• ベストアンサー

夢を追うべきか現実を見るべきか・・・

 現在地方国立大学工学部の4年生です。 他大学の大学院で学科は違うのですがやりたいことをみつけて進学しようと思い去年受験したんですが不合格でした。  現在所属している大学なら院浪人せずに大学院生になる方法があるのですが、やりたいこととは少し違ってきてしまいます。  夢は追いたいけれども、次に合格できるか不安です。さらに院浪人という立場に対しても不安を持っています。かといって、やっぱりやっとみつけたやりたいことなので諦めたくはない!って気持ちもあります。  こんなことは自分で決めろ!!!と思うのですがなかなか決めることができません。  大学まではストレートできています。ちなみに一人暮らしです。院浪人する場合も一人暮らしを続けるつもりです。親からの援助はなくなりますが、少しはお金を貯めてきています。  体験談やあなたの考え、感想、何でも良いので返事が頂ければ助かります。

  • driver
  • お礼率57% (168/290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazyme
  • ベストアンサー率18% (176/965)
回答No.3

こんにちは。 私は、修士一年 女です。 分野は工学ですが、実際はバイオの研究をやっています。 何でもそうだと思いますが、やってるうちに絶対、壁にぶつかる時ってあると思うんです。 そういう時に、好きなことだったらそれも乗り越えられるけど、それ程でもないことだったらそれだけで終わってしまうと思います。 浪人して次に合格できるか不安なのは分かるけど、試験ってやっぱりやれば合格しますからね。 どんな難関な試験だって、不合格は多くても合格する人だっています。 不安だったら行動せよ(勉強せよ)って言いたいです。 私だって今シーズンの学会に同期はほとんど出るのに自分だけ出られなくて、「この先どうなるんだろう」って不安に思いました。 でも、だからこそ、今、みんなが学会の準備をしてる間にバリバリ実験してるんです。 実際、大学院に入ってもこんな感じで不安って付きまとってきます。 でも、そういう時にこそあなたがどう判断するかで、人生の価値って決まると、私は思っています。 それに、やりたくないことを勉強しに大学院に行く意味が私には理解できません。 大学院ってそんな甘いところではないと思います。 みんなが、その分野が好きで研究が好きで好きでしょうがないっていう、そういう世界です。 最後に・・・ 私は、自分が生きてるフィールドで「これだ!」っていう「やっとみつけたこと」に出会えたのってすごいことだと思っています。 まだ23年そこそこしか生きていないのにそういうものに出会えたって自信もって良いと思うし、そういうのって、私は大事にしていきたいです。

driver
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 やっとみつけたやりたいことなんです。 でも昨年受験して不合格になってしまい、今年も不合格になってしまったら・・・って不安を感じてしまっていたんです。  でもhazymeさんの回答にとても励まされました。 しっかりと考えて自分で納得できるような決断をしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • casper_t
  • ベストアンサー率20% (24/118)
回答No.7

「研究生を取っていない」.....これは困りましたね,遠回りしてでもやりたいのなら学士入学という手もありますよ。 その後大学院入試にチェレンジだね。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.6

1年遅れてもよろしければ、希望の研究室で研究生をやったら如何ですか。研究内容もはっきりわかりますし、試験対策上も特に情報入手の点で有利です。 私も他大学院に進学しましたが、私の場合は、第一志望だった大学院の先生の方から、研究生でこないかという話がありました。結局お断りして、別の大学院(内容的には類似分野)に進学しましたが、私が進学した大学院にも、1年後、他大学から研究生が入り、その翌年、その人は、大学院生になりました。 大学院受験の場合、内部者有利は、情報の面で大きいですので、可能ならば、希望の研究室の先生に相談すべきと思います。むしろ、他大学の大学院に進学希望であれば、その程度の積極性は当然かと思います。

driver
質問者

お礼

じつは、不合格になったときに研究生にしてもらえないか、と話したんですが研究生を取っていないと言われてしまっているんです。研究生になれたら一番よかったんですけどね。  回答ありがとうございました。

  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

院浪人して、自分のやりたいことをやったほうがいいですよ! 私は、休学やらして、本当にこれがやりたいこと?? と考え直したことがあったのですが やっぱりやりたいことだとわかって、それに向かって全力疾走! 自分の中での満足感や達成感が残りました。 研究だけじゃなくて、いろんなことを学んだんですよ。 そんなに現役にこだわらなくてもいいと思いますよ。 大学もストレートなら、1年くらいなんてことないです。 こちらでも院でやりたいことができないなどの相談を拝見しますが やっぱり好きなことじゃないと、続かないですよ。 続いても、修士の間が非常に苦痛です。 こちらで回答されている方々が 「夢を追いかけて!」とおっしゃるのは おそらくdriverさんの文章から垣間見ることのできる 人柄だと思うんですよ。 私も自分自身のやりたいことに向かって頑張ってほしいと思います。 自分もそうしてきて、後悔がなかったし、研究できてよかった喜びがあります。 今年のくやしさをバネに、来年は桜を咲かせましょう!

driver
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 回答をしてくださった方々が 「夢を追いかけて!」 っと応援してくれるのは、合格に自信を無くしてしまっていた私には泣けてきてしまうほど嬉しいものになっています。  mayuclubさんの体験談をふまえた回答も非常に励まされています。  しっかりと考え、納得できる決断を下したいと思います。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.4

私も「夢を追いかけて」とエールを送りたいと思います. 博士後期から大学院を変わったのですが,やはりやりたいことを やりたいからと上京しました.その選択は良かったと思っています. ご参考までに,大学院,研究,その後の進路などについての メーリングリストを掲げておきます.名称は「博士号ML」ですが, 参加資格はその限りではありませんし,みなさんそれぞれの思いや くいぶち稼ぎで研究家としての道を選んだ方々なので, ご参考になるかも知れません.

参考URL:
http://groups.yahoo.co.jp/group/dcs-ml/
driver
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 メーリングリストは早速利用させて頂きたいと思います。 やりたいことをやりたい、との気持ちを自分も大事にしていきたいと思います。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

拝見しての率直な意見。 「夢に向かってがんばれ!」

driver
質問者

お礼

 この一言には励まされます! ここで頑張れるかどうかが、自分を試す良い機会だと思っています。  一生懸命頑張りたいと思います。  回答ありがとうございました。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

じいちゃんに、長い一生の中で1年停滞するのは(当時の私には浪人すること)たいしたことじゃない、と言われたことがあります。 1年はやってみるべきではないでしょうか。 ただ、今の時代が速いというか、2年とか3年は、世の中も技術もある意味大きく変わってしまう時代なので、来年は慎重に、そして最悪も考え事前に身の振り方も考慮の上で、やってみるべきだと思います。 ただひっかかるのは、過去アルバイトに来ていた院生が、世間慣れしていないというか、現実の仕事の流れに乗るよりも頭で考えその理屈で行動する人が複数いたなぁという印象があります。 社会の現場に今後どのように出ていくかも考えながら、これからを過ごせばいいと思います。

driver
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 1年やってみるべき、とのアドバイス、とても励まされました。  「来年は慎重に、そして最悪も考え事前に身の振り方も考慮の上で、やってみるべき」ってそのとうりですよね。  しっかりと考え、決断したいと思います。

関連するQ&A

  • 浪人か私立進学か

    浪人か私立進学か ただいま、横浜国立大学工学部建築学科の後期の結果待ちの者です。 前期は京都大学の同じく工学部建築学科を受験しましたが、力及ばず落ちました。 私立は東京理科大学工学部建築学科が決まっているのですが 後期もだめだった場合、このまま理科大に進学しようか 一年浪人しようかをずっと悩んでいます。 現役生ですが高校時代に一年ドイツに交換留学のために留年していますので 年齢は19歳、一浪生と年齢的には同じです。 建築が勉強できるということ 院にも進みたいので年齢的な絡み(院は国立を目指します) から私立でも自分の頑張り次第かな。 とは思うのですが… 正直、あの試験問題で合格する大学に入るために受験勉強をがんばってきたのだろうか… とも思ってしまいます。 実際、ひとつは合格がほしいという軽いノリで受けた大学です。 同じ建築を学ぶとはいえ大学ごとでレベルはやはり違うものでしょうか?? このようなところで質問する内容ではないことは承知しておりますが 皆様の率直な意見を聞かせていただけると嬉しいです。

  • 東海大学か山形大学

    東海大学か山形大学 今年大学受験をした者です。 センター試験で大失敗をし、国立大学は前期で山形大学工学部機械システム工学科に出願し、合格しました。 私立では東海大学工学部航空宇宙学科航空宇宙学専攻に手付金(入学金)を入れました。 将来は宇宙工学系の研究職に尽きたいと思っています。 大学院に進むつもりですが、山形大と東海大どっちに進学するべきでしょうか。 それとも浪人したほうがいいでしょうか。 また、東海大のこの学科から、例年どの大学院に進学しているんでしょうか。

  • 進学か浪人か・・・

    こんにちは。 私は今年、国立大学に落ちてしまったのですが、私立の立正大学(法学部)に合格しました。 そこで質問なのですが ・立正大学に進学 ・浪人 ・進学し、地元の国立大の編入試験を受ける どちらを選択するのがよいと思いますか?? 受験をする際、初め 両親は「絶対に浪人はさせない」と言っていたのですが、 国立に落ち、私大の合格が決まったとき 泣きながら「さみしい、浪人しても構わない」と言われました…。 私はとても親不孝者です…。もっと勉強していれば、と悔やむ毎日です。 しかし、最終的に「浪人もいいけど、都会に出てみるのも勉強になるから、自分のしたいようにしなさい」と母に言われました。 悩んでも悩んでも答えがでません。 都会の一人暮らしは憧れますが不安でいっぱいです。 かと言って、浪人生活に耐えられるかも不安ですし、 浪人して国立大に入ったとき、高校の同級生にばかにされるのも怖い…(そういう性格の子が合格しているのです…) ましてや受かるとも限らない。 今年のセンターはぎりぎり5割にとどきませんでした。 私が悪いのは十分承知です!ばかにされるのは仕方ないです。 どの選択が将来良い結果につながるか教えてください!

  • 東北大学工学部大学院への他大学からの進学の方法

     ワタシは現在他の国立大学の工学部2年に属している者です。東北大学の院進学を目指していますが、ワタシの大学事態、院進学率が低く、希望する研究室からの東北大学合格者は毎年一人いるかいないかという現状です。  今から頑張ればどんな大学院にもいけるという教授の話を信じて頑張ってみようかとは思うのですが、身近に体験談を持っているヒトがいないので、どのように努力すればよいのかがわかりません。誰か体験談をお持ちのかたはお教え願えないでしょうか?

  • 工学部 第二志望学科の国立か、学科で選んで私立か

     現在受験生の高3のものです。  私は工学部志望で、機械工学科を第一志望に頑張ってきました。 国立前期では神戸大学工学部機械工学科を受験しましたが、二次の出来にまったく自信がなく、恐らく不合格ではと思っています。    併願私立は立命館大学理工学部機械工学科に既に合格しており、国公立後期は広島大学工学部第四類(建設、環境系)受験予定です。  こちらの過去の皆さんの質問回答では、工学部は施設設備環境の点で私立より国立、という意見が多数だと思います。  私は機械工学科を第一志望にし神戸大学目指して頑張ってきましたが、厳しい現状に、立命館大学か後期の広島大学(もちろん、受かったらの話ですが)の二択になると思っています。浪人は考えていません。  そこで迷っているのは、工学部なら迷わず国立・・・というのはわかるのですが、広島大学の第四類は建設環境系です(後期の受験校を選ぶ際、広島大学の第一類機械系は合格が厳しいと判断、第四類でも輸送機器環境工学プログラムというのがあると知り、興味が湧き出願しました。機械系が厳しいので第二志望で出願という感じです)。 立命館大学ならまさに第一志望の機会工学科です。同じ機械工学科同士なら、私立より国立かもしれませんが、私のような場合、第一志望の学科の私立を選択するべきか、第一志望の学科ではないが、国立に進むべきか大変迷っております。    学校の先生は、広島大学にもし合格出来たら広島に進んで勉強していく中でもしやはり機械工学にと思えば大学院から専攻を変えるという手もあるといいます。立命館、広島大学、どちらにすすんでもそのまま大学院に進学するつもりですが、広島大学第四類を出て大学院で機械系という選択はあるのでしょうか。まったく違う勉強を4年間してきて、入れたとしてもついていけないのではないかという心配もあります。  同じ機械工学であれば、立命館より広島大学を選ぶと思います。しかし、私のような場合、やりたい勉強を優先して機械工学科の私立に進むべきか、それとも第二志望の学科でも国立に進むべきか どうしたらいいのでしょうか。 後期試験がまだの段階で広島大学に合格できるかどうかもわかりませんが、合格出来てからでは決断するための日数があまりないので受験前ですが、相談させていただきました。 どうかよろしくお願いします。

  • 工学部か? 薬学部か?

    私は現在浪人しており今後の進路でとても悩んでいます。 アドバイス、ご意見等ございましたらお聞かせください。 今年は国立大工学部を受験したのですが前後期ともに不合格となり 予備校に通っています。 今年受けた学科は電気電子工学・通信工学を扱う学科でした。 こういった学問には高校入学当初興味があり、現在も研究したいと思っています。 しかし現在、せっかく浪人したんだから薬剤師をめざしてみようかな、と思ってもいます。 実際に薬剤師である兄夫婦から話を聞いたり、仕事振りを見てみると 薬剤師になりたいとも思います。 もし薬剤師を目指すとすると、創薬をしたいわけではないので私立大にいくことになると思います。 私の地元には薬学部のある大学はないので学費だけでなく、生活費の問題などもでてきてしまいます。 しかも、6年制になったことで弊害も発生しているとかしていないとか… そこで質問なのです。 これかのことを視野に入れ場合、 『国立大工学部に進学し、電子工学などを学びユビキタスについて研究していく』のと、 『1千万以上の学費を支払っても一生ものの資格を取る』 のは、どちらがいいのでしょうか? 出来ればなぜそちらがいいのかという理由をつけていただけるとありがたいですが、なくても構いません。 どちらがいいとは一概にはいえないのは分かっていますが、 それを承知の上でみなさんの意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 進路選択

    本日、国立大学前期日程の合格者発表がありました。 東京工業大学第7類を志望していましたが、見事に落ちました。 後期では東京農工大学農学部応用生物学科を志望しています。 個人的にはあと1年受験勉強をするのは辛いので 若し合格したらそのまま農工大に進学したいと思っています。 ですが両親は農工大に行くより浪人していいから東工大なり、東大なり、 とにかく有名な大学に進学してほしいみたいです。 確かにブランドでは天と地の差ですが、 どちらの大学でもしたいことはできるし、 そしてわざわざ1年間を棒に振って東工大に進学しても、 就職への影響はわずかなので(あくまで想像) 浪人せずに進学したほうがいいと思っています。 両親は就職における大学のブランド力を懸念しているようなのですが、 実際どうなんでしょう? 私立は金銭的な都合で考えていません。 また、農工大に進学したら、 東工大の院試を受けて東工大大学院に進学したいと思っています。 もちろん簡単ではないことは分かっていますが、覚悟はあります。 皆さんは浪人と進学、 どちらが得策だと思いますか? 長くなってすいません。

  • 土木の大学院

    現在、東京理科大の土木工学科に通っています まだ1年生ですがいずれは他大(国立の)の大学院に進学するつもりです そこで質問なんですが、土木工学で有名な大学院はありますか? また院入試の科目などもできればおしえてください それと今のうちにやるべきことなどあればお願いします

  • 文型の院卒の就職って…!?

    現在、文学部の英語系の学科に所属する大学4年です。 いわゆる二流っぽい大学なので、まーちレベルの大学院に進学しようかな、と考えました。 教職もとってますが、先生になろうとは思えないんです。そこで、一般企業に就職するには、なにも院に進学しなくてもよいのかな??と考え始めました。しかも、理系でないし、院卒を果たして企業は採ってくれるのか!?という不安もよぎります。 院に行って、もっと英語運用能力を上げたら、また状況は変わってくるんでしょうか? そこで、時期が時期なので、就活をすべきなのか、進学に向けて勉強したらよいのか、迷っています。 よいアドバイス、お願いしますm(_ _)m

  • 修士1年を辞めて、他大修士課程への進学

    現在、地方私立大の修士課程1年(物質系)です。内部進学だったので、去年の早い段階で進学が決まっておりましたが、卒業研究でコンピュータの勉強をしていくうちに、研究を行いたい対象がコンピュータサイエンスに変わっていきました。しかし、内部で決まってしまうと他大受験は出来なかったので、そのまま進学してしまいましたが、やはり、諦め切れませんでした。 そこで、 1.現在の修士課程に通いながら、他大の院を受験しようと思いますが、それは院試において不利になってしまうのでしょうか。 2.分野を変えたいという事を現在の指導教官の先生にはまだ話しておらず、というか話せません。不合格だった場合を考えると、やはり言い出せません。保険をかけるなんて考えが甘いのは自分でも分かっているのですが、合格後に話すというのはやはり常識外れでしょうか。 3.私立→国立を考えていますが、修士に通いながら、他大修士を受け直すとなると、実質、仮面浪人という事になってしまいますが、国立同士の場合、合格しても両方とも除籍されると聞いたことがあります。合格通知が来たらすぐに今の院の中退手続きをする予定ですが、私立の院から国立の院の場合はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。