に抑えるべき」などという目安もありますので。

25801937
質問者

お礼

遅くなりましたが改めてありがとうございました。

25801937
質問者

補足

すみませんでした。転職していてもうすぐ出勤なので手取りがわからず敢えて濁してました。ボーナスは仕事次第、3ヶ月は試用期間で基本給が20万、それ以降は基本給25万で手当などはありません。

関連するQ&A

  • 旦那の小遣い8万円。

    住居費を除いて、毎月10万円がやりくり費です。ありえません。大赤字です。小学生の男の子が3人いる5人家族です。10万あれば十分だろうといいますが、食費だけでも5万はかかります。保育料、給食費、日用品費、水道光熱費に通信費、医療費・・・。足りないなら働けと言いますが、障害児がいるので私はパートに出られません。冠婚葬祭のお金も出してくれません。経済的DVだと思います。私の立場を経験してからものを言え!と思いますが、怖くて口にはできません。離婚して福祉的援助を受けたほうが、よっぽど楽に生活できるのではないかと思います。子供の貯金だってできていないのです。学資保険だって入ってくれないのです。払える余裕がないのだから入れないといいますが、旦那の小遣いを減らしてくれればいいだけのことだと思うのです。が、怖くて言えません。

  • 三人家族の家計の支出

    0歳の子供一人の三人家族の家計の支出について見直したいのですが 無駄な部分などここは節約したほうがいいなど 教えてほしいです。 あと皆さんの家計はどれくらいの支出か参考に教えて頂きたいです。 夫の収入約月35万くらい。 妻は専業主婦の一ヶ月の平均支出です。 家賃 97000 電気 10000 ガス 5000 水道 5000 (二ヶ月に一回) 携帯二台 21000 学資保険 15000 医療保険 夫 2500 医療保険 妻 2500 医療保険 子 1000 食費 30000 日用品 5000 おむつ、ミルク代 10000 夫こずかい 10000 夫の昼ごはん代 10000 定期代 10000 娯楽費 20000 貯金 30000 その他 2万 (その月の突然の出費に備えて 、例えば予防接種とか) 残りのお金は休日に家族でお出かけに使うか 貯金に回すかです。 ざっとこんな感じなのですが 子供のために節約できるところは見直したいのですが参考に皆さんはどんな感じか教えて頂けたらと思います。 回答お願い島ふ

  • 家計診断をお願いしますm(_ _)m

    先日住宅購入について質問させていただいたのですが、やはり厳しいと思い数年頭金を貯めることにしました。 なので家計診断をお願いしますm(_ _)m 子供が2歳と0歳いて来年から幼稚園です^^ 手取り27万ボーナス20~40万 家賃67525 ガス3500 電気4000(真夏真冬は倍) 水道3000(2ヶ月に一回) 携帯私9000   旦那13000 ネット5000 保険11000(生命医療)   9000(学資16年払) ガソリン20000 食費30000 交際+娯楽費5000 日用品5000 おむつ5000 旦那小遣い15000 年払い 学資172500(10年払) 車税34500 NHK15000 ベネッセ19800 貯金 定期30000 子供通帳5000ずつ です。 でも冠婚葬祭や大きな買い物があると赤字です。 日用品と交際費はもっと少ない月もあるし多い月もあるので平均です(*_*) 旦那携帯とガソリンは仕事で使っています。 ベネッセは多分幼稚園に入ったらやめます! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • もうすぐ2歳 学資保険

    生まれたときに(もしくは生まれる前に)加入するのが一番安くていいと思っていたのですが、どこがいいか悩んでるうちに延ばし延ばしになって、もうすぐ子供が2歳になります。 乳児医療はいまのところタダだし、主人の生命保険があるので、とりあえず新規で通帳を作り毎月定額預金しています。 まわりはみんな学資保険に入っています。私自身は親にかけてもらっていなかったので友達が羨ましかったこともあり、子供に私と同じような気持ちを味わわせたくないなと思っています。 かといって簡単に加入できなくて。 私の考えは、このまま学資保険には加入せずに県民共済に加入し、将来貯金通帳を渡してあげればいいかなと思っています。 (貯金は、月に2万と、ボーナスは全額だったり半額だったりその時によって必要な分を引いた残りを貯金しています。あとは子供にいただいたお小遣いやお年玉など。) 私の考えについてのメリットデメリットを教えてください。 本当は学資保険に入りたいのですが、保険となるとなんか損した気分になってしまいます。 お金があればいくらでも!と思うのですが、なかなかそうはいきません。 なにかアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • この家計、1年で幾ら貯められたら合格ですか?

    私(妻:31歳)、ダンナ(32歳)都内在住の共働きです。 結婚4年目で貯金が400万ほど。一戸建ても欲しいし、二人目もそろそろ欲しい。本当は保険ももう少しかけたい。 でも私は倹約がヘタで、ダンナに1年間の貯金が低すぎると怒られてしました。ちなみに去年の貯蓄は160万弱でした。 もっと貯金をしたいのですが、どうしたらいいのか…。ダメな私に教えて下さい。(定期預金や自動引落の貯金をして、幾ら入れるとか…具体的に教えて頂けると助かります) こんなに低い貯金額なら、貯金全額で投資でもした方がいいと言われ、家計簿を全て見せろと怒られてしまいました。 確かに育児と仕事復帰に疲れ、食事など惣菜で済ませたりして反省しています。この収入で年間幾ら貯めれば、合格でしょうか? ダンナ(家に入れるお金35万、ボーナスなし) 私(手取り18万、ボーナス年間40万位)  家賃      11.4万  保育園     6万  保険      1.6万(夫婦分都民共済・学資保険)  食費・雑費   6万  光熱費    2.5万(電気・ガス・水道)  通信費     2万(固定・携帯・ネット代)  妻小遣い    3万(昼食代込み)  予備費     2万(レジャー費・冠婚葬祭など)  目標貯金    18万 が目標なのですが、いつも食費・雑費が2万程オーバーする、洋服・美容室・冠婚葬祭があると目標貯金額から差し引いて使ってしまいます。 どのようにやりくりしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • 家計診断お願いします

    主人30代前半 妻20代専業主婦です。 子供1人(0歳児) 手取り25万 家賃68000円 駐車場8000円 食費30000円 生活用品10000円 水道代3000円 電気代4000円 ガス代10000円 主人お小遣い30000円 妻お小遣い 5000円 携帯・ネット代(夫婦分)20000円 学資保険10000円 主人保険(死亡保険.ガン医療保険) 15000円 妻(医療保険のみ)2800円 ボーナス100万ほど(全て貯金) 子ども手当15000円(子ども名義口座へ毎月貯金) 冬場でガス代がかさんだり、冠婚葬祭などが入るとカツカツで貯金もなかなかできません。 結婚後始めたパート代を全て貯金に回していたのですが、出産を機に車を購入し、現在の貯金額は100万程度… そのパートも、切迫早産で入院となったため、妊娠7ヶ月でやめてしまいました。 独身時代の私の貯金が300万ほどありますが、貯金が少なく不安です。 子どもが1歳になれば働きに出たいのですが、転勤族のため保育園や働き口を探すのが難しい状況な上、主人は私が外に出るのは反対です… 主人の保険を見直すか、もう少し安い賃貸を探すべきでしょうか? 家計診断よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 母子家庭です。保険について教えて下さい

    現在、私、39歳。長女7歳。長男4歳…の母子家庭です。 昨年、離婚いたしました。 それまで、保険には、いつか入らなきゃ…と思いながら、 忙しさに追われ、調べる間もなく、コツコツ貯金するだけでした。 その貯金も、離婚して、マンションのローンを先に払ってしまったので、 貯金は無くなってしまいました。 正社員で働いていたので、母子家庭といえども、母子医療以外は、何も手当なく…現在、節約生活をがんばっています。 でも、きちんと保険に入らなくては・・・ わずかづつ、子供たちに貯金していた分を、 アフラックの夢みる子供の学資保険(最近、新しく発売されるもの)にまわそうかと加入を検討しています。 私の貯蓄分は、同じくアフラックの定期保険(保障額800万円)とWAYS(保障額200万円)(万が一、私が死亡したら、1000万の保障になります。)二つ合わせて、保険料は19000円弱にまわそうかと思っております。 医療に関しては、県民共済などに入るか…考えています。 下の男の子が激しいので、お友達にケガを負わせたり、ものを壊したりしてしまいそうなので、損保ジャパンのこども総合保険に入っています。年間で保険料9000円くらいだったと思います。 知人に、そういうものは火災保険につけれるといわれたのですが、 マンション購入時の、住宅金融支援機構特約火災保険で、火災と地震のみ入っていて、それは、今からはさわれないと言われました。 そういえば、家財も入っていません。 私の希望としては、 万が一、私が死亡した時のことを重点的に考えて、 あと、なるべく、貯蓄も兼ねたもの・・・解約時、損をしないものをと考えており、 今は、上記の保険への加入を考えています。 お金もないため…なるべく、保険料おさえたいです。 全く保険に関しては、無知で、まだまだ勉強不足です。甘い考えです。 このような入り方で大丈夫でしょうか… 何かご指導いただければと思い相談させて頂いています。 よろしくお願いいたします。

  • 至急お願いします(/_・、))

    先日、息子を出産しました。義家族などが仲良くしてらっしゃる保険屋さんに進められて学資保険に入るという話になりましたがそこの保険屋さんの学資保険は医療も入って11000円位だとか‥。今考えると今年は私が免許を取りに行く予定もあり、車の車検もあります。その上、息子の定額貯金も始めましたm(_ _)m 内心、貯金もして学資保険も払って‥。子供手当ては、半分息子の貯金で半分は免許などの他の貯金に蓄えようと考えていました ですが、その保険屋さんには子供手当てを学資保険に入れればいいと言われ、何も言えない私は話に流され今日の昼に手続きする為の書類など持ってまた来ると言われたので断るなら今です! 生活もきっとかつかつになるに間違いないです‥。 医療費は3歳までタダですが、それって入院しても掛からないですよね(+_+)? 色々と調べてる内に子供の医療保険入るなら県民共済さんに入るのがいいのかな? 学資保険に一万も支払うなら途中で万が一払えなくなったりした時の事考えたら定額貯金に入れといた方がいいのではないかと考えています‥ まだ若いので初めての事でわからない事だらけです‥ 意見をください!!!

  • 母子家庭の方どうしてますか? 学資保険 医療 生命保険について

    未婚の母子家庭です。子どもは6ヶ月です。  母子医療と、児童扶養手当の手続きをし(児童扶養手当は審査中です。) やっと 学資保険のことに移れるように思い 考えていました 学資保険は ソニー生命の貯蓄型と決め 資料を取り寄せて アドバイザーの方と一度お会いし その時は 児童扶養手当の手続きもしていなく 今のところ月1万ほど考えています。とは伝えましたが 成約までは行きませんでした 私としては 日々の生活費以外は  なるべく貯蓄(子どもの教費積み立て)に回したいと考えています そうしなければ 子どもが大きくなったときに 間に合わないように思えます。 (お金を借りれるような制度があるようですが そういう形には なるべくしたくないで) 今求職中で  1万づつと考えているのを伝えたら 学資は 月々5000円ほどの積み立てと 同じく月5000円ほどの生命保険を勧められました。 そのアドバイザーの人がいうには 自分の子どもが学校に入るときに かかるお金はそれほどなかったので これで大丈夫だと思うのですが、、とのこと。 中学25万 高校25万 満期で、80万と受け取れるプランでした。 確かに準備資金にするだけなら この金額でいいように 思えますが、、 ●学資保険は準備金の積み立てに使うもので 他にかかるような金額の積み立ては必要ないのでしょうか? 別の銀行に積み立てても金利が低いので なるべく積み立ては ひとつの学資保険で積み立てたいと考えているのですが、、 (扶養児童手当もはいってくるので できれば月2万考えてます) 医療の面は 母子家庭なので医療費が子どもが18になるまでは負担がないのか 軽いのかははっきりわかりませんが (申請したばかりで なにも届いてないのでわかりません) それで医療面が 大丈夫そうなら 学資に回したいと思ってますし 保険に入らなくても負担額は少ないんじゃないかと、 医療保険は省いて考えてました。 生命保険のことを考えるのも、 (月々5000円の支払いで死亡時200万)ぴんときませんし それなら優先的に 学資の貯蓄をした方がいいように思えますが、、 ●母子家庭の方は  学資保険や 医療、生命保険はどうなさっているのでしょう? 低所得ですので まずは学資と考えていますが、、 参考にしたいので、ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう