• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リンゴやトマトを皮のまま食べる時の洗い方)

リンゴやトマトを皮のまま食べる時の洗い方

ミッタン(@michiyo19750208)の回答

回答No.5

質問拝読しました 我が家では野菜・果物・米はすべて水洗いです 昔気質の家庭のせいでしょうか? 「洗剤で洗う?はぁ?」 って感覚です 100均なんかによくありますよね でも、100円は100円ですよ 洗剤は界面活性剤だけど、何が入っているかわからないですからね 洗剤を完璧に洗い流そうとしたらものすごい水の量がいります それなら皮むきして食べたほうが良さそうですね

sumomo_019
質問者

お礼

私も目の前でお米を洗剤で洗われたら、「おいおいおい!」ってなるので、はぁ?という感覚分かります。 ご回答頂いたのを見ていると、そう感じる方も多い様なので、少なくとも人前ではしないもしくは、その前に「どうしてる~?」って話題にしてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • リンゴの皮を剥きますか?

    こんにちは。 りんごのおいしい季節になりました。 りんごを食べる時、いつも皮をどうするか迷います。 本当はよく洗って皮ごと食べる、のが良いらしいですね。でも、聞くところでは、リンゴは10回(以上?)も農薬をかけるそうで、少し心配にもなります。皮に、カビがついて有害な毒物を出すこともある、なんてうわさも聞きました。 みなさんはどうしてますか? よろしくお願いします。

  • にんじんの皮トマトの皮ってむいてますか?

    昔のことですが、お料理を教えているという友人のお母さんが言うには「にんじんの皮には香りと栄養があるからむかないでそのまま使う」らしいのです。にんじんを手にするたびにそのことを思い出すのですが、やっぱり何となく気持ち悪くて(農薬など心配だし)むいて使ってます。 またトマトの皮もはじめは面倒でも湯剥きしたりしてましたが、ダンナがまるごとかじる性質なので、そのうちそのまま出すようになりました。(単なる手抜き?) まあ、トマトの皮は消化が悪そうですが、ジャガイモの皮は胸焼けを抑える働きがあると聞いたことがありますし、なにかしら役に立ってるのかも?実際のところどうなんでしょう? みなさんが普段どうされているか教えてください。

  • リンゴの皮の利用法

    こんばんは。  先日タルトタタンを作ったのですが、その時に出たリンゴの皮(中玉3個分)がとてももったいなく思い、余った材料でパウンドケーキにしてみたけれど、どうもいまいちでした。  そこで、リンゴの皮を使った料理のレシピや生活に役立つ利用方法があれば教えてください。  そのまま食べるのも良いとは思うけれど、もう一工夫して楽しみたいです。よろしくお願いします。

  • 柿や林檎や葡萄など、皮も食べますか?

    もうすぐ、食欲の秋。 秋と言えば、おいしい果物が沢山有りますが、皮まで食べる果物は有りますか? 僕は、柿、林檎、葡萄は、皮のまま食べます。 柿を皮のまま切って、フォークに刺して、ブラックコーヒーにつけて食べると美味しいです。 プラムは皮のまま冷凍して、少し融けたところで食べると、シャーベットのようです。 キウイも、海外では皮のまま食べると聞いたので、実際やってみると今一でした。 まだ熟れてなかったからかもしれません。 桃やイチジク、焼き魚など、皆さんはどうしていますか。

  • せっけん洗剤でも取れない油よごれについて

    こんにちは! 私は食器洗いにせっけん洗剤を使っているのですが、 脂っこいものを食べたあと、せっけん洗剤だときれいに洗いきれず お皿にべたべたが残ってしまいます。 せっけん洗剤をお使いの方は、お皿にべたべたが残るようなとき 気持ちよく洗いきるのにはどうされていますか? 教えてください。

  • 人体に無害な食器洗剤

    食器洗いの時、普通の洗剤で食器を洗い、食洗機ですすぎをしています。 その為、ちゃんとすすがれているか?疑問です。 人体に害のない食器洗剤をご存知の方、教えて下さい。

  • 皮付きの果物を石鹸で洗いたいのですが

    皮の中まで石鹸が入りますか? 皮付きのキウイや桃などをスーパーで買って来て、皮を剥く前に何となく汚れを落としたくて石鹸で洗いたいのですが、界面活性剤入の石鹸などは特に、皮の中まで入って来ちゃうのかなあと心配しています。 身体にもよくないですよね(-_-;) リンゴみたいな厚めの皮はまだ良いのですが、桃やキウイの様に薄い皮の場合とくに心配です。でも、できれば口に入れる前に石けんで洗いたい……(ーー;)ジレンマに苦しんでいます。 「石けんで洗っても無害だよ」とか、「口に入っても無害の(果物洗い専用の)こんな洗剤があるよ」または「私も洗いたい派で、こんな方法で対処してるよ」とか、そう言うコメントが頂ければ嬉しいです。。。 よろしくお願いします(^o^)

  • リンゴ 保存 油

    リンゴを保存しておくと皮の表面が油でヌルヌルになるのですが、出荷時にワックスでもかけているのでしょうか? 食品用洗剤で洗ってもヌルヌルが落ちないのですが、何か良い方法があれば教えてください。

  • お皿洗いした皿の匂いが臭い…。

    先程、お皿洗いした皿の匂いを嗅いだとき、食べ物の匂いが残ってたのですが、もう一度洗うのがめんどくさかったのでそのまま食器棚に置きました。 いつも匂いを嗅いでるわけではないですが、前に嗅いだときは洗剤のいい匂いがしたのですが、やはり、洗剤はたっぷりスポンジにかけて洗わないと匂いがついてしまうのでしょうか?

  • 黄金色のアルマイト鍋があ~

    アルマイト鍋を食器洗い乾燥機で洗ったら、表面の黄金色がはげてまばらになってしまいました。 洗剤の成分はわかりません。 このまま使用しても害はありませんか? 教えてください。