• ベストアンサー

物件情報の囲い込みについて

不動産業者の方へ質問です。 私は不動産業者ですが、弊社元付の不動産物件に関して、私は物件情報の囲い込みをしています。 他社からの問い合わせがあっても物件を紹介しません。 そのため、売物件受託の際は媒介契約もあえて一般媒介契約を締結しています。(レインズ登録しません) ちなみに、こちらが物件を公開しない代わりに、他社物件への問い合わせもしません。 私はこんな業者ですが、これは何か法的なものや倫理規定等に抵触しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.1

業者です。 物件の種類にも依るでしょうが広告活動や販売活動などしており、3ヶ月以内に契約に結びつけているなら問題ないでしょう。現在ネットでの反響が大きく、探している客はほとんどそれを見る事が可能ですから。しかし一定期間成約出来なかった物件は、依頼主の利益を考えるなら情報は公開して、広く買い主を探してもらうのが、売主の立場に立った考え方でしょう。 抜かれない売主との関係を築いていれば良いだけですから。 大手だって、余程担当者と繋がりがなければ新しい物件は出しませんし、売主の利益が守られる範囲での囲い込みは、非難されるものではないかと。 自己で仕入れたり、建築などに携わらない、エンドの仲介オンリーなら別に良いのでは? 当方は逆に上記の様なスタイルなので他業者からの情報提供も欠かせないので、自社物は2週間で検討客がいなければ、専任で良い物件は3週間、それ以外は2週間を経過したらオープンというのが社内ルールです。手持ちの反響客を営業が抱えているはずですから、上記の期間でその客への案内等は終わるはずで、いつくるかわからない新たな反響客を待つスタイルは好まないだけです。

lupin1110
質問者

お礼

oyazi2008 様 >現在ネットでの反響が大きく、探している客はほとんどそれを見る事が可能ですから まったくその通りだと思います。業界全体の活性からは逆行するかもしれませんが、現在の手数料制度の中では囲いを無くすことは難しいと思います。事実、物件情報は業者よりもお客様の方がよくご存じです。 >抜かれない売主との関係を築いていれば良いだけですから お察しの通り、一般媒介と言っても事実上の専任状態です。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#184449
noname#184449
回答No.2

不動産業者です。 それでも売る自信があって、実際に売れているのなら別にいいのでは? 実際「三●のリハウ●」や「住●不動産販売」等、大手も囲い込みますからね。 売主様はどんな販売方法でも「結果」だけを求めていますから。 そのやり方で売れなきゃお客様の方から離れて行くでしょうし。

lupin1110
質問者

お礼

ma_h 様 >それでも売る自信があって、実際に売れているのなら別にいいのでは? やはり、囲いを規制するものは無いと言うことでしょうかね。 >そのやり方で売れなきゃお客様の方から離れて行くでしょうし。 そうですね。私はそうならない為に、人一倍広告費を使っています。 昔に比べ、現在はエンドユーザーの情報取得が容易になっているので、業者間流通の意義が希薄になっていると感じています。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不人気物件の売り方

    条件の悪い物件の売却をする場合、どうしたら賢いのでしょうか。 正直不動産を見て、いろいろ考えさせられました。 専任だと広告に力を入れてくれるという利点もありますが、条件の悪い物件の場合、広告宣伝に力を入れたところですぐに売れるわけでもなく、そう言う物件に利用価値を見出してくれる希少な人の出現をのんびり待つしかありません。 だったら専任媒介にしても意味ないので一般媒介にして、せめて多くの業者に両手で扱ってもらったほうがマシな気がします。専任だと不動産屋さんが両手にこだわって囲い込み&値下げ要求されるリスクがありますし。 ただ専任のほうがレインズに載るので広く物件を知ってもらい、希少な買い手を見つけやすいのも事実です。一般だとレインズに載らないので、希少な客をのんびり待つというのには向かないかもしれません。 つまり一般媒介でレインズにも載ってるというのが一番良い気がします。が、不動産屋からすると一般媒介なんか構ってられないのかもしれません。 このあたり、逆に不動産屋からみた都合もあると思うので賢い方法を教えて頂けるとありがたいです。不動産屋さんの都合にも合致する方法なら動いてくれることでしょう。

  • 仲介業者の囲い込みについて

    先日、マンション売却にあたり、不動産業者と専任契約を結びました。 その際、土地を購入した不動産屋さんに聞いた話(専任契約を結んでレインズに登録するも、レインズを見て問い合わせてきた業者に「もうお客がついてます」と嘘をついて自分のところで囲い込む輩がいるので、注意してくださいね)という裏話を専任契約をした不動産屋に話し、(1)レインズ登録(2)囲い込みはしないと約束しました。そんな事をしたら自分の首がとぶとまで言っていましたので、信用しました。 土地を購入した不動産屋の担当者が、自社でも物件を紹介したいと、本日連絡をいれてみたら、「お客がついてます」といって、断られたそうです。(断ったのは私の担当者ではなく電話に出た女性社員) びっくりしました。 先週、担当者の見込み客が部屋を見に来て、気に入ったが迷っているといったことは聞いています。 もちろん、申し込みはまだです。 明後日から3連休なのに、例の問い合わせてくれた不動産屋以外にも断っているってことだと思えるのですが・・・ この場合、契約違反だと思います。 私としては、事をあらだてたくはないのですが・・・専任契約をした担当者にどういった対処をするのが賢明であるか、ご教授ください。 不動産業界のことは、あまり知らないので、こんなことは日常茶万事のことなのでしょうか?

  • 【不動産の法律】不動産の未公開物件ってなんてこの世

    【不動産の法律】不動産の未公開物件ってなんてこの世の中にあるのですか? 不動産が売りに出たら一旦はレインズに登録しないといけないので、売りに出たら確実にレインズに掲載されるのでは? 未公開物件とは不動産屋が直接買ってしまうってことでしょうか? 売りに行ったら不動産が買った場合はレインズに載せなくて法律上良いのですか?

  • 【囲い込み?】について

    どなたか、以下の内容につきましてお詳しい方のアドバイスを頂けませんか?: 半年程、都内の某不動産業者さん(これをA社とします)に依頼し、物件を探してもらっていました。 不動産業者B社が自社HPに公開した物件につき、A社を通じてB社に問い合わせたところ、「既に申し込みがされてしまい、契約までの詳細を詰めている段階なので、紹介できません」等の返答でした。どうしても気になって、私自身がB社に問い合わせたところ、先述の「先客」の話は出ず、逆に、内覧の日時まで決めてしまいました。 A社の問い合わせの約30分後に問い合わせをしているのですが、或いは、”買主からの不動産手数料も得ようとして、実際には存在しない「先客」の話をでっちあげたのでは”とも思います。(もちろん、30分の間に「先客」がキャンセルしたことも充分考えられます) この場合、仮にB社がA社に、「先客がいる」旨の嘘を付き、A社を排除した【囲い込み?】としたならば、B社には罪はないのでしょうか? 補足情報として、B社が自社HPに情報を公開した公開した翌日に、A社が問い合わせをしています。また、私がA社からの紹介にこだわるのは、不動産手数料が安い為です。 御返答いただく場合、恐縮なのですが、法律の名前、条項等の情報も頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 不動産の売主が複数の仲介業者に委託する方法

    不動産の売り物件の売主(または賃貸物件の貸主)が宅建業者に委託して買主(借主)を探してもらう場合、媒介契約を結ぶことになりますが、複数の業者にお願いする場合は、一つ一つの業者に連絡して、それぞれ媒介契約を締結するしか方法はないでしょうか?どこかに登録して、一括で複数業者に委託するような仕組みはないでしょうか? もちろん、複数に委託するので一般媒介契約の場合です。

  • 媒介契約を締結しない売主

    媒介契約を締結しない売主  不動産業者です。  売り物件を媒介する前に  媒介契約書を交付する義務がありますが、  買主は、手数料を支払いたくない理由で、媒介契約書を交付しません。  このような場合、不動産業者は、媒介活動をしないことになります。  しかし、不動産業者は、商売上売りたい気持ちもあります。  このような相手にどのようにして媒介契約をとるように仕向ければよいでしょうか?  売主は、このようなずるいことには、長けていて、  業法で定められている  媒介契約書を交付しないと媒介活動をしない などと言っても、応じません。  買主が見つかった段階で媒介契約書を交付してもらう  と言っても、無視して、返事もしません。  こっちは、こっちの流儀がある。  一回だけである。更新や延長は、しない  他の業者と媒介契約などしたこと無い。  なぜ、媒介契約書を交わさないのか自分でも、分からない。  など言って、相手にしません。  媒介契約を締結しない売主は、結構多いです。同業者の方も、売主からのこのような経験が多いのでは、無いでしょうか?  売主も、いつもこのようにして、媒介契約をかわしてきている人も、多いでしょう。  媒介契約書があるとこれが、裁判上の証拠になって、手数料を請求されると売主は、不利です。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • 土地の売却(建物は事故物件)の契約について

    昨年1月頃に3社で一般媒介契約をしておりました。 3か月経った4月に某大手の不動産会社に専任契約をお願いしましたが、「専属専任媒介契約」となっており現在に至ります。 建物は取り壊し土地のみ売却ですが、一人親族が自殺しており事故物件であった為告知事項有です。ちなみに近所の人はそれを知りません。 これが無い状態だと土地だけで2500万位の評価を受けていますが、事故物件である事から、現在は1980万円で売りに出しています。 現在、専任にしてから10か月が経ちましたが、実際に買いたいと来たのは不動産会社1社のみで価格も「1700万円」と安かったため断りました。 毎週報告書をいただくのですが、問い合わせ自体が0件がずっと続いております。 その為、専任媒介より一般媒介に戻して複数の不動産業者に動いてもらう方が良いような気がしています。 みなさんのお考えをお聞かせいただければと思います。

  • 《(専属)専任契約》について教えて下さい!!!!!

    (専属)専任媒介契約について調べた所、これを結ぶことによって、売主と不動産屋さん(仮にAとします)との間に制限が生じるようです。 質問1) 買い手側が、別の不動産屋さん(仮にBとします)をたてて、A・B間で物件購入の交渉をしたとしても、売り主と交渉するのはAである限り、(専属)専任媒介契約に違背していない、即ち、Bを経由して、買主に売ることが可能、の理解で正しいのでしょうか? 以前囲い込みについて教えていただいたのですが、その際、(専属)専任媒介契約ならば、囲い込みも止むを得ないのかな、のような理解をしておりました。が、(専属)専任媒介契約の定義を読むと、特段、囲い込みを正当化するものでは無い様な気がしております。 ご回答宜しくお願いします。

  • 売却依頼中の不動産屋に疑問!

    専任媒介契約をして2ヵ月半になります。 この間、2週間に1度折込広告へは物件が載ってますが、業者からの連絡は「問合せがないので写真を載せませんか?」の1度きり。 自社のHPの物件検索コーナーにもうちの物件は出てません。 そろそろ契約も切れるし、営業活動がとても消極的に感じたので、他の不動産屋に相談したところ、やはり今の業者はレインズにうちの物件を登録してないようです。 義務であるはずのレインズ登録はナシ・2週間に1度以上の業務報告の連絡もナシ。自社のHPにも物件を出さない。 あまりコロコロ不動産屋を替えるのにもためらいがありますが、このまま同じ業者にまかせていて良いのか不安です。 不動産屋はこんな感じのところが多いのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 賃貸物件における専任媒介について

    賃貸物件で専任媒介になっている物件について専任媒介の不動産屋(A社) ではなくB社に打診して仲介を依頼することは可能でしょうか? 専任媒介でもレインズに登録必須のため、B社がA社に客を紹介することは A社は断れないのでしょうか? 実際にこのような物件をB社にきいたら専任媒介のため 自社では紹介できないと言われました。 参考:https://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00075/ もちろん手数料の両手を狙っている場合は、片手にしたくないから A社が紹介を拒否敷いている可能性がありますが、 建前は上記の理屈を盾として B社もわざわざ事を荒立てたくないから動かないのでしょうか? また、専任媒介から一般媒介に変更予定とA社から聞きました。 変更になったらレインズで媒介の種類の記載項目が更新されるのでしょうか? よろしくおねがいいいたします。