• ベストアンサー

努力の大切さを伝える

私の妹は高校3年生です。にもかかわらず グータラしています。今日も家でテレビを 見ています。 そんなんでいいのかと言いたいです。折角の 人生だし死ぬ気で何かに打ち込んだ方が 報われると思います。ただ漫然と日々を 浪費している人は虚しいと思います。 私も1浪して旧帝国大を卒業後、難易度 数パーセントの国家資格を取りました。 その過程は苦難の連続でしたが、今は とても充実しています。どうやって 努力の大切さを伝えればいいでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も努力論は大好きですよ。 努力のし方は別として、努力へのこだわりは世界の誰にも負けない自信と、それは事実であることまで確信しています。努力してしてして、裏切られることのほうがおおくて、発狂して、それでも頑張る。そんな人生は大好きですね。努力しない人を見ると殺意に近いものを感じます。。。(というと大袈裟ですね)。 きっと妹さんはテレビを見る努力、グータラする努力、努力をしない努力をしているのかもしれませんよ。努力=つらいもの、ではありませんし。 あなたの気持ちは非常に分かります。そして、妹さんのような状況は決して理解できませんが、それが私の問題なのだろうなあと思います。努力にはきっかけや動機が必要です。努力している自分に酔っている人もかなりいますよね。でも酒に酔わない人や飲めない人もいます。妹さんにはどのお酒がいいのでしょうか。

その他の回答 (4)

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.5

私は中学・高校と不登校を繰り返していました。 現在、2年間の専門学校をほぼ皆勤で卒業し保育者の道へと進もうとしています。 失礼な言い方かもしれませんが、中学・高校時代の私に「資格」を取れ!頑張れ!怠けるな!学校へ行け!と言われるとそれまで以上に殻に閉じこもっていたと思います。 確かに「死ぬ気で何かに打ち込む」ことは素敵だと思います。でもそれを、10代で見つけてやり遂げると言うことはそう簡単なことでは無いと思います。 私だって一歩間違えれば今の自分はありませんでした。いつだって「不登校」を「必死に行えた」はずですから。 でもそれをせずにやり遂げられたということは、私が「保育」という道を見つけられたということもありますが、それ以上に支えてくれた人がいたからです。 「何もしないでいる」という行動もひとつの行動です。本当に何もしていないというのは生活そのものを投げ捨てている状況ではないでしょうか。 目をふさいで、何も聞かずに閉じこもっているのが問題であって、自分がどこに行くべきか半透明な殻に入って周りを見ているのはただの「お休み」なのだから、問題は無いと思うんです。 「ただ漠然と日々を浪費している」なかで何かを見つけるかもしれない、それは本人にしかわかり得ないことです。 社会人として社会に出て仕事をしないとか、部屋から一歩も出ないとか、その時は問題ですが、今はゆっくり見守ってあげるのも一つの策ではないかなと思います。 「努力の大切さ」は一度壁にブチ当たって、それをがむしゃらに越えたときにわかるものだと私は思っています。 私自身、施設実習があり、1日目でずたぼろになり、2日目の朝、担任に泣きながら電話をかけたことがあります。 その時、「負けるな。今諦めたら駄目だ。まだ間に合うから、準備して行け」と叱咤されました。 高校までの私ならそれを無視してベッドに潜り込んでいた。でもそうせずに、施設へと行きました。 あと12日、あと10日……と頑張っていくうちに楽しさも覚え、実習を全て終えることが出来ました。 その時「努力の大切さ」を知った気がします。 妹さんが壁にブチ当たったとき、「負けるな。今諦めるな。頑張れ」と声をかけて、それを乗り越えたときに「頑張ったな」と褒めてあげられる、それが一番の「努力の大切さ」を伝える方法だと私は思います。 長々と、しかも偉そうに失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

 「旧帝大を卒業する」「難易度数パーセントの国家資格を取る」、これらは尊敬に値する努力で、質問者は大変に優秀な方であろうと思います。  しかし、高学歴や、稀少な資格を持つことだけが人生の勝者だと考えるのはちょっと偏ってはいないでしょうか。妹さんには、妹さんなりの人生観、価値観があると思います。漫然と日々を過ごしているように見えても、そこから見えてくる人生もあるのではないでしょうか。犯罪に加担するなど、道を外れることのないようにすることは大切ですが、そんなこともないようですから、広い心で、妹さんを見守ってあげることも必要なのではないでしょうか。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.2

♯1 tori-chaです 大切なことを書くのを忘れました… 「努力」って、目標に向かってするものですよね。 何か、その目標を見つける手助けを してあげることが出来たらよいな、と思います。 努力の大切さは、努力してみるのが一番わかりますから、 その環境作りに、一役買ってあげてください。

  • tori-cha
  • ベストアンサー率28% (53/184)
回答No.1

う~ん。 人生観って人それぞれですよね。 最終的には努力して何かを得た人生の方が、 充実しているとは思いますが、 いきなり何かを努力しろといわれたって、 出来るものじゃないのも確かですし… 自分の中で、 「努力に値するもの」を見つけれらたら、 自然と努力し始める気持ちが芽生えるかも。 例えば、ただのバラエティだったら見つかりにくいかもしれませんが、 テレビを見ていて、 面白そうなことがあったら、 一緒に挑戦しに出かけてみてはいかがですか? スポーツでもよし、 ショッピングでもよし、 コンサートでもよし、 グルメでも良し、 何でもいいのですが…。 それそのものはもちろん努力ではないけれど、 そこから前向きに活動する気持ちが生まれれば、 努力することへの第一歩になるかと思います。 いかがなものでしょう? まずは、だらだらすごすことが一番、 という気持ちから、 何かを楽しむ気持ちを引き出してみる、というのでは…?

関連するQ&A

  • 努力するのに疲れました。24歳の男です。

    努力するのに疲れました。24歳の男です。 親のため、一家の幸福のため・・・10年以上、好きだった史学の道もあきらめて、吐き気がするほど嫌だった理系の勉強に打ち込み、国家資格も得ました。 最近、女にふられたこととか、色んなことが重なって、全てがどうでもよいことのように感じられるようになりました。 青春の大部分を、好きなことは何もやらせてもらえず、一家のために尽くした私が、なぜ今こんな不自由を感じなければならないんでしょう? もっといい加減に好きなことをして生きて、しかも恵まれた環境によって私以上に人生を享楽している人間が大勢いるように思うのですが、単なるひがみなのしょうか? 職業柄、日々専門の知識を磨かねばならないそうなんですが、はっきりいってもう限界です。 10年間ウンコを食わせられ続けるような日々を送った上、何をまた苦行をかさねる必要があるのか? 10年間の自殺寸前の苦労の結果得たものは、女にも縁遠く、同じような吐き気のする労苦に満ち満ちた生活だけでした。 もう何もしたくありません。食べたいだけ食べて、好きなことだけして、自堕落な生活がしたいです。金さえあれば笑 みなさん、こんな私にアドヴァイスを。

  • 他人に寄付したいと思わないのはおかしいですか?

    私は、優秀なようで、お金稼ぐのが上手です。 この10年でもまあまあ貯めました。 でも、浪費家ではないので、あまり使わない為、貯金ばかりがたまっていきます。 それなら、他人に寄付なり支援なりでもすればいいじゃないかと考えるかも知れませんが、 まあ寄付したこともありますが、 正直に、そんな見ず知らずの人間に積極的にGIVEしたいとも思いません。 貧しい人見ても、人生は誰でも苦難の連続だし、自分の力で乗り越えなさいと考えます。 この感覚って普通ですか?おかしいですか? おかしい場合は、納得できる説明お願いします。

  • モンゴル帝国の後継国家

    14世紀モンゴル帝国の衰退の後、チンギス・汗の末裔と称する者を戴いて旧帝国領内に次々と汗国(後継国家)が誕生しては緩やかな連合体を形成し、あるいは合い争っては消滅していきました。 なぜ、中央アジアの諸民族はチンギス・汗の血統を受け継ぐ異国人をあえて王に奉じて結束したのでしょうか? また、汗国は何カ国くらい存在し文化や国家としての連続性はあるのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい.

  • 保育士の合格率の低さについて

    保育士の合格率は、年度にもよりますがだいたい12%から14%くらいだそうですが、 この低さは、どんな事が考えられますか? 大学、短大、専門学校を卒業すれば、修了過程として資格取得が可能もありながら・・・ それは、除いて一般で国家資格を受ける場合の難易度でしょうか? 3年間で受験可能であればこそなのでしょうか?

  • 人生の落伍者が逆転できる国家資格なんてあるの?

    人生の落伍者というか、まあニートとか今までまともに働かなかったDV夫とか、そういう類いの人が心を入れ替えた感じのお話とかで、「俺、心を入れ替えて今、国家資格の勉強してるんだ!」なんて台詞を言ってるのをチラホラ見かけます。 ただ、今までまともに職に就いてない人間が、資格を取っただけでまともな職に就ける国家資格なんてあるんでしょうか? そりゃあ、医師免許とか弁護士とか取れれば食いっぱぐれないかもしれませんよ? ただ、ここで問題になってくるのは、今まで努力から逃げてきた人間ということです。 医師免許とか弁護士資格なんて、そんな人がちょっと勉強したぐらいで取れるわけないですよね。 たぶん、こういう最高レベルのものとは違う国家資格だと思うんですが、いったい何があるというんでしょうか? 今まで努力できなかった人が努力したところで、せいぜい1~2年くらいが限界だと思うんですが、そんな人が取れる資格で無職の経歴を帳消しにできるほどのものがあるの? たまに何らかのプロフィールで「現在、国家資格の勉強中で~す」みたいに資格の名前も書かず自慢気に書いてる人がいるんですが、だから何だよ?と思ってしまいます。 国家資格でもゴミみたいな資格は腐るほどあるわけで、その自慢気に勉強中と語る国家資格がITパスポートとか超初級用の資格だったら失笑ものですよ。 努力から逃げてきた人間が、1~2年くらい勉強して取れるレベルの国家資格で、これ持ってたら間違いなく就職できるよ!というものは何でしょうか? なんか国家資格という名前に幻想を持ってる人が多いような気がします。

  • 資格

    就活の前に旅行の国家資格を受けて、あと2問正解していたら合格というところで受かりませんでした。 独学で1年以上努力して、その資格は合格率が悪い時で10%代ですが、あと2問正解してたらと思うとショックです。 一年に一回しかないのでもし受かっていたら、少しは不安な気持ちをなくして就活に臨めるのにと思ってしまいます。 就職では資格が特に有利になったりすることはありますか? 不合格でも努力の過程を面接で話したりするのは大丈夫ですか? 不安が多いのでアドバイスお願いします。

  • 人生について。

    最近改めて感じたのは・・・ 資格取る人や人生において輝かしい結果を出す人は、偏差値や一般的な難易度に関係なく、 やはり、本人の人間力や努力次第なところが大きいという事だと思ったのですが。。。 どうでしょうか??

  • 毎日の生活について

    こんにちは。 パソコン関係の仕事を毎日しています。 しかし、小さい会社なので職場は社員も少なく、 毎日パソコンに向かう日々です。 毎日が決まりきった生活になっています。 もっと充実した日々を送りたいと思っているのですが、 同じような環境で、同じような日々がずっと続くような気がしてなりません。 僕自身は、もっと自分を磨いて、自分を向上させよう と思っているのですが、今の状況のなかで具体的に 何をすれば良いのか・・・ 皆さんの毎日の生活は、充実しているのでしょうか? 何かの夢・目標に向かって努力しているのでしょうか? 僕と同じような気持ちになったことはありませんか? 同じような日々から脱出するにはどうすれば良いのでしょうか? 皆さんはどのような気持ち、考えで、現在の社会や毎日の 生活・人生を過ごしているのでしょうか?

  • Fランク大学出身の方集まれ

    Fランク大学出身の方集まれ こんにちは Fランク大学の学生です Fランクだけど自分の学びたいことがしっかり学べて、将来のやりたいこともはっきりして日々楽しいです 今、夢に向かって努力してるところです 人生で一番充実してると思います ところが、地元の友人が 「でもおまえFランクじゃん、まともな就職できるわけねーじゃん」 って馬鹿にしてきます 悔しいです でもなんも言い返せません 悔しいから僕は今、さらに学科の勉強を追究して、学内の就職ガイダンスにも出席して業界研究して、就職に有利な資格の勉強もしてます でもまだ馬鹿にされて悔しいです でもまだ言い返せないのでその言葉をバネに勉強を続ける毎日です みなさんはこういう時どういった努力をされてましたか?

  • 努力したのに、人生楽しくない

     私は、今年第1志望としていた医学部に合格でき、今大学1回生のものです。しかし、もともと医者にどうしてもなりたいわけではなく、周りからの情報や、環境に流されて、なんとなく入学しました。なので、大学での生活も、自分の想像していたものとは大きく異なり、苦労して大学受験を突破し、これから遊べると思っていたので、そのギャップに苦しんでいます。毎日、朝から夕方までしっかり入ってる時間割、旧帝の他学部にいった友達の生活をきくと羨ましくて仕方ありません。大学受験を苦労して終えたのに、大学はいっても、こんなに大変でこれから先、どんどん忙しくなると思うと、なんだかこの先、ずっと自分は勉強と仕事だけの人生なのか、と思い始め心が塞がっています。もともと、医学部が嫌ではなかったのですが、今は、なんで自分はこんなに苦しいことに我慢し続けなければならないのか、自分は何のために生きているのかわからなくなる、という気持ちでいっぱいです。  おまけに、学科の中の一部騒いでいる人間が好きになれません。賑やかなのは好きなのですが、自分は苦手なタイプの人たちです。周囲の人間は、せっかく医学部はいったんだから医師免許とっておいて損はないからやめるのはもったいないと言ってきます。しかし、自分からすると、周りの人は自分が頑張るわけじゃないし、医師の職業の結果や良いところばかり見て、その過程の苦労をする自分のことを考えてくれてなく、軽々しく「がんばれ」と言ってるんだと感じます。他大学の友達は、学科なんて気の合うやつなんか少数で、サークルの友達が仲良くて、楽しいと言っていたのですが、医学部はキャンパスが他学部と別で、サークルも少なく部活しかありません。そのため、人間関係も、学科内の狭いコミュニティにとらわれていて窮屈感を感じます。  これから死ぬまで大変な生活で、時間の余裕もなく、好きなこともできず、狭いコミュニティの中で生き続ける人生かと思うと、将来に明るい希望が持てず、人間関係も嫌いな人とも付き合っていかなければならず、他に逃げ場所もないと思うと、精神的にとても窮屈でしんどいです。せっかく、努力して努力して合格したのに、こんな気持ちでいる自分がつらいです。受験時代よりも苦しいです。親にも苦労かけさせて合格も喜んでくれたのに、こんな状態で心配をかけさせていることも申し訳ない気持ちでいっぱいです。  再受験も考えているのですが、自分としては医学部を捨てることに全く躊躇いがないわけではなく、周囲からも止められ、なかなか踏ん切りがつきません。しかし、今の状況がずっと続くと思うと耐えられそうになく、どこかでドロップアウトしそうです。今から、浪人して大学入り直して、楽しめるか、後悔しないかも不安があります。最近、このことばかり考え堂々巡りで、どうするべきか結論が出ず、心に余裕がなく本当に苦しいです。同じ体験をした方など、アドバイスをください。回答よろしくお願いします。