• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレと有酸素運動で体脂肪を減らすために)

筋トレと有酸素運動で体脂肪を減らすために

このQ&Aのポイント
  • 筋トレと有酸素運動を組み合わせて体脂肪を減らすための効果的な方法について教えてください。
  • 適切な食事とプロテイン摂取も重要なポイントです。
  • 有酸素運動の心拍数や時間についてもアドバイスがほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

(1)根性さえあれば2~3ヶ月で17kg程度落とすのも可能です。アンダーカロリーであれば筋肉も減りますが、ウェイトトレーニングをしっかり行っていれば維持できます。ただ、現実にはこの2つをベストな状態で両立することはできません。筋肉量を優先するなら十分な負荷でトレーニングしなければなりませんが、それには1000Kcalなんてカロリーじゃ無理。もう少し糖質を摂らなければなりません。逆に痩せるペースを優先するなら極度の食事制限を続けることになりますが、それではまともな負荷でウェイト上げられません。 どっちもベストな状態で両立するのは無理だという前提でのアドバイスですが、仮に1000Kcal程度しか食べていないなら、もう少し摂ったほうがいいですね。そのカロリーだとトレーニング中に動悸や吐き気、邪悪なダルさが出る。そうでないなら内容が浅いはず。せいぜい1ヶ月はそんな極端なことはせず、トレーニングに集中してください。たとえ短期間で痩せたくても1ヶ月先ではなく2ヶ月先3ヶ月先を考えてください。 1ヶ月程度やって初めて、神経系が発達して自分の筋肉量での本当の力がわかってきます。例えば現在スクワットが80kg×10回が限度だと思っていても、120kg×10回程度できるかもしれません。できるはずです。筋力は筋肉量に比例しますから、そうやってあげられるウェイトの限界から、自分の筋肉量が数値でわかります。その負荷を一切落とさないようにトレーニングを続けながら、できるだけ食事制限をして痩せます。カロリー制限しながら負荷を維持するのは辛いですが、挙げられる負荷が極端に落ちていなければ筋肉量を維持したまま痩せているという事になります。筋肉量を落とさないように痩せるというのは、このように自分の筋肉量がどの程度なのかを把握するのが前提です。 今のように自分の本当の筋力もわからない状態では、減量中に筋肉が落ちてるのかどうか知る事さえできません。大抵の人は運動し始めて筋肉が付いたなどと言いますが、それは痩せてカットが見えたり、脳や神経が最適化されるためで、筋肉自体が増えているわけではありません。 今の負荷が本来の筋力の限界なのか、食事制限し過ぎて落ちているのかなど、体のコンディションを確認する基準を見つけて初めて進捗状況を確認したり、摂るべきカロリーや改善点なども見つけることができます。通常は自分の最大筋力を把握し、それが発揮できる最低限の栄養や休息を探りながら続けなければいけません。ちなみに摂取カロリーも、減らさない間も記録だけはしておきましょう。何キロカロリー摂取とどのような運動内容で体重がどう減るのか、維持されるのか、把握しておくのが大切です。 ともかく、トレしてても筋肉は落ちます。しかし太っている人の筋肉量というのはすさまじく多い。陸上部現役時代よりも多いかもしれません。トレの負荷がある程度維持できるなら減量優先して良いと思います。筋肉にはマッスルメモリーというのがあって、先に減量を優先して落ちても、数か月以内なら徐々に取り戻せますし。たぶん陸上部だった頃より筋肉質に痩せると思います。 (2)脂肪を落とし、筋肉を守るのには心拍数170~190ぐらい。というか心拍数という概念を超えて、全力ですね。長時間一定のペースで続けるのは困難なので、インターバルトレーニング的に休息と全力を交互に織り交ぜるか、短距離やってたなら部活の練習を思い出してそれに近い内容が、ベスト。激しく短時間の運動でも軽くて長時間の運動でも、カロリー消費量は同じようになりますが、運動負荷が高いほど安静時の脂質代謝が上がり、脂肪が落ちて筋肉は守られます。ゆっくり長時間やるほど、筋肉の減少は大きく脂肪はあまり減りません。例えば長距離の選手ってのは時速10km~20kmの緩いランの練習が中心ですから、体脂肪率は15%ぐらいあります。短距離~中距離だと体脂肪率は10%切りますが、それは時速30km以上の爆発的なスプリント中心の練習だからです。しかし長距離の選手のほうが痩せているのは、そのほうが競技に有利なのと、カロリー収支がそうだというだけです。ユルいペースで脂肪を落とすには長時間やらなければなりませんが、そうすると時間と筋肉を失って行きます。 ただ、もともと食事制限が厳しいならウェイトだけで精いっぱいだろうし、今ぐらいのペースが限界かもしれませんね。ウェイトやる部位が上半身だけなどで軽い日にこのように行い、それ以外の日はさっさと帰って休むか、自分のできる最大限のペースで20分程度走るぐらいで良いと思います。それだけでもたらたらジョギングするよりは目に見える成果があります。 (3)僕も以前質問者さんと同じ程度まで太ってしまったことがありますが、それなりに高い運動負荷を確保してさえいれば、栄養などが多少雑でもまあ希望の状態には近づいていくと思いますよ。栄養管理が雑で問題になるのは、成果よりも日々の疲労が抜けなかったり等、コンディションを保てなくなることだと感じます。ジムで売ってるプロテインゼリーなど、まともに飲んでたらカネが続きませんよ。プロテイン飲むなら楽天等ででも海外製の大量入りを。サプリを勧めるとすれば、マルチビタミン+ミネラルと、アマゾンで6000円程度で売ってるBCAA+Gなんかが良いと思います。 (4)聞いたことがありますが、気にしてたらきりがないような気がします。 シャワーだけじゃなく僕は風呂派ですねえ。

kaminari4432
質問者

お礼

とても詳しく回答していただき、本当にありがとうございます。とても参考になりました! とりあえず自分の最大筋力を正確に測ることから始め、綿密な計画を練って行こうと思いました。 根性があれば2.3ヶ月でそんなに痩せれられるということには凄い励まされます。ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • help0308
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.5

既にNicofotoさんから優良回答がありました。 スキップしようかと思いましたが、折角なのでついでに見ておいてください。 選択肢としては二つあります。 1.食事制限+高強度筋トレ 2.食事制限+高強度筋トレ+有酸素運動 貴兄の好みで選べばよいが、脂肪を早く落とす近道は2番 貴兄の年齢であれば、有酸素運動による筋肉の「廃用性筋萎縮」は、さほど心配することはない。 しかし、アンダーカロリーでは脂肪とともに筋肉も減少する。 従って、筋肉の減少を抑止するには、高強度筋トレが基本です。 貴兄の体力から賢察して、有酸素運動は心拍数に拘らず、目いっぱいにやって、トータルの消費エネルギーに傾注すべし。 低強度運動に比し、高強度運動はEPOC(アフターバーン)の効果もより大きい。 摂取量1000kcalは少なすぎる。 アンダーカロリーの状況では、糖新生により筋タンパク代謝は異化(分解)が顕著になるので、タンパク質は十分に摂っておく必要がある。 目安としては、1日当たり体重1kg当たり1.5~2gで良いと思います。 タンパク質は同化(合成)作用があるが、薬物ではなく単なる栄養素です。 炭水化物(インスリン)はアンチカタボリックつまり異化を抑止する作用があるので、筋トレの前または後に補充しておくとよい。 運動後のお風呂は、リラックス効果はあるが、疲労の回復が主目的なら寧ろ水浴がベター。

kaminari4432
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^-^) 参考になりました。 とにかく可能な限り高強度で筋トレして、もうちょっとご飯食べるようにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179849
noname#179849
回答No.3

自分の体験からだけになりますが。 運動には十分に慣れているので、とりあえずは走り込み。これは毎日10km以上。 心拍数は130前後でいいかと思います。 筋トレは、やりすぎずウォームアップのつもりで自分なりに軽くすませ、それからランニング(ジョギング)へ。 プロテインは、取りすぎると内臓に負担がかかるのと、結局は薬と同じですから、取らなくなったときの戻り?が心配です。 基本は食物から。何を食べる食べない。ではなく、バランスを考えて。 運動後は、アフターバーンを邪魔しない為に、すぐに冷やさないように自然なクールダウン後に風呂でリラックス。 筋肉を増やしたいなら、上記の強度では足らないとおもいますが、脂肪を減らす方向なら良いかと思います。 自分が何をやりたいのかを見極めることかと思います。 レスラーのようにビルドアップしたいのか、ボクサーのように細く締まった体が欲しいのか。 両方同時には無理です。

kaminari4432
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とりあえず体を絞る方に重点おいてやってみようと思います(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

目的が良く分からない。 体脂肪率の数値低下だけが目的だとして、例えば、脂肪も筋量も極端に少ないマラソンランナー的体型、または、高負荷ウエイトで筋肥大した体型というものがあって、この両者は全く似ても似つかない別物。体脂肪率だけの問題なら、運動などしなくても、ただ、食べなければ下がる。腹回りもそう。部活経験者なら、食べなければ、昔取った杵柄で、腹筋が浮き上がることになる。 それと、折角ジムに通っているのなら、早々にマシンを卒業して、フリーウエイトをやるべきと感じた。バックスクワット、ベンチプレス、デッドリフトでの最大挙上重量の更新を目指すべき。そして、その数値の向上をこそ、筋トレ継続のモチベーションにすべきと思う。それが筋トレの王道なのだと思うが、こればっかりは、個人的な趣味の問題でもあって、他人に押し付けるわけにはいかない。 ただ、今が、フリーウエイトに転向するには絶好のタイミングのような気がする。マシンで下地を作った今こそ、高負荷フリーへの道が開けたということ。やれば分かるが、体重増が、そのまま最大挙上重量の増量に直接繋がることを体験すれば、一度、折角落とした体重(-8kg)ながら、「いや、これは体重、増やさなくちゃね」ということになる。例えば、最低、半年間、体重の増量期にしてMaxに挑戦し、一定の筋量を得た後、体を絞る。最低限の目安としては、今でも可能な数値かもしれないが、ベンチプレス100kg、スクワット140~150kg。これが既に10レップ出来ちゃうのなら、その回数×数セットを維持しながら、食事制限によって体を絞ることを開始して良いのかも知れない。運動強度(負荷)をなるべく下げないことで、食事量を減らす間、必然的におこる筋量の低下を精一杯、抑制する。やれば分かるが、体重減とともに、間違いなく、今まで挙がっていてたものが挙がらなくなるのだが、この下げ幅を、なるべく抑え押込むには設定負荷を余り落とさぬこと。 一定の筋量がハナから無いのに、体を絞って、更に、脂肪とともに、いや、脂肪以上に筋肉を減少させるのは余り賢くない。ただ、体脂肪率の問題であったり、腹回りの問題が興味の中心なら、有効な回答にはなっていなくてゴメン。

kaminari4432
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね! そろそろフリーウェイトで最大重量を維持していくようなトレーニングをするようにします!(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • onosuke
  • ベストアンサー率67% (310/456)
回答No.1

>また有酸素運動も筋肉を減少させる原因のひとつ これはマラソン等のハードな長時間競技終了後、有意に筋肉量が減少することを語っているような気がします。 軽度の運動であれば、筋肉分解が促進することはないと思いますよ。 >知らべた限りどうやらタンパク質は全く足りてない タンパク摂取量が不足すると、日々の新陳代謝で筋肉が後回しにされる(内臓や頭が優先)らしいので 粉プロテインで補給した方が良いと思います。(ゼリーより安いですしσ^_^;) >脂肪を落とす効果のある運動メニュー 心拍数100程度で長時間ウォーキングや長距離泳するのが良いと言われています。 お話からすると、スポーツ経験者にありがちな話で、 ダイエットに不向きな、運動強度が高すぎるメニューをこなしていないか心配です。 私個人としては、水泳を 50m1分ぐらいペースで(壁で休まず)30分ぐらい、2~4セット泳ぐことをやってました。 いくらでも続けられそうなことを、延々長時間続けることがコツだと思いますよ。

kaminari4432
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 有酸素運動バリバリやっていくことにします(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有酸素運動と筋トレどちらを重視でしょうか?

    44歳主人にアドバイスをお願い致します。 今年の6月 身長169cm 体重88.5kgで食事内容や量を見直し始めて6月半ばからジムに通い始めました。 現在 身長169cm 体重79.5kg 筋肉量 49.6kg 脂肪量 27.1kg 体脂肪34% 筋肉量と基礎代謝率が若干下がってます。 他の方の回答などを拝見し、有酸素運動などで脂肪も落ちるが筋肉も落ちるし ダイエットしながら筋肉を増やす事も無理な事は理解しました。 主人の目標は年内中に75kgで来年中には65kgまで落としたいらしいのですが、 このままだと、筋肉も同時に落ちると思ってます。 目標体重まで落としてから、筋トレして筋肉と体重を増やすのと 70kgぐらいまで落として、有酸素運動をやめて筋トレだけをするのが良いのか教えて頂けますか。 現在は週に5回ジムで有酸素運動を1時間(バイクかクロストレーナー) そのうち2回はジムにある機械を使っての筋トレです。 よろしくお願いします。

  • 筋トレしてるのに体脂肪が落ちない 

     ダイエット中の女性です。161cm、57kg、体脂肪率27%の状態から痩せようと決心しました。1ヶ月ほど前から5kmのウォーキング(ジョグできるところは走る程度)を基本的に毎日、1週間ほど前からスポーツジムに通っています。  ジムに入会する際、業務用の体脂肪計で全身の筋肉量を部位ごとに測定してくれたのですが、恐らくジョグ&ウォークのため下半身の筋肉量は同世代同性よりも多く、体幹は平均並み、腕は平均以下との結果でした。  1年ほど前ジムに通って、体重54km、体脂肪率18%まで絞った経験から、今回も有酸素運動だけではなく必ず筋トレもジムで毎日行っています。  1週間で、体重は55.2kg程度まで落ちましたが体脂肪率は27%前後をうろうろしているのです。  他の方からの過去の同様の質問では、「間違いなく筋肉量が落ちているからだ」との回答がありましたが、私の場合は実感としてそうは思えません。少なくとも少しずつウエイトを上げ、反復回数も上げています。  もし筋肉量が変わっていないのであれば、体重だけが落ちて体脂肪率が変わらないというのはどうしてなのでしょうか?

  • 筋トレと有酸素運動

    筋トレを初めて約1年です。週1~2回ジムに行ってトレーニングしています。 だいぶ体に筋肉がついてTシャツを着ていると大胸筋のふくらみが目立つようになってきました。 が、体脂肪率を計ってみるとトレーニング前より3~5%増えています。(計る日によって変動します)お腹まわりの脂肪も実際増えたような気がします。 筋肉をつけるためにはトレーニングと休養と栄養が大切ということで、毎日しっかり食べています。 トレーニングは筋肉トレーニングのみで、有酸素運動はほとんどしていません。体脂肪率を減らすためには同時に有酸素運動も行った方がいいのでしょうか?なかなか有酸素運動をする時間がとれないので効果的な方法も教えてください。

  • 筋トレ後の有酸素運動

    週1でジムに通っています。 5月までは筋肉を増やす目的で増量していました。 肌の露出が多くなる7月までには絞っておきたいと考え、 5月からは食事量を通常に戻しました。 ジムに置いてあるタニタの体組成計と筋トレしている体感的には 筋肉量は微増し、体重が3kg程減りました。 夏までもう1ケ月なので、有酸素運動も取り入れようと思うのですが、 筋トレ後の有酸素運動は効果的なのでしょうか。 した方が良い言う方もいれば、筋肉のつきが悪くので、 しない方が良いと言う方もいらっしゃいます。 最終的には私がどうありたいかにもよると思いますが、 私としては、筋肉もつけつつ体を絞りたいです。 長くなりましたが、筋トレ後の有酸素運動は取り入れるべきでしょうか。 取り入れるのであれば、食事やサプリ等こうした方が良いよ等の アドバイスも併せていただけましたら、幸いです。

  • 体脂肪を減らすには有酸素運動のみor筋トレもやった方がいい?

    質問させてください。ダイエット中の30歳女性です。 (本日現在のデータ:54.4kg 25.4% BMIは21程度 基礎代謝量1200弱くらいでした) 4月から本格的ダイエットを始めました。内容は下記2点です。 (1)週5日ジムに通う エアロビ45分に加えて、エリプティカルというマシンを30分やり、 1日おきに筋トレ(背 腹 腿前 腿後 二の腕 胸 腰 お尻)をしています。 (筋トレは毎日すると筋肉が疲れる?というような情報のため) (2)3食きちんと食べるが、夕食の炭水化物はなし 朝:自作の野菜ジュースと「菓子パン1つ」/「トーストと目玉焼き」/「ご飯1杯と納豆」などを日によって 昼:職場で「野菜サラダ+お結びやサンドイッチ+コロッケ1つ」という感じのバランス(時々外食もあり) 夜:豆腐 納豆 ところてん キャベツ蒸しなど(時々外食あり) 間食:1日1点におさえる 以上2点を約3ヶ月続けたところ、 体重・体脂肪率が下記のように推移しました。 開始時:57.6kg 27.0% 20日目:55.8kg 26.9% 40日目:54.8kg 26.4% 60日目:54.2kg 25.5% もともとゆっくり減らすつもりなので体重はまあいいとしていますが、 体脂肪があんまり減らないことが気になっています。 そこでちょっと調べたところ、 「体脂肪を減らすには、筋トレより有酸素運動を先にすべき」 という情報につきあたりました。 私としては、 A:「筋トレをして筋肉をつけ、基礎代謝量を上げるとともに 有酸素運動時の消費量も増やそう!」 と思っていたのですが、 B:「まずは有酸素運動だけをみっちりやり、ある程度体脂肪が落ちたら筋トレをすればいいのでは?」 と思い始めたら不安になってしまいました。 A/Bどちらが正しいのでしょうか? また、朝と夜はもちろん、5分前と5分後で体脂肪が結構変化します。 (朝夜で2%前後変わることもあり)これはよくあることなのでしょうか? 現時点で詳細な筋肉量・脂肪量のデータがないので 自宅での数字のみでの質問となりますが、お分かりの方教えて下さい。 補足等いたします。

  • 筋トレと有酸素運動について

    30代半ばの男です。身長180cm、体重67kg、体脂肪率16%(家庭用の体重計で計測)です。 ここ何年かで下腹とわき腹にぽっこりと脂肪がついてしまったのでウォーキングを始めました。 そして、身長と体重を見ていただけると分かるかと思いますがかなり痩せ型で貧弱な身体をして いますので、胸や肩や腕などに筋肉を付けようと筋トレもはじめました。 トレーニングの方法ですが、筋トレ→有酸素運動→プロテイン摂取の順番で行い、筋トレは日に よって鍛える部位を変え、ローテーションを組んで行いました。 こんな感じで週5日ペースで1年ほどが経過しました。効果の方は無いわけではありませんがお腹 周りの脂肪が落ちきらず腹筋も割れていませんし、それほどたくましくもなっていません。 私は筋肉を付けつつ脂肪を落とそうと思いこのような方法で行ったのですが、いくつかのサイト を見ていると、筋肉の量を増やすのと脂肪を落とすのは同時にやると効率が悪いというような記 事を目にしました。 お腹周りの脂肪を落として腹筋を割りつつ、上半身の筋肉を増やして逆三角形の体型になるには どのようなトレーニングをすればいいのでしょうか?

  • 筋トレと有酸素運動

    こんにちは。 30歳女性です。身長160cm、体重51キロ、体脂肪率25%です。1年前は体重47キロ、体脂肪率19%でした。体重も増えたのですが、体脂肪率がかなり高くなっているのでどうにかしたいと思っています。 食べることが大好きなので、筋肉をつけて基礎代謝を上げたいと思っています。体脂肪を減らすには有酸素運動もしなければいけないのでしょうか? 筋トレだけではダメなのですか? それと食事制限をしながらの筋トレは筋肉はつきませんか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 有酸素運動と無酸素運動の順番について

    44歳男性・172cm・68kgで体脂肪率が23%あってこれを減らしたいと思い、トレーニングを始めることにしました。有酸素運動で脂肪を減らしつつ、無酸素運動で筋肉量を増やして基礎代謝を上げる、というコンセプトです。有酸素運動はステップマシーンを、無酸素運動はダンベルを使った筋トレやダンベルを併用した腹筋・スクワット等を考えています。 そこで疑問なのですが、有酸素運動と無酸素運動はどちらを先にやったほうが、体脂肪を減らすために効果的なのでしょうか。またそのやり方じゃイカンというアドバイスがあればそれもお願いします。

  • ダイエットに有酸素運動はしない方がよいのでしょうか?

    170cm,65.5kg,体脂肪率22.3%,23才男です。 できる限り「脂肪を減らして筋肉をつけたい」と考えています。 一月ほどジムに通いマシントレーニング(2日休息を挟む)と水泳(ほぼ毎日)を行ったところ 体重2kg減 体脂肪0.9kg減 筋肉量1.2kg減 となってしまいました。マシントレーニングを行っていたため、筋肉が減ることはないと考えていたのですが・・・。 当然基礎代謝も落ちてしまいました。 いろいろ調べて読んでみたところ 無酸素運動(筋トレ)→筋肉量増加→基礎代謝向上→脂肪燃焼 有酸素運動→脂肪燃焼&筋肉分解→基礎代謝減少 のように思えます。 ということは痩せたいのであれば、むしろ有酸素運動はしない方が良いのでしょうか? あるいは、糖分が足りずに筋肉が分解されるのであれば、砂糖水(糖分)などを取りながら有酸素運動をすれば、筋肉の分解の大半は抑えられるのでしょうか? ご存知の方、回答をお願いいたします。

  • 筋トレ後に有酸素運動ってどなんですか?

    筋トレした後に有酸素運動した方が体脂肪は燃えやすいって聞いたんですが、筋トレ(無酸素運動)は筋肉のグリコーゲンを使いますよね。んで有酸素運動はグリコーゲンとセットで体脂肪をエネルギーにするじゃないんですか?そしたら筋トレは走る前にやっても変わらないどころか、筋肉中のグリコーゲンが少ない分長期的には体脂肪が使われにくいんじゃないでしょうか?それとも僕の見当違いでしょうか?