• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピアノの練習)

効果的なピアノ練習方法と指の場所を覚える方法

emlleismanの回答

回答No.3

私も、幼いころピアノを習っていましたが、20年近くブランクがあって、いま現在は鍵盤にも触っていません。やっぱり、またピアノを弾きたくなったので、もう一度練習してみようかと思っているのですが、 質問者さんと同様・・・・バイエルや指使いの教本くらいからやらないと、ダメなのではないかと思っています。  おっしゃるように、ある程度複雑な曲や難易度のある曲はヤッパリ指使いが、重要だと思います。 ピアノ教室で、習うのであれば先生が教えてくれるのでしょうが、自分で練習するのであれば 以前弾いたことのある曲や、基本的な教本以外は無理があるかも・・・・・と。 音楽の楽譜を専門に扱っている書店や、楽器屋さんなどにテクニックを特に重視した教本が たくさんあると思いますが、指使いが指示してあったりするものもあるので、そういうのから練習してみたらどうかな・・・と思っています。  それで、少し指ならしをしてから、難易度の高い有名曲などは、やっぱりピアノの先生に 見てもらったほうがいいかもしれません。 特に、‘これを弾きたい’と思う目標の曲があれば、特にその曲だけを習いに行ってみたり 周りでピアノを弾き続けている人に見てもらう・・・という方法も。 いずれにせよ、あまり固く考えないで、楽しみのために弾くのだと思えばいいと思います。 (だけと、グランドピアノがあるなんて・・いいですよね。絶対にアップライトや電子ピアノより グランドピアノのほうが音がいい。私は以前のピアノは処分してしまったので・・・・マホガニー色のピアノだったのですが・・・・・・またアップライトか電子ピアノを買わなければなりません。)

関連するQ&A

  • ピアノ

    ピアノの楽譜がありますが、うまい人になるとなぜ楽譜にドレミファソラシドを書かなくても弾けるんでしょうか。僕もピアノを習っていますがなかなか難しい曲になると書かなければ弾けません譜読みと言うらしいですが練習法を教えてください。

  • ピアノの練習について

    ピアノ(と言っても今は訳あってキーボードでやってますが)を練習しているのですが、楽譜を見ながら弾くことができません。楽譜を見て弾く人はぱっと見た瞬間に1小節ぐらいは簡単に認識するものなんですか?自分は曲を弾く時、完全に指が覚えるまで練習しています。そうしないと、弾けないのです。この状況を何とかしたいので、アドバイスがあればお願いします(練習の仕方とか)。

  • 電子ピアノをグランドピアノに…

    こんにちは。 長年ピアノを習っているのですが、家には電子ピアノしかありません。 (YAMAHA clavinova CLP-133) レッスンの先生のお家はグランドピアノなので、当たり前ですがタッチがぜんぜん違うんです。 ずっと気にはしていたのですが、弾く曲が難しくなるにつれて練習しづらくなっています。 まずグランドピアノに慣れるための指連など、基礎の基礎から教えていただいてます。 しかしやはり電子ピアノで練習すると以下の違いをひしひしと感じるんです。 (1)タッチが軽い(グランドピアノ特有の、鍵盤を押さえた時に2段階で降りるハンマーの反応が無いため) (2)鍵盤がプラスチックで滑る 今現在指の筋肉を付けるためとにかく基礎練習をしています。 何か電子ピアノをグランドピアノに近づけるような方法はありませんか? 将来グランドピアノを購入するのが夢なのですが、お金はもちろん、家の地盤を強化することなど現実にはまだ実現しないようで… よろしくお願いします。

  • ピアノの練習方法・練習メニュー

    今、独学でピアノを練習しています。 どのように練習していけばいいのか分からないので、練習方法やお勧めの練習メニューを教えてください。 10年間程習っていましたが、全く練習せず、また数年のブランクもあるためどのような練習をしていたのか覚えていません。 取り敢えず今は、指を強くするためにハノンを弾き、ブルクミュラーの習った曲を数曲弾いています。 最終的には、ゲームのBGMや近代音楽、有名なピアノ曲等幅広く弾けるようになりたいです。 今の私自身のレベルは、初心者と中級者の間くらいだと思います。 例えば「エリーゼのために」なら、楽譜を渡されて一時間あれば大体弾けました。(一部暗譜が完全でない部分が躓きます) 更に2時間あれば強弱をつけて多分綺麗に弾けました。 手元にある楽譜は、 ハノン ピアノのABC ツェル二―(30) バッハ ブルクミュラー(25) ソナチネ はじめたばかりの人向けのものは省いています。 他に、 ポルノグラフィティのベスト 中級者向け キンキキッズ インターネットで配布されている個人が採譜した楽譜(ゲーム系多数) があります。 稚拙で長い文章、すみません。 よろしくお願いいたします。

  • 早朝でのピアノの練習

    毎朝、早起きをしており、眠気覚ましも含めてその時間にピアノの練習をしたいと考えています。 音がすると迷惑になってしまうので、サイレント機能(ヘッドフォン等?)のついている電子ピアノかキーボードの購入を検討しています。 できるだけタッチはピアノに近いものがいいです。 光ったりとかデータが入ってたりといった、よけいな機能がなく、単純に指の訓練ができるだけのものってありますか? もしくは、そういった楽器を買わないで練習できるいい方法があったら教えていただきたいです。

  • ブランクがありますが、またピアノを始めたいです

    ピアノの楽譜について教えてください 中学校2年生までピアノをしていましたが、海外に渡ってからずっと今までやめていました。 15年ブランクがありますが、最近また始めたいと思うきっかけがあり、電子ピアノを購入しました。 中学校2年生の最後のピアノの発表会で弾いた曲がモーツァルトの幻想曲ニ単調でした。 その頃は、ツェルニーやハノン・ソナチネを使っていたような記憶があります。(昔はソナチネが大好きだったのは覚えています) でも今本屋で探しても、ツェルニーひとつとっても色々あり、どの順番で練習していったらいいかよくわかりません。 指の練習本は購入しましたが、ピアノ教室に通い始める前に少しは練習しておきたいのですが、どの本を購入していいやら・・・ 楽譜購入に際してアドバイスいただけたらと思います、よろしくお願いいたします。

  • ピアノ練習ソフトについて。

    ピアノを始めようと思うのですが、役に立ちそうなピアノ練習ソフトってありますか? もしあれば、知っている中でいちばんおすすめなソフトを教えてください。 ・同時に楽譜を読む練習になり、指番号表示されて次にどの指でどこを弾くのかかがわかるもの。 ・初心者なので、基礎から習えるもの。 ・ネットなどでデータがダウンロードでき、いろんな新しい曲を練習できるもの。 ・有料か無料かは問いません。 よろしくお願いします。

  • 【ピアノの練習について】

    【ピアノの練習について】 私はピアノを弾く際に、暗譜してから弾く癖がついて しまっていて、楽譜を見ながら弾くという習慣がない のです。 最近、楽譜を見ながら練習&演奏した方が曲が早く仕上がる のでは?と思うことが多いのですが。どうなのでしょうか? やはり楽譜をみながら練習&演奏する方が早く仕上が るものなのでしょうか? 小さい頃から暗譜でやってきたので暗譜や聴音などは得意 なのですが・・・譜読みが苦手です。

  • ピアノの練習方法 オススメがあれば是非

    小学生の頃5年ほどやっていたピアノをもう一度弾きたいと思っています。 集中力がないのか、楽譜を読むのがとても苦痛でしかたなく、何時間も楽譜を見つめたまま根負けしてピアノを閉じてしまっていました。 再び楽譜を開いてみましたが指も全く追いつかず、#が二つ三つでてくるとそれだけで楽譜を閉じたくなります。 長年ピアノをやっている友達に尋ねると私のピアノ教室とは違うやり方で教えていたようです。 楽譜を読むというのは基本ですよね? 楽譜を読むのが苦痛でなくなり、指を置けるようになる練習方法があれば教えてください。

  • ピアノを数日間練習できない時

    ピアノを弾く方へ質問です。 旅行などで数日間ピアノを弾くことが出来ない場合、 指が鈍らないようにするための対策法ってありますか? 中学までピアノをやっていて、8年ほどブランクがあったのですが、 またピアノを弾きたくなり、最近になって毎日少しずつ練習しています。 初めた頃は恐ろしいほど指が動かなくて愕然としたのですが、 何とか回復し始めている気がします。 しかし、再来週から一週間は出張があるため、 ピアノの練習をしたくてもできません。 やっと指が動くようになってきたのに 一週間も練習しないことで、また指が動かなくなると思うと悲しくなります。 少しでも今の状態を維持する(もしくは鈍る速さを遅らせる)方法があれば教えてください。 よろしくおねがいします。