祖父の自己破産と弁護士への委任について

このQ&Aのポイント
  • 祖父が自己破産手続きを弁護士に委任しているが、委任に関しての理解がない
  • 担当の弁護士からは具体的な説明を受けずに手続きが進められている
  • 今の状況で別の弁護士に相談できるのか、自己破産の影響や意思確認に関して不安がある
回答を見る
  • ベストアンサー

祖父の自己破産と弁護士への委任について

祖父は現在自己破産手続きを、 祖父の娘(私の母の妹:Aさんと省略)の旦那から紹介された 弁護士さんに委任しています。 祖父情報:70代、自営業、祖母と2人暮らし、借入5件250~300万円 ■経緯■ 祖父が、法テラスに債務整理の相談予約をしていた。 ↓ 上記相談予約をキャンセルさせ、旦那から紹介された弁護士と相談するという事で 祖父と一緒にその弁護士事務所へ。 ↓ Aさんが状況説明(というより自己破産手続きの委任をお願い)して、 弁護士が祖父に意思確認。 ↓ Aさん・弁護士の威圧的態度に圧倒され、 自己破産を元々考えていたので、それでいいと承諾してしまう。 ↓ Aさんが祖父の収入から40万円の着手金を支払う。 (祖父はAさんが出してくれたと思っていましたが、実際には祖父のお金だったと数日前分かりました) ↓ 成功報酬は37万円で、もし過払い金が発生したら、そこから引きますと説明を受け帰宅。 ↓ Aさんは旦那と祖父母の事で酷く揉めていたようで、 弁護士に依頼した数日後、縁を切ると言い現在音信不通。 (祖父母・弁護士の電話は一切出ません) ↓ Aさんはしばらく前から、うつ病他精神疾患で心療内科に通っていました。 Aさんは、祖父の収入を管理していましたが、Aさん自身の収入等を祖父に渡していた事はありませんでした。 ↓ 縁を切ったから、後はよろしくね。というようなメールが私に届く。 Aさんに弁護士さんと、どんな話をして着手金を渡したか等を聞ける状況では無く、 祖父に聞いても、詳細を知りません。 ■相談内容■ 私は弁護士に何かを委任したことが無いので、 弁護士さんに委任したらコレは当たり前!という事が分かりません。 祖父も同じです。 ◆既に着手金を支払った担当の弁護士について (1)祖父に書類の準備や、自己破産する上で取られる物の引き取り日の連絡はしてきます。 ただ、具体的に何故必要なのか・今どのような手続きを進めているのか等は教えてくれないそうです。 何か尋ねると「自己破産に必要」「自己破産だから仕方ない」という説明だけで しっかり理解出来る説明はして貰えないようです。 当事者が自己破産とはどうゆう手続きで、何を失い何が無くなるのか等理解していません。 理解していないと言うより、弁護士さんに説明して貰っていません。 そして数日前急に連絡が入り、「家電製品の回収に業者が来るから、5月○日は自宅に居てください」と言ってきたそうです。 最初に何も説明して貰っていないので、この電話で初めて日常的に使う家電製品を回収される事を知って、生活必需品を持って行かれたら生活が・・・と悩んでいました。 (中古品で補う予定です) 弁護士さんは、ちゃんと説明をせず、手続きを進めていいんでしょうか? (2)この弁護士さんは、多忙なのか出張が多く 電話をしても代理人の方と話す事が多いそうです。 担当弁護士さんと話せる機会が少ない事は、代理人の方から聞いて初めて知った事です。 これも、最初に説明すべきだと思うのですが・・・どうなんでしょう? (3)着手金0 成功報酬のみで手続きを委任できる、債務整理に長けた法律事務所が数件あります。 また、法テラスは条件ありでお金の負担を減らしてもらえる事もあるようで・・・。 そちらへ相談してみようと、祖父と話しているのですが 既に手続きを委任してしまった弁護士を、別の方へ代える事は出来ますか? また、今の状況で別の弁護士さんは相談に応じてくれるのでしょうか? ◆自己破産について (4)現在の弁護士さんは、自営業も出来なくなると言っていたそうです。 祖父は、あと2年契約の残っている取引先があるので それだけはやり遂げたいと思っています。 でも、こちらの意思は聞いてもらえなかったようです。 自己破産する場合、自営業の祖父は倒産しなければいけない規則があるという事でしょうか? 今の弁護士さんに、祖父が理解していないまま手続きが進んでいると、私から話そうと思ったのですが 地方に出張で今週は戻らないと言われまして・・・。 祖父は、もう着手金を払ってしまっているから、今の人にやってもらうしか無いと 諦めかけています。 ただ、言われるがまま書類を用意したり、生活必需品を回収されるのも、納得はいかないようです。 弁護士さんに依頼すると、どこの弁護士さんでも上記のような対応が普通なんでしょうか? 教えて頂ける方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 もう一度法テラスや他の弁護士に相談されてはいかがですか? >既に手続きを委任してしまった弁護士を、別の方へ代える事は出来ますか? また、今の状況で別の弁護士さんは相談に応じてくれるのでしょうか?  既に支払った着手金は戻らないと思いますが、本当に自己破産が必要な状態なのか考える必要があります。  生活必需品については、手放す必要はなかったと記憶しております。   http://saimu-zero.com/qa/jikohasan  自己破産後の生活はどうするおつもりですか?  自営業が赤字であるのならば、自己破産・倒産が良いと思いますが、若干でも利益があるのであれば、再考の余地があると思います。  もし、自営業が赤字であるのであれば、これ以上傷を広げない為にも、自己破産をお勧めします。  一番の問題は、弁護士さんのところへ、「自己破産をお願いします」という形で依頼していることです。  基本的なことを理解していると思っていたし、立会人(Aさん)もいたのですから、希望にそって手続きを引き受けていると言われても反論できません。  毎月どれぐらいの収入があるかによって、営業ができなくなってしまう自己破産よりも債務整理の方が良い場合もあります。 >弁護士さんに依頼すると、どこの弁護士さんでも上記のような対応が普通なんでしょうか?  取立ての電話などに苦しんでいる方などであれば、どんどん手続きを進めてくださる弁護士さんの方が都合が良いでしょう。  人によって、良い弁護士さんは違います。  助けてくれる親族はいないの?とかいろいろ聞かれなくて良いと考える人もいるでしょう。  ただ、今の祖父さまにこの弁護士さんが合っているかどうかは、わかりかねます。  自己破産というものの説明を聞くために法テラスで相談しようと言えば、祖父さまも相談する気になってくれるのではないでしょうか。  このまま今の弁護士さんにお願いすることになったとしても、納得できなければ、後々ずっと心の底に残ります。  

hicham1101
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

hicham1101
質問者

補足

詳しく回答頂きありがとうございます。 そうですよね、自己破産という選択肢しか本当に無かったのかは疑問です。 毎月の収入ではなく、1つの仕事に対して、納品後の入金なので 入金があった時は100万以上の収入が得られます。 それがまだ2年続く事を考えると、祖父が仕事を最後までやりたいという気持ちも分かります。 生活必需品、回収されないんですね!! なぜ回収されることになったのか、きちんと聞けていないので、その辺りも詳しく聞いてみようと思います。 立会人Aさんが居た事で、理解して手続きを行ったと言われてしまう可能性があるのですね・・・。 そもそも、過払い金の調査はしていないみたいなんですが 自己破産完了⇒過払い金請求というのが一般的なんですかね? もし、その辺りも知っている様でしたら、回答頂けると助かります><

その他の回答 (5)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.6

あなたの一方的な言葉を信じたら、「悪徳弁護士」に引っかかったといえます。 申立前の財産処分はすべて、開示しなければなりません。

hicham1101
質問者

お礼

手続きも手を抜いているような場合は、確かに悪徳だと言えるかもしれません。 ただ、弁護士が悪いかどうかではなく、 手続きを詳しく知らない祖父への対応が、 甘いんじゃないか・・・と不安だったので今回質問しました。 回答ありがとうございます。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>弁護士より連絡があった後、電化製品の会社(今回はTOTOです)から、機器の所有権は当社にあるので回収しますと連絡が入ったそうです。 と言うことであれば、あり得ることです。 所有権留保の動産は債務名義がいらないですから。 弁護士がそのような細かなことまで手続きしているならば優秀な方です。

hicham1101
質問者

お礼

なるほど、納得できました。 必要な手続きはしっかりして頂いているという事ですね。 補足も読んで下さりありがとうございます!! 大変参考になりました。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

他の弁護士へ相談し、現在の弁護士を解任してでも良いから、依頼を受けてほしいと伝え、依頼されてはいかがですかね。 そうすれば、弁護士に対して、依頼の解任の通知と着手金の精算を求めてはいかがですかね。 どのような結果になるかはわかりませんが、着手金は報酬の一つであることがほとんどであり、手付金や仮払いではありません。したがって、受任の報酬というような性質であり、成功しなければ成功報酬はありませんが、着手金を返すというものにはならないかもしれませんね。 ただ、依頼人であるおじい様の意思を聞こうとしないような弁護士は代理人ではないことでしょう。 最悪、その弁護士が所属する弁護士会へ懲戒請求をした方が良いかもしれません。 他の弁護士に頼むにしても、弁護士同士の仲間意識がある場合には、受任したがらないかもしれません。顧客の奪い合いにも見えてしまうかもしれませんからね。 自己破産をするということは、事業上の代表者としての信用が全くなくなります。そして事業用資産は生活に必要な資産ではないと思いますので、差し押さえや処分の対象となることでしょう。 弁護士といっても、法律手続きから争いごとなど多くのトラブルなどを代理で対応ができるのが弁護士です。自己破産といっても、いろいろな考え方もあります。 それに自己破産するメリットがあるかどうかをよく検討したうえで進めるべきことでしょう。それをおじい様ご本人が理解していないのであれば、意味がないことでしょう。

hicham1101
質問者

補足

詳しい回答ありがとうございます。 現在の弁護士を解任する気があれば、相談も受付して下さるかもしれないのですね。 着手金は戻って来ない可能性が十分にあるという事ですね。 確かに、倒産すれば仕事に使用していた機材等は処分対象ですよね。 生活に必要な物は、どう頑張っても回収されない方法は無いんですかね・・・ やはり祖父が納得のいく対応をして貰えていない以上、 手続きが進む前に解任も含めて別の事務所へ相談可能か聞いてみます。 この相談は弁護士さんではなく、司法書士さんでも大丈夫なんでしょうか? もしご存知でしたら教えてください!

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

全文拝読しましたが、これだけは絶対違います。 !! それは、弁護士が業者に依頼して動産を引き上げることです。 これだけは絶対にないです。 現在では、仮に、動産の競売の申立があったとしても、高価な骨董品や貴金属等だけです。 通常の動産(テレビ、洗濯機、冷蔵庫、PC、エヤコン、机、ソファー等々)は対象外です。 それも「債務名義(強制執行ができる公文書)」がないようなので、これがないのに引き上げなどあるはずがないです。 他の点、例えば、忙しくて対応が疎か、等は弁護士事務所によってはあり得ます。 それにしても、何故、Aさんは、当該弁護士を紹介したのですか ? あるいは、弁護士ではないのではないですか ? 最悪、詐欺にあったようにも思えます。

hicham1101
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回祖父の場合だと、強制執行が出来る公文書が無ければ回収されないという事ですね。 弁護士より連絡があった後、電化製品の会社(今回はTOTOです)から、機器の所有権は当社にあるので回収しますと連絡が入ったそうです。 クレジットで購入したからなんですかね・・・? 残り2万の分割が残っているカードがあったんですが もしかしたら、そのカードで分割購入した家電製品かもしれません。 弁護士は、Aさんの旦那の会社が雇った事のある弁護士事務所の方でした。 その人が債務整理に詳しいかどうかではなく、旦那の紹介だから大丈夫と、勝手に決めつけたみたいで・・・><

  • kgei
  • ベストアンサー率61% (230/376)
回答No.1

 質問文に書かれている弁護士事務所が悪いかは、情報が限られているので、なんとも言えません。  自己破産の場合、いろいろな書類が必要になります。  今回の件では、Aさんが窓口になっていたので、Aさんいは説明をしていたのかもしれません。  また、事業は原則として倒産になります(零細な現金商売ならば例外もあり得ますが)。  疑問があるのであれば、セカンドオピニオンということで、他の弁護士に相談されるのが良いでしょう。  

hicham1101
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

hicham1101
質問者

補足

弁護士・弁護士事務所についての情報が少なく、申し訳ありません。 確かに、Aさんには説明をしっかりしていた可能性があります。 でも、当の本人がこれから何が始まるのか分かっていない状態に、弁護士は気づかなかったんですかね・・・。 事業は倒産すると決まっているのですね。 それだと、自己破産自体の手続きを祖父は断っているんですが、 もう委任してしまった以上どうしようも無いんですかね>< 他の弁護士さんが、今回の質問の様な状況でも、相談には応じてくれるという事でしょうか?

関連するQ&A

  • 自己破産について。

    友人のお父さんが個人でやっている会社の借金が払えないので自己破産するそうですが、彼女の旦那さんの名前を役員に使わせて欲しいと言われたそうです。他人だと破産手続きの時に面倒だという事で、身内の方がいいと…お父さんは書類上のことだからと。彼女は旦那さんが自営業なので何か迷惑がかからないかと心配しているようですが。どうなのでしょう? 弁護士と相談しながら破産手続きはしているようですが…

  • 自己破産にあたっての弁護料

    このあいだ私の兄は司法書士に頼んで自己破産の手続きをしました。費用は全部込みで25万だったそうです。弁護士に依頼すると30万ぐらいかかりますよね?自己破産の手続きが済んだらそのあと免責の手続きがあってその免責が決定したらまたまた報酬料として30万ぐらい弁護士に払うんですよね?まぁ、破産する額にも違いはでてくるのでしょうけど・・。闇金やややこしいところから借り入れしていない場合等であれば弁護士より司法書士のほうが報酬金額的にも安く苦しくて自己破産する人にとっては良いと思うのですが・・・。皆さんはどう思われます?それとも私が何か勘違いしてるのでしょうか?

  • 自己破産の手続き関連のことで教えて下さい。

    自己破産の手続き関連のことで教えて下さい。 今は着手金を分割でも受けてくれる弁護士さんがいるようですが そういう弁護士さんにお願いして、その着手金を途中で延滞し支払わなかった場合 違約金のようなものはとられるのでしょうか?

  • 自己破産の免責について

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 先回同様ですが少し修正してあります。 自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 自己破産の免責について(再)

    恐れ入ります再度質問です。よろしくお願いします。 困り度を1から3に修正しました。 任意未加入で自己破産の申請中という人に追突事故を起こされてしまいました。 車の修理代を請求しようと思うのですが、 免責されてしまうと、自腹で直すこととなります。 いろいろ調べた結果、 破産手続開始決定前なので免責対象?とのことです。 ほんとにそうなのか? また、免責だとして何とか回収の方法はあるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在判明の状況 1.事故の時点で自己破産の申請中といっていた。 2.自己破産の関係で弁護士はついている(相談している)みたい。   借金することができない。  (今から借金すると申請できない)or(今から借金すると破産できない)   と弁護士に言われたそうです。 1.2.追記 自己破産の申請のために弁護士と相談しているそうです 3.修理費は30~40万としか相手には言っていない。   修理費用はまだ決定していないため。

  • 自己破産制度

    よろしくお願いします。 零細企業の会社社長が、多額の債務を抱え、支払い不能の状態にあります。 弁護士に委任し裁判所に自己破産の申し立てを行いました。 今は弁護士が委任を受け、準備中らしいです。 私も債権者のひとりですが、時間ばかりが過ぎていき、破産管財人がいつ擁立されるかも わかりません。 1、自己破産が出来なければ、不渡りを出した会社は、まだ事実上の倒産とは言えないのですか? 2、裁判所が自己破産の却下(取り消し)をくだすことってありますか? 3、債権者は、早く債権を回収したいので、第三者に約束手形を安売しようと考えますが、   法律上、問題ありますか?

  • 自己破産手続き

    メールや電話で弁護士さんに相談にのってもらい自己破産を進められています。 自己破産をするにあたって、地元の弁護士さんに相談し 自己破産をする状態であれば、すぐに手続きを取ってもらえるものなのでしょうか?

  • 弁護士への自己破産の依頼。弁護士の能力・地方と東京の違い。

    地方在住の者です。自己破産しか道はありません。しかし借金の経緯のほとんどが浪費です。 弁護士会に紹介された弁護士に自己破産の相談をしたところ、確実に免責不許可事由になり、少額管財だと断言されました。 法律扶助制度も適用されるかどうか厳しいとの見解でした。 しかし、着手金25万を支払えれば大丈夫との事ですが。。。 地方と東京、弁護士の手腕によって、自己破産の免責までの違いはかなりあるのでしょうか?

  • 自己破産について

    体調を壊して生活のために借金をしました。 自己破産を考えてます。 楽天カードから法的手段の手続きを行いますって書類が届きました。楽天に電話して事情を説明したけど自己破産をするなら弁護士を通して下さいと言われました。 この場合弁護士を通さないと自己破産はできないのでしょうか?

  • 任意整理・自己破産後の支払い

    度々質問させていただいているものです。 今回借金返済が困難になってしまい私が任意整理、妻が自己破産の手続きをとる事になりました。 先週の土曜日夕方弁護士さん依頼をし委任契約書も交わしてきました。 弁護士さんが手続きは週明け月曜日もしくは火曜日からとの話でした。 それで質問ですが、 今回私のほうで任意整理した分で週明けの月曜日に支払い分が2社あったのですが、この分支払いしていません。これは支払いしなくて大丈夫でしょうか? また、妻のほうは消費者金融(同月曜日支払い分)から支払い催促の電話がきてるみたいです。これは支払いしたほうが良いでしょうか? 通常、任意整理・自己破産を弁護士さんに依頼した場合支払いはいつまでしなければならないのでしょうか? もう一つ、弁護士さんの費用なんですが・・・・・。 今回依頼した際、私の任意整理(4社)と妻の自己破産で着手金合わせて252,000円と過払い金回収の際の2割と言われました。(着手金は分割12回払い)色々調べましたがかなり安いので信用性が心配です。 何か参考意見ありましたらお願いします。