• 締切済み

保証協会について

保証協会付の債務(会社の保証人として)が約1億あります。 銀行債務は、すべて資産売却で返済しました。 ほかに債務はありません。 会社関係の支払い先は、すべて支払い手当済です。 個人資産も、築25年のマンションが1つありますが、 実勢価格600万程度に対して、借入残は1100万あります。 それ以外の個人資産はありません。 この不動産は手放してもいいと弁護士には伝えてあります。 弁護士が、保証協会と今交渉中なのですが・・・・・ 1)保証協会の債務は、よく言われるように月1万円でも良いから毎月返済する姿勢を見せれば、 良いものなのでしょうか? 2)銀行債務のように、サービサー回しになり、ある程度の金額で妥協できるものなのでしょうか? 希望は、何年か支払っていって、10年後くらいに、ある程度減額してもらっての一括返済ができれば理想です。 3)私が死んだら、保証協会債務は、相続の対象になるのでしょうか? その場合、保険等で支払われる金額は、返済に回されるものなのでしょうか? 4)7月からほかで働こうと思っていますが、そこでもらう給料の多い少ないは、返済の増減の対象になりますか?

みんなの回答

  • ymzimss
  • ベストアンサー率69% (327/469)
回答No.1

保証協会にもサービサーのような回収専門部隊がいます。半年位で集中的に回収策を実行します。処分可能な資産があれば、任意売却をあの手この手でスピーディに進めます。芳しくなければ、競売なり強制処分に切り替えて短期間に一気に行います。 本件の場合は、処分可能な資産が無いようですから、少額弁済も已む無しとして認めてくれるでしょう。ただ、10年も気長に待ってくれるとは思えません。一定のところでバルク(債権売却)処分されるかもしれません。保証協会としても厄介だと思っているはずです。債務者が行方不明や自己破産であれば、追求不能や回収不能として償却処理できますが、債務者が逃げずに、例え少額でも弁済意欲を示していれば、それを受け入れない訳にはいきませんから。 貴方が亡くなれば、当然相続の対象債務になります。借入に付保しているならば、保険金が充当されます。 貴方の収入の多寡により、弁済充当金額が変わるはずです。保証協会は、毎月弁済金を持参するよう要求するはずです。貴方の顔つきや態度、生活振り、服装・髪型、身につけている物、ヒアリング等から判断して、弁済金が妥当なのか毎月チェックするでしょう。保証協会との根比べだと思います。 貴方が挫けてくれた方が協会は楽なのです。ですが、貴方が毎月確りと弁済を続けていれば何もできません。そして、数年後に、協会側からバルクさせてほしいという申出があれば、受け入れたらいいと思います。大幅な債務免除が期待できるでしょうし、バルクと言っても、公の機関が可笑しなファンドや金融会社に債権を売却できるはずはないですから。

momotacorin
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 保証協会に支払わなければいけないか教えてください。

    初めまして、宜しくお願いします。 私の父は現在銀行に9000万、保証協会に2000万の債務があります。 ですが銀行に騙されたと言い保証金を最初の1年間しか支払っていません。(証拠がないので無効です)  銀行への返済はきっちりしているらしく、完済出来る見込みが あるようです。ここで2つ質問させてください。 (1)銀行に完済した場合でも保証協会から取り立てはあるのでしょうか? 現在は協会から分納保証料未納のお知らせが送られてきています。 (2)協会への返済期限が過ぎた場合、銀行に完済していても差し押さえをされるのでしょうか?

  • 自己破産するかどうか?

    保証協会付の債務(会社の保証人として)が約1億ちょっとあります。 会社の銀行債務は、すべて資産売却で返済しました。 ほかに債務はありません。 会社関係の支払い先は、すべて支払い手当済です。 個人資産は、債務超過状況です。 この状況で、保証協会債務の扱いについて、 1万円程度の定額返済を一生涯つつけたほうがいいのか、 自己破産を選択したほうがいいのかどちらでしょうか? 一生涯毎月返済続けても、負の相続が残るだけなら、自己破産したほうが、家族に対してこれから資産を残せるってことですよね。 弁護士は、交渉するから、一生涯返済をしたほうがいいと言っています。 先ほど言ったように、相続で子供に行くのは避けたいです。 それと、今後の仕事を再起していこうという意識の中で、稼いだ分をすべてとられてしまうのは、保証協会には悪いですが、納得できない部分があります。 他社から、うちに来ないかと言われています。 そこそこいい条件です。 そこで働こうと思っていますが、そこでもらう給料の多い少ないは、返済の増減の対象になりますか?

  • サービサーからの連帯保証人への請求について

    教えてください! 住宅ローンが払えなくなり、5年前に債務整理(個人再生)をして、マンションは競売にかけ、銀行宛に、圧縮してもらった債務を5年計画で返済し終わりました。 これでなんとか終わったかと思っておりましたら、妻が連帯保証人だった為、銀行からサービサー(住宅債権管理回収機構)宛に債権譲渡した旨の連絡があり、サービサーから妻宛に返済の督促がきています。 この場合、マンションの債務は(法的な助けも借りて)私が返済したにも関わらず、また一から連帯保証人が返済の義務を負わなければいけないのでしょうか? 銀行としては競売した金額と、私が弁債した金額も入って債務処理は完了していると思うのですが。 連帯保証人とはそういうものだと言われればそれまでですが、どうしても納得出来ません。 どう対処すべきかアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 銀行??保証協会??

    個人で自営業を営んでおり業績不振と先の見通しが立たない為、廃業しようかと考えています。 担保付の債務が残り約40万(月々約6万5千円返済で残り6ヶ月)、運転資金としての債務が残り約750万(月々約8万8千円で残り9年少し)ほどあります。いずれも保証協会の保証で借り入れしています。廃業して働きに行きながら返済をと考えていますが月々の負担が多すぎる為にもう少し月々の負担を軽く出来ればと思い条件変更を申し出ようかと思っています。例えば担保付の債務が終わるまで運転資金の債務を待ってもらったり…可能な事でしょうか?またそんな場合、先に銀行に話した方がいいのでしょうか??それとも保証協会になるのでしょうか??開業して6年少し今まで返済は一度も遅れたことがありません。どなたか詳しい方宜しくお願い致します。

  • 保証協会に債権以降しました。

    債務者(親)の銀行返済が滞ってしまい、連帯保証人の(私)に債権が移行し、銀行の返済金が、保証協会へ移行しまいした。 返済額が400万円あり、年利14%(損害額)が付くと言われまいした。月の支払いが2万円程度を考えていたのですが、元金は減るが損害額が増えるので、返済に何年かかるのか分かりません。 保証協会は営利団体ではないのなら、この年利は不当になるのではないでしょうか?私は妻、子供2人、を養っているのでこれからの将来がとても不安です。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • 協会保証の借入金について

    私は零細企業の代表をしており、会社は多額の借入金を有しております。その借入金はすべて銀行からのもので保証協会がついているものです。この場合においてこの借入金を返済できなくなったときは、保証協会がこの借入金を肩代わりしてくれるのでしょうか?そして保証協会から私に肩代わり分の請求をされるのでしょうか?銀行に対しては個人保証はしておりません。また返済ができなくなれば、会社はどうなるのでしょうか?返済が滞った段階で、潰さねばならないのでしょうか?会社が存続するのに保証協会が返済の肩代わりをしてくれるのでしょうか?わからないことだらけで、、、どうかお教えください。

  • 連帯保証人の資産について

    債務者が返済できなくなり、連帯保証人が返済する場合には残金の一括返済が原則だそうですが、分割返済は相談できるのでしょうか。分割の場合は保証人の資産にもよると思います。その資産については、債権者側は、どうやって把握するのですか。銀行はそういう問い合わせに対して協力して金額などを教えるのですか。特に債権者が公的の保証協会の場合ですが。不動産の名義については、債権者のほうで調べられると思いますが、個々の銀行の個人口座はなぜ判るのでしょうか。ご教授下さい。

  • 信用保証保証協会の保証について

    友人(以下Aといいます)の話です。 4年前Aは建築業を行っていて自身の事業は食べていける程度には利益があったのですが、Aは実父の借入金(信用保証協会の保証つき)の保証協会の連帯保証人となっており、実父は自己破産し連帯保証人であるAに信用保証協会から残債の請求をされあえなくAも自己破産することになりました。債務金額は3千万円です。 その後もゼロからAは再スタートし、同じ建築業ですが、なんとか食べていける程度にはなりました。今度はA自身が信用保証協会を通じた借入が可能なものでしょうか。建前は自己破産により4年前の3千万は消えていると思うのですが、いざ新たに借りるとなると以前の3千万円を返済しないと難しいような気がするのですが・・・何かいい方法はないでしょうか。借入の申し込み規模は1千万円くらいです。

  • 保証協会への返済について

    連帯保証していた会社が倒産し、保証協会から2000万円請求され、今年より毎月1万円づつ返済しています。他の保証人は所在不明です。返済した分は元金から引かれていますが、14.6%の損害金の分は元金にかかり、債務がどんどん増える状況になっています。保証協会はできるだけ払ってくれ、というだけで、特にそれ以上強くは言ってきません。この債務は一生1万円くらいづつ払い続けることでいいのでしょうか。死ぬときには何億にもなってそうです。給与は手取りで月25万円くらいです。親戚などから借りてきて2000万全額をがんばって返そうという気はありません。給与以外に差し押さえられる資産もありませんので、遺産を残すつもりもなければ、このままだらだら払っていけばいいのでしょうか? ご回答の程よろしくおねがいします。

  • 保証協会の代位弁済について教えてください

    企業経営をしている者ですが 現在会社の銀行借入6000万円(保証協会付 無担保 代表者連帯保証のみ)の返済が滞り、代位弁済を検討中で、 個人では3500万円の住宅ローン(信用保証協会付)がありますがこちらは返済中です 質問ですが 会社借入に関して代位弁済後月1万5千円程度の返済を行い、少しずつ返済額を増やして完済をする事で保証協会へお願いし、住宅ローン(月々17万)に関しては代位弁済はせずにそのまま返済をしていきたいと思っており、住宅ローンの借入銀行へはその旨を説明して理解をいただきました しかし銀行曰く 「保証協会への返済が1万5千円で、住宅ローンへの返済が17万円では、保証協会への返済率が少なすぎて、競売にかけろと言ってくるんじゃないですか?」との意見をいただきました 私なりに色々調べてみたのですが、保証協会への返済を少しずつでもしていけば、保証協会側は裁判にはかけられず、住宅の差し押さえや競売にかけることはできないはずとの記事がありました 実際問題、私の思っている保証協会への1万5千円の返済及び住宅ローンへの17万円の返済という両立は可能なものなのでしょうか? どなたかお教えいただければ有り難く思います。

専門家に質問してみよう