• ベストアンサー

やはり4気筒は乗りにくい(扱いにくい)のですか?

CBR400Rが新しくなりましたが、何故か2気筒ですよね。 雑誌やカタログを見ると、「扱いやすくなって」みたいな文言が目立ちます。 単純にコストダウンのような気もしますが、実際、4気筒と2気筒では扱いやすさは違うものですか? 個人的には、400cc以下でスポーツバイク(4気筒)が激減している気がします。CBRもニンジャも400ですら2気筒です。 「4気筒がかっこいい」と思う世代の自分としては、少々さびしいのですが。 ちなみに私は、スーパーカブ110プロの納車待ちです。中型は持っていません(爆)

  • 150715
  • お礼率76% (2192/2870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.8

少し違った角度からの見解です。 簡単に言えば、4気筒400CCはほぼ日本向けに日本で生産して 独特の進化を遂げ、日本でしか売れないからでしょう。 バイクが売れない市場の影響力はどんどん低下し、日本の事情 だけでは生き残れない、そういう時代は終わったということです。 元々ミドルクラス800CC前後までなら、EUでは2気筒が人気です。 どちらかと言えば、北米や日本が独特なのかも。 もう少し現実的な話なら、北米と日本以外の新興国の 多くは、EUROを採用しています。EURO基準が経済発展に ブレーキを掛けず緩やかで導入しやすい、現実的なためです。 また、EURO圏では、馬力に見合った課税をする国、地域が 増えつつあり(馬力多い=燃費悪くうるさい=環境負荷大きい) ハイパワー=リッタークラス以上=やや税金が高い贅沢品 という棲み分けがゆるやかに浸透しつつあります。 http://www.env.go.jp/council/07air/y071-44/mat03-4.pdf http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200812/06.html http://www.honda.co.jp/NC700S/spec/ http://www.honda.co.jp/CBR600RR/spec/ そんなこんなでNC700投入、新型CBR600RRも以前のような 100ps前後でなくなり、CBR400Rも世界市場を睨んでの 開発・発売ではないかと見ています。 CB400SF系も、10年後に新車販売しているかどうかは新CBRとCB系の 売れ行きと採算、規制とのにらめっこ状態かもしれません。 Kawasakiは、日本生産で日本のためのZRX400の販売を続けるより タイでいち早く400CC2気筒Ninjaも作るほうが、利益を 見込めると判断し、Ninjaのラインナップに350があるのも 日本より諸外国の事情を優先した結果でしょう。 http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/mcy/street.html

150715
質問者

お礼

なるほど。 世界的販売戦略の事情もあるわけですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

試乗した感想です。 乗り易さで言えば、どちらも ほぼ同じです。 400ccでは 4気筒はCB400SF GSR400 を自動車学校内コースと市街地で60km+α。 2気筒はCBR400R Ninja400 を自動車学校内コース。      グラディウスを自動車学校コースとと市街地で60km+α で走りました。 低速・中速域では、どちらも充分なトルクがあります。 どちらに乗っても、早さは同じに走れると思います。特に市街地はどちらもほぼ同じ。 で、あれば 安い2気筒 CBR400R Ninja400 は狙い目です。 さらにフルカウルがついているので高速を楽に走れると思います。 4気筒はというと中回転から上の回転上昇具合が気持ち良く、高速道を走ることが多くなりそうであれば4気筒の方がハイパワーになります。 GSR400などは非常にパワーがあって、高速道を使用したツーリングでリッターバイクと一緒に行く時には充分追いかけ回せるだろうという印象を持ちました。 今の、特に400ccの国産車は非常によくできているので、趣味で選ぶ事になります。 400cc超のバイクでは単気筒、2気筒より4気筒バイクのほうが乗り易いと感じる人が多いと思います。 400cc超では、私も4気筒バイクが好きです。 乗り易さは気筒数よりも、重量、運転姿勢、高速使用時のカウル有無、等でも決まってきます。 インターネットで各バイクメーカーのサイトへ行くと試乗車を置いている店舗を検索できたりするので私のように試乗されることをお勧めします。 ちなみに、私の現在のバイクは250ccV型2気筒バイクで、高速のツーリングにも行きます。 一般道ではリッターバイクにも楽々ついて行けますが、高速ではハーレーのアメリカン軍団よりは早く走れますが、道が空いていると、リーターバイクにはついていくことができません。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.12

ホンダは昔から400クラスは2気筒がいいと言っていて、 CB400フォアの後に2気筒のホークシリーズを発売したが、他社の4気筒化の波に押されてCBXを発売したという過去がある。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%82%AF

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.11

コストダウンを進めていったら・・・ 時代背景からパワーパワーと言わなくなったので、渡りに船って事で・・・ 4気筒より2気筒のほうが軽く出来ます。 2気筒の方がトルクが大きくなります。 ですので扱いは良くなります。 そう言えば昔、 250ccで4気筒で16000rpmってありましたね。 乗ったことは無いですが、高回転を維持しないと走りにくいでしょうね。 高回転を維持すると走りにくいでしょうし・・・・ やはりアイドリングから高トルクの方が乗りやすいですよ。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • GPZ250
  • ベストアンサー率25% (28/112)
回答No.10

ニンジャ400が2気筒なのは余り違和感がありませんね。過去にGPZ400SとかEX-4を作っていたし(超不人気車)。 CBRは確かCBのスポーツ寄りの車両だった気がしますのでちょっと違和感がありますね。 扱いやすさは個人的には良く分かりませんね。V型3気筒ですら乗りやすいと思ったし。 雑誌等ではこれ以上言うことがないから、とりあえず扱いやすいと言っているのでは?

150715
質問者

お礼

>ニンジャ400が2気筒なのは余り違和感がありませんね。 そうなんですよ! 特に250なんて、CBR250RRは4気筒マルチ全盛だったのに対し、GPZ250(もしかしたらGPX?記憶が…)はツインでしたからね。自分も違和感が無いんですよ^^;

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.9

世界的に見て、並列4気筒エンジンというのははそんなに多くない形式です、もちろんそれを採用する日本車が世界的に見てかなり売れているので数としては多数ですが、日本以外で並列4気筒を作っているメーカーと言うと、多少でも名の通ったメーカーでいうとBMWくらいしかありません。 そのくらい、日本車独特の形式であると言うことを理解してください。 で扱いやすさと言うことでは、4気筒あるとエンジンが1回転回る間に2回爆発しているので低速でも粘り強く力が出て扱いやすい、と言うことはあります、そこからスムーズに力が増していって高回転まで回るので、唐突なところがなくて、ここも美点です。 そういうところを取り上げて売り文句にしてるので、>「4気筒がかっこいい」と思う  という価値観をメーカーから刷り込まれているのです。 最初はやはり身の回りに触れやすい情報から取り込みますから、国内メーカーの情報ばかり目にします、だから4発大好きから入るのは普通です、そこからいろんな知識を身につけ視野が広がってくると、4発ばかりでなくいろんなものがあるということがわかってきます。 ですので、世代というよりもバイクというものに関する造詣の深さのレベルで、嗜好が偏ってくるのだと思います。 同様に、アメリカン、特にハーレー萌えという層もいますし、ビグスク大好きも同じくらいまだ存在します。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.7

>4気筒は乗りにくい(扱いにくい)のですか? もちろん比較すれば特性や差はありますので、違いはありますが、慣れですので乗りにくい、扱いにくいという事は無いと思います。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

今の時代は正直コストダウンが本音でしょうね。 また、4気筒にすると低回転時のトルクが低いので街乗りでは 乗り難いとゆう事もあると思います。高回転域では気持よく回せ るという楽しさが無くなってしまったのは勿体無いかな... 逆に言えば、街乗りなどでの実用回転域ではトルクがあり乗り易い とゆうことになります。 本音のコストダウンの事は謳い難いので乗りやすさを謳い文句に した広告にしてるんでしょうね。 2気筒エンジンで軽量化をした車体と乗りやすさを実現しました。 と謳えば体面保たれると思っているんでしょう。 排気量別に考えると排気量が少なくなるほど1気筒数の燃焼圧力が 低いので回さないと出力を確保出来ないし、高い加工精度を必要と しコストが嵩むのでメーカーとしては採算性の問題から4気筒は 採用し難いと思います。 他のエンジンにも流用可能な互換性を保ちながら、1気筒毎の燃焼 圧力が適度に確保出来るピストンを2~3種類採用すれば排気量別に 気筒数を変えるだけで済むのでコスト削減には大きな魅力になると 思います。 あと、リッタークラス以外では採算性が非常に重要になっていると 思うので開発に掛けれるコストが厳しいとゆう事情もあるかと思い ますし、主販売地域が欧州に向いている今の時代では日本の需要に 合わせた車輌は開発しないと思います。欧州向けを日本仕様に変更 するのが手っ取り早いですからね。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.5

そうなんですか?…バイク雑誌は殆ど見ないもんで。 昔は4気筒以上のエンジンを「マルチエンジン」なんて言ってましたね。 私も教習で乗ったきりなんですけど「おー、やっぱりスムーズだー」と感動してましたね。 2スト50ccだったから、当たり前ですけどね。 で、250の2気筒に乗ってた私なんですが、やはり…400マルチは違うと思ってました。 乗用車でもそうですけど、やはり「トルクのつながりがスムーズ」なんですね。 機械的に優れているということです。 2気筒はバランスの面で、4気筒には劣るんですよね。 ただそれが「大した差では無くなっている」んでしょう。 それとおそらくは環境対策。 重量増の問題なんかもあるんでしょうね。 やはり4ストローク4気筒エンジンというのは、独自の世界だと思います。 バイクは趣味性が強い乗り物だからこそ、あまり縛られたくはない気がしますね。

150715
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.4

他の方の意見にも有るとおりだと思いますが過去にホンダは他のメーカーが400クラスに4気筒を販売している中2気筒モデルを出して居たこともあります(ホーク2等の時代でエンジンもOHCだったと記憶しています)多少年代は違うかもしれませんがOHVツインのGL400なんて変わったエンジンも搭載していたときがあります(そのどちらも乗ったことがありますが良いバイクでした)もちろん当時は不人気車扱いで走っているのは4気筒ばかりでしたが・・・ しかし、今400クラスで4気筒を制作すると排ガス規制など色々な規制で一クラス上の値段に成ると思います(売れない可能性が高い)だから少しでも安く販売できる物にした結果ツインに成ったのでは(過去には400位だとツインが一番バランスが良いと言ってたような記憶があるがうろ覚えです)と思います。 実際私はTRX等のツインの大型もアメリカンモデル以外で乗りましたが車重と走りのバランスなど考えたらパワー重視で無ければ一番だと観じています、しかし、4気筒モデルが中間排気量に無いのは残念に思っています(実際に古いホンダの4気筒400も友人の所有バイクを乗ったり整備しています)でも偶に4気筒を乗ると重量バランスがツインと違いこんなに重いのと(数値以上の物を観じます)感じていることも事実(重量より重心と言うべきかもしれません) あまり参考にならないかもしれませんが大きく重く成れば日常的には少しづつ敬遠して軽い小排気量のセカンドバイクが欲しくなる、気が付けば偶にしか乗らない盆栽バイクのできあがり・・・私は250か400位のツインでフルカウルのツアラー見たいなバイクが販売して欲しい(リッター越えの大型ばかりだから欲しいと思わない)大きく重いと手軽に乗るきに成らないからで過去には所有した事も有るけど。

150715
質問者

お礼

おぉ! GL400とは懐かしいですね! とはいえ、小学生時代に兄の持っていたカタログ上でのことですが。 いわゆる縦置きエンジンですよね! >しかし、今400クラスで4気筒を制作すると排ガス規制など色々な規制で一クラス上の値段に成ると思います 良くも悪くも時代の流れってやつですかね。 ありがとうございました。

回答No.3

雇われの物書きさんがクライアントの悪口なんて書けるわけございません。 物書きさん個人というよりその仕事を請け負った何処かにメーカーの息がかかっていれば、 マイナスイメージにつながる言葉は排除されより耳障りのいい言葉に置き換えられるだけです。 「国産 外車 コピペ」で検索すれば同じ現象をいかに都合良くかき分けるかがわかります。 ボジョレー・ヌーボーが年々高品質になっていくのも同様です。

150715
質問者

お礼

スポンサーは大事ですね^^;

関連するQ&A

  • CBR250R…え?!単気筒エンジン???

    久しぶりのバイク生活を始めた者です。 バイク屋さんで新しいCBR250のポスターを見かけました。 「おぉ復活するんだぁ」と思い、興味がわいて店員さんに話を聞きました。 が、まさか単気筒エンジンとは夢にも思いませんでした。 私の知っているCBR250は、4気筒エンジンの超高回転型(たしかスペック表には18000rpmとか)エンジン搭載車だったので。 よくよく見れば、新型は『R』であって、私の知っているのは『RR』です。 単純に時代の変化なのかもしれませんが。 ただ、個人的に単気筒であれば『CBR』じゃなくてもいいような気もしますが、バイクが趣味の方々は、その辺のことは気になさらないのでしょうか? 過去の、カワサキ GPZ250(GPX?)は、元々2気筒エンジン(400以上は4気筒)なので、現行型のNinja 250Rが2気筒なのは全然OKなんですけどね。

  • 2気筒エンジンの乗用車って?!

    レシプロエンジンでは、ひとつのシリンダー容積は500ccくらいが最適と言われています ならば、2気筒1リットルというエンジンがあっても良さそうですが、聞いたことがありません 昨今のダウンサイジング技術なら小型車なら1リットルの排気量でも十分でしょう 実際に、2トン級のフルサイズミニバンでも1.4リットルで不満ない動力性能を有していますし また、気筒数が少ない方がコスト削減にもなるし、フリクションロスも減って燃費も向上すると思うのですが 4気筒でもバランサーやマウントで振動も気にならないので、2気筒でも4気筒と同等の振動レベルは達成出来る気がします エンジンで直接駆動するタイプの乗用車で、2気筒エンジンが最近は無いのはナゼなのでしょうか? (近年で もしあれば、その車種も教えてください)

  • 買うバイク

    最近中型免許を取りました!! そこで悩んでるのがなにかいいバイクないかなって思っています;; ちょっとカッコイイなと思ってるのがニンジャ400rです でもちょっとだけ微妙なんです ネイキッドも微妙だし アメリカンも微妙だし クラシックも微妙だし トラッカーも微妙だし オフロードはカッコイイのたまにみる レーサーレプリカカッコイイの大型にある(CBR1000rr) これだってバイクが見つかりません ジャンルはどれでもかまいません カッコイイなとか早いなと自分が思ったバイクを(400CC以下)教えてください 初心者にオススメとかは大丈夫です 逆に乗りこなすのが難しいバイクをお願いします(400cc以下)

  • CBR250RとNinja400R バイク初心者

    最近バイクに興味を持ち出したバイク初心者です 現在、個人的にデザインの気に入っているCBR250Rとninja400Rの2車種の購入を検討しております。 主な用途は街乗り、月1回程度のツーリング、年1,2回の帰省(片道600km強)を予定しております 初めてのバイクということもあり、扱いやすく維持費・値段もお手ごろなCBR250Rが現在候補になっていますが 帰省のために250ccバイクで高速道路600キロの移動が少々不安です 単気筒は振動が多いと聞きますし、パワーのある400ccのほうが楽なのかと思ったりします。 そこでみなさんのご意見をお聞かせください (1)以上の用途でCBR250Rで十分対応可能か (2)CBR250Rの長距離高速での性能(振動、パワー、快適性など) よろしくお願いします

  • 前傾姿勢の度合い

    初心者ライダーです。 当方現在250CCのアメリカンに乗ってます。 来年400ccのネイキッドに買い換えようと考えてます。 おおよそ候補は構想にありますが、まだ最終決定はしてません。 で1つ気になる事があります。 大型の中古屋などにはよく足を運び色んなバイクにまたがったりしてます。 買うつもりはありませんがCBR250Rとninja250(両方とも新車)が並んでたので試しに またがって比べてみました。CBRの方が若干前傾が深いかな? という感覚でした。 で友人がCBR250Rを今年買って乗らせてもらいました。店でまたがった時は分からなかった のですが実際走ってみると、私にとっては若干前傾が強いかなって感じでした。 不慣れなのもあると思いますが、肩が凝ったのと腕がしびれました。 そんな私が若干前傾が浅いと感じたninja250で走ったとしたら変わるものなんでしょうか? 次買うバイクの最有力候補はグラディウス400なのですが、店で跨った感じだと 前傾の度合いはninja250と同じくらいと感じたのでこのような質問方法ととらせて いただきました。

  • NINJA250とCBR250R

    過去の質問にもたくさんありましたが、モデルチェンジしてからの質問はなかったのでお願いします。 20歳 女 身長160cmです。 今まで原付、小型スクーターにしか乗ったことしかありません。 フルカウル車に憧れて免許をとりました。 初バイク+教習車の重さに悩まされたということもあり、250ccの新車で買えるフルカウル車で検討したところninja250かCBR250Rに絞られました。 見た目はninjaだったのですが、つい最近CBRが似たような2眼になり見た目的にはどっちも好きになってしまいました。 実際に跨ってみた感じはどちらもかかとが少し浮くくらいで問題ありません。 維持費などを考えると燃費の良いCBRに軍配があがるのですが、我が家の周りは信号・渋滞が多いため低速走行を余儀なくされるので二気筒のninjaのほうが初心者にはいいのかなとも思います。 見た目はどちらも好きで価格もそんなに差はありません(近所のカワサキホンダ両正規取り扱い店での見積もりです。原付でお世話になっているのでこの店で買います) 用途としては、街乗りメイン 年数回高速使用で長距離を走りたいと思っています。 ちなみに予算内でCBRはABS付が買えます。ninjaはスタンダード車です。 教習車にも原付にもABSはついてないので、必要ないのかなとも思っています。 以上を踏まえまして、どちらにしたらいいかアドバイスをお願いします。 他車 他排気量 中古車にするつもりはありません。 カスタムもしないことを前提でお願いします。 両バイクをけなすような回答もお控えください。 どちらも好きです。だから悩んでいます。

  • CBR250Rとニンジャ250Rで悩んでます。

    2輪の免許を取りバイクの購入を考えています。 今のとこを候補に上がっているのがホンダのCBR250Rとカワサキのニンジャ250Rが気になっているのですかどちらがお勧めでしょうか? 燃費・加速・取り回し・それぞれのメリット、デメリットが知りたいです。 身長は177cm・体重60kg前半です。足着きに関しては問題ありませんか? 個人的には車体のデザインはニンジャでスペックはCBRがいいと思っています。 主に街乗り中心でツーリングなどは考えていません。 維持費にあまり費やしたくないので250ccを検討しています。 50ccのスクーター以外バイクに乗ったことが無い初心者なのでアドバイスをお願いします。

  • バイクの買いかえ

    こんにちは。 現在400ccネイキッドに乗っています。 とっても気に入っているのですが、車検までに250ccか125ccに買い換えようと思っています。今のところ250ccではninja250、CBR250、エストレア、125ccではCBR125が候補です。 買い替えの理由は (1)車検代(普通自動車もあるので) (2)400ccは私には過剰な(?)パワー(そんなにスピード出さない&出せない) (3)大きすぎて扱いきれてない(身長155cm) 通勤は自動車なので、バイクは休日の使用のみです。今は遠出はほとんどせず、行っても往復100kmくらいです。 金額は車体のみで30万以下で考えています。 どちらの排気量の方がいいか、またもしオススメの車種があればアドバイスを下さい。(オフ車以外でお願いします)

  • 初心者 中型バイク購入 悩むよ

    ninja250r cbr250rで悩んで、レッドバロンに行きました。てんちょーと話したら新車は一気筒、2気筒で馬力が無い!で、4気筒の中古車を薦められました。スポーツのカウルがついたのがかっこいいのでバリオスとかは無しで、選んだとこ、刀の250ccかzzr400で良いなと思いました。で、てんちょーは刀のエンジンをつけようとしてくれたんですけど、不調でつかなかったんですね。。。w(購入後整備するそうです)91年式) zzr400のエンジンはついたんで、音を聞かせてもらいました。かっこよかったっす。 このような経緯から新車だけではなく、中古車も購入の視野に入りました。 で、まあ怖いのが91年式の刀or95年式のzzr400買って、ちょっと経ったらどっかぶっ壊れてトラブルになりそうで、、、けど30万位でのれるし、、、新車は50万だし。 あとどうなんですか刀の250cc(速くて軽い?)とzzr400(重くてかなり速い?)って?良いバイクっすか。教えてくだいね。 まあ無難にふつうは新車っすけど、親も中古にしろっていうし、う~ん、、、レッドバロンさんで買ってアフターサービスはいいのかな?修理代とか高そう! 教えてくれーーーーーーーーーーーー!!!

  • セカンドバイク

    こんにちは。 バイク暦3年ほどの素人に毛が生えた程度の若造からの質問です。 私は現在「CBR1100XX」という大型バイク(1100cc)に乗っていまして、購入から丁度一年過ぎた あたりになります。 その前は一年半程バリオス2(250cc)に乗っていました。 バリオス2を残しておきたかったのですが、 トラブルが酷く(ツーリング先で動かなくなる・走行中エンジンが止まる等) 手放してしまいました。 乗り換えた理由が単純に「パワーがほしいから」大型にステップアップしたのですが・・・・ 如何せん重すぎます。一年乗ってある程度は慣れましたが、軽く走りたいって時にはちょっと・・・ 高速道路を使って県外まで走るくらいじゃないと、動かすのが億劫です。 一応、通勤・買い物用に「スーパーカブ110プロ」も所有していますが、県内から出ない程度に遠くに いきたいって時には単気筒の振動は厳しいです。3時間も乗ってられない・・・ と、いう事で。 250ccのバイクを再度購入したいと思っているしだいです。 厳密にはサードバイクになる?のでしょうか。 条件としては・・・ 1)250ccであること(400ccだと重い、車検がある) 2)新車購入が出来ること(古い型だと修理の際パーツが無くて詰むか、探すのが大変) 3)できれば2気筒(バリオス2の低速トルクがスッカスカで乗り辛かったため、単純に乗った事が無い) 4)ネイキッドタイプであること(大型が一応メガスポーツってジャンル。てかもともとネイキッドが好き) 5)こみこみ予算60万程度(出来ればローンで・・・) 古い車種を除く新車で購入できる250ccバイクは、 HONDA:CBR250R・VTR・フォルツァ・フェイズ・XR230 YAMAHA:セロー・WR250・XT250X・ドラックスター250・YBR250 SUZUKI:ST250・グラストラッカー・バンバン200・ジェンマ・スカイウェイブ KAWASAKI:Ninja250R・ESTRELLA・250TR・KLX250・D-TRACKER X 3)に適する物は「VTR・ドラックスター250・Ninja250R」 4)に適するのはVTRしかありません。 5)もギリギリ予算内ではありますが・・・ 蛇足ですが、Ninja250Rを友人から借りて乗ったことがあります。 バリオス2と同じカワサキが作った物とは思えない程乗りやすかったです。 二気筒故低速トルクも驚くほどありました。でも・・・・ 上手く言葉に表現できなくて恐縮ですが、全体的に「オブラート」に包んだ様な、 言葉にすると「ニュッ」とした感じがしました。個人的にあの感覚が好きになれません。 キャブレーターに比べ、フューエル・インジェクションの方がマイルドだと聞いた事はあります。 私はキャブしか乗った事が無いのです。(カブは一応FIですがそう言った挙動はありません) VTRもFI車なので、こういった感覚が着いてくるのでしょうか? それだと、少し考えてしまいます。オートチョーク・一発始動は魅力的ですが。 エンジンをかける時間よりも乗っている時間の方が長いですし、比較的新しい型の中古も 視野にいれるべきなのでしょうが? 試乗できればいいのですが、地方の田舎なので試乗できる場所が無いのです。 VTRに乗っておられる方、キャブからFIに乗り換えた際違和感を覚えた方、それ以外なんでも! 長くなりましたが、アドバイスのほうよろしくお願いいたします。m(_ _)m