• 締切済み

コンサートに行きたいのですが

高3受験生です。今年の夏にあるコンサートに行きたいんですが、親が許してくれません。 私は長野県在住です。 ライブは7月下旬、夏休みの第一週目に東京・秩父宮ラグビー場で行われます。 母子家庭なので母親がすべての権力を持っています。 昨日母にお願いしたところ、ろくに話も聞かず「無理」の一言。 納得できなくて説得にかかったらすごい勢いで怒鳴りつけられました。 ・受験生だから今年は1年全部我慢の年でしょ ・泊まりはダメ ・遠征はダメ これが主な理由らしいです。 もちろん未成年ですし泊まろうなんて思っておらず、夜行バスを提案したら 夜行バスも泊まってるのと同じだ、と言われました。 ツアーがあるとわかっていたので貯金していたし 何より受験生だから、というのが納得できません。 高校受験の年、同じようにライブに反対されました。 仕方ないと思い泣く泣く諦め、行った友達の話を聞いたりワイドショーで見ては 胸が締め付けられるような思いをしました。 そして、それが当時6人だったメンバーでの最後のライブとなりました。 ファン歴は9年目で、それまで1度も行けぬまま2人脱退。 これは本当に、正直今でも思っています。 あの時行けていたら、と。 家庭事情が複雑で、家も学校も嫌なとき支えてくれたんです。 もう私にとっては自分の一部であり、人生そのものなのです。 行けないとなったらもう、・・・勉強どころじゃなくて。 実際毎日勉強を続けて成績は右肩上がり、家事の手伝いは当たり前ですが 昨日から涙が止まりません。 これを受験が終わるまで続けるなんて、正直重すぎます。 ライブに一度行ったせいで落ちるってわけじゃないし・・・ その上、母親はライブツアーは毎年参戦。 矢沢永吉さんのツアーは12月ですが、今年も行くつもりだそうです。 お小遣いは普段もらっていないので、今まで集めたグッズを泣く泣く売ってお金を貯めました。 同じ学校で、同じ学年にそのグループのファンの子がいて一緒に行こうと言っていますし 日程にも問題なし、志望大は関東なのでその時一緒に大学も見てきたいと言いました。 自分できっちりけじめをつけて話したつもりでした。 母は鬱だったりします。家庭崩壊が続いていたためもあり 過干渉で依存されているところがあります。 母親は絶対。ちょっと反論すれば誰に向かって口きいてるんだ、です。 これはやはり私がいけないのでしょうか。 受験生だからって理由で1年間我慢し続けなきゃいけないのでしょうか。 他にはなにもいらないんです。 皆様、ご意見をお聞かせください

みんなの回答

  • idnsopu
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.7

私も高校生の時まで母親が言うことは絶対でした。 高校入学と同時にバイトをして月10万弱の給料を全額母親に渡し、そこから1万円が私のお小遣い。そのお小遣いから学費と昼食代を払ってました。門限はバイトのない日は夕方6時。バイトの日は22時までだったのでそこから帰ってくるのに要する時間を計算され、遅い時は電話がきます。 友達と遊んでいても夕方5時半には「もう帰らなきゃ」と言う自分。私のまわりの友達は門限がない子ばかりだったので「この前の○○楽しかったよね~」なんて会話にはついていけず、…ある日突然窮屈な生活に嫌気がさし、「今日はこのまま帰らない(`3´)」と門限やぶりを決行。母親は鬼のように怖かったので帰るのが怖くなり、そのまま1人暮らしをしていたクラスメイト♀の家に泊まり次の日普通に学校へ。授業が終わると母親がいて、髪をつかまれ職員室へ連行…(´◇`)めちゃめちゃ叱られましたが、それからそんな事(長くなるので省略)を繰り返すうち、何も言われないようになりました。 同じことをしたらいいじゃん!と言うつもりはありませんが、子供にだって子供の言い分もあるし、頭ごなしに反対されるだけじゃ納得いかないですよね! 大学に入学してからじゃだめなの?と思う気持ちもありますが、今は今しかないですもん。 お母さんを説得出来るのが1番だと思いますが…後悔のないようにしてください(>_<)

noname#186898
質問者

お礼

ログインせずに、こんなに遅くなってしまいました。すみません。 本当にありがとうございました、 結局母親と折り合いをつけ、東京はダメでしたが名古屋に行かせてもらえました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Domine
  • ベストアンサー率29% (95/321)
回答No.6

私は、たった1回のコンサートくらい、行ってもいいかなと思いますけどね。 ただ、覚悟は必要ですよね。 コンサートに1回行ったくらいで、合否が変わるなんてことは実際ないと思うんですよ。 問者様は、そのほうがやる気が出る方のようですし。 でも、それでも、もしも不合格になった場合、お母様はコンサートに行ったせいだとおっしゃるでしょう。 そう責められ続けるかもしれない覚悟があるかどうかですよね。 きっとずーっと言われ続けると思いますよ。 質問者様ご自身は、もしもコンサートに参加して、不合格になってしまったとしても後悔はされないとおっしゃっているので、そちらのほうは覚悟ができているんだと思いますが。 ちなみに私もやっぱり大好きなアーティストがいて、受験月の2月にテレビ番組の公開収録があり応募しました。 かなり悩みましたけど、当たる確率はかなり低いし、もしも当たったとしたらそれはもう神様が行っていいよと言ってるんだと思いましたので(笑) 実際当たって参加してきました。 一応国立大志望だったし、塾も行ったことありませんでしたが、合格できましたよ。 それを楽しみに頑張れる方なら、たった1回のコンサートで不合格になるなんてことはないと思います。 私は、たった1度の息抜きくらいいいと思いますけどね。 そのほうがやる気出るっていうの、すごくわかります。 っていうか、コンサートに行って不合格なんてことになったら大変!と思うと勉強しないではいられなくなりますよね(笑) 遠出となると、途中で事故にあって勉強できない状態になったらどうしようなんていう考えも浮かんできたりしますが…。 そういうことも含めて後悔しないと言いきれるなら、私はいいと思いますけどね。 とはいえ、お母様がそのようなお考えだと難しいでしょうね…。 それと、泊まりだったら、私の親も反対したと思います。 高校生の女の子が泊まりや夜行バスはやっぱり心配ですよ、普通の親なら。 お母様のお仕事がお休みなら、一緒に行けるのが一番いいと思いますけどね。 旅行気分で一緒に東京に行って、ライブは質問者様だけ参加されればいいと思いますし。 でもそのお母様の状態だとやっぱり難しいのかなぁ…。 矢沢さんが、ラジオ番組とか持ってらっしゃったら、メール投稿したら味方になってくださってお母様に訴えかけてくださるかもしれませんよね。 実際そういうの、矢沢さんではないですが聞いたことありますよ。 大好きな矢沢さんに言われたらお母様もOKしてくださらないかしら。 っていうか、たった1回のコンサートがダメなら、家事手伝いもしてる場合じゃない気がしますよ。 毎日家事手伝いされてるなら、そちらのほうがよっぽど時間を使っている気がします。 そんなことお母様に言える状態ではないのでしょうが…。 毎日家事30分しただけで、6日もあればもうコンサート1回分になりますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.5

#4だけど お母さんが学費払っていると勘違いした(思い込んだ)件に関しては謝ります。ごめんね。でもお母さんのようになりたくないならなおさら、勉学に励むべきだと思う。B判定で遊びに出るなんてまだまだ甘いよ。 ほんと、受験に失敗すると悲惨なの。4年制大学に受からなくて短大しか出てないのに「大学時代は~」なんて話してる人間は陰で「何あれ、短大しか出てないのに大学だって。ププ」なんて失笑を買うわけ。一生コンプレックスに悩みながらそれでも自分は大学出ました!って半分ウソつきながら朽ち果てていくわけ。そんな惨めな人生送りたい? あなたの人生なんて私にはまったく関係ないけど、そういう惨めな思いをする若者が少しでも減るように、どんな結果になっても「ああ、あのとき…」と後悔しないように、ベストを尽くして頑張って欲しいと思って回答しました。

noname#186898
質問者

お礼

そうだったんですね。 ありがとうございます。 私も、高校受験は失敗し二次試験で合格しました。 だから落ちる悔しさは知っています。 でも、今の自分とその時の自分の違いは明確なんです。 高校は家族や先生に行けと言われ特に行きたいわけでもなく 県下ではトップの高校を目指しました。 入試直前になるにつれ、本気で目指している人の中にいる自分がなんだか申し訳なくなってしまい、入試前日に熱を出し、本番もそのままで・・・ 結果、合格点に10点足りなかったのです。 大学は去年から横国大ひとつに絞り勉強に励んでいます。 休みがちだった学校もそれからは1度も休まず、友達と切磋琢磨しながらお互いに成長を実感しています。 普段からの勉強、部活も部長で、家では母に叱られながらできる限りの家事をしていて 唯一の息抜き、楽しみなのです。 ほかに何もいらない、というのは 今年、受験が終わり進学が決まるまではもう他になにもいらないから 高校生活最後の思い出にしたいと思ったのです。 そして、私はきっと、たとえ落ちたとしても 後悔しないで生きていきます。 たった18年ですが、後悔だらけの18年だったのでもう後悔はしないと誓っていますし どんな未来が待っていようとそれをプラスにするのもマイナスにするのも すべては自分自身だと思っています。 もう二度と、消えたいとか死にたいなんて思いません。 優しいコメント、嬉しかったです 本当にありがとうございました。 日々の中に少しでも楽しみを見出しながら本気でぶつかっていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196554
noname#196554
回答No.4

は? 受験前にコンサート? 遊んでても行けるようなバカ大学なの?それとも短大とか専門学校?私が高校生の頃を思い出しても、大学受験の年にコンサートとかありえないわ。レベルの低い大学目指してた子は確かにフニャフニャ遊んでたけど、真面目に勉強してた仲間でコンサートとかふざけた事言ってた友達一人もいないよ?いずれにしても遊んでても第一志望に行ける確信を持たせることができるほどの成績取ってたらお母さんの答えも違ったんじゃない? 母子家庭で大学まで出してくれる母親持ってるのに、受験前にコンサートとかありえないわ。自分は行ってるくせに理不尽、ってあなたのお母さんは全ての過程を乗り越えて自分で稼いだお金であなたに教育を与え、食事や衣服を与え、その上でコンサートに行ってるわけよ、今まだ何もできないあなたと比べてどうするのよ。あなたの人生で今やるべき事は、勉学に励むこと。あなたのお母さんのように将来、自立した生活をするためにね。お母さんが言っているのはそのためにベストを尽くしなさい、ということ。やるべき事を達成していない若造が「不公平」だの「理不尽」だのって、甘ったれも甚だしい。やることやってから言いなさいって。メンバーが何人だとか、誰が脱退したとか、行けなかった事をずっと悔やんでいるとか、もう、この時期に何言ってんだか、申し訳ないけどバカにしか見えない。「他は何もいらないんです」ってあなた、そのコンサートのために一生を棒に振る結果になってもいいの?受験に万が一失敗したら、人生180度変わるよ? お母さんに対する感謝を忘れたら、あなた人として終了だと思う。私も救急車や警察が来たり、裁判所にお世話になるような家族だったから家庭環境は複雑だった。母親なんかいつ死んでもいいと思ってるけど、感謝の気持ちは一瞬でも忘れた事はないよ。 目を覚ましなさい。

noname#186898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃられていることはわかりますが、 言葉遣いが気になりました。 大人の方でしょうがそのような言葉遣いはいかがなものでしょうか。 補足事項ですが「バカ大学」とおっしゃられたので・・・ 志望は横国大です。 英数国3教科の判定はBが出ています。 それからもう一つ 母のように自立した 大学まで行かせてくれる母親 とおっしゃっていますが 中学の時から学費を払ってくれているのは 母ではなく祖母です。 仕事はパートのみです。 母がコンサートに行っているのは、自分で稼いだ分ももちろんありますが 彼氏に連れてってもらっていることが多いです。 正直、母のようになりたくないと思っています。 もちろん感謝はしていますし、お手本にしたい面もたくさんありますよ。 どんな母でも、たったひとりの母ですから。 大学は奨学金で行くつもりです。 祖父母と叔母に助けてもらい、自分でバイトするつもりです。 そのようにおっしゃられたことは私の文章に不備があったことが原因ではありますが 事実確認もなしにそのように罵倒されることは大変心外です。 ですが、くだらない、バカじゃないのとお思いになられたにもかかわらず わざわざこのようにコメントしてくださったことに深く感謝致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずお母様だって矢沢永吉のツアーに行ってるのに、不公平ですよね。 でもそれが通用しない親だから反対されてるわけで。 でも同じ親として高校生の女の子が夜行バスは賛成できないかな…。 それだったらツアーできちんとしたホテルを取って泊まってくれたほうがよっぽどいい。 まあお母様は受験だからっていうのは取ってつけたもんですよ。あなたが楽しむのが気に入らないだけ。 自分もライブで楽しんでて娘も同じ土俵に上がられるのが気に入らないだけですよ。 高校3年生なら、大学の下見もするしついでに楽しんでおいで、って普通の親なら送り出す。 でも過干渉で、ワンマンな傾向があるからそんな風になる。 1年我慢すれば、東京の大学に行って自由にできるんですよね? それまで我慢してみては?これでへそ曲げて、やっぱり東京になんて行かせない!地元の大学行け! ってなったらそれはそれで嫌でしょう? うちは両親ともそんな感じの過干渉でワンマン両親でした。 結婚するまで家を出してくれなく、大学も就職も地元じゃないとダメ、泊まりもダメでした(成人すぎて一人旅とウソついた旅行ならかろうじて認めてくれた程度、旅行はいいけど、友だちの家に外泊はダメ) だから、大学で一人暮らしさせてくれるだけまだマシじゃん、って私なら思いますけどね。 でもあなたの気持ちもわからないでもないですけど、親がそう言うんじゃ逆らいようがないですよ。 親のお金で勉強させてもらって、衣食住与えてもらってるんだから。

noname#186898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですよね、やっぱり理不尽というか・・・ 私はもともと関東に住んでいて、 私にとっては義理の父、弟の父が酒乱だったため 逃げて今の長野へ引っ越してきたわけです。 誰よりも関東圏へ戻りたいのは母です。 私がどうなろうと引っ越すことは確定しています。 今、すごい葛藤しています。 受験というつらい年に支えがないのは・・・ もう少し考えて、いろんな人に相談してみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17782/29692)
回答No.2

こんにちは あなたは全然悪くないですよ。 困ったママですね・・・。自分は、矢沢のコンサートに行くのですよね? 申し訳ないけど、ちょっと言っていることに矛盾がありますね。 私も行かないからママも矢沢のコンサート行かないで なんて言ったら大変なことになりそうですね。 長野だったら日帰りも可能なエリアですよね。 自分が落ち着きたいから行きたいと言ってもダメなら、大人、例えばママの兄弟とかに相談できませんか? それで、話してもらうとか、お友達の親と話してもらうとか・・・ さすがに怒鳴らないでしょう?大人同士なら。 因みに、矢沢ってツアーのスタッフはいつもバンド以外のコンサートスタッフ同じスタッフを指名するようです。 それだけチームワークや自分の取り巻きを大切にする人なんですよ。 ママにもそのことを話したら?親子も一緒にいること、協力し合うことが大切だっていう事。 きっと、矢沢に相談したら 「そんなの自主性に任せるよ、当たり前だろ」って言われますよ(笑い) だから、矢沢カリスマ性があるんですよ。多分、ヤンキーっぽい人に人気があるのかな? でも、その分スタッフは大切にするみたいですよ。 それは親子でも一緒じゃないの? 一緒に都内に出て、あなたはコンサートママは買い物とかで楽しめればいいんじゃないの? も少し粘って、交渉してみてくださいね。 今年は今年だけ、来年は今年じゃないのです。 期末など勉強頑張ってね。

noname#186898
質問者

お礼

ありがとうございます(´;ω;`) おばあちゃんも母の妹もそんな母親の態度にいつも呆れています。 今回も、その二人はいいんじゃないのって言ってくれているんです。 おばは都内在住ですから、頼れますし・・・ ただ私が2人に頼ると、 いつも私はかやの外だってヒステリック起こすんですよね。 なんとしてでも行きたいと思っています。 本当にありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

高2生の娘が居る父親です。 私なら、お友達が同伴で、一日何度かの定期連絡を入れる事と、詳細な計画書を提出させて、志望大学の下見も兼ねてのツアー参加ならば許可します。 一度、自作した計画書を作成して、お友達と一緒にお母さんを説得してもらっては如何ですか? 質問文を読ませていただきましたが、貴方はキチンと計画を立てて実行できる頑張り屋さんのようです。 私が父親であれば、そんな貴女の性格を考慮して、ツアーに行ける事をエネルギーにしてより一層の受験勉強に身を入れてくれそうなので、貴方のツアー参加計画のプレゼンテーションの出来次第で、「参加して来い!」と送り出しますね。 まだツアーまで時間があるので、焦らずにジッくりとお母さんの説得にトライしましょう。

noname#186898
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(´;ω;`) 計画とかも、自分が関わっていないところで勝手に決められると 自分はいらない存在だ、とか言われてしまうんですよね・・・ もう、どうしたらいいのやら。 18にもなってそこまで抑圧されるのは精神的にきついです。 やっぱりどうしても行きたいので、なんとか頑張ってみます。 本当にありがとうございました! 素敵なお父様をお持ちの娘さんが羨ましい限りです(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SMAPのコンサート

    僕の母は大のSAMPファンです。ファンクラブにも入り、毎年あるコンサートツアーを楽しみにしています。今年はツアーについての情報が何もないといってうるさいのですが、誰かご存じの方はいませんか? もしそれについて知っている方は少しでもいいので教えてください。お願いしますm(_ _)m

  • ライブやコンサートの座席番号について

    私はmさんのファンクラブに入ってもう3年になります。 必ず1年に1度ライブツアーをやってくれるし、ファンクラブイベントもやってくれます。 ファンクラブに入ってもう3年になりますが、いまだに最前列で見たことがありません。 毎年ライブツアーやファンクラブイベントには参加しています。 会員番号は4千番台です。 チケットを申し込むとき、チケット申し込み日のその日に申し込んでるし、チケット支払いもその日のうちに必ず支払っています。 ちょっとした心掛けなのですが、そうすれば少しでもいい席で見られるかなーという私なりの心掛けです。 しかし、そんなことは叶わずいつも二階席の後ろの方なんです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) ただ私のくじ運がないだけなのでしょうか? ここまで毎回二階席の後ろの方だとかなり凹みます。 ファンクラブもたくさんありますし、どんな方法で席番とか決めてるのか気になりますが、私みたいにくじ運がない人いますか? 毎回凹みませんか? 1度でいいので1階席にいきたいです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 最前列とか夢のまた夢ですが(´;ω;`) 本当に仕組みがしりたいです。 やはり、こればかりは運なんでしょうか? 本当に悔しくて仕方がないです(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭) 来月ライブがあるんですが、チケットが来てまた二階席でした… リアルに涙が止まりませんでした(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)

  • 子供1人の帰省について

    子供1人の帰省について 子供1人の帰省についてのことです。中学2年の息子を持つ母なんですが私の家庭は共働きで2人とも忙しくて今年は家族全員で帰省する事ができなくなってしまいました。そこで中学2年の息子1人で帰省させようと思っています。(社会のルールを学ぶいい機会になりますし。)私の実家が青森で東京からいくのですが交通手段として、夜行バス、新幹線などを考えているのですがどの交通手段が一番いいでしょうか。夜行バスは安いけど疲れる、新幹線は速くて快適だけど料金が高い。今とても悩んでいます。あと、中学生1人で夜行バスに乗せて大丈夫でしょうか。危険ではないでしょうか。そもそも切符を売ってもらえないのでは?教えてください。

  • あなたの中で、矢沢永吉さんの曲で「これぞベスト!!」と思う曲を1曲だけ教えてください!

    急に矢沢永吉の歌が聞きたくなって、YouTubeで検索し、聞きながら書いています。 私は特別矢沢永吉のファンではありません。 どちらかといえば好きなほうに入る程度の30代男性です。 矢沢永吉の曲の中で、唯一曲名を知っていたのが 89年の『SOMEBODY'S NIGHT』です。 この曲だけは(というか、一番!)大好きです。 ファンの方でもどちらでもない方でも構いません。 1曲だけ、自身の「これぞ永ちゃんの曲の中でベスト!!」と思う曲を教えてください。 あ、曲が終わったので武道館ライブのほうへ行ってきます♪

  • AAAライブ

    エイベックスのユニットAAAは今年10周年ライブツアーをやりましたが、来年は普通にライブツアーやりますかね?そもそもAAAは毎年定期的にライブツアーは行ってるのですか? AAAファンの方、教えて下さい! 来年は行きたいと思っていますので。

  • 嵐 コンサート

    2011年、今年の嵐のコンサート 「ARASHI LIVE TOUR“Beautiful World”」の チケットの申込方法について質問です。 私と姉がFCファンクラブ会員なのですが 例えば… 代表者:私(FC会員)同行者:母(非会員) 第1希望:07241A 第2希望:09021A 第3希望:01071A 代表者:姉(FC会員)同行者:母 第1希望:01071A 第2希望:07241A 第3希望:09021A このように同行者が同じで 第1~3希望の公演日程を入れ替えただけて 希望日程がかぶってる場合 申込は無効になるのでしょうか? 手違いですでに、この様な状態で 申し込んでしまって…(;_;) よろしくお願いします(>_<)

  • 岡村靖幸の今のコンサートの感想を教えて!

    最近、岡村ちゃんが復活しましたね。 26年前からのファンとしては、うれしいです。 ツアーでやってくるのを知り、懐かしさもあり、チケット購入を・・・と思ったのですが、 値段の高さがエッ、大物並じゃん!て感じで、迷っています。 自分が好きなのはあの頃の岡村ちゃんワールド。 彼の空白期間の後の活動をあまり知りません。 昔の曲も歌ってくれると思うけど、果たして「やっぱり来て良かったー。チケット代なんて問題なかった」と思えるのかな~? どなたか、彼の春のツアーライブに行った方、感想を教えてください。 よろしくお願いします。

  • BTSのライブ初参戦について。

    BTSのライブ初参戦について。 私は、ファン歴約2年です。 まだまだ古参の方に比べたら新参者だと思います。 ファンになってからライブに申し込む機会は何度かあったのですが、ちょうど受験や模試と重なったりして行くことが出来ず、今回のドームツアーで初めてライブに申し込みをしようと思っています。 ですがSNSには 「サセンが怖すぎてファンをやめてしまった」 「怖かった」 などの意見が見受けられてビビってます汗笑 ですがこの2年間で、怖いのは古参の方よりも最近好きになったばかりの新規な気がして… 実際友達で、私よりファン歴も圧倒的に短く知識も圧倒的にないのに、私があまりお金をかけれていない(受験もあるし学生でお小遣い制なので)ことをバカにし「そんなのファンじゃない」とにわか扱いしたり、 推しがかぶっただけでキレる子などがいました。 2年しかBTSを見てきていませんが、確実にファンの質は落ちていると思います。 そのせいで「だから新規は」と言われることもあります。 ここで質問です。前置きが長くてすみません。 1.ファン歴2年は新規ですか? 2.お金をあまりかけられていない人はファンとは呼べないのですか? 3.実際にライブで怖い人はいるのですか? 4.ライブ初参戦にあたり、守るべきマナー、知っておくべきことなどはありますか? 5.やはりアミボムは無いと寂しいですか? 6.新規のarmyに対してどう思いますか? 多くてすみません汗 返答お願い致します。

  • 矢沢永吉さんの2009年ライブ

    2009年9月に東京ドームで矢沢永吉さんのライブに行こうかと思ってます。 親が矢沢さんのFANなので、私も行きたいと思ってます。(私も永ちゃんファンです) かなりの確率でチケットが取れないと思いますが・・・ ファンクラブに入っていたら、少しは希望がありそうですが 一般販売では、やはりチケットの確保は難しいのでしょうか? 永ちゃんファンの方、コンサート通の方 宜しくお願いします。

  • 夜行バス

    何時もお世話になってます。 とあるグループのファンである14歳です。 私の知り合いの今年大学生になる人が、同じグループのファンです。 そのグループは大阪を拠点にしているので、コンサートも主に大阪でしていますが、彼女は石川県民。 「何時も夜行バスで遠征してる」 と彼女は言っていますし、実際今月のコンサートもくるそうです。 ですが、私にはギモンが幾つか出ました。 1.夜行バスってどうやって申し込むのか(ネット電話以外です) 2.和歌山-東京行きの夜行バスって所要時間どれぐらい? 3.和歌山発で何処ゆきがあるのか 4.値段はバスごとによってまばらだが、高いと何かメリットがあるのか です。 三番に関しては、「何処行き」というか、到着地がどれぐらいあるのかが知りたいです。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • スキャンができなくなった際の手順がわからない
  • Windows11環境でのスキャンに関するトラブルについて相談
  • 無線LAN経由でのMFC-J6983CDWのスキャンができない
回答を見る