• 締切済み

電気製品を消す時に

電気製品を消す時に元のスイッチをオフにせずにコンセントから直接電気を遮断して切ってしまうときなどその電気製品にどのくらいのダメージを与えるものなのでしょうか。良くコーヒーメーカーのスイッチやストーブを切る時、コンセントが入ったままだと心配なのでまず最初にコンセントを引き抜いてしまいます。その時、その電気製品に対してダメージはあるのでしょうか? もちろんパソコンにはこんなことは出来ませんけど。どの程度ダメージがあるのでしょうか?

みんなの回答

noname#53337
noname#53337
回答No.3

電源ボタンで切ったあとも動作を続ける機械には、確実にダメージがあります。 ファンを回して機器を冷却するファンヒーター、 減速して止めるエアコン、 内部で終了処理をするHDD/DVDレコーダー、 回転ディスクにブレーキをかけるCD/DVDやLDプレーヤー、 インクヘットを乾かさないよう所定位置に収めるプリンター…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.2

製品にもよりますが、取扱い説明書のどれを読んでも「スイッチを切る前にコンセントを抜いてください」とは書かれていないので良いはずはありません。 たとえばガスファンヒーター(石油も同じと思われる)の場合、「OFFにしてもコンセントは数分間は抜かないで下さい」と書かれています。 これの理由は「機器の冷却のために、ガス燃焼を終了してからもファンをしばらく回しておくため」です。 この取り決めを無視して、まだファンが回転中にコンセントを抜く(要するに無電源にしてしまう)と、高熱のために機器(特にファンモーター)が焼きついてすぐに壊れてしまいます。 メーカーの取扱い説明書に書かれていることは、最低限守ったほうがトラブルは少ないし、製品も長持ちします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Dpop
  • ベストアンサー率51% (279/544)
回答No.1

その製品によって違いがありますよね。 モーターを利用する様な機器の場合、影響があるかも知れませんね。 しかし。一般的な機器の場合、電源スイッチと言うのは、AC電源からトランス(変電機)の間の回線を開閉しているだけなので、コンセントを直接抜き差ししても、問題はありません。 一つの見分け方としては、トグルスイッチの様に、物理的に電源の開閉をするタイプは、直接コンセントを抜いても問題ない可能性が高いです。 ソフトプッシュスイッチなど、物理的に開閉するタイプで無い場合には、電源断後も本当に電源を切っているのではなく、スタンバイ状態に入っているだけなので、直接コンセントを抜くと、装置の一部にダメージがあるかも知れません。 それよりも。直接コンセントを抜き差しする時のスパークに注意してください! 感電の可能性があります。電気機器よりも、その方が心配の様な気がします。特に、テレビやドライヤーなど大電流を使うものは恐いような。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電気製品に使うacアダプターは電気製品のジャックから外しておいて、コン

    電気製品に使うacアダプターは電気製品のジャックから外しておいて、コンセントにアダプターを指してる状態だと 電気を食ってしまうのでしょうか? ついでにお尋ねしますと、省電力としてオンオフ機能がついてる電源の コードマルチタップってスイッチをオフにしておけば本当に電源カットになってるということなんでしょうか? さらについでというか、初歩的な疑問ですが、単なる電源延長コードってコンセントに挿したままだと 微妙に放電しているとか、なんとかは無いでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • 電気製品を使わない時、

    電気製品を使わない時、 コンセントを差しっぱなしにしておくのと、 抜いておくのとでは、 光熱費に違いが出てくるのですか?

  • 電気製品のコンセントを抜くと省エネ?

    テレビの省エネ番組で、電気製品を使用していない時、コンセントを抜くと省エネになるとのことでした。 待機状態の家電は電力を消費しているのは知っていましたが、待機機能のない電気製品でもコンセントに電源線を挿していると電気を消費するのでしょうか? もし、消費するとしたら、コンセントから、機器のスイッチまでかと思われますが、電気が流れなくとも、電力消費があるのでしょうか?

  • 電気製品の絶縁抵抗計(メガー) 使い方を教えて下さい。

    電気製品の絶縁抵抗計の使い方を教えて下さい。 施工説明書に 漏電検査 500V→100MΩ      250V→50MΩ  以上まで確認して下さい。 と記載されています ここで分からない事はどうやって測定するのか?という事です 様々なサイトを読みましたが 1.電気製品に電気が流れていないか確認 (SWを切る・ブレーカーをOFF・コンセントから外す) 2.黒のクリップをアースへつなぐ ※ここで疑問です 今回の電気製品はアースの必要が無いため近くにアースがありません 何に黒のクリップをつなぐのでしょうか? 分電盤のメインSWをOFFにしコンセントなどにつなぐのでしょうか? 3.レンジを250vか500vに合わせスイッチON! という流れだと思うのですが 黒のクリップをどこにつなぐのかが分かりません教えて下さい。

  • 海外製品を使う時のヘルツについて。

    お世話になります。 先日、70年代のドイツ製のコーヒーメーカー(1000W.200V)を オークションで買ったんですが、 売り手の方は、東京の方で、トランスと変圧器を使って使用していたらしいんです。 それで、私は200V用のコンセントを電気屋さんに作ってもらい、変圧器で接続することにしました。 で、その工事が終わった時に、電気屋さんが、ふと、ヘルツは大丈夫なの?と聞いたもので、ちょっと心配になったのです。 というのも、私の住んでいるところは九州で、60ヘルツなのだそうです。 で、売り手の方は東京で、確か50ヘルツですよね? その辺の知識がないもので、心配です。 大丈夫でしょうか?壊れる恐れがあるとしたら、機械の方ですか?それともコンセントが火をふいたりとかそんな危険な可能性もありますか? 電気屋さんは、保温プレートだけ使うならいいかもといってましたが、ドリップ機能も使いたいのです。でも恐くて試していません。 よろしければ、教えて下さい。

  • 新品の電気ストーブの臭い。

    コジマ電気でMATRIXというメーカーの ST-QE800uという電気ストーブを買ってみました。 すぐにると、臭いがきつくて息が、苦しくなり気分が悪くなり 少し横になっていていました。 説明書を読んでみると、最初つける時は、塗装などの臭いが するため換気をよくしてから、ご使用ください、 そのうち臭いはなくなると書いてありました。 息ができにくくなるんんて有害物質がでているとしか思えません。 臭いがなくなるにせよちょっと怖いです。 電気ストーブは他の製品も最初のときこのような臭いがするのでしょうか?? 最初から臭いのしない製品があるとしたら、 やはり臭いのするほうはあまりよくない商品なのでしょうか?? ちょっと困っています。よろしくお願いいたします。

  • ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない

    ブレーカーが落ちて、ONに戻したのに電気がつかない こんにちは。いつもお世話になっています。今回はちょっと複雑な質問ですが 解決策のある方、ご回答宜しくお願いします。 先ほど、アパートでコンセント系の電気を一度に使ったら、ブレーカーが落ちてしまったのでONに戻したのですが、それでもコンセント系の電気がどれも点きません。 ONにしても電気が点かないのでOFFに戻したいのですが、スイッチが固まったというかOFFの方に動かしてもバネの反動の様にONに戻ってしまうのです。 漏電の心配もあるので電気が点かないのであれば、OFFにしたいのですがそれも出来ずとても困っています。 配線事態がショートしてしまっていたり、機械が故障してしまったりしていたいとしたら、もう電気屋さんに助けを求めるしかないのでしょうか?修理費はおおよそどの位の値段になるのでしょうか…? スイッチをOFFすることが出来ないのも困ってますが、ONの状態なのに電気が点かないことも困っています。 どなたか解決方法や考えられる原因をご存じの方いらっしゃいましたら、ご回答の程宜しくお願い致します。

  • ★電気のコンセントはつけていると電気代はかかるの?

    ☆こんにちは、レイコです。電気代について質問いたします。 Q1 電気のコンセントを抜かないでも、電化製品の電源を落とす事はできますが、コンセントを抜かなければ、電気代はかかるのでしょうか? それとも、コンセントを抜かなくても、電気代はかからないのでしょうか?なお、電化製品は2つのタイプに分かれると思います。 1.電源を消しても、ランプがついている製品。ex テレビ、ビデオなど 2.電源を消すとランプなど何もついていない製品。ex パソコン、プリンターなど Q2.また、最近、延長コードで5個~6個の電化製品をつなげる、延長コードが売られており、コンセントをぬかずとも、電化製品のコンセントをつなげる所に入/切のスイッチがついているものがあります。 これは、そのスイッチを切る事で電化製品のコンセントを抜いたこと=電気代がかからない 事になるのでしょうか? 以上、2点ごぞんじの方、いらしゃいましたら教えてください!よろしくお願いします。

  • 家電製品の2つの電気コードを1つにまとめたい

    日曜大工、工作作業ですが、 ケースの中に2つの電気製品AとBがあります。 現在、添付画像の図の上のような状態で、 ケースの中から2本の電気コードが出ていて、 100円ショップのスイッチ付きタップでオン、オフをしています。 あまりスッキリしないので 理想は、図の下のように1本の電気コードをケース内で 分岐させたいので、 ■その為に必要な部品(図の?の部分)を教えて下さい。 また、そのような部品が電源をオン/オフできるような スイッチがついていれば尚好都合で、 ケースにスイッチを埋め込こむことができればいいなと思います。 スイッチ機能が無くても、その部品~電源迄の間に スイッチを入れようかと考えています。

  • 電化製品の待機電力について

    よく、電化製品について、スイッチOFFにしていていも、コンセントを壁につないだままにしていると、電気料金がかかっているといいますが、例えば、電気ストーブ(800W位)や、ホットカーペットなどの場合、1時間につきどの位かかるのでしょうか?