会社内の作業方法の問題と解決策について

このQ&Aのポイント
  • 会社内での作業方法には一貫性がなく、問題が発生しています。上司とのコミュニケーション不足や個人の能力問題も要因として挙げられます。作業方法の統一とコミュニケーション改善が必要です。
  • 作業方法の不統一により、作業者に負担がかかっている問題があります。具体的な指示不足や間違った方法の継続が起こっています。作業者間の能力差による問題もあります。
  • 会社内での問題行動が続いており、上司への制裁を検討している状況です。上司の指示や考え方の変動、部下への嫌がらせなどが問題として挙げられます。制裁方法の検討が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社の中で、やり方が、まちまちな作業があります。

会社の中で、やり方が、まちまちな作業があります。 私からは、会社の上のそれぞれで考え方が違うのと、上で擦り合わすことをしないのです。力関係?一度、それぞれで話しあったらどうですか?文章で社長までいくものをだしたことがあります。 ようは下の作業するものに負担になるようにするんです。 作業を行う上で、具体的に伝えるのが下手で、間違うやり方が続発してることに対して対処しないのです。個人の固有の能力の問題にしてしまいます。 私も何年間も私のせいになってました。労災多発、意見も俺のが正しい。といった。その場で位の上のものの指示に従う。ただ、居なくなると、その場の考えが代わる。反対する。愚痴をいう。やり方を隠す。下を脅す。 誰もがやってる小さなミスを探して全員の前で叩く。しつこくいう。何年間もこういうことをやってきた会社に上司へ制裁をしたいと考えています。 どのような方法がありますか? 上司は、減俸、ボーナス減になったことは聞きましたが首にはなっていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ssssan
  • ベストアンサー率18% (132/730)
回答No.2

ロボットで無く人間ですからそう言う事は当たり前として受け止めるしか有りません。 私も何回もそういう事は経験しています、例えば重電盤のアース線配線作業で配線自体は間違い無いのですが同作業を一斑でやってて班長で無く同クラス程度のベテランの指示で配線の形をこうやれと云う指示で作業をしているときに別な班の連中が応援に来てヤッパリベテランクラスの輩が配線の形は違うからこうやり直せと言って来てムカツクし.口喧嘩に成る事も何回か有ったりしました、私は自班の上の指示で作業してるから黙れって感じで。 ちなみにその時はそのベテラン連中は社員で私は協力会社のその時は新しく入りたての未だアルバイト待遇の様な感じで配線図面を未だ真面に読めない様な時でした、その社員は一部上場の日本人ならマズ知らない人はいない総合電機メーカーの社員です。 まあ自身が会社でも起こしてワンマン経営者にでも成らない限り大小有れど常にそういう事は付きまといますと思ってた方がイラヌイライラも起きなくて済むし平穏で暮らせると思います。

soratan123
質問者

お礼

ありがとうございます。 納得はいかないですが、それしか方法がないのかもしれません。いまだに酔っ払って人の話方がおかしい笑い方がおかしい。体型がおかしい。自分のことを(上記にあげたようなことを)棚にあげてよくいうなを思います。上の人間がくると口止めをして脅して、自分のやってることがバレテナイないようにお膳立てをするのです。 それに私は気づいているのですが、私に対しておまえはだめだと棚にあげていう神経がわからないですね。 ばれないように手を抜く。なまけようとする輩でもあるのでこまったものです。

その他の回答 (1)

回答No.1

質問拝読しました 上司への制裁方法はわかりません ゴメンナサイ!! でも,質問者様は『〇〇さんの言うことが一番正しい』 を信じて仕事をして下さい 回りの外野がやぁやぁ言おうがそれは勝手 もちろんスル-でOK 労災用語で『ハインリッヒの法則』ってご存知ですよね? 1つの大トラブルには29の原因があり,さらにその原因には300のうっかりミスがあります その顕著たる例がJR西の脱線事故です 巻き込まれないように気をつけて下さいね

soratan123
質問者

お礼

死亡事故がのちのち発生する気がします。コメントありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けて前の会社に労災に訴える事はできる?

    前の会社で作業とかのむちゃぶりとかで倒れ精神障害になりました。上司の事を考え労災に訴えると困るだろうと労災に訴えなかったのですが2年以上苦しみ辞めてからも精神障害に苦しみ就職もうまくいかない状況なので前の会社に労災で訴えようと思うのですが労災にできるのでしょうか?労災に訴えたらどのような事になるのでしょうか?

  • 高所作業で足場を組もうとしない会社に対して。

    高所作業で足場を組もうとしない会社に対して。 いつもお世話になっております。 屋根の上で作業をしております。 高所作業に関わらず支給されたのはヘルメットと安全帯のみで、 安全帯をかける所もありません。 社員が何度も転落しそうになり、 社長に現場の危険性を話しても 「気を付けてな、何かあったら会社の責任になるから」と他人事です。 そこで労働組合に加入し、団体交渉の場において 法的に「足場を組まなければいけない根拠」と言う物があれば 社長に付き付けようと思っているのですが、 労働安全衛生規則 第9章 墜落、飛来崩壊等による危険の防止 (第518条-第539条) の中から、 第一節 墜落等による危険の防止 第518条、第519条、第520条、第521条、 後、雨天や強風でも屋根に上がらされるので、 第522条 の提示を考えております。 恥ずかしながら法律に全く素人の為、 足場を組んでもらう法的な根拠としてはこれでいいものなのか、 アドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 もうひとつ、作業に従事する事により負傷した場合、 労災を適用したいのですが、会社側がのらりくらりと逃げ切るのが明白ですので こちらに関しても法的な根拠があればご指導頂きたいです。 分かりにくい文章で申し訳ありません。 最後まで読んでくださってありがとうございました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 会社の選び方

    うまく説明できませんが 1~10(10で完成)までの作業があるとして、 (1という指示を聞く) 私「1ですね了解です。それなら2はどうします?」 上「2?2はいらないんじゃない?」 私「3はどうでしょうか」 上「3は分からないから適当に何パターンか作ってよ」 私「(適当?パターン?)4は必要ですか?」 上「4?4ってなに?」 私「ここをこうすることを4と言うんですが…これはした方がいいですか?」 上「ああ○○(←造語)のこと?」 私「え?○○?」 上「え、○○知らないの?ちょっとAさんこの子○○知らないんだって!」 (以下Aさんを交え2時間説教) 私「えーと、それで5はどうします?」 上「今5の話は関係ないでしょ!もういいから早く作りなさいよ!」 (困ったな、これだと4までしか作れない…とりあえず途中まで作って見せよう) (見せる) 上「なんで2がないのよ!あるに決まってるじゃない!なんで最初に聞かないのよ!」 私「え?ごめんなさい…」 (作り直し) 上「ちょっとあなたその作業いつまでやってるのよ!」 私「…」 試用期間中の会社なんですが、このような感じで作業が進みません。 こんな感じの人は2人の女上司だけで、他の上司はちゃんとした指示をくれます。 小さい会社なので今後上司が変わることは考えにくいです。 どこの会社もこんな感じなのでしょうか? 似たような経験、こうしたらうまくいった、というような情報があれば併せて伺いたいです。 ちなみにこの会社は仕事がやりづらい以外に、給与面の理由もあり辞めようと思っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 会社に対して

    最近 会社で人件費削減という事で ドンドンと人が辞めていきました。 小さな塗料製造会社ですが 残った従業員に無理ばかりさせたあげく 案の定 失敗が多発しております。 例えば 静電気対策をさせないあまりに ボヤがありました。 他には ある作業員が塗料の重量を入れ間違えたのを 途中で気づいたのに 作業書類の内容をかってに変更。 内容をいんぺいし、 出荷しましたが もちろん 取引先でバレて 会社がらみの 大惨事であります。 それ以外にも失敗が多発であり、全くメリットがありません。 人が足らなさすぎも限界です。 それなのに いまだに人は増やすつもりはないようです。 従業員の疲れもたまり 限界です。 会社にわからせる為 どのような内容が 一番嫌がりますか? 取引先がらみの失敗です? それとも 火災事故のような事ですか? 全員が上司に 人が足りない事を訴えても 全くの無視。 会社を今後良くしていく意味としても 会社の一番のダメージを教えて下さい。 やはり取引先がらみですか? それとも 火災事故ですか? 作業員が足りなさすぎなのを わからせる為にする事です お灸をすえる意味として できれば 少々 ダメージが大きいぐらいでお願いします

  • 会社の上司が、勝手に私の机の上のものを見る

    会社の上司が、勝手に私の机の上のものを見る 社員4名の小さい会社で働いています。 私がその場にいる、いないに関わらず 上司が、私の机の上のものをかってにごそごそやりだします。 作業中、すぐそばで、私が見ながら作業していた 書類をめくり始めたので 「何やってるんですか?」と聞くと 「俺がプリントした会計の書類がプリンターにないから、こっちにまぎれてない?」とか (風で飛ばされて、床に落ちてました) 私がいない日、私がメインで使っている会社のラップトップを その人が立ち上げていたみたいで 電源がきれておらず、そのままだったり。。 (アプリ開きっぱなし、ブラウザの履歴も残っている) など なんか、ちょっと気持ち悪いなあ、と思ってるのですけど これって、気にし過ぎですか? その上司と、もうひとりの社員が兄弟なので 家族っぽい距離の近いやり取りが多いのも、気になっています。 (お前、これやっとけよ~w、みたいな仕事のたのみかた) 私は家族じゃない!って思います。 客観的な意見をきかせてください。

  • 会社に対する事

    最近 会社で人件費削減という事で ドンドンと人が辞めていきました。 小さな塗料製造会社ですが 残った従業員に無理ばかりさせたあげく 案の定 失敗が多発しております。 例えば 静電気対策をさせないあまりに ボヤがありました。 他には ある作業員が塗料の重量を入れ間違えたのを 途中で気づいたのに 作業書類の内容をかってに変更。 内容をいんぺいし、 出荷しましたが もちろん 取引先でバレて 会社がらみの 大惨事であります。 それ以外にも失敗が多発であり、全くメリットがありません。 人が足らなさすぎも限界です。 それなのに いまだに人は増やすつもりはないようです。 従業員の疲れもたまり 限界です。 会社にわからせる為 どのような内容が 一番嫌がりますか? 取引先がらみの失敗です? それとも 火災事故のような事ですか? 全員が上司に 人が足りない事を訴えても 全くの無視。 会社を今後良くしていく意味としても 会社の一番のダメージを教えて下さい。 やはり取引先がらみですか? それとも 火災事故ですか? 作業員が足りなさすぎなのを わからせる為にする事です お灸をすえる意味として できれば 少々 ダメージが大きいぐらいでお願いします

  • 客先常駐作業終了の挨拶

    こんにちは、 客先に約3年間常駐し、作業を行ってきたのですが、 来週でその作業も終了となりまして、 最後の日にでも挨拶をしようと思うのですが、 こうゆうのが苦手でして、何と言えばよいのやらわからず、 参考例などのサイトなどありましたら情報お願いします。 また、これって上司のほうから挨拶したほうがよいのでしょうか? 客先の組織なので誰か上なのか、ちゃんと把握しておらず・・・。

  • 会社で労災を担当している者です。

    会社で労災を担当している者です。 先日、会社の工場にある直径30cm、高さ70cmある円柱型の 機械部品を横に倒した状態で回転(600回転/分)する機械を取り扱う作業者が ワイシャツにネクタイをしてその上にジャケットを着て作業をしていたので その作業者の上司に 「回転式の機械を扱うのだからネクタイ外して行わないといけないと思います。  もし、ネクタイが外れて機械にネクタイが巻き込まれたら労働災害  に繋がります」 と指摘したら 「作業者本人にとって昔からこういう格好をしていて、自分のポリシーらしい。  別に危なくない」 と返答がありました。 もし、これが原因で労働災害になった場合、災害補償の手続きをしなくてはいけない のでしょうか?

  • 会社をクビにされそうなんです!

    最近、会社に大きな機械が入ったようで、部署は違うのですが、たまたまそこを通りかかった時の話です。 その時、現場の人とこんな会話をしました。 私が「大きな機械が入ったんですね~、これっていくらくらいするものなんですか?」と聞くと、現場の人が「1000万くらいするらしいですよ」と返してきました。私は「だから今年はボーナスがなかったんですねぇ」と返し、会話は終了でした。(因みに広い会社なので、初めて会話した人ですし、お互い名前も知りません) 数日後、私と会話をした現場の人が上司にその話をしたようで、上司は、その会話をした社員(つまり私)を見つけ出してクビにしてやる!と私を探しているようなんです。 会社批判でもしたかのように怒り心頭らしいのです。 私と会話した人は、自分達の現場に機械が入ったせいでボーナスがなかった!!とでも言われた気分だったのでしょうか?どんな風に上司に話したのかはわかりませんが とにかく上司に告げ口されてしまったのです。 上司はあまり尊敬出来る人間ではなく、仕事を真面目にしない人間でも自分が気に入れば、ひいきしたり、感情で動く利己的な人なんです。因みにボーナスが出なかった時も説明など全くありませんでした。 でもそんな話は一切現場の人とはしてません。 上司は多少、回顧理由が不当でも強引にクビしようとする気がします。 長年勤めた会社をこんな形で辞めたくありません。でも弁明したくても口下手な上、理不尽な上司に勢いで罵倒されたら、自信がないのです。 どう対処すれば良いでしょうか。どうか助言を宜しくお願い致します。

  • ボーナスの査定について

    ボーナスの査定に関してなのですが、 評価テーブルが存在し、社員は自己判断で評価し、 上長との打ち合わせの上決定します。 この査定評価の中で、制裁として 一項目あたり25%減の項目があります。 これは総支給額に対して25%だとすると労働基準法の 減額制裁にある総支給額の10分の1の減額より 大きくなってしまうのですが、これは問題無いのでしょうか? 例えば減額なしの評価が10万円とした場合、 減額評価が1項目該当するので25%減の75万円です。 そうした場合、減額評価なしの評価が総支給額になるのか、減額評価された75が総支給額になるのか。 どなたか回答宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう