• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旦那とケンカしています。)

旦那とケンカ中!ゴールデンウイークの帰省での出来事について

1kazkoz8の回答

  • 1kazkoz8
  • ベストアンサー率37% (9/24)
回答No.2

喧嘩中は空気が重いし、精神的にも辛いですよね。 ただ意見させてもらうと、千葉と九州。結構離れてるので、なかなかお孫さんを連れて帰る機会もないと思います。 なので、そういう時は割り切っていい嫁を演じましょう(疲れるけど・・・。) 帰省中は義母さんの言うとおり家事をこなしたり、雑用も素直にされて来た事だと思いますが、 それを苦ととらえず、たまになんだから気持ちよくやってあげようという気持ちに切り替えると自分も楽になると思います。 また、ご主人もたまに帰る親に、自分もしっかり子育てやってるよアピールをしたいのだと思います (いつもはやっていなくとも自分の親にはいいところを見せたいのでしょう) それを、いつもやらないくせに!と思わず、義母さんに「いつもこうやって手伝ってくれてるんですよ」 と、嘘でもいいのでご主人を立ててあげましょう。 そうするとご主人も何かしら感じてくれるのではないでしょうか? そして、少し時間をおいてから自分の意見や疑問をご主人と話合えば冷静に話すことができます。 家の主人もこの方法でだいぶ変わりましたよ(笑) まずは意地を張らずにna53-2012から話しかけてみましょう。 早く仲直りできるといいですね☆

na53-2012
質問者

お礼

回答者様は出来る嫁の模範ですね!気持ちよくやってあげよう、という気持ちの切り替えはどうすれば出来るのでしょうか。義母は口うるさいタイプなので、私にはちょっと合わないというか、イライラしてしまいます。 義母の方も息子の良いパパぶりを見たいのか、私より旦那に娘の世話をさせたがります。それがまたイライラします。 確かに攻撃してばかりじや相手も心を開いてくれないのはわかりますが、私も頑固なので私は悪くない、とおもってしまい、なかなか仲直り出来ないでいます。

関連するQ&A

  • 旦那と大げんか

    皆さんは実家に帰りますか? 些細なことで喧嘩 ゴールデンウィーク遊ばない 運動会行かない と旦那は言ってます。 子どもの楽しみまで奪うのが理解できません。 皆さんならどうしますか? ちなみに、旦那には 子どもにはパパが必要、その上でも運動会もいかないのか聞いたら、いかないと。歩み寄る気持ちがないです

  • 旦那様との関連性

    単身赴任の旦那様のことをポンコツ、ダメだとか普段から話してる職場のラアラフィフの人妻さんがいます。 旦那様は、ゴールデンウィーク、お盆時期、年末年始は必ず纏まった休みを取るようで それに合わせて人妻さんも必ず1週間から10日ぐらいの休みを、大抵急に取ってきます。 旦那様が急に言ってきた!が、大体お決まりの言葉です。。 子供さんが小学生だし、休み中に家族旅行やキャンプ等に行くことも多いようです。 休みを取るのも自由だし構いませんが、 パパが戻ってくるから、パパの休みが、、 とか彼女がよく言うので、 普段はボロカス言ってる旦那様のスケジュールに結局合わせてる彼女は、言うほど旦那様を悪く思ってないのでしょうか?

  • 夫婦喧嘩で旦那が実家に帰りました

    現在1歳10ヶ月の息子がいて、2人目妊娠中(8ヶ月)です。先週の木曜日に些細な事で旦那と喧嘩をしてしまいました。 その時に「でていけ!」「2度と帰ってこなくていい」、子供に「〇〇こっちおいで!この女だめだ」「俺はこれからやりたいようにやらせてもらう」「ぶっとばすぞ」等、子供の前で怒鳴って言われました。 子供はいつも優しいパパが怒鳴り、オモチャやテーブル等を蹴りとばしていたので飛び上がって泣きました。私は自分が言われた事より子供の前で怒鳴り散らしたりしたのがどうしても許せなくて、旦那が家を飛びだした後に子供じみてますが鍵+ロックをしてしまいました。 数時間後旦那は帰ってきましたが入れないのでそのまま自分の実家(家のすぐ裏)に帰ってました。 お恥ずかしいですが、そんな事が続き今日までに至ります。 先ほど旦那の義母から電話がありました。夫婦喧嘩で親が電話してくるっておかしくないですか? 孫を心配してると思うんですが、喧嘩をするといつも義母は電話をかけてきて首をつっこんできます。 先ほどもなんだか納得いかなくて電話にでてません。 私は喧嘩をしてもいつも謝らないし、やる事言う事すべて子供じみてますが、今回言われた事やられた事はどうしても許せません。 私がおかしいんでしょうか?また旦那の親がでてくるのは普通ですか?

  • 旦那と喧嘩しました

    6ヶ月になる子供を持つ主婦です。 今週の日曜の夜旦那と喧嘩をしました。内容はかなりくだらないことなのですが・・喧嘩の最中に彼は、喧嘩になるから一緒にいない方がいい! と、いわれました。いつも喧嘩をしても、あの空気に耐えられず私から謝ってしまうのですが、今回は何もいいませんでした。そして今日までの相手の態度にムカついて、一緒にいないほうがいいなら実家に帰るといいました。(とめてくれると思っていました)そしたら、私がそうしようって決めて帰るんならそうすれば、俺は何も言わない。と言われてしまいました。結局実家に帰ったものの、親には何も言えず家に帰ってきてしまいました。・・・が、今度は夫が帰ってきません。私はどうするべきですか?教えて下さい。

  • 喧嘩後の約束

    ゴールデンウィークにセフレと遊びに行く約束をしました。 ですが、セフレがデリカシーのない事ばかり言うので喧嘩になり、この日宜しくね!と言われたのに誰がお前なんかと行くか!と言って電話を切りました。 いつも喧嘩をしてもあっけらかんとしているタイプです。 10日くらいすれば何食わぬ顔で連絡してくるようなタイプなのですが、今回は会う日に休みを取っていました。 もう約束入れたのかなとかこのままだと悶々として過ごさなければならなくなりそうです。 男性はもう行かないと言われて電話を切られたらあっそ。となりますか?

  • 旦那との喧嘩

    昨日旦那と喧嘩をしてしまいました。 一昨日の夜がごみ出しの日だったため、生ゴミ系は全部出したいと思い、 旦那のカバンからお弁当箱を取り出そうとしました。 自分で洗うから良い!って言われたんですが、私に気を使っているのかと思い、 えっ洗うから良いよーと言って勝手にお弁当箱を取り出してあけました。 するとお弁当箱が洗われていました。 その日は残業がなく、カフェで勉強してくる!と夕方連絡があったんですが、 どうやら、実家によってご飯を食べたあとにカフェに行ったようでした。 私からすると、何で実家によるなら電話で一言言わないのって思いましたが、 何も言わずに寝てしまいました。 ところが、昨日出勤したとたん旦那からメールがあり、弁当箱をいやがったのに勝手に取ったお前の態度は許せない!と。疑うような目が許せない、俺のカバンに二度と触るな。と。。 私は実家に帰ることを隠すほうが悪いと思ったんですが、そんなつもりはなかったけどいやな思いさせたならごめんねと何度かメールをしましたが完全しかとでした。 喧嘩をするととにかく暴言をはくため、夜なんとなく、家には帰る気になれずに、 本屋やネカフェで時間を潰していましたが、電話があったので、電話をとらりました。 どこにおるんや、帰ってこい!いつまでもウダウダうざいことするな! と言われたので、 冷静に話をしてくれるようになったら帰る!怒って暴言はかれたら私もいやだ!と 伝えると、 怒ってねーよ、お前がいちいちそんなこと言うからうざくてこんなんなるんや、 もうかえってこんのか、早くしろよ!眠いんだわ! と。 なので、私から、 昨日私のものの言い方で怒らせてしまったのならごめんなさい。 でも実家に帰ることを隠されてるみたいでいやだった。 私も気を付けるから、これからは実家によるときはそういってくれない? と落ち着いてはなしました。 すると、うるせーいちいちお前に何で言わないといけないんだ! お前に俺の行動をいちいち監視されたくねーよ。これからも言わない言う必要性を感じない! と言われ結局わかりあえませんでした。。 結局その後家に戻ったのですが、朝からお互いにを聞いていません。 実家によってきた日に、私が出したご飯にはあまり手をつけずに、 お腹すいてないといっていたため、実家によったと気づいたとけかの反応は嫌みだったかもしれません。 私から謝り倒すしか、仲直りする方法はないんですが、 謝ればまたしばらく暴言をはかれるため、どうしたら良いか迷っています。 。 現在、妊娠7ヶ月のため、大声でなじりあうような喧嘩はさけたいです。 これまでは長期戦の喧嘩はしたことがないのですが、このままお互いシカトをして、気持ちが落ち着くのを待ったほうがいいのでしょうか。。 旦那は自分は謝るところがないと思ってるので、仲直りするには、私が謝り倒して、しばらくお前が悪いと色々言われるのを耐えるしかありません。 お腹の子供に影響がないよう解決したいのですが、今回ばかりは、謝るかどうかをまよっています。どう思われますか??アドバイスを下さい。

  • 旦那とケンカしました・・

    旦那が職場の人とゴルフに行くことになり、そこから近いわたしの実家に行き、 そこから行くことになりました。車で行くのでゴルフが終わってから飲みには 行かないだろうとのことでしたが、やっぱり飲みに行くことになり、実家に車を置いて 会社の人の車で5時くらいから出て行きました。 旦那は運送関係の仕事で次の日早くから仕事でしたし(いつも10時半から11時には寝ます)、 5時から行ってるので9時までには終わると思い 、「9時までに電話しないと迎えに行かないから。終わらなくても9時には帰って!」と伝えていました。 しかし9時になっても旦那からの連絡はなく、こちらから10回以上電話しても一度もでないので、 絶対酔ってる!と思ってたら10時くらいに電話がありました。 迎えに来てって言われれば行くつもりでしたが、わたしが「なに?」って言うと 酔ってわけがわからなくなっていて、いきなり怒鳴ってくるし、どこにいるか聞いても 「わからない」といわれ、逆切れされて「お金がないからタクシー乗れん!歩いて帰る!!」の 一点張りで、そのあとの電話にもでませんでした。 うちの両親は2人共風邪気味だったのに、心配して一緒に待っているし、わたしは逆切れされて やさしい対応ができなかったし、わたしのアイフォンも実家からつながりにくく、実家の電話で 親から電話してもらってもわたしに代わるように言われ「歩いて帰る」でした。 かなりの距離でしたが、どこにいるかもわからず結局2時間たちました。 するとうちの親がもう近くにきてるはずだから、車で探しにいくように言われわたしが行きました。 3キロほど走ったところで、父から「家の車の中にいた!」と連絡があり急いで帰りました。 途中父と家のすぐ近くで会い「二日酔いの薬を買ってくる」と言いました。 父の後ろに車がきたので、道をふさがないよう家に帰ったところ旦那の車がなくなっていて さっきすれ違った車が旦那でした。2時間歩いて酔いが醒めていたとしても飲酒運転です。 父もすぐ呼び戻し、飲酒運転なのに事故ったら・・と親と色々話し、また車をとめて 寝られるようなところを見に行きましたがいなかったので、車で一時間くらいの わたしたちの家に帰っているようでした。電話は何度かけてもでませんでした。 それ以来、今日で5日目ですがお互い連絡もせず、わたしは実家にいます。 会社の飲み会で旦那はいつも酔って訳がわからなくなります。 うちの両親は2人とも、それ以来風邪がひどくなり体調が悪いです。 よくケンカはしますが、いつも旦那が折れて謝ってくれて元に戻ります。 わたしにはいいとしても、うちの親には迷惑をかけたこと謝って欲しいです。 先日妊娠もわかり(まだ確定ではありません)、うちの親と近々一緒に住む予定なのに。 旦那が悪いと思っているのでわたしからは連絡したくないのですが、旦那の気持ちがわかりません。 長くなりましたが、アドバイスをお願いします。

  • 旦那の機嫌がなおりません

    30歳主婦です。 1歳半の子供がいます。 昨日旦那と喧嘩になりました。 喧嘩というよりは、一方的に旦那が怒っているという状態です。 原因はささいな私の発言です。 旦那は帰宅が遅いためいつも私は先に子供と一緒に寝て、旦那が起きてきたら一緒にごはんを食べているのですが、その日は旦那の帰宅に気づかず、気がついたら0時をまわっていました。 いつも、帰ってきても起きなければ起こして、と言っているのですが、悪いからといってゲームをしたりしています。 その日も同じで、気がつかなかった~今日はそーっと帰ってきたの?と聞いてしまいました。 これが気に入らなかったようです。 いつも気を使って音をたてないようにしたりしているのに、その言い方は何?と。 実際色々気を使ってくれていると思いますし、感謝していますが、少々がさつなところがあり、帰宅するといつも目が覚めるくらいドタバタと音がします。 でも今日は気が付かなかったのでそのような質問をしてしまったのですが... そこからごはんも食べず怒って寝てしまいました。 すぐに謝って、悪気はなかった、ごめんねと言いましたが、もう怒ってないと言うばかりでほとんど口も聞いてくれず、翌日お出かけの予定だったのですが行く気が失せたと何度謝っても機嫌を直してくれません。 しまいにはそんなに俺がストレスなら実家に帰れば?と言われました。。 以前にもこのような事があり、3日程無視されて、無理矢理私が話し合いに持ち込んで謝って謝って、やっと機嫌がなおりました。 普段の私との生活については不満は一切ないが、一度腹が立つともう全てどうでもよくなってしまうようです。。 私はそんなに怒られる程のことなのか?と思いながらも謝りますが... これから先、機嫌を損ねるたびに毎回こうなのかと思うと気が沈みます。 結婚前は機嫌を取ればわりとすぐなおる方でした。(ちなみに結婚5年目です) 子供がいるし、それ以外の不満はないので離婚は考えていません。 どうすれば旦那の機嫌がなおるでしょうか。

  • 旦那とのケンカについて

    こんばんは。今夜久しぶりに旦那キレてしまいました。いつもは穏やかに仲良くしています。 旦那がビールを3缶のんでいて、すこしほろ酔い気分でご飯を食べ終わってたときに食器を運ぼうとしたら乳首をぐいっひねってきたすごく痛かったので、すごい痛いからやらないでよっとわたしが自分の携帯を部屋の角へ投げました。 そしたら旦那も怒って食器をガシャーンとおいて、それからは無言でお互い寝る場所も相手が他の部屋にいってねてしまいました。 向こうは気楽に携帯みてコタツを怒ってたので、バーンっと蹴ってました。 その後は鼻歌を歌ってました。 謝るまでは話さないのか強気なのか。 普通にしているときに乳首をつねたりするのは私はあまり好きではなく、何回かやめてとはいってます。 明日から1週間のお休みで無視され無言で出かけられ、夜にかえるパターンにされるか、来週旅行も一緒にいくので、どうなるかわかません。 ケンカをするとだいたい無視されて負けん気があちらは強いので、いつもはわたしが謝ったり話しかけはしますが今回はモノを投げたわたしがわるいので反省してますが、全く話してはいません。 結構ドライなひとなので、喧嘩をしたら無視か出掛けて連絡しないで帰るとかの日々になるか、それが嫌なので仲直りしたいですが、話しかけるとウザイからいい、はなしたくないとか、もう何もしないとか言われるので、話し合いより突き放されることが苦痛です。 みなさんなら、ケンカしたときはどうしますか。 子供はいません。 わたしの生活の話を読んでくださりありがとうございます。

  • 友達と旦那

    いつもお世話になってます。 前に こちらで質問をした続きですが。 30代後半主婦です。 今回は、おとといメールで腐れ縁の友達がうちに泊まりにいってもいい?車で?(実際は旦那さん、車で実家にいってくれる)って事。 ゴールデンウィークにもきたんだけど。 うちの旦那さんは泊まり勤務なので、きたいと言ってる日は休みで翌日泊まり勤務なので、聞いてみないとわからないけど、実家にはいってもらえないかも。 もしだめなら 近所のおうちが車庫あいてるから止めさせてもらえるか聞いてみるね としたら 『じゃあいい』の一言メール。 いいならいいやと思い 返信しなかったら、 二日後の今朝 いじわるだといってきた。 GWや夏休み、冬休み、などには 子供がうちにきたいといってきます。 旦那さんは 翌日休みで行かれる時は実家にいってくれてましたが、どうやら堪忍袋がきれたようで、 『俺の