• 締切済み

家と外で聞こえる低い音

noname#232424の回答

noname#232424
noname#232424
回答No.3

補足。 >離れた国道や工場から響いてくるとは,ちょっと考えにくい 遠く離れて音圧を感じるなら,音源のすぐ近くではすさまじいエネルギーになり,ガラス窓が割れるなどの被害がでているはずです。 「玄関に続く階段が三段あるのですが 二段目の左端に立つと音圧のようなものを感じます。」 とあるように,少し位置を変えるだけで感じ方がちがうというのは,音源がかなり身近にあることを示しているように思えます。

関連するQ&A

  • 家の近所のボイラー音

    購入検討しております家の近くが工場がありボイラーが外に有り低い音がします。 私は気にしなってしますが、窓を閉めたりすれば慣れるのでしょうか。

  • 高圧鉄塔電磁波の非害

    家を購入したいのですが10m先に鉄塔が在ります。生後2ヶ月の赤ちゃんと7歳5歳の子供が居ます。健康面はどうですか? 鉄塔の近くに住んでおられる方教えて下さい。又ブーンとなる音がしますので気になります。

  • 踏切から100mの土地の購入

    家を新築しようと思い土地を探しています。希望の地区に土地が出たので見に行ったら、踏切(線路)から直線距離で120mほどの場所でした。 線路との間には100mの公園と、隣に家が1軒建つ予定ですが今は更地なので外にいると結構音が気になりました。 線路からこれくらい離れたところに住んでおられる方など、ご意見お聞かせいただけると嬉しいです。

  • 就寝中の大きな音の原因がわかりません。

    昨夜寝ていると、何かが落ちたような結構大きめの音がして目が覚めました。 朝の2時前のことです。 音からのみの推察ですが、音までの距離は、5m以内、多く見積もっても8m以内だと感じました。 1秒程度の大きめの衝撃音で、極短い反響もありました。 音からして柔らかな物ではなく塊感のある物の落ちたような音がしました。 念のため10分位後で、暗い中、外に出て、見回りをしてきたのですが、 これといって何か倒れているわけでも、落ちているわけでもなく、乱れた所は見当たりません。 家の中も見回ったのですが、同じくこれといって何か倒れているわけでも、落ちているわけでもなく、乱れた所は見当たりません。 しばらくドキドキしてしまい胃痛もしてしまいました。 朝になってもう一回家の中や外を見回ったんですが、やっぱり、おかしなところは見当たりませんでした。 一体何の音だったのでしょうか? どんな原因の音が考えられますか? 一戸建てで、隣との距離もあり、 身近な道も路地程度の大きさの道で、夜間は車や人の通りもほとんどありません。 ニュースでもあったように、このシーズン一番の寒さで、風は若干強めでした。 雪などは積もっていません。 工場なども近くには御座いません。 今となっても何の音だったのか?見当もつきません。 あまりに抽象的過ぎる質問ですが、宜しくお願いします。

  • 高圧線から50mの家は電磁波の影響は受けませんか?

    転勤を機に家を購入する事になりました(転勤は今回限り) 転居先が高圧線や鉄塔が大変多い地域なのですが、現在候補として挙がっている物件は高圧線まで50m、鉄塔まで100mです。 物件や周囲の環境については気にいっているので、気にするほどの距離でないならば購入したいのですが、電磁波の影響が懸念されますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 家に入ってきたヤモリを、外に放して大丈夫?

    夕べ、雪かきを終えて家に入ると、ヤモリも一緒に入ってきてしまったようです。 夏は夜になると、家の外灯のそばなどに3匹ほどおりますが、 この寒い雪の中、外に放すのも心配なので、夕べはプラケースに入れて玄関に置きました。 全館空調なので玄関でも暖かいと思います。 飼うのは餌の心配などもありますし、大変そうなので外に放したいのですが、まだ雪深いです。 先週の雪もまだ融けきらないうちの昨日の雪で、1メートル近く積もっています。 どのタイミングで外に放したらよいでしょうか? ヤモリの生態などに詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 窓からもれる音

    暑くなってきたので窓をあけているんですが、するととても外から音が聞こえます。 大体10メートルは距離があると思うんですが。 こちらの音も外に丸聞こえなのでしょうか。

  • 高圧電線からの影響

    アメリカでアパート暮らししている者です。 二階のバルコニーに出ると、目の前には高圧電線の鉄塔があります。電線までの距離は、20メートルぐらい、鉄塔までの距離は、30メートル程です。 もう、1年以上住んでいるのですが、最近気になるのが、人体への影響です。 というのは、耳を澄ませると、「ジジジジジ・・・」という音が、鉄塔から聞こえるような気がするのです。24時間、この音は続いており、周りには民家や工場は無いので、おそらく鉄塔からの音だと思っています。 お聞きしたいのは、この音の発生源が、鉄塔(高圧電線)から出ているのか、また、こんな音がしているので、人体に何か有害な電磁波が出ていないかです。 何ボルトの電圧なのかは分かりませんが、電線は、3本がデルタ状で1セットになっており、合計9本の電線が張ってあります。また、日本では見かけない、透明なガラスの碍子で、電線が支持されています。どうも、このガラスの碍子のあたりで、音がしているような気がするのです。碍子はソロバンみたいで、20個ぐらいが1組になっています。鉄塔から斜め下方向に伸びた碍子が、電線をサポートする碍子と繋がっており、その水平に伸びた碍子は少し垂れ下がっているので、おそらく碍子は1個ずつ独立したものではないかと思われます。 電磁波の影響については、過去の記事でNTTの鉄塔等を読んでおります。私の場合は、商用の電波では無いので、少し違っていると思い、質問させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 雷は家に落ちますか

    現在、新築中です。 昨日、雷がすごくて、建築中の家のことがきになりました。 家は、田んぼに挟まれています。まだ、電柱もありません。(本日、建設予定)家は、隣と2軒のみ。 雷は、家に落ちますか? 実家では、小さいころ、「大きい会社の工場が近くにあるので、雷は落ちないようになっているので安心。」と祖母が言っていたのを覚えていますが、新居の近くには、そういった工場もありません。いい対策はありませんでしょうか。

  • 玄関の外のコンクリートがひび割れ

    新築の家の玄関の外のコンクリートで出来ている二段になっている入り口のコンクリート部分がひび割れしてきていますが大丈夫でしょうか?普通は化粧石とか大理石で覆うのですがそれはしなかったのでコンクリートむき出しの状態です。どうしてひびがはいったのでしょうか?