• ベストアンサー

景気が悪いからこそ貯蓄でしょうか、良くするためにも消費でしょうか

景気が悪いからこそ貯蓄でしょうか、良くするためにも消費でしょうか。 ここ数年、景気が悪い悪いと言われているので、消費を手控えて、なるべく貯蓄、預金に気を使ってきましたが、 色々なニュースやコメントを聞く限り、ケチがあだとなってお金が世に回っていないことが、最大の原因のようにも 見受けられますので、一般庶民の懐を犠牲にしてまで消費をすべきでしょうか。 なるべく出費を押さえていますので、今さら何にお金を廻すべきかは解りません。

noname#5924
noname#5924

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 銀行の不良債権処理もある程度進み日経平均株価も\11,000-台をキープしているので徐々に改善しつつあるものの依然不透明な部分もあります。beebarさんの資産に影響が無い程度であればある程度ご自宅にあるもので10年近く使っている製品があれば何か1つ買い換えたりしてみる程度で良いと思います。 最近はデジタル革命といわれるくらいデジタル製品が好調で【プラズマ or 液晶TV】,【HDD搭載DVDレコーダー】,【デジタルカメラ or デジタルビデオカメラ】,【カーナビゲーション】,【PC】などが売れ筋なので1つ検討してはどうでしょう? 根本的にbeebarさんが躍起になって消費をする必要もありませんのであまり神経質に考えないで普段どおりの無理ない生活をしていればよいと思います。 それではよりよいネット環境をm(._.)m。

noname#5924
質問者

お礼

最近流行の家電製品にも関心がなかったので、 少し情報を手に入れて、役立てたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • tkr1977
  • ベストアンサー率20% (80/395)
回答No.3

こんばんは。 景気が悪いからこそ貯蓄するのか、景気を良くするためにも消費をするべきなのかは個人の問題であって、「こうしましょうね」というものでは無いと思います。 欲しいものを買おうにも、それを買うためのお金がなければ、余裕がなければ買うことができません。 もちろん、個人消費が増えれば企業に入るお金が増えるわけですが、家計に余裕が無いのに企業のことを考えて消費を続け、家計が回らなくなるのは本末転倒なことです。 景気を回復させるためには、家計を見直して家計の無駄をなくすことから始めるべきです。それを成し得た後に、消費の拡大が成し得るというシステムですね。

noname#5924
質問者

お礼

無駄の家系をやり繰りして参りましたが、これからも ずっとこの調子でやりぬこうと思っています。

  • koreedah
  • ベストアンサー率33% (397/1203)
回答No.1

そんなこと気にしなくてもいいのでは? 自分の生活に必要なもの、豊かにしてくれるから欲しいと思うものは、買えばいいとおもうのです。 そうでないのに、無理して買う必要などないですよ。 消費者が欲しがるものを、提供できる企業こそが、いい企業なんですから。そういう企業が生き残ればいいのです。自分の会社も、頑張らなくちゃね。

noname#5924
質問者

お礼

貴重な御意見大変ありがとうございます。 やはり、コツコツ貯蓄人生でがんばりたいと思います。 ではまた。

関連するQ&A

  • 貯蓄は景気に悪いのか

    経済誌などで、日本は貯蓄が多すぎでありこれを消費に回せば景気が良くなるといった論調を見かけます。私は、貯蓄は銀行経由で活用されており、無駄な消費をするよりは貯蓄した方が経済成長に有効と思いますが、いかがでしょうか? 過去の日本の高度成長は高い貯蓄率に支えられていたと思っているからです。銀行がまとまったお金を融資して企業が魅力ある商品を開発して消費者が買うという流れが自然で、魅力ある商品がなければ消費者は貯蓄した方が良いと思うからです。

  • 消費者金融と景気動向

    最近はカードローンやマネーローンで買い物をすることが一般的ですが、 消費者物価指数から景気の動向をみると、借りたお金(返済不能もある)でも買い物をすれば、消費者物価指数は上がりますよね? そして景気が上向き、ということになって行くはずですよね? でも、実際にはお金はない状態なわけです。 お金がないけれど、借金で買い物をし続ける時、それでも景気は上向き、ということになるのでしょうか? また、預金や有価証券などは景気に関係してくるのでしょうか?

  • 消費税増税と景気悪化について

    明日明日衆議院議員選挙です。 どの党も消費税を増税又は増税反対でマニフェストをうたっていますが、増税分は本当に全額社会保障に当てるとは思えませんし、景気が悪い中増税したところで増税前の駆け込み需要で一時は税収に繋がるかもしれませんが、増税後は益々お金を使わなくなり消費が落ち込むのは見え見えです。 そもそも橋本内閣の時に消費税がスタートし、そこから景気が悪くなったのであれば、消費税を無くす事が出来なくても、3%に戻すなど減税すれば好景気に戻るのではないでしょうか? そうなれば消費も上がり増税にも繋がりますよね。 なぜ景気を良くするにあたり、消費税減税を訴える党はどこもないのでしょうか? それともやはり3%では全くやっていけないのでしょうか? 庶民の意見ですが宜しくお願いします。

  • (経済学)最適な消費貯蓄計画ついて

    【前提】 2期間モデル(1期と2期)を採用 1期にx1だけ消費し、2期にx2消費した際の効用をlogx1+3/5logx2とする。 1期にy1円、2期にy2円の所得が入る。消費財は1円/単位とする。 預金及び借入は可能で金利はrとし、1期の貯蓄をsとする。 【質問】 所得y1が480、y2が96、金利rが20%のとき、効用を最大化するx1,x2,貯蓄sは いくらになりますか?

  • なぜこの不景気に増税しようとしているのでしょうか?

    経済について無知であるため、 素人にもわかり易く教えて頂きたいことがございます。 税金には3つの機能があると聞きました。 「公共サービスの提供」「所得の再分配機能」、 そして「景気の調節機能」です。 この三つ目の「景気の調節機能」ですが・・・ 景気が良い時 ものが売れる→会社がお儲かる→給料が増える→ 給料が増えて使えるお金が多くなるから、ものを買う→ ものが売れる、のスパイラルに入り、 ものが売れるのだから、モノの値段があがる。 つまり、インフレになりますよね。 モノが売れて儲かるのは良いことですが、 世間には年金や預金で生活されている方もいらっしゃるので、 インフレになれば資産が目減りするため、 いき過ぎたインフレは抑えねばならないということになり、 税金をあげて使えるお金を減らし、消費を抑え、インフレを抑える訳ですよね。 では不景気の場合 モノが売れない→会社が儲からない→給料が下がる →給料が減って使えるお金が少なくなるから、モノが売れない →モノが売れないから、売るために価格を下げる→デフレ モノが売れるようになり、経済活動が活発にするには、 使えるお金を増やし、ものを買えるようにすればいいわけで、 使えるお金を増やすには、減税すればいいのですが、 タバコの値段がお上がったり、 消費税を10%に増税すると言ったりして、 増税がトレンドですよね。 景気を上げようと思ったら、減税がセオリーのはずだと思うのですが、 なぜ増税しようとしているのですか? 余計に景気が悪くなりませんか?

  • 消費活動の義務化について

    高校二年生の理系が考えたことなので無意味だったり無駄なことかもしれませんが、親切な方が答えてくれるのを期待します。 私の認識では景気が良いと言うことはお金の循環が活発なことだとなっているのですが、まずこの認識は間違えではないですよね? で、ケインズとかは政府がお金をばらまけばその流れが活発化するといって実際にばらまいたら赤字が残ったていう話ですよね。 この問題って消費者からお金を出し始める仕組みじゃ無かったから起きたと思うんです。(生意気ですよね。)だから、消費活動を義務化すれば健全に景気が良くなるような気がするんです。 具体的には所得に対して貯蓄に使われたお金が一定ラインを超えたら税を課して政府が代わりに企業に投資するというものなんですが… 実際にこれを発展させたような理論があったら見てみたいのですが誰か知っている方はいらっしゃらないでしょうか? もしなかったら、この考え方は間違っているのか教えて戴きたいです。

  • 消費税値上げ反対

    このカテゴリーでいいのか、わからないですが 質問させていただきます。 この前ニュースで消費税が最大で18%程度になるとのことが報道されていました。 小泉総理は反対しているようですが段階的に引き上げられる模様です。 消費税が引き上げられると私のような庶民はより苦しい生活を強いられるのではないでしょうか?(ただでさえボーナスカットの厳しい現実) 裕福な人はより裕福に、貧しい人はより貧しく。 貧富の差が拡大するように思います。 皆さんはどうお考えでしょうか?

  • 経済系のニュースでは今毎日、民主党が消費税をいつどのくらい引き上げるの

    経済系のニュースでは今毎日、民主党が消費税をいつどのくらい引き上げるのか、ということがクローズアップされまくているようですが、 知識人と呼ばれるような人たちが色々考えれば他にも色々財源調達の方策って、何パターンかあげられるだろう、と思うのですが、そういう諸案との比較、検討みたいなことをもっとやらなくて良いのでしょうか? 確かに消費税が、一番簡単なやり方で全国民から平等に一斉に集められるので、分かりやすくて集まる金額もでかくてイイ、ということなのかもしれませんが… 例えば先日の読売新聞で、無利子非課税国債(購入した国債に相続税がかからない・普通の国債と違って利子は付かない)などを発行して、特に高齢者の巨額のタンス預金とも言われる貯蓄を取り崩してもらう、という案が掲載されていましたが、そういうのも一案だと思うのです。 そういうのも含め、他にも色々検討してみたほうが良いんじゃないですかね?庶民の私としては、消費税で買い物の経費が増すのが単に抵抗あるだけですけど…

  • 投資と貯蓄について

    最近イデコとつみたてNISAを始めました。どちらも掛金上限を最大にしています。 将来のために貯金をしたいと考え、普通預金だけでなく保険会社の私的年金や財形貯蓄をしておりますが、予定利率が1.2パーセント前後であまり利息がつきません。(普通預金は利率というより生活費をプールしてるだけ) 可能な限り期待利回りが高く、管理が面倒ではない投資は何がありますか? ちなみに、個別の株式投資は常に株価を意識しなければならず、運の要素も大分あるのでやりたくありません。 特に、金、先物系、リート、仮想通貨、FXなどそれぞれのメリットデメリットも教えていただければ幸いです。

  • 景気の良い状態及び不況からどういう手段で好景気に

    (※あなた、経済の事を何にも全く知りませんね。) >1・※無駄金 が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になる (※こんなことは、景気回復に何の役にも立ちません。) 上記のように(※)書かれたわけですが、自分の考えは大間違いですか? 下記が自分がした質問ですが、【今回の質問は景気が良いとはどう言う状態のことを指し、また、不景気から好景気に持っていくには国がどんな政策等を打てば好ましいかと言う質問ですが宜しくお願いいたします。】 一応他の質問の全文をコピペしますが、パチンコの件は抜きで教えてください、なお一応知らないかたのために書いておきますがパチンコは一時的に客が儲けて金が増えてもトータルで数十万・数百万の赤字は常識で儲けた金も「軍資金」と言って、そのお金で何かを買おうとかはないです。下記にて全文 世の為人のために パチンコ 【パチンコを禁止させるぞ】のような素晴らしい公約の元、党のマニュフェスト?を掲げた政党が出てきたら選挙で圧勝・楽勝すると思います。 そこでみなさまに質問です、なぜ【パチンコを禁止させるぞ】のような最高に素晴らしい『楽勝で政権奪取できると思われる』公約があると思われるのにどの政党も【パチンコを禁止させるぞ】と言ったマニュフェスト?を掲げた政党が出てこないのですか?不思議でたまらないので教えてください。 もう一つ 【パチンコを禁止させるぞ】のような素晴らしい公約の元、党のマニュフェスト?を掲げた政党が出てきたら圧勝・楽勝で政権奪取できると思いますし、景気回復のための一番の近道だとも思いますので、みなさんもその党に投票すると思います。 そこでみなさまに質問です、政治家はパチンコを禁止させれば景気が良くなることくらい知っているはずですよね?ではなぜにパチンコを禁止させるぞと言わないのですか?不思議でたまらないので教えてください。 自分は【無駄金が正常な消費活動にまわり、物の売り上げに直結し、世の中の金回り方が正常になるので景気が少なくとも1年以内に好転すると思います。】 みなさんよろしくお願いします。