• ベストアンサー

住宅の値引きについて

 当方、築30年住居にて生活しています。 親の代から受け継いだ家を解体して新築を考えています。親は親なりに、精一杯の資産を投げ出して土地を買い家を建てたわけですが、私も結婚をし(親と同居)子供も大きくなってきて、自分の部屋が欲しいと言い出したのが新築のきっかけです。  まず、土地の物件は三叉路の角地です。東に100m程に小学校と幼稚園(父兄の送り迎え等で交通量はかなり激しい)道を挟んで西側に9棟公務員宿舎、 北側にスケ-ルの大きい病院、南側には堤防があるといった具合です。  設計士は2名の方と打ち合わせをしてみましたが何となく感性があわず、ハウスメ-カ-数社と商談してみることにしました。  3階建てを考えていますが小さな事務所を経営しているので、1階部分は事務所及びビルトインガレ-ジ、 2~3階部分が住居スペ-スです。  商談をした全ての会社で 「土地柄かなりの宣伝効果があるので、ぜひ当社で建てさせて欲しい」 という要望がありました。  合い見積もりをし、全社そこそこの値引きはあったのですが、最終的にA社とB社に決めました。  ただ、A社が約1割の値引きに対して、B社は 1 完成時、見学会をさせていただけるなら 2 工事の工程を見たいという客に見せてもらえるなら 3 9月の決算までに完成・入金してもらえるなら その他、ここの土地だと、かなりの宣伝広告費を使っても、上司のハンコは貰えるだろうという条件で4000万まで下げてきました。  金額的には、かなり魅力的だし、名の知れた全国区の会社なので契約しようかなと考えているのです。  上記のような条件でも、やはり手抜きという事はあるのでしょうか?  また、手抜き防止のために「住宅性能表示」というシステムは果たして効果があるのでしょうか?  的確なアドバイスを宜しくお願い致します。

  • ratta
  • お礼率38% (7/18)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.3

建築には素人なので、一般的なことになります。ご了承下さい。 大手の住宅メーカーで3階建で(鉄骨系ですよね)4000万円というのは、結構魅力的な価格ですよね。うちも2年前に3階建を新築しましたが、ratta様と同じような理由で値引きがありました。 うちは角地ではありませんが、隣が「畑」になっており、よく見えるんです。依頼したメーカーの営業担当者からは「実はこの地域には最近建築実績がないので、目立つところにぜひ建てたい」と言われました。 自分達の要求を見事にプランにしてくれたので、そこに依頼しました。 建築後2年で、徒歩10分圏内に同じメーカーの家が3軒建ちました。少し離れたところに建てられた物件は、依頼者が家を見に来られました。具体的な例ですからモデルルーム以上に「現実味」があって、大変よい宣伝になるようです。ですから値引きという話も出るものと思います。 建築中はよく見に行きました。別にご自分の家ですから煙たがられてもいいではないですか。もし気になるようでしたら、時期によってはお茶とか缶コーヒーなどの飲み物を差し入れられると話がしやすいです。うちは、毎日冷たい飲み物を運ぶのが子どものお手伝いとなっていました。出来ていく様子とか結構細かく見せてもらったみたいですよ。私も仕事が早く終わった時とか、休みの日には挨拶に言って色々と聞いていました。 ご満足のいく家が建つといいですね。

その他の回答 (5)

  • milk-1000
  • ベストアンサー率23% (72/308)
回答No.6

こんにちわ。 「手抜き防止のために住宅性能表示」というのは誤りです。住宅性能表示制度は欠陥住宅を防止する為のものではありません。 住宅性能表示制度は、一般の消費者が住宅を買おうとか建てようとするときに、比較検討しやすいように基準を定め等級として示した制度です。ですから住宅性能表示を採用しているからといって手抜き防止になるかどうかは疑問です。 「手抜き工事」は職人さんが当然知っているべきことを知らなかったり、監督が見ていなかったり、監督不行き届き、無知、認識不足、気遣い不足、伝達不足、確認不足などの、施工時の手違いミスでおこることが多いと思います。住宅性能表示制度の書類が申請され審査するとしても、あくまでもその項目を図面や書類上でチェックし、その部分だけ現場で確認するだけなので、通常それ以外の部分については見ないし指摘もしません。「地震に強いの?」「音はしっかり遮音?」という質問に対しては、等級○ですから、という答え方は出来ますが、「手抜き工事にはならない?」という問いには「しっかりやるから大丈夫です」とか「監督と職人によります」としか答えようが有りません。等級○を取っていてもそれこそ「手抜き工事」によって実際はそれだけの性能が発揮できなくなったりということも考えらるのです。 ちなみに住宅性能表示制度を採用するかどうかは任意であって義務化はされていません。住宅性能表示を掲げていない工務店でも、良い仕事をする会社はたくさんあります。たとえば日本で一番よい仕事をする宮大工さんは、きっと住宅性能表示でいえば等級がとれない家を、地震でも倒壊せず居住性も高いまま100年持たすことだって可能かも知れません。 住宅性能表示制度については様々な議論があって、住宅というその良し悪しの基準と定義が難しいものを、ソフト面を無視してハード面だけで「性能9項目」と言いきってランク付けするのは誤りだという業界内の声もあります。また規格化・工場化された住宅メーカーに有利に出来ている、という声もあります。 色々有りますが、だからといってその制度を全面的に否定するわけで無く、消費者保護の為に定められた制度ですから、目安としてわかりやすいから「住宅性能表示制度でいう~項目は○等級以上でやってくれ」と言えば、自由設計の工務店や設計士だれでも皆応じてくれるでしょう。 手抜き工事を防止したいならば、しっかりした設計者を選び、しっかりした監督がいて、しっかりした施工をしてくれる所を選ぶことでしょう。 ちなみに設計者には設計した通りに施工会社が工事をしているか、きちんとした施工をしているか「設計監理」をする義務があります。そして施工者(建設会社・監督)には設計者が設計した図面どおりに、施工者として定められた施工品質をもって工事をする「現場管理」の義務があります。 職人がちゃんとした仕事をしているかを監督がチェックします。監督がちゃんと職人を指導し施主が望んでいる建物をつくっているかは設計者がチェックします。設計監理と現場管理がきちんとされていれば、手抜き工事はおこりません。住宅メーカーや工務店ではこの設計監理と現場管理が同一会社内で行われ、設計士(設計事務所)に依頼する場合は設計監理と現場管理が別の立場で行われる、ということです。 「宣伝効果があるから特別値引きします。是非ウチに!」 これは結構よく使われる営業トークです。"特に下げてるんです!"これを言いたいわけです。相見積りの時は値下げ合戦ですからアピールしてお客さんの「お得感」を強めたいから使います。宣伝効果があるというのも嘘では有りませんが、それよりも「お得感」を強調したいのだと思います。 住宅メーカーには住宅メーカーのやり方や便利さがあります。設計士(設計事務所)には設計事務所の良さがあります。相性もあるし安心感を重視したい、等、人それぞれの基準があるので、その人が納得して選べばそれで良いと思います。 設計事務所に頼むと細部まで全てフルオーダーになりますから、その都度その都度「どうですか?」「これはどうですか」と問われます。打ち合わせも多くなり、お施主さんも大変です。こだわってつくりたい、何度もある細かい打ち合わせも平気なら設計事務所が良いと思います。「あんまりよくわからないしこだわらないから、あのモデルハウスのあんな感じ」というなら住宅メーカーでしょう。そのメーカーのパターンで仕上げてくれますし、一定の品質の住宅は求めやすいかもしれません。 個人的には設計事務所派です。時間に猶予があるのならば「~4000万」という条件で、相性の合う設計士を探してもしいのかな、とは思います。 長々すみません。

回答No.5

私もメーカで家を建替えました。  7(メーカ)社と商談しやはり見学会や建築途中の家を見に行きました。7社と商談したので購入する前にいろんな事がわかりました。  メーカの社員は、営業マン・工事長の二人だけの所が多かったです。設計者はメーカの社員の所もありましたけど  解体業者・地盤調査はメーカ請負業者でした。また家を建てる時も、基礎を作る業者・鉄骨を組み立てる業者・外壁と屋根を作る業者・瓦を敷く業者・内装する業者・クロス貼る業者・電気系統を配線する業者etc... と全て分かれていました各業者は、メーカの教育を受けているので大丈夫です。と言う答えが必ず返ってくるでしょう  業者は一つのメーカ専属ではなく2~3つのメーカと契約しているようです。  建坪108m2位の小さな物件でも設計上どうしても変更しなければならないことが判明しましたなどと言われて変えたりもしました。だから4000万の物件なら時間をかけて打ち合わせする必要があると思います。    手抜き工事はないと思いますが、これだけは素人に判りません。    解体費用もメーカによって100万の差がありました。これにはビックリしましたが  いろいろ書いてしまいましたが、欠陥住宅にならないように打ち合わせはしつこい位にするほうが良いです。判らないことはどんなときでもすぐ聞きそれを嫌がらないメーカを選んだほうが良いと思います。私はそうしました。    値引き額より修復する箇所の値段が高くなったら意味ないですもんね!

noname#11476
noname#11476
回答No.4

4000万ですか。それは大きな金額ですね。 お金に余裕があるのでしたらハウスメーカでも悪くは無いと思いますが、気になるのが工期です。 工期の短い仕事によい仕事はありません。 ですから、B社の9月までにという条件は非常にマイナスポイントです。 日程がタイトだと、 ・まず打ち合わせが十分出来ない。  その結果予想外の出費や、建築途中の変更などが発生し不具合の原因になる。 ・期日を間に合わせようとするあまり、仕事が全般に雑になる。  コンクリート養生が必要な期間を短縮するなど色々問題がある。 ・遅れを取り戻すため、本当はやり直しが必要でも目をつぶってそのまま施工してしまう。 などです。 4000万クラスの工事であれば、設計から完成までは1年欲しいです。 あと、ハウスメーカの見積もり金額に対しては希望を具体的にかなえて詳細見積もりをしたときには、1~2割UPになる可能性を考えておくべきです。 その見積もりは詳細設計をするまえの数字ですからね。 設計士についてはどういう方にお願いしたのかわかりませんが、雑誌に出てくるような人の中にはよくないタイプが多いですね。特に複数の設計士を抱えているところは避けるべきです。そういうところは住宅よりももっと大きな建築物を手がけていたりしますので、あまり住宅程度の物件ですと親身ではないことがあります。もちろん例外も沢山あるのですが。 本来4000万クラスの家であれば、よい設計士に出会って建築した方が非常によいものが出来るし、彼らは予算コントロールもしてくれますので、施主としては一番希望にかなったよい家が出来ます。 ただ出会うのが大変です。最近ではインターネットコンペなどがありますので、すでに敷地があって具体的プランを立てられるご質問者であれば、そういうのを利用してみるとよいのではと思います。 参考になりそうなURLを以下に示します。 http://www3.coara.or.jp/~patio/ http://www.jia-kanto.org/ http://allabout.co.jp/house/architect/closeup/CU20010811/ http://www.tcct.zaq.ne.jp/kennavi/kn/reference/refe1.htm 実際にはこういうコンペで2~3人位に絞って、直接お話を聞いて、更にフィーリングの合う人にお願いします。 予算が4000万クラスですと、特段に予算上の問題は無いと思いますので(建物のサイズにも寄りますが)、希望の予算をお話になればうまくその中で処理してくれるでしょう。(それが出来ないようであれば建築家としては失格) 建築家を選ぶ際に大事なことは感性の合う人、信頼できる人にお願いすることです。決して印象の悪い人にお願いしてはいけません。 それくらいならば印象のよい営業マンの大手ハウスメーカの方がよいです。 ではよいお家を建てて下さい。

  • toberu
  • ベストアンサー率23% (22/92)
回答No.2

まず、結論から。 「住宅性能表示」なんて、最低最悪の悪質手抜き業者(夜逃げするような)を排除する程度にしか役に立ちません。 次に感じたことは、敷地面積や建築規制等が記載されていないので何とも言えませんが、要望を詰め込みすぎているような感じを受けます。 私は、感性が合わなかったというお二人の意見を、もう一度吟味してみた方が良いのでは無いかなと思います。ハウスメーカーの値引き理由になっているメリットは、ひょっとしてあなた自身が先に口にしていませんか?当初からというのでなく、どこかの営業マンが言ったことなのかもしれませんが、あなたが交渉ネタに使いませんでしたか?営業マンにしてみれば、口説き文句を告げられたようなものかもしれないですね。 図面上は全ての要望を盛り込んだようになっている場合、立ち上がると、動線無視で建具や収納がケンカだらけ、不具合だらけの家になっていることが良く有りますよ。有名メーカーなら施工的な手抜きは無いと思いますが、計画がちぐはぐな可能性は有ります。(契約通りなので、どんなに悪い家になっても、あなたの負けです)第3者にもう一度相談することをおすすめします。

ratta
質問者

お礼

交渉手段に、私が言い出したことではありません。 各ハウスメ-カ-の営業マンが口を揃えたように言うので、 「ふ~ん、ここの土地ってそんなに魅力あるのかな~」 って、逆に教えられたようなものです。 設計士2名の方は、いずれも、「設計してやるんだ」という高圧的な態度が気になったもので・・・。そんな人ばかりじゃないとは思うのですが、今回は縁がなかったのかなと思いました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

2の部分があると、手抜きはしないと思いますが、手抜きするのは 住宅メーカーではなく、業者さんですし、業者さんも手抜きの つもりじゃない場合もあるので・・・ うちは11月に新築しました。 私の彼氏が現場監督という良い条件(?)で建てましたが、父が 毎日のように現場を見に行き(チェックではなく、趣味) たまにミスを指摘していました。 ですので、面倒でも建築現場に足を運んだほうがいいでしょうね。

ratta
質問者

お礼

そうですね。 あんまり頻繁に行くと煙たがられるような気もするので、どの程度行けば良いのでしょうね(笑) 何度も顔を出して監督さんと仲良くなるのも一つの手段でしょうか。

関連するQ&A

  • マンション値引きはできますか?

    新築マンションの値引きは可能でしょうか? よく ・有料オプションを無料に ・諸費用無料にしてもらった などと見かけますが、 どのように交渉すればよいのでしょうか? 購入を考えてる物件は 5棟に分かれており、3棟分はすでに居住棟。 残り2棟を現在建築中で、来春より居住可。 6階くらいまでは既に完成しており 希望しているのは8階部分で、これから内装など 着工です。 現在の空き部屋状況が2割程度です。 やはりこの条件では値引きは難しいでしょうか?

  • 新築の値引き額ってどのくらいですか?

    知り合いのいる住宅メカーから建築条件付の分譲地を買い、 新築しようと商談しています。 土地、建物ともに値引き額に納得できません。 建物はピンきりなのは、分かります。 が、土地は、回りの売りに出ている土地の相場より明らかに高いです。 「分譲地とは、そういうものです」と、担当者は言います。 安くできるところ、と、できない所。 値切るより、オプション設備を追加料金なしで つけてもらうような交渉にかえるべきか? 会社では、かなり高い地位の知り合いです。 専門的な立場からの上手な交渉術、 経験の上からのアドバイスをお願いします。

  • 建築条件付き新築住宅の値引き

    現在、土地は更地の状態なのですが、一戸建て新築分譲で売りに出されている物件があります。 不動産屋からは指定建築会社作成の建物の基本プランみたいなものがあり、内装など一定の範囲内の変更であれば契約金額の中でも可能、建築士との相談では追加費用がかかる場合もあるが間取りを変えたり設計変更も可能と、建築条件付きになっています。 このような物件の場合では値引きは可能なのでしょうか? 建物がまだ建っていない状態での値引き交渉は、手抜き工事を招いてしまう懸念があるのですがどうでしょうか。 -前提としては- ○不動産会社、工務店とも古くから地元で多くの物件を手がけている中堅会社です。 ○今回の物件は売りに出されて間もなく、近所で売りに出されている大手有名メーカーの新築分譲物件に比べて少し安いかなと思われます。

  • 住宅メーカーと商談するにあたって…

    土地を購入して、住宅メーカーに新築を依頼するのですが、3社に絞りました。そして、ほぼ理想の間取り図面をそのうちの1社に作成してもらいました。そこで、他の2社との商談の際、他メーカー名が記入されている図面をそのまま見せて、同様の見積もりを依頼するのは、マナー上、問題あるでしょうか? また、他社の見積書を他社営業マンにそのまま見せることも、問題ないでしょうか? 別に各営業マンを煽るつもりはないのですが、商談(値引等)が上手くいくのであれば活用したいのですが…。 実際に建てられた方はもちろん、メーカーで営業されている方からのご意見も頂戴できれば幸いです。

  • 積水ハウスの建売住宅の価格と値引きについて

    北関東で積水ハウスの建売住宅の購入を検討しています。 昨年秋に完成の物件なのですが、まだ売れず値引きしてくれることになりました。 この金額、条件で妥当でしょうか? 詳しい方ご意見ください。 ★条件☆ 昨年秋完成 土地67.86坪 延床面積35.84坪 SHAWOOD オール電化 照明 冷暖房工事 外構費 屋外給排水費 地盤改良費 次世代省エネ断熱仕様 外壁光触媒 電気温水器 家具<ソファ・ダイニングテーブルとイス・リビングテーブル、各某有名ブランド> 電動シャッター テレビドアホン 防犯2重ガラス一階全室 二階はバルコニー IHコンロ 食洗器 シングルベット二台 エアコン2台(20畳クラスしろくまくん、10畳クラスしろくまくん) ちなみに外構植栽工事は300万かけたとのことで、かなりきれいで凝ったつくりでした。 【見積もり】 土地:920万 建物(上記の条件込み):2769万9千円 別途:カーテン工事費(全室の値段なので削れるとのこと):35万 諸経費(印紙・登記費用):31万5千円 ローン諸経費:6万 火災保険(35年一括):10万 【合計】 3772万4千円 【値引き額】 -515万9千円 【値引き後合計】3256万5000円 この価格が値引き限界額だといってました。 こちらも予算のことで渋っていたら、今度は上との相談でもう少し協力できるといってきました。 具体的な金額はまた現場をみにきた時にとの事です。 値引き合計よりもう少し下げもらえるとしてこの価格はどうでしょうか? あと、話によると7月が決算との話で、相手さんも売りたい感強いです。こちらとしては最後の値引きはどれほど強気でいっていいのでしょうか?

  • マンションの値引き

    これくらいの値引きは当たり前なのでしょうか? マンション販売の営業の方から、このような割引を聞きました。 完成H19年12月 10階建て、約40戸の物件のうち6戸まだ売れ残っている状態。 そのモデルルーム 3LDK 80m2 新築時2480万円が 現時点で(H21年4月)1780万で購入可能との事。 築1年ちょいでこれだけ値段は下げられるものなのか不思議に思ったので質問いたします。

  • 新築一戸建て購入で値引き等はありますでしょうか?

    こんにちは、はじめまして。現在、新築建売一戸建ての購入を考えている者です。 新築と申しましても、既に完成から9ヶ月近く経っており、全10棟のうち、現在売れ残っている2棟のうちのどちらかを購入しようと思っております。 価格は、売り出し当初の価格が4150万、今までに何度かの値下げがあったよう現在は3600万円程です。(土地は約36坪~38坪、地価は大体坪20万なので土地代は約800万位かなと思います) この場合、交渉すれば現在の価格からまだ更に値引きしてもらえるでしょうか。値引き可能な場合どれ位値引いてもらえるでしょうか。また、他には何か交渉できることがあるでしょうか。。何分、家の購入も初めてですし自身の勉強不足もあり、交渉ができるのかどうかも分かりません。漠然とした質問ですみませんが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 建て売り新築一戸建ての値引き

    今日、内覧会をしていた新築1戸建てを見てきました。 営業さんが「値引きしてでも売りたい、購入希望額を言えば値引きする」と言いました。 その物件は非常に気に入りました。予算内だけど安くなるに越したことはないと思っています。そこで質問です。 指し値って希望小売価格(チラシ価格)の何%引の値段が現実味があるのでしょうか?ふっかけ価格と落としどころの価格の両方教えて貰えると最高です。 また、値引き交渉のポイントも御指南頂けるとありがたいです。今のところ、居室の照明器具を付けて貰う、居室のカーテンを付けて貰う、テレビアンテナを建てて貰う、を受けてくれたら儲け物って感じにダメモトで言おうと思っています。もちろん金額値引きの後に追加の実質値引きとして。。。 ★物件概要 売主物件、販売価格6000万以上、敷地は約25坪の整形地、木造3階建て、06年9月末完成、完成までに検査機関の3回の検査を受けている、3棟売りの1棟で他の2棟は売れている、 ★環境 東京の区部、閑静な住宅地、駅は3分と6分と15分の3路線が使える、主要幹線道路まで直線で200m、 ★売主 建て売り・建築条件付き土地・土地のみ・建築、などを東京埼玉の住宅地を主に手がけていて年商は200億ぐらい、 ちなみに私と妻と子供の3人で住みます。ローンは1000万~1500万(まだ余裕があるローン額)を考えており、残りは私の父と母をスポンサーとして持ち分比率を付け資金提供(ローンではなく現金)を受けようと思っています。

  • トラブルがあった際の住宅購入の値引き交渉について

    住宅購入に際してトラブルが発生し、以下の様なことがありました。 値引き交渉をしたいと思いますが、値引き額は幾らくらいが妥当だと思われますか? 土地付戸建新築:物件価格3600万円、住宅ローン:3500万円 当初:2005年12月入居予定(2005年8月契約) 建物は完成、外溝工事は未着手 ▼ 入居3週間前にハウスメーカー土地の元の持ち主の間でトラブル(訴訟)となり、販売できなくなった 2006年3月まで様子を見たが、いったん解約し、頭金50万円を倍返しで受け取った ▼ 近々、和解が成立する事になり、再契約をして2006年8月に入居可能 住宅ローン控除の17年度に入居と18年度入居の差額分は値引きすると言っている 建物の経年劣化についても値引き要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? プラスして金利上昇分についても値引きを要求しようと思っているが幾らくらいが妥当か? お手数ですが、誰か詳しい方教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 住宅メーカー初めからひとつに絞るのは危険??

    こんばんは。 家を新築する事になりました。 もともとの、保有の土地(現在は畑)に、頭金は1千万の予定です。 住○林業で、話を進めているのですが他のメーカーからも、勧められていて、「1社だけでするのはよくない」と言われたのですが・・・ やはり、1社だけでするのは危険ですか? 値切る、というかやはりそういう交渉も必要ですか?? あまり値切ると、見えないところで手抜きされても困るしと思います。 値段は値段。かな??とか思ったりして・・ とにかく初心者でわからないことだらけです。 住○林業にしようと思っているのは、丁寧だという評判と親も信頼している様子・・外観が、いいなと思う家が、ここの住宅というのが多い。 あと知り合いの関係で1割ほど安くなるという話・・等々です。 どなたかアドバイスお願いします。