• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大恋愛を振り返って・・・どう思われますか?)

大恋愛を振り返って・・・どう思われますか?

神野 ロ〇(@keieiemuai)の回答

回答No.3

まぁ、人それぞれだし、周りに居る奴でも、180度変わってくると思うけど… でも恋愛って、忘れよう忘れよう、考えんどこ考えんどこ、とすると辛くドツボにハマルっしょw だから、メチャメチャ考えよう!しっかり思い出そう!っとすると、大した事じゃ無く思えるんよw 所詮、その時、その時代に、隣に居た奴~ で、残念感わ残しちゃダメ!w次、ビビってしまうでしょw なんてゆーか、卒業に近いものwって思えばいいんじゃw

mikan113
質問者

お礼

なんか文章が読みにくかったですが。。。ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この恋愛、どう思いますか?

    この恋愛、どう思いますか? 20代後半の女です。 私には付き合って2年経つ彼氏がいるのですが、人生で初めての彼氏です。 自分の恋愛は自分で判断しなきゃいけないと思うのですが、 今の状態は、世間一般から見てよくある話なのか、アドバイスして頂きたいです。 彼氏とは、仲が良いときはとても仲が良いですが、 喧嘩はしょっちゅうで、そうなると最低です。 お互いけなしあいみたいになってしまうので、私にも非があるのですが、 「今ままでの彼女の中で最低」「こんなやつってわかってたら付き合わなかった」 「おまえともし別れたら、元カノと付き合おうと思ってる」等、散々言われ、気分は最悪です。 お互いの関係に波がありすぎて、とっても疲れます。 幸せな気分と、最低な気分がちょうど半分ずつくらいです。 恋愛ってこんなに疲れるものですか?何だか違和感です・・・。

  • 失恋状態に飽きてきました。。。

    2年知り合い、3年つきあい、1年失恋状態となっており、今は全く連絡をとっておりません。 本気の恋で、1年間は延々と朝から晩までかなり浸る日々が続いておりました。あと数日でちょうど失恋1年を迎えるのですが、ここ数日、失恋に飽きてきたというか、顔や記憶が薄れてきて、ついに考えるのが面倒になってきました。もうお腹が一杯という感じです。 今までは波もあったのですが、面倒になったのは初めてです。たぶん、いろんなことが忘れてきたのだと思います。せめてお友達でもと思っていたのに、今はそれすらも面倒かもと思ったりもしています。 こんな経験談がありましたら、お聞かせいただければ嬉しいです! あれだけ好きで、執着もしていたのに、恋愛ってこんなものなのですね。 は~っていう感じです。

  • 男性の方は恋愛感情がなくても元彼女と結婚を考えますか?

    数年前に振られ、友達以上恋人未満の感じで繋がっていた元彼(私に対しては家族のような感情になっていて恋愛感情はもてないらしいです)に「好きな気持ちがまだあって、中途半端なのが嫌だからもう絶縁しよう」と言ったところ、じゃあ結婚しようかと言われました。 話を聞くに、私と別れた後に失恋を経験し、もう恋愛はしたくないと思っているけれど結婚はしないといけないと思うので、自分を愛してくれていて気心も知れている私と結婚しようと思うというのです。 私自身彼のことを家族のように思っている部分も大きいし彼以外とは結婚したいと思わないのですごく嬉しい申し出なのですが、今はまだ彼が転職して半年ちょっとで安定していないので、もう少し待ってくれ(あと半年くらい)と言われています。 私は恋愛感情のない相手との結婚を考える気持ちがイマイチ分からないのですが、彼を信じて待っていても大丈夫でしょうか

  • 本気の恋愛とは?

    私は、人間関係も仕事にも恵まれ、日々楽しく、比較的幸せな人生を送っているのでは・・・と 有難く感じながら生活をしています。 しかし、この間、女子会での恋愛話を聞いて ふと、私は本気の恋愛をしたことがないのではないだろうか・・・と思い、 少し寂しくというか、自分に問題があるのでは・・・と感じました。 彼女たちが言うには、 相手のことを思って、夜なかなか眠れなかったり 夜中に凄く会いたくなったり、 浮気しているんじゃないかと苦しくなったり・・・ そういうのが本気の恋愛の姿・・・ってことでした。 でも、私は、今まで人並みに男性とお付き合いしてきましたが そのような状態になったことはなく、 相手に浮気の不安とかも感じたことがありませんし、 お付き合いをしていくうえで苦しくなったりしたこともありません。 自分から告白したことも振られたこともなく どちらかというと、恋愛に不自由したことがなかったということもありますが 考えてみれば、受け身な恋愛が多かったのが 原因なのか・・・ 外見とは反して、この男前な性格が原因なのか・・・ 何か、自分に足りないものがあるのか・・・ 本気の恋愛・・・ってどんな姿なのでしょうか? 相手への思いやり…等は 恋愛じゃなくても、大切な友人には当然必要なことですよね。 また、大切な人には、異性に限らず自然にわき出てくるものですね。 本気の恋愛相手への感情と凄く大切な友人への感情と 大きく違うところは、どんなところでしょうか?

  • 初めての恋愛、失恋

    最近1年半以上付き合った人と別れました。 私にとって、初めて付き合った人でありとても大好きでした。 初めての失恋でもあり、どうすればよいのかいまいちわかりません。 彼氏を作る気は今はありません…もう少し彼氏のことを好きでいたいんです。 気分転換に男の人がいる環境に出たりはしたいなあとは思っています。(彼氏がいるときはそういうことには興味なかった) 私は、失恋から逃げないで立ち向かい、 辛いけど成長のためにも失恋期間を過ごそうかなあと思っています。 そこで彼氏への気持ちが薄まったら次の恋愛に進みたいと思っています。 今は誰とあっても彼氏と比べるだけで、誰も得をしません。 別れてすぐ他の男の人と付き合う人がいますが、私はそういうことをしたくないです。 思い出として大切にしていきたいんです。 みなさんは、失恋したらどうしていますか? 次の恋愛にいった話など聞きたいです。

  • 失恋の痛手?新しい恋愛をするには?

    アラフォー女性です。3年前に職を失い、片思いなのに本気で恋に落ち、失恋するという今思えばわけのわからない精神的ダメージを受け、抑うつ神経症にまでなってしまいました。幸い両親に頼ることができ、いったん一人暮らしをやめ、一年間自宅療養し、昨年末今やっと定職に就いた状態です。 仕事が落ち着いてきた今、また新しい出会いが増えなんとなく恋愛感情のようなものがわいてきて、精神的に自分がだいぶ安定してきていることを感じ始めています。 そんな最中、素敵な年下の男性に出会いました。外見がこのみなだけなのかもしれないし、10歳離れているので、まあちょっと私も冷静さを失ってはいけないと自分に言い聞かせています。でも、やっぱり気になるので一度仕事とは関係のない場所でお茶する程度に会ってみました。 お互いにデートのような意味合いはなく会っているというていで、仕事や将来の夢などざっくばらんに話した感じでした。それ以来彼にまた会いたいと思うのですが、相手からはっきりとしたお誘いもないし、まあ、仕事がらみで用事があるとか言えば会えないわけでもないのですが、相手には自分ばっかり会いたがっているのが伝わってしまうかと思うと、考えるだけで緊張するというか、ストレスになるのです。 こんなこと分かっていただけるか分かりませんが、恋愛したいけど、何にも始まっていないのにめちゃくちゃブレーキかけてる感じです。昔だったら絶対意識しないで、「会いたいなら会いたい人が会いたいと言えばいいじゃん。」と断られることなんて気にもせず声をかけたと思うのですが、なんか失恋やら失業やら心がずたずたになる経験をしたせいか、相手に会うことを考えるだけで緊張が走り胃が痛いような状態です。 過去の自分の経験がつらすぎたからか、なんか分かりませんが、こんな状態で幸せな恋愛にたどり着けるのでしょうか? もう少し歳の近い人でなんとなく好いてくれてる人もいて、私も「ああ、この人居心地悪くないな」と感じてますが、相手の感情が恋愛の域に入ってきそうになると、「はーい、私はこれ以上受け入れませんよー。」みたいな感じでそれとなくかわしてしまうのです。本当は心の支えになる人を見つけてほっとしたいのに。 恋愛したいのは山々なのに、その機会が近くにあっても、考えすぎてどうしたらいいのか分からない感じになってしまうのです。どなたか、過去につらい経験をされたけど、今は幸せで安定した恋愛にたどり着けた方、経験談をお聞かせいただけますか?

  • 恋愛下手な自分に悩んでいます

    ここ数年、片思いをしても振られてしまうことが多く、だんだん恋愛に臆病になってきてしまいました。 振られる原因は、甘え過ぎて依存してしまったり、こちらが変に期待しすぎて空回りしていたり‥ こう何回も振られてしまうと、もう誰かと付き合ったりすることはできないのではないかと思ってしまいます。 いろいろ好きアピールをして、相手がまんざらでもないようならすこしずつ踏み込んだほうがいいと 友人からアドバイスを受けて、その通りにして頑張ったのですが まんざらでもないだろうと勘違いをして甘えたりしていたら 結局恋愛感情をもたれていなかったり。 恋愛下手な自分に悩んでいます。 今現在は、少し気になる感じの人がいるのですが、 また失恋してしまうのかと思うと怖くて好きになれません。 どうやって距離を詰めたりすればいいでしょうか。 なんだか幼い質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • ドキドキする恋愛、穏やかな恋愛

    人を好きになる気持ちは【ドキドキして苦しくなったりする】ものと【穏やかで気持ちは安定するような】ものがある気がします。 大半前者で、感情的に一喜一憂したりみたいなものな気がします。 今の彼とは後者で、好きなんだけど穏やか。 彼もそうらしく、元カノには前者だったので私との恋愛はそう言った意味で「おそらく本気」と言いました。 そう言われたら私も「おそらく本気」になります。 でもそう言われたことが凄く悲しくてショックで… 彼に「体だけの関係なの?」とぶつけたら「違う」と少し怒ってしまいました。しかし「○○が不安ならその度聞いていいよ。何度でも違うって答えてあげるから。」と言って抱き締めてくれました。 ドキドキする恋愛と穏やかな恋愛がありますが、恋愛はドキドキしないとダメなものなんでしょうか?

  • 過去の恋愛

    大学1年生♂です。 1年ほど前に終わった恋愛、そして彼女のことをなんとなく引きずったまま新生活を過ごしています。 というのも、元カノとは今でも連絡をとりあっているし相手も好意をもってくれているみたいなんですが、 自分としては、『こういう間柄も悪くないなあ』と思ったり、『やっぱり恋愛感情が残っているのかも』と思ったりして、混乱気味なのです。 元カノはどうなのか不明ですが、自分は恋愛感情が0になっていなことは、自分ではっきりと分かります。 それと同時に、過去、そして現在に縛られたような窮屈さも感じています。 つまり、いろいろと矛盾した感情を抱えてしまっています。 現状としては、元カノと連絡がとれてとても楽しいんですが、深く考え込んでしまうときもあるし、 元カノとの兼ね合いから自分が変わるのを恐れてしまって、我を忘れて楽しむことができなかったりするのです。   こういったとき、どういう心持ち・解釈でいるべきですか? もちろん、相手方に新しい恋人ができるかもしれないし、 この関係がどう転ぶかはわかりません。 極論、相手に『俺らってどうなの?』と聞くのもありだと思います。 このままの関係を楽しむのもありだと思います。 しかし、新生活の中においても確実に重荷の1つです。 失恋後には相手のことを忘れるのがセオリーだとは思いますが、 今さら徐々に記憶から消していくのは不可能だと思います。 分かりづらいとは思いますが、失恋を乗り越えた方、 似たような経験をお持ちの方など、アドバイスをお願いします。

  • 失恋後の恋愛

    失恋して、2年がたちました。 正直あっというまでした。 別れた相手のことが今も忘れられません。 その2年の間に、もう少し私が愛想良くしたり積極性があれば、付き合える人が幾人かいましたが、やっぱり付き合っていた人と比べて全然駄目でした。 周りの友人達は、クリスマスを前に恋愛ボルテージを上げているようで、どんどん彼氏ができ、どんどん疎遠になる感じです。 職場でも彼氏がいないのかと、見下されているような気分…。 自分は自分と自信をもてばいいのでしょうが、そうもできず。 どうしたらいいのでしょうか。 このまま過去の好きだった人の幻想の中で生きていくしかないのでしょうか。 どなたかアドバイスお願いします。