• ベストアンサー

お袋(お母さん)の味といえば何ですか?

こんにちは。 皆様のお袋(お母さん)の味は何ですか? 私のお袋(お母さん)の味は『ハンバーグ』です。 私の母親はお嬢様育ちで、正直料理は上手ではありません。 しかし1番美味しいと思う料理がハンバーグなのです。 25歳と24歳の年子の姪っ子がいるのですが、 お土産にハンバーグを持たせると、 「私のハンバーグ、1個多く食べたでしょう!」と ケンカになる位食べ物の恨みは怖いものです。 皆様のお袋(お母さん)の味は何ですか? お料理名とちょっとしたエピソードを添えて頂けると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#180427
noname#180427
回答No.5

こんにちは。 お袋の味ですか・・・? 私、もうあまり記憶にないのですけどね、何だろう? 子供の頃の記憶になりますが「ライスカレー」かな? 今風のお洒落な「カレーライス」ではありません。 小麦粉でとろみをつけるカレーです。 肉の代わりにさつま揚げが入ってましたね。 当時、肉は今ほど手軽に入る食材ではなかったのでしょうね。 私の住んでる場所が田舎だったのかも知れません・・・。 ですから今でも昔風の「ライスカレー」が大好きですし、 そう言うカレーに出会うと母親を思い出します。 質問と関係のない話しで申し訳ありません。 少し教えてほしい事があります。 「ガリレオ」、全10話を3日で観てしまいました・・・。 もう観るものがありません。 「容疑者Xの献身」は最後の切り札に残してあります。 原作を読んでみようと思います。 ただ、私、東野圭吾さんと言う人の本を読んだことがありません。 「ガリレオ」はどの本を読むのが一番ですか? 「容疑者Xの献身」は外してください。 これが私のまず、いの一番ですから・・・。 お昼から少し出かける予定です、その折書店に寄ろうと思います。 それまでに教えていただけると嬉しいのですが・・・。 「ガリレオ」中毒になってしまいました。

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 『カレーライス』ではなく『ライスカレー』とは時代を感じます。 先日の水曜日の病院からの回答は、私自身の診察です。 以前「私も病を抱えています」と申し上げたアレです。 偏頭痛が酷くてね。 ガリレオの原作は、turukamejirou さんがDVDでご覧になられた 『探偵ガリレオ』と『予知夢』。 『容疑者Xの献身』は原作より劇場版の方が良いです。 まだガリレオシリーズはありますが、それはまたおいおい。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

jun-tsuboi
質問者

補足

『しゃばしゃばのライスカレー』が時代を感じられます。 そんなご回答を寄せて下さったturukamejirou さんに ベストアンサーをお贈り致します。 ご回答頂いた皆様、誠にありがとうございます。 turukamejirou さんに追伸。 現在放映中の『ガリレオ』の原作は昨年発売された 『虚像の道化師』と 『禁断の魔術』だと思われます。 しかし2巻合わせても8話しかないんです。 おそらく『ガリレオの苦悩』と『聖女の救済』から 映像化するのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#204360
noname#204360
回答No.7

>皆様のお袋(お母さん)の味は何ですか? 私は、ポテトサラダですね 市販のポテトサラダより、少し水気が多いのが特徴で 私が、母が作ったこのポテトサラダが大好きでした それを知ってか知らずか、私が家族を連れて実家に遊びに行った際 夕食には、必ずポテトサラダを作ってくれます 大量に作る為、毎回余り、余った分は翌日の弁当のおかずとなります

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 ポテトサラダ…、いいですね。 春ポテトの旬ですし…。 Toshi_mk2 さんのお母様がToshi_mk2 さんの大好きな 料理を覚えていらっしゃるなんて嬉しい事ですね。 私の母親のポテトサラダはイマイチです(涙)。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>お袋(お母さん)の味といえば何ですか?     ↓ 64歳 男性  お袋と言えば、亡くなって20余年経ちますが・・・ お袋の味として懐かしく忘れないのは ◇お雑煮 丸もちと丸いままの大根・金時人参・牛蒡・小芋・くわいが入った、白みそ仕立て。 ◇肉じゃが ジャガイモと牛肉とニンジンを甘辛く煮込んだ濃いめの味付け ◇玉子焼き 醤油と味の素だけの味付けで、いつも焦がしていた見た目は不味そうであったが、懐かしい。

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 亡くなられたお母様を思い出させて悲しいお気持ちに させてしまいましたら申し訳ございません。 どの料理もとても美味しそうですね。 しかし苦手な料理が1つ…。 お雑煮です。 喉を詰まらせた経験がありまして…。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

味噌汁です。生家を離れてはやうん十年。味噌の混ぜ方や、具のチョイスなど、どこで食べても母と同じものは一つもありません。もちろん、他の物もいろいろと食べさせてもらって育ちましたが、毎日飲んでいた味噌汁の味は鮮明に残っています。お袋だけがつくれるあの味は、忘れられないものです。得意料理というよりも、定番料理のほうが私にとっては強いですね。ハンバーグが一番なんて、なんだかおしゃれで憧れますが笑

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 味噌汁はお袋(お母さん)の味の定番だと思います。 残念ながらお母様の味に近付いていないとは寂しいですね。 里帰りの際には味噌汁の作り方を教えて頂くとよいでしょう。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.3

おふくろの味と言っていいかどうか分かりませんが、 「かぼちゃの味噌汁」です。 今でも、こんなに美味しいものはない!と思います(笑)。 孫がひとりおりますが(1歳)、その孫も「かぼちゃの味噌汁」が大好きだそうです。  

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 サツマイモの味噌汁なら食べた事がありますが、 カボチャの味噌汁は初耳です。 郷土料理でしょうか? ずっと受け継いで頂きたいと思います。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

カレーですね。 しかもジャワカレーオンリーだったので、いつでも誰でもおふくろの味が再現できてしまいます(^o^)

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 カレーは良いですね。 姉が大腸ガンを患う前は食卓にカレーが登場するのですが、 大腸ガンの姉にはカレーは刺激物で食べさす事が出来なくなり 食卓からカレーが消えました。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

母親が亡くなって25年が経ちますが、はるか昔食堂で働いていたこともあって、料理全般おいしかったです。 その中で記憶にあるのはいなり寿司です。お揚げの味と染み込み具合が絶妙でそこいらの市販品よりもおいしかったです。 もう思い出の味になってしまいました。

jun-tsuboi
質問者

お礼

こんにちは。 お母様がお亡くなれてお気にされたら申し訳ございません。 いなり寿司ですか…。 localtombiさんが男性か女性か解らないのですが、 お母様の味を受け継いだのでしょうか? 「思い出になってしまった」とありますから お母様の味は受け継いでいらっしゃらないのですね。 ちょっと寂しいですね。 ご回答頂き、誠にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オフクロの味とは

    よろしくです。皆さんはオフクロの味がだせますか。 よければ、皆さんが思うオフクロの味にあたる料理は何か、教えてください。

  • お袋の味って?

    料理を勉強中です。 そ・こ・で・・・・ あなたにとっての"お袋の味”(お母さんの料理)ってなんですか? ヒマな時で結構ですので教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • おふくろの味教えてください

    年齢を重ねる毎に懐かしさを増す「おふくろの味」。 結婚し、料理を作る機会が増えてはじめて、 もっと教えてもらっておくべきだったと後悔しました。 幸いまだ母親は存命しておりますので、折に触れ 「あの料理のレシピ教えて?」とレシピをせがんでおります。 ただ離れて暮らしているため、「ちょっとこの味みてくれる?」 ができないのが残念です。 そんな皆さんにとってのおふくろの味ってどんな料理ですか? また、そのレシピを教えて頂けたら嬉しいです。 新しいおふくろの味レシピを覚えたいです。 ちなみに私の大好きなおふくろの味は、 イワシの煮付けときゅうりとツナのマヨネーズあえ。 とっても安上がりです^^; おふくろの味って、なんであんなに美味しいんでしょうね。 よろしくお願いいたします。

  • おふくろの味

    年末に帰省される方にも、そうでない方にも質問です。 おふくろの味(お父さんの手づくり料理でもOKです)と言えば、あなたはどんなものを思い浮かべますか?エピソードなどもあればヨロシクお願いします。

  • 「おふくろの味」恋しいですか?

    世間一般でよく「おふくろの味」といい意味で使われてますが 果たして皆さんも同じように感じてらっしゃいますか? というのも、私の母は本人も言ってますがとにかくお料理が苦手で 逆に母のよく作ってたお料理「おふくろの味」がトラウマになり大嫌いになってます。 とても優しい母だったのですが、お料理に関しては何もかも想像をこえるひどさで たまに友達、親戚の家で食べる食事がとても美味しく感じてました。 もちろん母というだけでお料理が上手とは限らないし、 本人は一生懸命作ってたのですから仕方ないと思ってます。 ということから、「おふくろの味」だけで美味しいみたいに表現しないでと思ってしまいます。 同じような考え、同じような境遇の方からのご意見を伺いたく思いました。

  • おふくろの味

     こんばんは。いつもお世話になっています。 私は食い意地がはっているので、試行錯誤しながら おいしい食べ物をつくっています。 何故かこの時期になると、おふくろの味噌汁を思い出し、 自分でも同じ出汁、味噌、具を使って作るのですが、 同じ味になりません。 酒を飲む私に、よくシジミの味噌汁を作ってくれました。 皆さんにも「実家に帰ったら食べたいおふくろの味」って ありますか?

  • 「おふくろの味」といえばどんなメニュー?

    私は30代女性で子供が1人います。 私の母は料理が苦手で偏食がひどく、実家の食卓には今も昔も買って来た揚げ物ばかり並びます。そんな食生活が嫌で私は就職後料理教室に通って勉強し、その成果を日々発揮しています(笑) 主人の親はさらに料理嫌いだったらしく、買って来たサラダにマルシンハンバーグが平日の定番、休日はそうめんかボンカレーくらいしか食べた記憶がないそうです。実際に主人の実家に行っても義母はごはんと味噌汁くらいしか作りません。たまに私が手料理を振舞ってもあまり喜びません。どうやら出来合いの味に慣れ親しんでしまっていて、天然ダシの味がわからないらしいです。 なので、私達夫婦にとって「お袋の味」はスーパーの惣菜です。 せめて子供には、記憶にのこるようなごはんを作ってあげたいのです。みなさんにとって「おふくろの味」はどんなメニューですか?どんな味付けでしたか?参考にしたいので教えてください。

  • 今夜、何が食べたい?(おふくろの味編)

    お母さんや、奥さんに、いつでも作って欲しい、特別なお料理を教えていただけませんか。 貴方がお料理をする側なら、ご主人やお子さんたちに注文される、人気のお料理はなんでしょうか。 例えば、うちの叔父は、祖母を訪ねてくるたびに、必ず”いつもの味噌汁”をおねだりしていました。私も皆が集まると、おそばを茹でて、頑張ってかき揚をあげます。 あなたのお宅のおふくろの味、と言ったら、何でしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 皆さんの、“お母さんの味”と言えば、何ですか?

    ここはあえて、母親やお袋、おかん・・・というような言い方ではなく、お母さんとします。 皆さんの記憶に残っている、あるいは食べている、“お母さんの味”って何ですか? どういう料理に代表されますか? 私の母親は20年以上前に亡くなっていますが、生前はいなり寿司をよく作ってくれました。 あとは、ほのかに甘い牛乳寒天(時々、缶詰のみかん入り)です。 “お母さんの味”と言えば、それが思い浮かびます。 作るものではなく、母親はいつも忙しかったので、いつも買ってくる惣菜だった・・・ということでも結構です。

  • 夫のお袋の味

    こんにちは。いつもアドバイスありがとうございます。 今回の相談なのですが、 夫が好きなお袋の味があり、その料理は私が大嫌いなお酢を使います。 夫の実家に行ったときや、おかずをもらってきた時などに 夫に「これ食べた?」「これが家の味なんだよ~」「酢の味はほとんどしないよ」 と言われるので1口食べたりするのですが、 食べれないことはないのですが、やはり美味しいと感じません。 夫は私がお酢を嫌いなのを知っていて、食べた後は「酸っぱい?」と聞いてきて、 「うん、、、やっぱりちょっと酸っぱい」と言い返すとその後は何もいいません。 でもやはり夫はその料理を覚えて欲しいようなのです。 私も作ってあげられたらいいなぁとは思いますが、 やはりお酢が嫌いなので、食べて味を覚えたいとは思えません。。。 レシピを聞いて同じように作れるのかというのも疑問です。 皆さんだったらどうされますか? 何かいいアイディアがありましたら教えてください! よろしくお願いします。