• ベストアンサー

小中学校(義務教育)の教科書や問題集について

はじめまして ご教授お願いします。 現在、ボランティアで海外から来日してくる子供に勉強を教えております しかしながら、なかなか良い教材が見つかりません。 というも、予算が限られているためです。 対象は、算数(数学)、国語、英語の電子データの本になります。(たまに 理科や社会などもします。) これらの義務教育の教科書やその問題集などは、フリーでWEB上に公開されているのでしょうか? もし、可能であれまダウンロードして印刷したいと考えております。 また、古本で入手したい場合はど(オークション以外で)こに聞けば宜しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.2

全国教科書供給協会 http://www.text-kyoukyuu.or.jp/otoiawase.html でお住まいの都道府県の教科書販売店を調べ,そこに問い合わせてみるといかがですか。 1冊数百円という,おどろくべき安さです。義務教育ではこれを国が負担しているわけです。教科書著者の側からいうと,おどろくべき印税率です 笑。けっこう名のある研究者・教員が,念を入れて書いた作物なのに。 それにくらべると,問題集だの参考書だのは,いい商売になるでしょうねえ。

momo198001
質問者

お礼

完ぺきでした。 早速問い合わせてみます。有難うございます。

その他の回答 (1)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

問題集はわかりませんが、教科書の公開はないでしょう。 小学生・中学生の教科書は無料でもらえますが、教科書の価格が0円という意味ではなく、国が教科書を作る会社に代金を支払っているのです。

momo198001
質問者

お礼

そうですね。やはり教科書は無理ですね。 もう少し探してみます。 尚、問題集はかなりの数をHP上で見つけました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 義務教育の勉強

    義務教育で習う勉強を疎かにして大人になった人が 一科目だけやり直すとしたらどの教科が適切だと思いますか? 私は、算数(数学)か国語のどちらかだと思いますが・・ 自分の質問読み返してたら間違いなく国語だな(笑)

  • お芝居の小道具用に中学校の教科書を探しています。(都内)

    お芝居の小道具用に中学校の教科書を探しています。(都内) できるだけ安く中学校の教科書(古本)を入手したいのですが、 AmazonとBOOKOFFでは取り扱っていませんでした。 近年のものであれば、公立私立は問いません。 英語・国語・算数・音楽等で、10冊程度欲しいです。 できればオークションではなく、店舗で購入したいです。 23区内で、中学校の教科書を安く、確実に置いているお店をご存知でしたら、 教えていただきたいです。 もしわかれば、参考までに価格も教えていただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小学校の教科について

    どうして学校の主な教科は 算数 社会 国語 理科 なんでしょうか? 根本的はことですが、気になっています。 いろんな意見をお待ちしていますw

  • 学校教育についての法的根拠

    小学校・中学校は義務教育として法的に規定されていますよね。 では、その内容と言いますか、科目については法的には規定されているのでしょうか? この科目をしなければならないetc あるいは、科目についてはあいまいなのでしょうか? 是非教えて下さい。 ちなみに我々の時代は、 小学校 国語・算数・理科・社会・図工・道徳・体育  中学校 国語(古典漢文含む)・数学・理科(科学、化学、物理)・社会(歴史、公民、地理)・技術・美術・家庭科・保健体育 こんなもんだったように思います。

  • 義務教育課程の副教科の意義・選択制の是非

    小・中の9年間の義務教育課程には、国語・算数/数学・社会・理科・映画からなるいわゆる主要5教科と、美術・書道・音楽・体育・家庭科・技術等の科目よりなる副教科があります。 副教科全てを義務教育として画一的に課す意義についてふと疑問に感じました。 小学校の最初数年間(3~6年、この期間を以下仮にI期と呼称する)で副教科全てを網羅的に履修することは義務付け、その後の義務教育課程(この期間を仮にII期と呼称することにする)では2科目程度の履修を義務付け、それを満足する限りにおいて副教科履修は生徒・各家庭の裁量に任せてもよいのではと感じます。 柔軟的な副教科選択制は、各生徒にII期において自身の得意不得意や選好に応じて副教科を選択することを許可し、それによって生徒は主体的・積極的に授業に参加することができ、得意なこと・自分の好きなことを伸ばしたいことにより多くの時間を注ぐことで伸ばしたい能力を伸ばせるようになるのではと考えています。 例えば美術は好きではないが音楽が非常に好きな生徒に、あえて9年間図画工作と美術の履修を義務付ける意義があるのか?I~II期において大好きな音楽に熱心に取り組んだ生徒が、II期において美術を履修しなかったからと言って、心が貧しくなったりだとかまともな大人になれなかったりするのか?と考えると、そのような懸念は妄想的ではと疑問を抱き、ふと以上のような考えを抱きました。 保健体育については他の副教科と替えが聞かないので、9年間を通じて履修させるべきと思います。 運動は大事ですし、性教育とかもきちんとしなければならないので。しかし音楽や美術・書道などはある程度の代替的選択の余地は認められたほうがよいと考えます。 皆さんは義務教育課程の副教科履修についてどのようにお考えですか。

  • 小学校の教科書について

    現在の小学校では1年~2・3年?って 国語・算数・生活何とか?(理科と社会が一緒になっているとか)の3教科しかないと聞いたのですが本当ですか? 又、地域によって異なるとは思いますが、教科書に説明文があまり無く、絵本のような感じになっていますよね? 算数の計算も答えだけを書けばいいのではなくて 計算の仕方まで記入しなければいけないみたいだし、 9+5=14 答え 14  だけだと不正解で 9 は一旦 10 にしてから計算しなおす?とか・・・ 教科書の内容も大分変わったと聞きましたが本当でしょうか?

  • 千葉県の看護学校を受験します。その中に 一般常識問題とあり 義務教

    千葉県の看護学校を受験します。その中に 一般常識問題とあり 義務教育レベルの 国語 数学 理科 社会 英語とあります。どんな勉強? または 参考書 ? どなたか 教えて下さい。

  • 今時の小学校用教科書について

     1990年代は,国語と算数は3年まで,また社会と理科は4年までフルカラーでしたが,現在は全学年フルカラー印刷なのでかえって読みにくいと思います。またページ数が多すぎて教えきれないと思います。  あなたは今時の小学校用教科書についてどうお考えですか。

  • 佛教大学(通信教育)で小学校2種免取得について

    4月から佛教大学で通信教育をうけようかと思っています。 小学校2種免許取得を考えています。 そこで教科選択の項目があり悩んでいます。 音楽、図工、体育・・・ の中から2教科選択 各教科の指導法・・・ 国語、社会、算数、理科、生活、家庭の中で4教科選択 教科に関する科目・・・ 音楽、図画工作、体育、国語、社会、算数、理科、生活、家庭の中から2教科選択 ということになっています。 何を選んでおくと実際に教員になったときに役にたつのですか? あとなかなか単位をとるのに大変な教科は何になりますか?必須科目の中でも中でも大変なものとかは何になるのでしょうか?

  • 国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何?

    国語・算数・理科・社会… 小学校教育科目もうひとつ足すなら何? タイトルどおりのアンケートです。 小学校(初等科)6年間の、国語・算数・理科・社会・生活・音楽・図工・家庭・体育、 もうひとつ足すとしたら、回答者様なら何を提案されますか? 教科の提案以外の例えば「生活」で習わない「貯蓄」があれば良いといったご意見も歓迎です。 真面目なご意見から、笑えるご意見まで、何でもお気軽にご提案ください。 「英語」を必須とする回答は多く寄せられると思うので除外させていただきます。