• 締切済み

助成金の計上時期について(法人)

2013年の話だと仮定してください。 事業年度が1月~12月までのA社が、B自治体に「特定の研修に対する助成金」を申請しました。 Bからは、4月~翌年3月までの1年間(=Bの年度区切りでの2013年度)に行われる研修について申請するよう求められました。 その結果、(1)2013年6月に行われた研修について100万円、(2)2014年2月に行われた研修について200万円、計300万円の助成金支給が確定しました。実際の支払いは2014年8月に300万円一括で支払われます。 質問したい点ですが、 ・(1)は2013年の雑収入として処理すべきという認識でよろしいですか。 ・(2)は2013年と2014年どちらの雑収入として処理すべきでしょうか。理由もお聞かせください。 ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

(1)は2013年度の雑収入として処理すべきです。 (2)は2014年度の雑収入として処理すべきです。 理由は下記通達に規定されています。その給付の原因となった休業、就業、職業訓練等の事実があった日の属する事業年度で計上するのが正しい処理です。 法人税法基本通達(法令に基づき交付を受ける給付金等の帰属の時期) 2-1-42 法人の支出する休業手当、賃金、職業訓練費等の経費をするために雇用保険法、雇用対策法、障害者の雇用の促進等に関する法律等の法令の規定等に基づき交付を受ける給付金等については、その給付の原因となった休業、就業、職業訓練等の事実があった日の属する事業年度終了の日においてその交付を受けるべき金額が具体的に確定していない場合であっても、その金額を見積り、当該事業年度の益金の額に算入するものとする。

関連するQ&A

  • 雇用調整助成金の計上時期について

    いつも勉強させていただいています。 今回は雇用調整助成金の計上の時期について ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 当社、法人で雇用調整助成金の申請の検討をしております。 休業を3月から開始をし、その休業分の助成金を 「申請金額」をもって雑収入(未収計上)で3月計上で処理し、 税務申告時には3月計上金額の申告調整を行うという案がでているのですが やはり役所からの「金額の確定通知」をもって計上を行い、 申告調整をしないのが望ましいのでしょうか? 会計上の利益をできるだけ増やしたいという意図があるのですが・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 不妊治療の助成金について

    ここでの質問ではカテ違いかもしれませんが、質問させてください。 先日、市の不妊治療助成金を受けようと、通っている婦人科へ、証明書をお願いしました。 その文書料ですが、1人につき4,200円、夫婦ですと、8,400円かかりました。 不妊治療助成金とはいえ、上限が5万円で、自分の支払った医療費の半分が返ってくる助成金なのですが、わたしの市では、2月締めで区切るらしく、まだ、不妊治療に通った日が浅く、8,400円支払った方が、高くついてしまいました。 文書料ってこれくらいかかるものなのでしょうか? しかも、申請は2年しか適用されないなしく、その後も妊娠しなくても、2年間の申請で打ち切りになってしまいます。 皆様は、助成金等は、どのようにしていますか? 早く、子宝に恵まれたいのですが、こればかりは、いつまでとは、わからず、今回は、せっかく文書料を払ったのに、来年度からにするか、迷っています。

  • 助成金はいつもらえるのか?

    去年の8月に中古車から新車に買い替えそのときに10万円の助成金の申請をしました。 遅れているとは聞きましたが、後に新車を買った人はもう助成金をもらったそうです。 買ったお店で聞いても「申請中」と言うだけで正直不安です。 こちらで確かめる方法ってあるでしょうか?

  • 体外受精の助成金と医療費控除について

    今年、体外受精にチャレンジしています。 医療費は跳ね上がり、確定申告で医療費控除をする予定です。 また、体外受精は県と市から助成金が出るようです。まだ申請はしていません。 というのも、助成金の申請は年度ごとで、病院の先生が何度も申請するのは面倒だろうから、まとめて来年3月に申請したら?と言われ、来年申請する予定です。 それも、体外受精の治療内容によって支払われる金額等が違います。私の場合、年3回しか助成が受けられませんので、年度内で一番高く助成金が支払われる治療を3つ選んで申請した方がいいとのことなのです。 よって、まだどの治療を助成金申請するかも決まっていません。 そこで、疑問なのが確定申告の医療費控除です。 確定申告の医療費控除は、12月末まで支払った(体外受精治療費)の全額を含めていいのでしょうか? 来年、3月頃に、H26年4月~H27年3月の体外受精治療費の中から3つ選んで15万×3=45万(の予定)を受け取る予定です。 まだ、受取金額も未定なので、今回の確定申告で助成金を差し引くのは不可能と思います。 それなら、いつ医療費控除から引くものなのでしょうか? 来年1年間で10万円以上の医療費がかからなかった場合(年明け突然に自然妊娠したとか、治療そのものを諦めてしまったとかで)、医療費控除はしなくてもいいはずで、そのような状況で助成金を受け取った場合どうなるのでしょうか? もし、差し引かなくてもいいのならば、やっぱり年度末に助成金の申請をするのが得策だと思えてきて(*^^)v それとも、遡って修正申告をすることになるのでしょうか? 分かりづらい説明・質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 職業訓練の助成金について質問です

    わたしは、去年の12月1日から事務職の職業訓練に通っています。 最初は、ハローワークの月に10万の給付金を貰おうかと思ったんですが、色々と厳しく、 1日4千円の県から頂く助成金をもらうことになりました。 県の方から申請書が届いて、それを持ってハローワークに伺って、それから支給してもらえるらしいのですが、 いまだに届きません。 ハローワークにも行ってみたんですが、これは県からの支給だから紙が届くのを待てと言われたんですけど、助成金支給決定通知書には「助成対象期間12月~2月まで。この通知書は、毎月助成金の支給を行う際に必要」と書かれています。 もう1月も終わりなので、届いたとしても2月の分しか貰えないのでしょうか? それとも、2月か3月頃にまとめて3ヶ月分入るのでしょうか… 学校の校長先生からは、こんなにいい条件はないんだから3ヶ月通いなさいと言われていますが、毎日の食事代(贅沢はしていません)に生活費で、現在財布の中には千円しかありません。 テキスト代や資格代も痛い出費で、わたしは飲まないのですが飲み会に参加しなくちゃいけなかったりで、ここまで勉強をしてきてもったいないとは思いますが、仕事をした方がいい気がします。 普通は、訓練校に通い始めて、いつ頃に申請書は届くのでしょうか? 先生方に尋ねても県から申請書が送られてくるの一点張りで…。

  • 不妊治療費助成金について

    私の住んでいる地域でも、今年度から不妊治療に対する助成金が出るようになりました。 私も3月に体外受精を予定しているので、申請しようかと思っているのですが、よくわからないところがあるので教えてください。 私の住んでいる市は、年度(4月1日~3月31日)につき1回助成金がでて、1人につき2回までとなっています。 そして、申請書の提出は治療が終了した年度内に限るとされています。 わからないのは、この「治療が終了した」というのがどの段階なのかなのです。 これは移植日をさすのか、高温期の注射が終了した時点なのか、妊娠判定日なのかわかりません。 役所に電話をしましたが、回答が移植日であると言って見たり、判定日だと言って見たり、曖昧で、だと思いますという回答しか得られませんでした。 私の場合、移植日と注射終了日ならば年度内に入りそうなのですが、判定日となるとぎりぎり年度をまたぐ可能性もありえるという微妙なところなので、数日が非常に重要となっています。 役所もおそらく初めての年度変りなので、担当者も確信がもてずに答えていると思われます。 自治体によって違うとは思いますが、参考までに、みなさんのお住まいの地域ではどうなっていますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。

  • 新車買い替え助成金の3500億円は、すぐに底をつくのでしょうか?

    13年以上乗っている車があり、買い替えを検討しています。補正予算案が可決し、新車買い替え助成金支給案もこのまま通りそうですが、3500億円の上限予算で、4月10日から来年度いっぱいに登録・廃車した車が対象ですが、既に4月10日以降に納車・廃車している車を含めて、法案成立後に普通車であれば、25万円助成申請する人が約140万台分が上限になると思いますが、これは、買いたい目処があれば、購入手続きした方が良いのでしょうか?今の車の車検は来年の六月まで残っています。かなり迷っています。アドバイスお願いします。

  • 助成金を従業員に支給した場合

    派遣助成金の一部を従業員に還元しました。会社として助成金を受け取った時は雑収入で処理していますが、従業員に支給した時は「厚生費」ですか「従業員給与」ですか?勘定科目を教えて下さい。

  • 雇用調整助成金の税務処理

    どなたかご教授願います。 雇用調整助成金の申請を検討しております。 申請が受理され、助成金を受け取った際の経理処理はやはり 雑収入処理ですか?給与手当ての戻しですか? また、法人税法上は課税対象となるのでしょうか? 以上、2点よろしくお願いします。

  • 一般不妊治療助成金を申請するタイミングについて

    現在不妊治療(タイミング法・人工授精)を受けており、一般不妊治療費助成金を申請しようと思っています。 市に申請をし承認されれば上限3万円を通算5年受けられます。 申請方法の欄に、 「平成20年4月1日~平成21年3月31日に治療・診療されたものは、平成21年3月31日までに申請してください。」 とあります。 Q1:助成金に上限があるのは、夫婦が支払った治療費によって助成金額が決まると言うことでしょうか? 提出書類の中に「請求書」とあります。病院で支払いのときに受け取る領収書(レシート)のことだと思います。 Q2:夫婦が支払った治療費によって金額が決まるとしたら、この先不妊治療が続くとして、年度末まで待って申請したほうが助成金を多く受け取れると言うことでしょうか? Q3:もし、申請するまでにめでたく授かることができたら助成金の申請はできないのでしょうか? 市役所に問い合わせたいのですが、義母が市役所に勤めており助成金などの担当で聞くことができません。(不妊治療は内緒なので) よろしくお願いいたします。