同じクラスなのが苦痛

このQ&Aのポイント
  • 小学6年生の娘のクラスに、人前で鼻くそをほじって食べたり、唾を手で触って遊ぶ男児がいます。
  • 女の子たちは気持ち悪がり、男の子たちは馬鹿にしたりしているようです。
  • 娘は差別ではなく、ただ生理的にどうしても近寄りたくない、気持ち悪いと思うことすら許されないの?と問うてきます。親として、どう答えればいいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

同じクラスなのが苦痛

小学6年生の娘のクラスに、人前で鼻くそをほじって食べたり、唾を手で触って遊ぶ男児がいます。女の子たちは気持ち悪がり、男の子たちは馬鹿にしたりしているようです。先生はその男児を馬鹿にした男の子には、普段以上にきつく叱るので、最近では男の子たちはその男児にあまりかかわらない様にしているそうです。女の子たちも、かかわらない様にしていますが、その男児に服を触られたりすると泣いてしまう女の子もいるようです。席替えや、体育などでペア作りの際、たまたま一緒になってしまうと女の子たちは特に嫌がるので、この度担任の先生が「いつもはくじ引きで席を決めていますが<差別>をする人が半分以上いるので、今回は先生が決めます」と言われたそうです。 娘は差別ではなく、ただ生理的にどうしても近寄りたくない、気持ち悪いと思うことすら許されないの?と問うてきます。親として、どう答えればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lazytutor
  • ベストアンサー率32% (14/43)
回答No.7

小学生の娘を持つ父親の立場から。もし、 >ただ生理的にどうしても近寄りたくない、気持ち悪いと思うことすら許されないの? と聞かれたら、 「思うのは勝手だが、できるだけ態度には出さないようにしよう。」 と答えると思う。さすがにバカにするのはまずいと思うので、関わらないようにさせるだろう。文面を読むと、嫌われる原因を作っているのは明らかにその男児なので、先生はまず男児を指導すべき。ただ、例えば精神障害を持っていることを先生が知っていて、指導の効果がないということなのかもしれない。それならば、私だったら、障害児の支援学級に編入させるよう、学校に要求する。できれば同じような不満(不安と言ったほうがいいかも)を持つ父兄と協調して、ということになるだろう。 キレイごとではなく、もし娘が同じような境遇にあったら、として考えてみた。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。<思うのは勝手だが、できるだけ態度には出さないようにしよう。実は最初、娘にそう言ったのですが、それでも近づいて着て鼻くその付いた手で自分の机や私物を触られたら「やめて」と言ってしまったり気持ち悪くて涙が出てしまう。そんな態度はしたくないから、同じクラスになりたくない・隣の席になりたくない、何の為に支援学級があるの?と言われてしまい、こちらに質問させていただきました。

その他の回答 (7)

回答No.8

元教師です。 文面だけではその男の子が障害を持っているのか 悪ふざけが過ぎるのかは断定できませんが、 恐らく、全ての授業を普通学級で生活しているのであれば 軽度の障害で、彼にとってはそのような行為をすることで 相手が反応する(もちろん嫌悪感ですが)ことがコミュニケーションとなっている 可能性があります。 つまり当事者は、周囲の嫌悪感を感じることが出来ず、 こういうことをすれば周りがきゃーと言ったり逃げたりすることを喜んでいるように感じて いるのかもしれません。 そこで「親としてどう答えればいいか?」との問いですが、 まずは娘さん自身がそのような行為をされたら過度に反応せず、 されたことをきちんと担任に伝えましょう。 このとき担任からどのような指導や説明があったかで判断すべきです。 担任も仮に障害があったにせよ、そのような行動をしないように指導していく 責任がありますし、止めさせる義務があります。 逃げ回ったり、奇声を発するのは逆効果のこともありますから 嫌な行為があったらすぐに先生に訴えるのがいいと思います。 まさか「我慢しなさい」などという教師はいないでしょう。 それでも解決しないようであれば 親として学校側に説明を求めるべきだと思います。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。実は先日また揉め事がおきた為、後程新たに質問いたしますので宜しくお願い致します。

noname#232424
noname#232424
回答No.6

「人前で鼻くそをほじって食べたり、唾を手で触って遊ぶ」原因がなにかの障害であれば,微妙な問題だと思います。しかし,文脈からはそうではないように感じられ,わざと不潔なことをしてみせて喜ぶ性癖であるように思えます。むかしぼくらのクラスには,給食のときにわざと口をあけて見せる子がいました。 もし後者なら,集団生活のなかで避けられて当然ですし,それを差別だとは思いません。どちらか断定できないので,保護者会などの機会に担任の見解を問いただしてみたらどうですか。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。>わざと不潔なことをしてみせて喜ぶ性癖であるように思えます。これは思いつきませんでした。てっきり軽度の障害かなと思っていました。担任については、子供の話によると、例えば何かの意見を子供たちに出させても最終的には最初に先生が提案されていた意見にしてしまう・全て自分が正しいんだ!というタイプの先生で、やたらと<差別が~><差別を~>と言うそうです。

  • nnnaaaz
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

中学受験をさせましょう。そういう子どもはいなくなります。小学受験をさせましたがマナーの悪い子どもはいません。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。受験も視野に入れてはいますが、なるべく中学までは色々と揉まれて(生理的に無理なのは困りますが)社会性を身につけてほしいので、悩み中です。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

自分の立場だけで考えるからですよ。 そういう扱いを受けた子がどういう気持ちになるか全く考えてないです。 はっきり言っておきますが、明日娘さんがそういう標的にされないという保証はどこにもありません。 女の子同士のジメジメした陰湿なやり取りは中高とエスカレートしていきがちです。 明日は我が身と考えれば人を気持ち悪いなどと言えるはずはないのです。 ですが今1つ理解できないのがその子の素行を直そうとしないところです。 ひょっとして軽い知的障害などがあるのではないかと勘繰ってしまいます。 だとしたらなおさらですよ。 事故、けが、病気でいつ自分たちがそうなるかもわかりませんからね。 私は今どき珍しいアツい先生だと思います。 ですが社会に過保護にされた今の小学生では大半受け入れられないでしょうね。 人間の成長は環境で決まります。 ぬるい環境なら成長は小さく、厳しい環境なら大きく育ちます。 それを上手に個々に合わせ調整するのが本来学校や大人の仕事です。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。多分この男児は軽い障害があるのかな、とは思います。もう一人軽度の障害を持つ女児がいますが、こちらは生理的に気持ち悪いことをするわけではなく、KYでわがままで色々迷惑をかけますが女の子たちは普通に接しています。アツイ先生ですが、子供の話によると、例えば何かの意見を子供たちに出させても最終的には最初に先生が提案されていた意見にしてしまう・全て自分が正しいんだ!というタイプの先生で、クラスの大半の子は嫌って(信頼していない)いるそうです。

  • shiro4206
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

学校側のいき過ぎた指導だと思います。自分たちが小学校の頃(数十年前)は、本人の責任でない理由、例えば服装が粗末だとか、顔がブサイクなどの理由でばかにしたり、気持ち悪いとかいうと指導されていました。逆に、本人にも(あるいは家庭にも)原因のあることについては、その子やその親にも注意がいったものです。いつも風呂に入っていないのか、においがひどく、髪からもふけが落ちまくっていた生徒が、女子の机に、頭をかいてふけを落としたときなどは親が校長室に呼ばれて説教されていました。まわりの人を不愉快にするのは、集団生活の中では許されません。本人の努力でどうにもならないものは別としても、学校側も努力を促すべきです。おそらく、いじめという言葉に過敏に反応しているのでしょう。自分のクラスからそんな問題が出ては困るといった大人の事情も見え隠れします。 結論ですが、おもしろがってその子を嫌がっているわけでないなら、自分の考えをきちんと話してもいいと言ってあげるべきではないでしょうか。先生から注意されるようなら、クラスでの話し合いを提案するなどして、問題の生徒のためにもなることなので、衛生的にも、エチケットの上からもそのような行為はよくないことをみんなで確認すべきです。みんなで話し合って問題を解決する姿勢こそ、私たち大人が子供に教えなくてはならないことだと思います。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。多分この男児は軽い障害があるのかな、とは思います。もう一人軽度の障害を持つ女児がいますが、こちらは生理的に気持ち悪いことをするわけではなく、KYでわがままで色々迷惑をかけますが女の子たちは普通に接しています。アツイ先生ですが、子供の話によると、例えば何かの意見を子供たちに出させても最終的には最初に先生が提案されていた意見にしてしまう・全て自分が正しいんだ!というタイプの先生で、クラスの大半の子は嫌って(信頼していない)いるそうです。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

「そんな子もいる」存在さえも否定するような性格の悪さだと次は君が嫌われるよと教えてあげて。

lemon2013
質問者

補足

こういう上から目線の回答もくる、と思っていましたが、やはり一人はいらっしゃいますね。

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.1

学校という場所は勉強だけを教わる場ではありません。 集団生活を行い、その中での「人間関係」や「我慢」を経験し学ぶ場でもあります。 したがって、学校が嫌いだ、行きたくない、という子でも それでも行かなければならない、とする事で忍耐力や我慢を学ぶ場、となりますし 質問者のお子さんの様に、「気持ち悪い」「近寄りたくない」と感じる人との接し方や その様な問題が生じた際に行われる「問題回避法」を先生の対応や周りの対応を通じ、 トータル的に「学ぶ」という事が重要だとお話するのが賢明だと思います。 子供が気持ち悪いとか、近寄りたくない、と思うことが許されない訳ではありません。 子供とはいえ一人の人間なので、思うことは自由です。 ですが、嫌だから逃げる・避けるという対処法だけでは人として浅い人間になってしまいます。 もしその様な「逃げる」「避ける」という対処法しか知らずに育ってしまえば、 もし仮にそのお子さんが「学校の先生」になった際には、 同じ様な問題が生じた際には、対処が全く出来ない、問題から逃げる、という大人になってしまいます。 これは何も学校の先生に限られた話ではなく、その他の職場や夫婦関係、 近隣住人との人間関係においても重要な事になってくるので、 学校での「問題」や「嫌な事」を経験し、そこで何かを自分なりに学ぶ事が重要だと説明し、 諭すのが親の役目ではないかと思います。

lemon2013
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。

lemon2013
質問者

補足

ご回答いただき有難うございます。おしゃる事は重々承知でございます。子供のうちに、色々な対処法を身につけてほしいとは思いますが、生理的に無理なものを我慢させるのはトラウマになってしまうのでは?とも思っています。アツイ先生ですが、子供の話によると、例えば何かの意見を子供たちに出させても最終的には最初に先生が提案されていた意見にしてしまう・全て自分が正しいんだ!というタイプの先生で、クラスの大半の子は嫌って(信頼していない)いるそうです。

関連するQ&A

  • 正当防衛 同じクラスなのが苦痛~続きです

    先月「同じクラスなのが苦痛」で質問させていただいた者です。アドバイス有難うございました。件の男児は軽い障害があるそうです。 今回先生が教室に居ない時に男児が女の子たち前で指を口に入れた為、女の子たちが「汚いからやめ~や」と注意したら近づいて来た為、女の子たちが逃げて何故か娘が追いかけられて左腕をつかまれ離してくれない為、つかまれている左腕の先(左手)で、男児の右腕(つかんでいる)をひにくって離してもらおうと必死で抵抗したそうです。すると男児が蹴ってきたので娘も蹴り返したそうです。 後から先生が二人と現場を見ていた女の子とで事情を聴き、男児に蹴った事について謝らせたそうです。そして娘にも蹴り返した事について謝る様言ったそうですが、娘は正当防衛でなぜ謝らないといけないのか!と拒否したそうです。すると先生は「正当防衛は生死にかかわる時の事で今回のは蹴り返した事は悪い事なので謝りなさい」と言い、娘は「それじゃあ抵抗せずに蹴られっぱなしで私が大けがしてもいいんですか?」と言うと「現実として大けがした訳ではないので蹴り返した事はいけない」と言われたそうです。娘は納得せず最後まで謝らなかったそうです。 娘が帰宅する直前に先生から電話があり、「今回たまたま自分が居合わせなかった為すみません。」「女の子たちも注意の仕方を工夫して相手を傷つけないような言い方を学んでいかなくては・・・」などと言われました。 たまたま翌日、学校に行く用事があったので行きましたら先生が私の所へ男児を連れてきて青あざの腕を見せました。「昨日帰宅してから気づいたそうです、一応お見せしておきます」との事。 (娘の左腕の皮膚は少しめくれた程度でしたが、男児の青アザは、娘の必死の抵抗を物語っていました。)先生は私に謝罪させたいのだと感じましたが、「まるで抵抗した娘が悪いと言わんばかりですが、身体の大きい男の子に腕をつかまれて放してもらえなかったら、恐怖で必死に抵抗するのは当然だと思います」と言いましたら、じーっと無言で口を膨らませて私の顔を見るので気持ち悪くて「話にならないので、もう結構です」と言って、その場を離れました。 その日、娘が帰宅して言うには、「今日もまた仕返ししてはいけない。謝りなさい」と説得?された」そうです。もちろん娘は拒否。 すると翌日の授業中、先生が歴史の話をしだして、「日本が仕返しをしたのが悪い、日本が仕返ししなければ良かったんだ!」「仕返しをしたらいけない!」「仕返し」「仕返し」と語られたそうです。日本が仕返しって?ハルノートに抵抗して戦争に参戦せざるをえなっかた事??? もう引っ越して(主人の実家に)転校させようか、と考えています。あと約8ヶ月、我慢すべきでしょうか?

  • 小学2年生の娘がいます。

    今年もよろしくお願いします。 去年からの事なのですが、娘のクラスに娘をやたら触ってくる男の子がいるそうです。 はじめはふざけているかもね~と娘から話がでた時にはなんでだろうね~と悪気はないのではと思い (ただ背中をさわってくるだけなので)まだ小学2年生だし・・・と思い気にはなっていましたが特に先生にいう事もなく・・・ 昨日の話ですが席替えがあったとうでその娘を触ってくる男の子が隣になったそうです。 帰宅後号泣する娘・・・先生がくじ引きで席をきめたので公平な席決めだと思います。 まだ小学生・・・されどいまの小学生は大人びている・・・やっぱり先生に相談してみた方がよいでしょうか?もしかしたら娘の事を好いてくれているのではと思うのですが、娘は嫌で嫌で仕方ないようです。 去年から続いていますが、触る以外危害はないそうで娘も一度「なんで触ってくるの?」と聞いたそうです。その男の子は黙っているそうです・・・これもまた娘は腹立たしいようで・・・恋愛感情?でしょうか?勝手な私の思い込みですが・・・もう少し様子をみた方がよいでしょうか? 娘が嫌がる姿をみているのは心が痛むのですが・・・ちなみに主人は「今度触ってきたらその男の子の家行き注意しに行ってやる」と言っています。一人娘の事になるとやたらと意気込む主人ですが私は争うのが嫌いなのでなんとか穏便にと思っています。もう3年生になればクラス替えもありますし違うクラスになるかもしれないのでと思い触ってくる事に関しては言わなくてもと思っています。 子供同士の事なので本当は子供同士で解決できるといいのですが・・・ご意見よろしくお願いします。 「親ばか」「過保護」承知で投稿しています。このようなご意見はご遠慮ください。

  • 目の前で何回も不潔な行為を繰り返す学童に注意をしますか?

    昨日某大型書店で座って本を読むスペースで幼い小学生の男の子と向かい合わせで座ってました。 すると何度も鼻くそをほじって食べているのです。 本人としては無意識なのでしょうが、私にはとても不快で気持ちが悪くなりました。 他に空いている席も無くそこに座っておくしか無かったです。 その男児の妹がきたのですが、やはり鼻くそをほじって食べてるのです…。 怒りが頂点にきた時に、2児の母親が来たので我慢をしました。 言ったところで反感を食らうかもしれないし、「汚いから鼻くそを食べるな」と注意をした時に周りの目が向くのが怖かったのもあります。 ここで質問です 公然の場所で不潔な行為を押さないがしていた場合 ・注意する ・注意をしない 皆さんはどちらですか?

  • クラス内でのグループ分け

    五年生のクラスで もうすぐ林間があります。 去年の姉の学年では 子供が自分たちでグループを作ったそうですが、 今年は くじ引きで決めるそうです。 子供たちは 林間を楽しみにして にわかにグループ作りもしていたそうなのですが、 今年はくじ引きと聞き 大変落ち込んでいます。 先生いわく「公平に 仲間はずれがでないように」とのことらしいです。 それも 一理あるとは思うのですが、もう高学年ですし、どうしたら仲間はずれがでないように グループを作るかを考えさせるのも 勉強だと思います。 一生に一度の楽しい思い出が くじびきと言う運できまってしまっては  やりきれない子供の気持ちも分かるので 親として  子供にまた学校にどう対処するのが最良でしょうか?

  • 1年生女の子。クラスの担任と男の子を怖がる・・・

    いつもお世話になっています。 4月から1年生になった娘についてですが、 ある男の子(A君)がすごく言葉がきついらしく、 最初の頃から怖いと思っていたようです。 他の子も少し泣きかかっていた事もあったようです。(娘が言うには) で、先日娘に対してグーで殴るような真似をしたらしく (実際には当たっていません)それ以来すごくビクついています。 そして、今回席替えがあったときよりによってそのA君が娘の前の 席になってしまい、学校に行くのを怖がって泣いてばかりです。 席替えは先生が、話を聞かない子は前の席に並べたり という感じで決めたらしいのですが、席を替えて欲しいと 担任に言ってもいいものでしょうか? それと、担任の先生も年配の方なんですが、結構口のきつい 方で怒っているのかいないのか区別がつかない感じの人です。 娘にとっては先生の口調も怖いから学校がイヤな理由の一つの ようです。 こんなこと直接先生に言うとやっぱり角がたってしまいますよね・・・? 娘は周りに自分が先生に言った事がわかるのがイヤだから 連絡帳には書かないでと言います。 でも、偶然お母さんが先生に会った時に言っておいて欲しいと 言います^^;

  • 小1の子供の学校での出来事・・・

    子供の教育で悩んでます 今日の出来事です。小学一年生の私の娘が隣の席の男の子の鉛筆や消ゴムを隠し たそうです。なくなったことに気付いた男の子は 泣きながらなくなったと先生に 言いに行ってクラスの子みんなで探したそうです。そのとき娘も一緒になって探 して全部が娘のお道具箱に入っていたそうです。しかし ここでは あってよかっ たねと言う話で終ったのですが しばらくすると また消ゴムがなくなって 次は娘 のポケットに入ってるのを クラスの女の子がみつけて 娘が取って隠してたこと が判明したみたいです。先生と色々話をした中で やってみたかったからしたと言 い やってみて 面白くなかったと答えたみたいです 私的には怒るのではなくなぜ そうゆうことをしたのかつかんで それに伴った解決方法を探してあげたいと思っ てます。何か感じたこと アドバイスなどあれば是非いただきたいです よろしく お願いします

  • 小学6年生のクラスでの出来事

    知人の女のお子さんがクラスの男の子に不当な扱いを 受けたそうです。ある男の子が女の子のスネの部分に 垂直に足蹴り一発。 なんでそういうことをするのか女のこが質問したら、 男の子は「おまえの顔を見てたら、むかつく!」と。 そして、その女の子のランドセルを机から落としたり、ふんずけたりするそうです。そういうことが、 2,3回あったそうです。 それだけで済んだのでよかったのですが、そういう 男の心理がわかりません。 女の子からすれば、何もやってないのに、暴力的行為 に、嫌がらせ。その女の子は、特にいじめられっこではなく、かわいらしいタイプです。 こういう場合は、男の子の両親に報告して、謝ってもらったらよかったのでしょうか? でも、人づてには、男の子の両親は礼儀知らずで 評判はよくないので、話は通じないかもしれないから 先生に仲介してもらうぐらいしかないのでしょうか。 その男の子は、ストレス発散で蹴ったのか、嫌いだったのか、少し好意をもっていたのか。。。 謎です。しかし、小学生の男の子は、乱暴なコも多いのが現実です。男の子は、一体なんなんでしょうか? どんな家庭に育ったんでしょうかね???

  • 小2女児、男子からのいやがらせ? 娘への対応は?

    いやがらせと書きましたが、娘の話を聞いている限り、 現況では、よくある男の子の言動だな、とも思っています。 昨晩、娘に「ママは死にたいと思ったことがある?」と聞かれました。 「ママは、思ったこと無いけど(本当です)どうして?」と聞きました。 娘は「今毎日思うよ。今が一番人生で最悪」と言いました。 話を聞くと同じクラスの男の子が「消えろ」「ブス」「柳おんな」など嫌な事を度々言ってくるそうです。 娘だけにではなく、他の女の子にも言っているということなので、 私としては、男の子からしたら女の子をからかっている…程度のことだとは思っています。 ただ娘は保育園時代は、男の子の多いクラスで(今も遊んだりしています) 小学校の保護者会でも男の子にも自分の思っていることがちゃんと言えていると 先生にも聞いていました。 普段の娘との会話でも嫌な事を言われてもサラリと聞き流しているようでした。 そんな娘が嫌がっているので、今の娘にとってはとても嫌な気分なんだろうなと思います。 先生は、注意をしてくれているそうです。 なので私は「今度嫌な事を言われた時、先生には~と言われて、とても嫌だ」と 言われた事もそうだけど、言われてどんな気持ちになるからやめて欲しいと話してごらんと言いました。 そして「先生や○○(娘)が言っても、止めてくれない時には、 ママがその男の子に直接話をするよ」とも言いました。 その男の子は、とても近くに住んでいますが、お母さんとは道や学校で会うと、 軽く会釈をする程度で話をしたことはありません。 といっても母親に話は出来ない訳ではなく、 単に男の子本人に直接言ったほうがいいと思ったのです。 私の対応でこうした方が…という意見などがありましたらアドバイスを下さい。 今回「死」を軽く?口にした娘に対しても考えて対応したいと思っています。 ご助言お願いいたします。

  • 授業を受けるのが苦痛です。

    高校一年生の女子です。 最近、授業を受けていると本当に辛いです。 私はクラスでは、友達は何人かはいますが、クラス全体と仲良いという感じではありません。 数週間前に席替えをしたら、ちょうど真ん中の席になってしまって、しかも隣の席が私のことをとても嫌っているクラスの中でもトップみたいな感じの人で、周りはわたしのことを前から嫌っていて悪口を言っている人ばかりでした。 耐えられずに一週間ほど学校を欠席しましたがここ最近は学校にまた行き始めました。 悪口は休んでから隣の席の人が何か勘付いたのか、あまり聞かないようになり、これならこの席でも我慢できるかなと思っていましたが、以下の三つの症状のことでどうしても授業を受けるのが苦しいです。 一つ目は、授業中にガスが溜まってしまい、授業中にお腹が鳴ってしまったり、音が出なくても振動が出てしまっていて、授業に集中できません。周りに聞こえてしまっているかと思うと本当に恥ずかしいですし、一回音が出てしまった時に隣の人に席を離され、本当に辛いです。 二つ目は、授業中になぜだかわかりませんがどうしても呼吸を意識してしまいます。ただ、授業中だけでなく通学中の電車や通学路でも意識してしまいます。 特に授業中では呼吸が苦しくなってたくさん空気を吸ったりしてしまいます。また授業中に唾がたまって頻繁に飲み込んでしまうため、空気がたまって喉がなったりゲップが出そうになり、これを耐えるので精一杯で座っているのが苦痛です。一瞬意識せずに呼吸をできたと思えば気づいた時にはまた意識をしてしまいます。 テスト中なんかは静かな中なので唾を飲み込む音が聞こえるのではと思い飲み込めずに、唾が口の中いっぱいにたまってしまい、口から出そうになってしまった事もありました。 もしかしたらたくさん空気を吸うのと、唾を飲み込んでしまうのもガスの原因なのではと思います。 賑やかな授業だと気になりませんが、静かな授業が大半なので恥ずかしいです。自分で症状を調べてみてはみたのですが、もしかしたら「呑気症」というものでは?と思いました。 この二つは、中学の頃から症状がでています。 三つ目は、席替えをしてから症状が出始めました。これに今一番悩まされています。 一週間ほど休んで、また学校に行き始めた時、ある授業で先生が下ネタ(下ネタっていう用途で言葉を使ってはいませんでしたが、性的な意味で捉えられる単語です)を言った瞬間から、体が反応して勝手にビクッと身震いをするようになってしまいました。それから、いつまた下ネタのような単語をいうのか...また身震いしてしまうのでは...と思ってしまって、先生が何か言うたびに体が勝手に身震いしてしまったり、授業中に変に力が入ってしまいます。 この症状が出た翌日、気持ちを切り替えて学校に行きましたが、静かな授業の時や、一度先生が下ネタのような単語を使うと身震いしてしまい、授業に集中できませんし、ずっと震えが止まりません。もう最近は、静かな授業の時はほぼ全部開始から終了までずっと先生の言葉を意識してしまい震えが止まりません。授業に全く集中できないです。 身震いを防ぐためにすこし貧乏ゆすりをしてみたり、足を掻いてみたり目立たないように動いたりしています、そうすると身震いしてしまう感じ?がわかってもなんとか耐えられます。本当に体が勝手に震える感じです。でも ずっと動いてはいられないので苦しいです。 何より周りが私の苦手な人ばかりで、真ん中の席ということで後ろや左右の人からは丸見えなので、下ネタに反応してると思われてしまうのではないかと本当に怖いです。 以上の三つとも、意識しないでリラックスしようと試みますが、やはりどうしてもできません。クラスの人達みんな、そんなに気にしていないとはわかっていますが、やはりみんなに見られているかもと言う感覚があり、どうしても気にしてしまいます。 今までの席は端っこの席でしたが、今までも呼吸が苦しいのと、ガスが溜まってしまうと言う症状はありました。三つ目の体が震えてしまうのは席替えしてからです。 明日も学校がありますが、授業が怖くて出たくないです。今週からテストが始まり、テストが終わると今年度は授業はもうありませんが、テストの日まで耐えられるとは思えません。テストの時も、ガスや空気がたまってしまうのが怖いです。 一つ目と二つ目は親には相談していますが、三つ目は親には言えません。授業中体が震えるとは伝えていますが。ちなみに、家や休み時間中は気になりません。 もう学校もあまり休めませんし、テストが近いので休みたくありません。 この三つの症状(特に三つ目)が無かったら、学校に行くのは今は全然抵抗は無いので、新学期も始まるので本当になんとかしたいです。 長文、わかりづらい文章でごめんなさい。何か対処法はありますか? またやはりなにかの病気なのでしょうか...? 病院に行ってみようとは思っていますが、こう言う場合は何科が良いのでしょうか? あとは、薬を処方してもらえば、気が楽になり解決するのでしょうか...?

  • Googleの男児の差別のサジェストについて通報を

    ※※※Googleの男児の差別や暴言のサジェストについて削除依頼の通報のご協力をお願いします。※※※ Googleで赤ちゃんについて調べていたら、サジェスト候補で、 男の子の赤ちゃんに対する誹謗中傷、 人格否定的な言葉が多く出て驚きました。 具体的に 「男の子 負け組」 「男の子 ママ 負け組」 「男の子三人 後悔 かわいそう」 「男の子二人 かわいそう」 「赤ちゃん 男の子 最悪」 だの目を疑うような差別的なサジェストが普通に出て来ます。 女の子の場合はこんなのは出ないどころか、逆に勝ち組とか サジェストに出てきます。 このような女尊男卑のサジェストを見て、 男としては差別的かつ屈辱的で非常に腹が立ちます。 これってかなり深刻な男性差別なんじゃじゃないですかね。 天下のGoogleでなんでこんなのが普通に出てくるんでしょうか? 何も対策しないGoogleも許せません。 こちらの検索候補oogleの男児の差別や暴言のサジェストについて削除依頼の通報のご協力をお願いします。※※※