• ベストアンサー

家の近くの小川から塩ビ管で水を引きました.

risunotorasanの回答

回答No.12

本来理論的にいえば、高低差が有れば水は高いところから低いところに流れる。 従って集水枡のテンバ(川の水の高さ)と 排水溝の高さは同じになるはずです。 長時間経っても同じ高さにならないと言うことは、皆さんの言うパスカルの原理? そうじゃなくってサイホンの原理が成り立っていないからだと推測できます。 A) であれば質問者さんの理論通りに排水口の水色線で高さはそろいます。 しかし B)地形も影響するでしょうから、こんな状態になっている場合 或いはもう少し複雑にパイプが波打って上下していた場合、排水口まで届かないことは理論的に成り立つと思えます。 B)の場合で考えられるのは、そのパイプ内に溜まっている空気を強制的にパイプ外に出すことしか方法は有りません。 実際サイホンの原理を完全に行う条件は整っているのですから・・・ ただ 気になることが有るのですが、どちらのパイプの先も13mm程直径が小さくなっています。 これは、計算して見れば判ると思いますが それぞれのパイプの直径から表面積を出した時に 恐らく1/2の表面積しか確保されていないはずです。 22mm X 22 X 3.14 =   1519.76 15.5mm X 15.5 X 3.14 = 754.385 せっかく長いパイプを太くしてもそれぞれの口を絞ることでの悪影響は エルボーを使った問題などと比較になりません。 後は 上流での集水の問題。 川は必ず堰き止めて 小さなダムを作ってください 仮設で良いのです 一旦作って見て実験してほしいのです。 こうすることで パイプの口にかかる水圧はぐんと変わってきます。 パイプに逃げ込もうとする力が強いほど パイプ内の水圧は高くなります。 旨く行けば たとえば 50cm程の高さを堰き止めて作ったとすれば、一気にパイプ内の空気も放出されるかも判りません。 水深は1気圧増えるためには10Mの深さが必要ですが、 お風呂の残り湯で栓を抜いた時 最初は音を立てて抜けていくのと同じです。  また その時の栓が引っ張られる力が水圧ですから・・・ 川の深さを深くする工夫を真っ先に試してはいかがでしょうか?

yymdjp
質問者

補足

回答ありがとうございます. 図を添付する方法が解らない為説明が難しいのですが,状況を再度説明させてもらいます. ・集水口は現在水没(水面下約3cm)しています.(水は流れていない) ・集水口と排水口は確実に1m以上の高低差があります. ・排水口に透明ホースを接続してあり高さ50cm程上向きにしてあります.この状態でホース内の水位は排水口+5cm程しかありません. ・排水口に接続してあるホースを横にし排水口と同じ高さ(海抜)にすると,水は問題なく流れます.故に途中に空気溜まりがあり流れを止めているとは思えません. 疑問は,「排水口に接続してあるホース内の水位が何故集水口と同じ高さにならないのか?」ということです. 再度アドバイスお願いします.

関連するQ&A

  • 塩ビ管とホースの接続

    当方アクアリウム初心者です。 配管について質問させてください。 塩ビ管同士の接続については専用の接着剤で接続できる事はわかり 実際に行っているのですが、ホースと塩ビ管との接続の仕方が わからなくて困っています。 用途としては外部フィルターから排水用のパイプを 分岐したいと思っています。 ホースのは内径12mm外径16mmのものです。 できればゆくゆくの事を考えて水道圧にも耐えれるような 接続方法を知りたいを思っています。 よろしくお願いします。

  • 塩ビ管の外し方

    駐車場に敷石を敷いています。 その都合上、排水管の丸マスを10cm程度かさ上げする必要が出てきました。 しかし、1か所だけ、どうしても手に負えない箇所があるのでご指導ください。 150サイズの排水用丸マスなのですが、蓋を外すとバームクーヘンのように2重になった塩ビ管が現れました。 立ち上げ管の中に150サイズの塩ビ管が入れ込んであり、上部をツラで切断したところに蓋をはめ込んであるのです。 何とかツラで切断された内部の150サイズの塩ビ管を抜き取り、必要長の管と入れ替えたいのですが、上部がピッチリつらで切断されているため緩ませる手段もなく、マイナスドライバーでこじってみても、ほんの数ミリ浮き上がるだけ。管自体も傷つき、外すまでには至りません。(内部10cm程度重なっています) 内部を上方向に叩くと良いらしいと聞き、ゴムハンマーや金づちで叩いてみましたが、一向に外れる気配がありません。接着剤ではめ込んであるわけではなさそうなので、何とか自力で外したいのですが、バーナーで変形させるのも恐ろしく、手が出せません。 この塩ビ管を外す方法、教えてください。お願いします。

  • 水道管以外の塩ビ管について購入先を教えてください

    塩ビ管で、内径4mm外径8mm長さ4mの物を以前ある販売店で購入しましたが、現在販売店が見つかりません。そこでどなたか、上記の塩ビ管を入手できる販売店を教えていただけませんか? 神奈川県湘南地域に在住ですので、近くの販売店が良いのですが?よろしくお願いいたします。ハムより。

  • コンクリートに埋設された塩ビパイプに塩ビパイプを接続するには

    家の裏は山で、家の敷地境界には約2メートルのコンクリートの擁壁があります。この擁壁には当然水抜き穴があるのですが、ここから水がいつもにじみ出て、家の裏が湿っています。そこでこのコンクリートに埋設されている塩ビ管(内径83mm)に塩ビ管を接続して、宅地の下の下水に接続しようと思います。しかし、擁壁の水抜き穴の塩ビ管はコンクリートに埋まっています。(塩ビ管の端はコンクリート面から約5mm奥にあります)この塩ビ管に同径のVU管を接続する方法を教えてください。内側から接続するような継ぎ手はありますか。どうしら良いのでしょうか。

  • ドレンの受け皿から水が漏れるのですが

    ドレンの受け皿から内径6mmのホースを垂直方向に1m降ろし、そこから水平方向に4m先の排水口まで 敷設したのですが、ドレンの受け皿から水があふれました。 ホースの途中で15cm程度の起伏が有ったのですが、折れ曲 がっては無く、ホース内の空間は確保されています。 受け皿からあふれる原因を教えてください。

  • 塩ビ配管のホース径は?

    塩ビパイプとビニールホースなどで配管をしようと思っています。 塩ビパイプは規格でもっとも細いものはVP13(13A)ですよね? これは内径13mm、外径18mmですよね? この塩ビをホースで繋ぐとなると内径19mmのホースでホースバンド固定ということになるのでしょうか? アクアリウム通販などのHPだと13Aの塩ビを繋ぐのに内径15mmのホースを使うことが載っていたりするのですが、普通に繋ぐのは難しい気がするのですが、どのようにするのが良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 特殊な形の塩ビ管を探しています。

    筒状ではなくて筒を縦に半分に割った塩ビ管はありますか。 京都の銘菓「ヤツ橋」のような形のものです。二個合わせると筒状になるようなものです。 本当はステンレスの棒に普通の塩ビ管を通したいのですが、棒の両端に障害物があって通せないのでヤツ橋状の塩ビ管で挟んでビニールテープで巻いて固定する方法を思いつきました。 サイズは内径15mmぐらいで必要な長さは100mmもあればよいです(長さは切断調整します)

  • 塩ビ管と継手の接続に付いて

    一般用VP管(呼び径100)2本をVU継手(呼び径100)を使用して接着接続したいのですが、VP管の外径と継手の内径が同じ大きさ(114mm)なのでVP管が奥まで差し込めません。 削って使用するしかないと思っているのですが、この場合以下のどちらが良いのでしょうか。 (1)VP管を削って外径を細くして差し込む (2)継手の内側を削って内径を広げて差し込む 出来ればきっちりと奥まで差し込んで接着したいのですが、削らずに差し込む方法等はあるのでしょうか。 今は、地道に紙やすりで削っていこうかと思っておりますが、何か良い工具等があれば合わせてアドバスをお願いします。

  • 水槽の配管接続について

    内径16mmホースコネクタまたは内径12mmホースコネクタ)と、塩ビ管VP13(外径18mm)とを ホースを用いて接続したいのですが、どのようなホースで接続するのが良いでしょうか?

  • 塩ビパイプとホースの接続

    塩ビパイプとホースの接続 VP40のパイプにチーズを接続し、もう片方に同じ40のパイプをつなげ その先に普通のホースを取り付けたいと思っています。 店を見てきたのですが、ホースを取り付けられるような 細いソケットが見つからず困ってしまいました。 40なのでパイプの内径が4cmくらいで、ここに内径が1.3cmのホースを取り付けるには どのような方法があるでしょうか?