• ベストアンサー

読売新聞解約出来るか

hideka0404の回答

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

来年の3月までの料金を前納すれば、配達を止めてもらえます。 もう明日にでもww

h-tsukamoto1029
質問者

お礼

わかりました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 読売新聞解約して産経新聞にしたいのですが…

    今年の7月から来年の12月まで読売新聞の契約をしてしまいましたが、読売を解約して産経新聞にしようと思いますが、読売の解約は無理でしょうか?

  • 読売新聞解約出来るか

    読売新聞を読もうと購読契約をしたのですが、やっぱり気が変わって新聞は一切読まない事に決めました。 なので読売新聞に解約を申し出たのですが、応じてくれません。 引越しすると言っても、じゃあ引越し先でも読んでくれと言われ解約に応じてくれません。 消費生活センターに相談しても解約出来ないと言われ、本社に電話しても販売店との契約だからと言って取り合ってくれません。 仕方がないので法テラスの弁護士に相談して、景品を宅急便で着払いで返品して、解約する旨の文書を内容証明で送りました。 そしたら販売店から景品の送料を返せと言われました。現金書留で返金しようとしましたが、消費生活センターからちょっと待ってくれと言われ、金曜日まで待つ事になりました。 これからどうなるんでしょうか?私としてはもう販売店の従業員とは口も聞きたくないので、返金は現金書留でして、販売店から「もうあんないい加減な客とは契約しない」と言って解約してくれれば一番いいのですが…。

  • 読売新聞の解約

    7月から契約している読売新聞の解約を申し出たのですが、解約に応じてくれません。引越しすると言ってもじゃあ引越し先でも読んでくれと言われて解約してくれません。 弁護士に相談した所、景品は小包で返品して、ハガキに解約する旨の文章を書いて両面コピーしてそのまま出すように言われました。簡易書留や内容証明の方がいいのではと聞いたら、その必要はないと言っていました。 言われた通り解約する旨をハガキに書いて両面コピーしてそのまま出しました。景品は手付かずだったので、宅急便で返品しました。 これで解約出来るでしょうか?7月になったら読売新聞が配達されているなんて事にはならないでしょうか?

  • 読売新聞と日経新聞

    読売新聞と日経新聞ではどっちがより保守色が強いでしょうか? 本当は産経を購読したいのですがたまに図々しい伯父が来て新聞を持って行ってしまいます。 なので産経はネットで読んで、たまにコンビニや販売店で買うようにしています。 実際に紙面で読むのは伯父に持って行かれてもいいように読売か日経にしようと思いますが、どっちがより産経に近いでしょうか?

  • 読売新聞の解約

    私の家では読売新聞を取っていて、購読料は通帳の口座引き落としにしていました。それで、2か月位前に 購読を解約しました。しかし、 購読料が口座から引き落とされていました。そのことで、販売店に文句を言い、購読料を返してくれるように頼んだんですが、担当者が家に来て「給料日まで待ってほしい。」とのことでした。 これっておかしくないですか?

  • 読売新聞の勧誘がしつこい

    ずっと以前からなのですが、読売新聞購読の勧誘がしつこいので困ります 以前住んでいたところ程ではないのですが、現在住んでいる所も1~2ヶ月に一度程度来ます、我家は親の代から朝日新聞なので読売新聞に変える事はありえないと断るのですが、とにかくひつこいです、炊事など用事をしている時にインターホンで呼び出されて読売新聞の勧誘だと腹が立ちます、インターホン下に営業及び勧誘等はお断りと表示しているのですが効き目がありません、他社の新聞勧誘は無いのに読売新聞だけ何故なのでしょうか

  • 読売新聞 解約について

    去年の10月に読売新聞の勧誘員が家に来て、ドアを開けたらすぐに物を置いて、最初は何を話してるのか分からず、 私が『今は、西日本さんを1年契約してるので…。』 というと、その人は、 『それでは12ヶ月ですね。』と言いながら紙に何かを書いてました。 それから、『3ヶ月間無料で、解約しても構わないから契約だけしてくれ。』みたいなこと言われて、 『これは、契約ですか?契約だったら彼氏に聞いて…』と何度も言ってる途中に違う話をされ…。 それから30分くらい家の前で話されて、結局3ヶ月だからと思いながら契約のサインをしてしまいました。 それから、彼氏が帰ってきて話したら 西日本さんとつながりがあるから読売はダメと言われ…。 そのままにしてました。 4月から新聞がくるので、彼氏に福岡本店?みたいなところに電話をしてもらい、話が終わったあとに解約できたよ! といわれたので安心してたら、2日後くらいに、読売の販売所の人が来て、 解約は販売所の人と話してから決めることです。と、言われ…。 クーリングオフ期間が過ぎてるので、解約はできません。といわれました。 それから事情を説明(私が彼氏に聞かずに間違えて契約してしまったので福岡本社に電話して解約手続きしてもらいました)と、言ったんですが…。 結局ダメでした。 どうしたらいいでしょうか? もう、解約はできないのでしょうか? 教えて下さい。 東京本社にも電話で問合せしたんですが、西部本社に電話してくれと言われ…。 なんと言えばいいでしょうか…

  • 新聞の購読をしたいのですが、安く上げたい

    新聞を新規で購読したいと思っています。 ただ、値段はバカになりませんので、できるだけ安く上げたいと思っています。 一人暮らしで日中はずっと留守なので勧誘にも来ません。 安くするなら勧誘の人に安くしてと言えば安くなるでしょうか?洗剤など以前購読したときもらいましたが、そんなのはいりません。 HPで購読フォームから契約するのは値引きなんかできるとは思えません。 いい方法がありましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。 因みに日経新聞を考えています。朝日・読売・地方紙などは読んでいて面白くありませんので。 (産経新聞は経済誌でしょうか?それならば購読を考えます。)

  • 読売新聞の契約に関して

    約1年半前に読売新聞を3ヶ月購読しました。満了の時に新聞配達員の方が来て契約更新の話を持ってきました。1年後の10月からと、話の中では予約と言う形で契約書を書いたらしいのです。契約更新手続きの時に商品券などももらったらしいのですが、恥ずかしながらまったく覚えていません。(たぶん使ってしまっています。) 昨日、その契約の開始日前日となり夫の携帯に電話がかかってきました。今は他の新聞を購読しているため出来れば読売新聞は購読したくありません。 この契約を破棄できる方法はありませんか?

  • 読売新聞購読申込契約書について

    どうもお世話になります。 今年の4月に読売の新聞勧誘員がやってきて11月から3ヶ月間の購読契約をしました。 勧誘員の方は悪質な方ではなかったので、それ自体は後悔しなかったのですが… こないだの読売新聞が森口尚史氏のiPS誤報を載せた件で、自分のなかの読売新聞への信用が完全に失墜しました。 この件で読売は読みたくないと思い解約したいのですが、これを正当な理由として解約できますでしょうか? ちなみにクーリング・オフ期間(八日間)はとっくに過ぎてるうえ洗剤をいくつか貰っている状態です(未使用) どなたか詳しい方教えていただけますか?