• 締切済み

異様に左により続ける車?

道路の左の白線ギリギリや、 白線を超えて路側帯の中に入り込んで、 直進し続けている車をたまに見ますが、 そんな極端に左に寄ってる理由は? 左端の土埃を巻き上げたり、 泥水を跳ねあげて、 後続車は大迷惑なのわからない? 自転車がいたら、 自転車を轢き殺す危険走行なのでは?

みんなの回答

回答No.13

北海道では教習所で白線ギリギリを走るように教わると聞いた事がある。 以前北海道の田舎道を運転中、側線ギリギリをみんな並んで走ってる光景を見ました。

回答No.12

・・左ハンドルなんだと思うけど・・。 前方の様子が見たくて左に寄ってしまう・・単純に右ハンドルの場合では中央線寄りになってしまう・・の、逆。 自分は両方所有しているので、そうじゃないかなーって思います。 ただ、他の回答者さんの答えも、どれも当てはまりそうです。

  • l_123goo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.11

>そんな極端に左に寄ってる理由は? 単に左側の車両感覚が甘いだけか、癖なだけでしょう。実際、先日そのような軽が居ましてね…。 ありゃあ左側からバイクに割り込まれたくなくてブロックしてるとかじゃなさそうですね。 普段殆どバイク来にくい道でも寄っているし、そもそもあんなにガードレールに擦る寸前のイン・イン・インで曲がっていて、そんなに妙な軌道で走行をしてまで左側をブロックするメリットは無いように思いますね。 つまりは自分がそんなに寄っているのをわかっていないだけなんですよ。 あれで助手席に乗っていたら、ガードレールが間近に迫り、この運転手の車には二度と乗りたくないという、 非常に嫌な感じを受けると思いますが、それすらも全然わかっていないだけかと。

回答No.10

認知症老人が運転している可能性もあります。彼らは周りが見えていないので、合図なしで右左折・停車したりと迷惑極まりないです。早急に免許証を返納し、運転を止めてもらいたいです。 それ以外では、対向車と接触するのが怖いからではないでしょうか。

noname#179099
noname#179099
回答No.9

自転車やバイクに入ってこられるのが、心底嫌な人なんじゃないですかー? 過去に巻き込み事故をやらかしたとか、教習所の教えを固く守っているとか。

  • kazuof23
  • ベストアンサー率34% (1206/3517)
回答No.8

人それぞれでしょうね、私は若い頃から山道をアウト・イン・インで走っていたせいか今でも左コーナーでは白線を踏みまくりです、右コーナーは対向車に迷惑をかけるのでセンターラインから30cmは開けていますが癖は抜けないです。 直線ではラインは気にしますが雨の日は白線を踏むと滑りやすいので10cmくらいは開けています。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

>異様に左により続ける 異様に、と注文付けている以上、敢えて質問しても無駄と思います。 確かに、極たまに見かけます、それよりカーブでセンターオーバーのほうがはるかに多いし、迷惑なだけでなく危険です。

noname#179608
noname#179608
回答No.6

センターライン寄り気味走行車 増えていませんか? http://okwave.jp/qa/q8092343.html?from=history 上記のような質問をしたものです。 逆の質問もあったのですね。 確かに、異様に左により続ける車も見かけますね。 故障車 低速車ならば仕方ありません。 1.車両感覚がつかめていない。 2.キープレフトを誤解している。  (私は左のラインから1m程度離れると習った記憶あります。) 3.左折地点が近くオートバイが左から抜いていくのが嫌 そもそも違和感感じる運転の車には近寄らないのが安全の鉄則だと思います。 そのような車がいたら、接近を避けますよ。 接近し続けると前の状況がよくわからず追突します。 私が意図的にやるとすれば3です。 早めに左折のウインカーをだし左を詰めるようにします。

回答No.5

とあるアジアの国では白線をまたいで走行してます。 3車線は2車線になり、当然ながら渋滞が起きてますが、 どこからも車線を守ろうという話は出て来ません。 文化ですかねぇ。 わが妻も左によるタイプです。 何度注意しても直りません。 また信号が変わって停車する時、 前の車の近くまでブレーキは使いません。 エンジンブレーキも使いません。 そして急ブレーキとは言いませんが、強くブレーキを掛けます。 何度注意しても直りません。 私が助手席に乗った時は、架空のブレーキを踏み過ぎて足の筋肉が痛くなってしまいます。 でも、無事故です。 感覚の違いですかねぇ。

noname#179900
noname#179900
回答No.4

大変迷惑だということを適当にしているんでしょう。コレを言えば大半が適当ですよね。要は何のために白線を敷いているのか・・・わからないorどうでもイイは、みんな半端モンかとね。

関連するQ&A

  • 自転車の右側走行

    先日の夜8時頃、私が車で片側1車線の狭い道路を走行中、見通しの悪いS字カーブ(先左カーブ、続いて右カーブ)に差し掛かりました。 先の左カーブを左よりに曲がって入ったところ、その左の路側帯を自転車がこちらに向かって走行していたのです。すなわち自転車にとっては右側通行です。 あわてて避けたので、幸い、接触はしませんでしたが、非常にビックリしました。 この道路には両側に広い歩道がありますが、路側帯はとても狭く、自転車は車道にはみ出して走っていました。しかも無灯火です。 私はもちろん路側帯の白線を越えてはいませんが、かなり寄っていたため、あやうく接触しそうでした。 この場合、もし接触していたら、自転車が車道を右側走行、無灯火であっても、やっぱり自転車の弱者優先で車の過失大となるのでしょうね。 正直いって納得いかないですが、おそらく自動車の過失はまぬがれないんだと思います。 とは言え、具体的な予防方法がピンときません。 運が悪いではすまされないでしょうし。 そこで今後のために、この過失について、どういう過失があり、事故を防ぐためには、具体的に何に気を付け、何をすべきか、アドバイスをお願いします。

  • 自転車は車道を走れって言うけど?

    車に接触しそうで怖い。 路側帯の白線のすぐ右の車道左端に寄って走っていると、 車に手が届きそうな距離で追い抜かれる。 ドライバーに睨まれたこともある。 トラックの風圧でフラフラしたこともある。 正直、 現実問題、 自転車の車道走行、 ぶっちゃけどう思いますか? 自転車はどこをどう走れば安全ですか?

  • 車が左に曲がる

    道路を直進中に、ホンの少しづつハンドルが左に曲がって行きます。 ですが、駐車場や真っ平らな場所で手を離して走ると、真っ直ぐ走ります。 これは、ただ単に道路が斜めになってるからなのでしょうか? それとも、車が悪いのでしょうか? 車が悪いとしたら、どこが悪いのでしょうか?

  • 自転車の左端走行と車道外側線

    歩道と車道が分離されている車道において(=歩道のない・路側帯しかない道路を除く)、 自転車の走行すべき「左端」とは、どこが基準なのでしょうか。 車道外側線がある場合、自転車の走行すべき「左端」とは、車道外側線よりも左側を含むのでしょうか。 道路状況その他その時々の状況を考慮して、自転車・その他の車両を問わず、 お互いに安全に走行できるよう配慮するという、社会常識的なことは当然として、 自転車の走行すべき左端とは 1、車道と歩道の境界から見てなのか、 2、車道外側線から見て(一番左側の車両通行帯内の左端ということになると思います)なのかがわかりません。 今まで、車道外側線より左側は自転車も走っていはいけないと思っており、 たとえ車道外側線より左側が自転車走行をするのに十分が広さがあったとしても、 基本的に車道外側線のすぐ右側を走行していました(つまり上記2)が、正しいのか自信がありません。 できれば根拠条文とセットでご回答いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 左寄りに走る車

    愛知県の東三河地方に住んでいる者です。 こちらに住んで1年程になりますが、道路内での自動車 の走行位置について気になることがあります。 具体的には、半数程度の車が左車輪で道路左側の白線を 踏むか、はみ出したまま走行・停車しているのです。 軽自動車などでは、運転席が道路の真中になっている ことも少なくありません。 街並み的に一車線で歩道の無い道路が多いので、前の車 が左端ぎりぎりを走行しているところを見ると、かなり 怖いものがあるのと、信号待ちなどで停車している車の 横を歩行者や自転車が通るのにも一苦労です。 こうすることに何か意味があるのでしょうか。 偏見かもしれませんが、他の街ではあまりみかけたこと がありません。他の地方から移り住んできた私にはとて も不思議な光景です。 もし安全上の利点などがあれば、私もそうしたいと思う のですが... ご意見宜しくお願いいたします。

  • 雪道車道を走る自転車馬鹿野郎

    私は雪国に住むものである。 冬は積雪し圧雪アイスバーンとなり、 道路脇には除雪の雪山が積み上げられている。 そのような状況でもあるにもかかわらず、 自転車で車道を自転車で走行しやがるやからがいる。 歩道ならばまだしも車道では夏場よりも道路は狭くなり、 道路に引かれた白線も見えなくなっており、 なによりツルツルの圧雪アイスバーンを自転車で走るのはいかがなものか。 夏場路側帯を走ってくれるのならばまだしも、 冬は完全に車道を走りやがり非常に危険ではないだろうか? そんな馬鹿げた行為をするのは自殺志願者なのだろうか? 車に接触し轢かれることを目的とした当たり屋なのだろうか? いくら弱者保護と言われても非常識な危険行為に弁解の余地は無いだろう? いったいなぜこのような馬鹿げた行為をするのだろうか? このような自分勝手な馬鹿げた行為は迷惑危険極まりないので即刻やめていただきたいのだが、 いったいどうするべきことなのだろうか?

  • 「キープレフト」って、どれくらい左を?

    自動車教習所に通っていた頃、「キープレフト」という言葉をよく聞きました。 今、それがどういうことなのか、うろ覚えなんです。「なるべく左を走行すること」程度の解釈なんですが‥‥。 教習所では、路側帯の外側の白線ギリギリ、ちょっと怖いくらい左を走らされたような記憶があります。 本来(法規・法令的に)、車両は路側帯からどれくらい離れて走るべきものなんでしょうか。

  • 高速道路の交通ルールについて。

    高速道路の交通ルールについて3点ご質問します。 1・走行中、自動車の車体左端と路側帯は、どのくらい距離をあけて走れば良いのでしょうか?ギリギリ白線上を車体の左端が通るのは違反になりますか? 2・路側帯に故障車を駐めて作業する際、路側帯の上を歩くのは、違反になるのでしょうか? 3・この2つの事が同じに行われ、事故が起きた場合、どちらの過失が多くなりますか?

  • 自転車-左折レーンを直進?

    クロスバイクを購入し、まだ慣れていないため裏道のみで練習しています。 大きな道路に出る前に理解しておきたいのですが、 自転車は車道の左端を走行しますが、下のような交差点で直進する場合はどの車線を通ればいいのでしょうか。(左折レーンを直進?真ん中の直進レーンに乗って直進?) ←│↑│→│   │  │  │   │    /   │  │   │  │ 左折レーンを直進が正解だと思いますが、交差点の先が片側1車線に減っている場合は、直進レーンを走っている車から見ると自転車が左から割り込んでくる形となり危険だと思います。 何が正しいのか、また、その際の注意点など教えていただけないでしょうか。

  • 自転車での信号待ちについて

    自転車が赤信号で停止するとき、前方に車が数台停止したら、 自転車は左の白線の外の路側帯や路肩を走って、車を追い越してもいいですか?