• 締切済み

ピアノの弾き方

ピアノを弾いたことがないのですが、作曲でピアノを取り入れようと思いました。 とりあえずデモなので打ち込みで作ろうと思ってるのですが、ピアノの弾き方について何も知りません。 バラード風の歌の伴奏の仕方やイントロでよくある弾き方など教えてください。 同時にいくつの鍵盤を押さえる和音が使われているかなども教えてください。 ちなみにギターの場合パワーコードやアルペジオやブリッジミュートやライトハンドなど技がありますが、ピアノでよく使われる技やフィルの入れ方などあれば、それも教えてください。

noname#180307
noname#180307

みんなの回答

  • evolver
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.5

左手でルート音、右手でコードが弾き語り(バラード風) な感じが出やすいと思います。 右手の和音は3音から4音でなるべくルート音を弾かないような ボイシングで工夫します。また次のコードに移るときは 右手の一番高音はあまり大きく離れない方がコードの流れ が奇麗に響きます。(意図的に離すときは別として) バンドでやる場合、左手でルートを押さえるとベースと重なって 重い感じになってしまうのであれば、 左手で1度、5度 右手で3度、7度、または左手で3度、5度、右手で7度、9度等 右手左手、それぞれオクターブの範囲内で弾くのが奇麗です。 後は左手で3,5,右手で7,9,11等音数によって色々バリエーションが増えていきます。 こんな感じで基本を押さえて後は自分の好きな感じで奇麗な響きが繋がるように ボイシングを決めて行けば宜しいかと思います。 オカズは譜頭で白玉で弾いているのでしたら、4拍目ぐらいからの 一拍を8分で4音ぐらいアルペジオぽく弾くと感じが出ると思います。 またその4音のアルペジオを2音の和音で弾いたり16分を入れてみたり、 色々工夫したら良いと思います。 書いたことは一例ですので上手な方のピアノ伴奏の演奏をよく聴いて ピアノが伴奏で鳴っている時の☆音域☆に注意して 自分の好きな感じの奇麗に鳴るボイシングを工夫すれば良いと思います。 頑張って下さいね

noname#259715
noname#259715
回答No.4

No: 3です。バラードなら四分刻みの他にCならミソの和音とドを八分で弾くタントンタントンというパターンが多いですね。左手はルート音の白玉かベースとユニゾンしてもOKだと思います。Cはドミソで構成されてますが、どの音をトップにもってくるかで響きが違いますよね?そこは感性で7thの音を加えたり...ただ9thを弾く場合、7thは必ず弾かなければなりません。そのため、1 3 5 7 9と5音構成になるので、その場合は右手の1度は省き左手で1度を弾きます。

noname#259715
noname#259715
回答No.3

打ち込みなら先ず右手でコード、7thや9thなら4和音と左手は強調したい音をオクターブで入力して下さい。ぎこちない音の出し方の人が居ますが、これはダンパーペダルを上手く使えてなかったり、全く踏んでないためです。先ず音符を入力して発音と同時にダンパーペダルを踏み、小節の区切りやコードが変わる寸前に一瞬だけペダルから足を放してみて下さい。それとなく聴こえるはずです。強弱は後でベロシティ数値を好みで変えればいいでしょう。フィルなどは右手コードの和音構成を適当に変えたりオクターブや、1度3度のみを弾くだけでも違います。これはセンスの問題で好きなアーティストの演奏からパクってもいいでしょう。

noname#180307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回バラードの曲を作ろうと思うのですが、バラードの伴奏はコードを4分で刻む印象が強いので、他のプロセスがまったくわかりません。 あとコードを右手で刻むとありますが、私が唯一ピアノで弾ける「天国と地獄」という曲では左手でC3あたりの音を使ったコードが使われています。 たとえば同じCコードでもどの辺りの音をいくつ重ねたコードが適切かもわかりません。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

そんなことが簡単に文章で説明できて理解できるなら 誰でもプロになれます(笑) 楽譜買ってきていろいろ打ちこんで覚えるしかないです。

noname#180307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 YOUTUBEなどでピアノで弾いてみたなどを片っ端から観てみたいと思います。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

音楽は文章で説明するようなことではありません。楽器屋に行けば楽譜はいっぱい売っていますし、それを見りゃわかるでしょ。それでわからないようなら作曲はまだ早い。音楽の基礎知識を勉強すべきです。 楽器屋には作曲の基礎知識の本も置いてあります。たとえセンスのある人でも、音楽について系統的に学ばない限り、基礎知識のないままネットで断片的で怪しげな情報を拾ったってまともな作曲なんてできませんよ。

noname#180307
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで何度も曲は作っていまして、コード理論などは一通り身につけているつもりです。 今回ピアノのアレンジをしたいのですが、何分情報が少ないもので

関連するQ&A

  • ピアノ伴奏

    私は今、友人との共同作業でピアノ伴奏の作曲をしています。 歌詞を書いて、ギターコードもつけて、メロディーラインも出来上がっています。 ただ、これをピアノで弾き語りする場合のピアノ伴奏の付け方が分かりません・・ ソロ演奏の時は右はメロディー、左はルート音でしょうか? それは少しは理解できたのですが、弾き語りになるとメロディーは歌うので不要になります。 では右手は何を弾くのか・・・ 逆に左手は何なのか・・と 和音を弾くとか、アルペジオかなと友人は言うのですが、友人も詳細は分かんないみたいで。 一体、弾き語りのピアノ伴奏は右・左で何を弾いているのでしょう? また、それを作曲していくうえで、何か決まりはあるのでしょうか? お願いいたします。

  • ピアノ伴奏

    ピアノを全く弾けませんが作曲で打ち込みで歌の伴奏を入れたいと思い質問させていただきます。 ピアノだけでバラードの伴奏しようと思っています。 ピアノの伴奏にはコードを3本~5本の指で弾く場合とベース音を弾く場合とオブリ裏メロを弾く場合などあると思いますが、 コードを指3本、4本、5本で弾く場合の違いはなんでしょうか? 4本の場合Cコードを弾く場合もドミソドと弾きますよね? と思えばドミソだけ弾く場合もありますよね? 5本で弾く場合はベース音を弾いている訳ですか? それとピアノのコードでF-Cという進行を弾くとしたら ファラド-ドミソではなくファラド-ミソドのように近い音を弾くというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? その場合4本指で弾くとミソドミとなりドよりミの方が多くてドのルート感が薄れてしまうような気がするのですが・・・ あとイントロをメロディーを弾くとき右手でメロディーを弾いている訳だから左手はベース音かコードの片方しか弾けませんよね? でも歌に入ったらベース音とコード両方弾くのでいきなりベース音が出てきて変な感じにならないですか? 打ち込みではイントロはベース音・コード・メロディーの3つ入れた方が自然ですか?

  • アコギでソロギターのようなピアノのような伴奏を

    はじめまして。 最近、とある曲のギター&ボーカルのスコアを購入したのですが、単純なストロークやアルペジオではなく、ソロギター風の和音と単音を組み合わせた伴奏で大変気に入っています。イントロが美しく、途中にはアルペジオのような部分もあり、簡単なピアノ伴奏のギター版(?)のようでもあります。(伝わるでしょうか…) メロディを必ずしも奏でているわけではないので、ソロギターという訳ではなく、あくまでも弾き語りです。 今後もこのような伴奏のレパートリーを増やしたいな、と思っているのですが、このようなタイプのスコアは滅多に見かけません。こういった弾き方には何か名称があるのでしょうか? また、自分の好きなアーティストにこのような伴奏を付けようと思えば、自分でスコアを書くしかないようにも思えます。 そのために参考になるものはありますでしょうか? 例えば、ピアノ伴奏の楽譜からギター用にアレンジするのがいいのではないか等と考えていますが、できるものでしょうか。 ギターは始めて一年ほど、音楽理論などもまだまだ初心者レベルですが、こつこつ続けていけたらと思っています。 何かヒントを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • 作曲した曲にピアノ伴奏をつける時のコツ

    作詞作曲の趣味があります。ピアノ伴奏の作り方についての質問をさせてください。詩やメロディはそれなりに納得したものが作れて、聴いてくれた人達からの評判は結構高いです。左手で和音を弾いて右手で旋律を弾く程度のピアノ伴奏ならすぐできるのですが物足りません。ピアノは初心者レベルで、コード進行を基本に回転形を使ったり、カノン奏法(ベースラインが緩やかに下がっていくやつ)、簡単なアルペジオなどもここ見てはいます。普段はギター伴奏ですが、ピアノ伴奏も付けれるようになりたいです。 ちょっとしたコツでこんなに違うということがあれば教えてください。

  • ピアノの伴奏などについて(コード進行)

    簡単なバラードの曲を作っていて、ピアノの知識が皆無ながらピアノ主体なものを考えています。 今イントロを作り終えAメロのピアノ伴奏を考えていて、D#マイナースケールの曲で単純な1小節中に4分音符で2回ずつコードを変えるパターンを作っているのですが、コード進行を構成音で表すと│「A#C#F#」(A#がmid2)→「G#C#F」│「F#C#D#」→「?」│ という感じになりました。 「?」の部分を無理矢理埋めると「FC#C#」という具合になると思うのですが、ピアノの場合同じC#音を2個出せないので、そこだけ2和音になり音が弱くなります。 これはまずこのコード進行自体がおかしいのでしょうか? それとも「FC#」以外に何か音を入れるべきでしょうか? それとも実際は4声とかで弾いたりして、そこだけ3声になってもあまり問題はないのでしょうか? というか基本的に簡単なコードを4分音符で弾く簡単な伴奏のバラードなどは何声部で弾くものなのでしょうか? また、単音のイントロに低いほうで伴奏を付けるとしたら単音を除き2和音とかでベース音を弾いた方がいいのでしょうか?

  • ピアノの伴奏について

    DTMで作曲してるものです。 今回ピアノを弾けないのですがピアノの伴奏のあるバンドスタイルの曲を作っています。 パターンとしては、サビメロに似てるメロディーの1オクターブ上のイントロ→Aメロ16小節(9小節目からギターやベースなどが静かに入る)→Bメロ→サビという感じを目指しています。 原曲はすでにアコギで作ってできています。 Emキーです。 まずイントロは小節の最後にB4から始まるメロディーに対し次の小節からギターで言うアルペジオみたいな感じの伴奏を最初のコードEmで始めて付けました。 しかしそのEmのコードがB2E3G3にするかE3G3B3にするかB3E4G4にするか悩んでいます。 その後にAメロを四分音符4つ打ちにしようと思っているのですが、そこにEmが出たらイントロで使ったEmと同じコードを使わないといけないんでしょうか? あとAメロ8小節目の最後からベースギターをいれる予定なのですがそれに合わせてピアノの低音側でもベース音を弾くべきですか? ちなみにAメロのよりいい伴奏のパターンやBメロサビの伴奏のコツを教えてください。 ギターではアルペジオメインにすると思います。

  • 耳コピ・ピアノアレンジに挑戦しましたがピアノ初心者のため行き詰まっています

    耳コピ・ピアノソロアレンジに挑戦し、midiで再現することには成功しました。 楽典の知識はあるのですがピアノがほとんど弾けないため、どのように弾けばいいのかorこの和音は弾けるだろうかという点が解決できないままでいます。 具体的に挙げますと ・左手で伴奏の和音をアルペジオで弾きたいのですが、例えばベースがE(全音符)、コードもE(ベースの1オクターブ上、8分でミソシソと刻む)の場合は、ベースを鳴らしたままにするためペダルを踏むことになるかと思います。この時ペダルを踏んだままだと鳴らした全ての音が残響するため、メロディラインが濁ってしまうのではないでしょうか? ・下から順番にG♯、B、C♯、D♯という和音を左手で鳴らす場合、Bを鳴らす指の位置が鍵盤の上の方になってしまいますが、このような弾き方はアリなのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 和音をずらさずに弾く方法を教えてください

     ピアノ初心者です。  和音を弾くと、各鍵盤が音を出すタイミングが しばしばずれてしまい、不必要なアルペジオになってしまい ます。  弾く鍵盤が三つ以上であったり、白鍵・黒鍵が混ざったり、両手に またがったりすると、特にそろいません。  同じタイミングで指を押し込めていないことが原因ですが、注意しても 演奏中だとやっぱりずれてしまい、なかなか改善できません。  ピアノ・キーボードの得意な方、ずらさずにうまく和音を合わせるコツを 教えていただけないでしょうか。

  • ピアノ FF10ザナルカンドにて

    最近独学でピアノを始めて、今FF10のザナルカンドにてを練習しています。 初心者で楽譜の読み方がよく分からないので、質問させて下さい。 まず一つは、中盤あたりから出てくるアルペジオなのですが、あれはどのように弾いたらいいのでしょうか。 アルペジオの意味を調べると、「和音を少しずつずらして弾く」となっているのですが、「少し」っていったいどれくらいですか。 また、アルペジオの記号(波線のやつ)が右手の部分と左手の部分にまたがってかかっていたり、和音の一部分(例えばドミソの和音だったらドとミ)だけにかかっているなどバリエーションもいろいろあるようなので、そのあたりも合わせて教えていただけるとありがたいです。 もう一つは、64小節から67小節にかけての左手についてです。 楽譜によると、そこでは一小節のあいだに16回以上も音を出さなきゃいけないことになっています。本気でしょうか。 youtubeなどで他の方の演奏を見ても、そんなに鍵盤叩いているようには見えないのですが。。 以上、色々質問しましたが、何か一つでも分かりましたら回答お願いいたします。 ちなみに手持ちの楽譜は下記サイトから拾ってきたやつです。 http://www.nobuouematsu.com/sheet.html -FF10 To Zanarkand version 3 : のところです

  • DTMでピアノ曲を作りたいのでバッキング方法などを知りたいのですが・・・。

    DTMを初めてピアノで曲の伴奏をしたり、特にソロピアノなどのバラード系を作りたいのでバッキングなどの打ち込みを知りたいのですが、私はピアノを小さいころほんの少しだけ習っていただけので具体的な方法がわからなくて困っています。 アルペジオや全音でオープンで抑えたり基本的なことは本なので読んだのですが、他人様の曲を覗かせてもらったりするといろいろな方法があるようですが、どうしてもみるだけでは作り方がわかりません。 なのでバッキングのパターンや作り方などが分かるサイトまたは本などはないでしょうか?実践コード・ワークアレンジ編は一応読んでバッキング集もあり、とても参考になったのですが、言い表しにくいのですが、実用的またはもう少し基本的なパターンや、JPOPなのでよく聞くパターンやゆったり系の曲のソロピアノのバッキング方法が知りたいです。またアドバイスなどありましたらぜひ教えてほしいです。 一応私は基本的な音楽理論は本でよみました。MIDIキーボードもありますが、片手でしか引けないです・・・。ソフトはシンガーソングライターを使っています。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう