• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本当の友達を作るには)

本当の友達を作るには

noname#179614の回答

noname#179614
noname#179614
回答No.3

そういう時は、教室の中で一番 影が薄い人と友達になりな。そいつはぼっちだから 会話が弾むでしょう。さすれば、何時か親友になるでしょう。 簡単に言えば、あなたが大人しい性格なら、同じ性格の人と友になりなさいという事。相手が同性なら作り方は一緒に帰ろうの一言で友達になれるでしょう。

AI-Pi-Pi
質問者

お礼

あ・・・。はいw そこまで暗くはありません・・・。 ただ、あまり自分から喋らなくて、人には合わせれるけど なかなか、人が寄ってこないという事だけです・・・。 回答、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一緒にいる友達

    今年の春に高校に入学した 高校1年生の女です。 一緒に行動している友だちについて、質問させていただきます。 現在、私は自分を含めて3人で行動しています。(AとBとします) Aは、私の中学の友達に紹介されて 仲良くなりました。 漫画やアニメが好きで、この前「実は アニメとか漫画とかの話以外、あんまり楽しくないんだよね (笑)」と言っていました。 Bは、入学式の2日後に Aと一緒にご飯を食べているときに「一緒にご飯を食べてもいい?」と聞かれ 一緒に食べてから、行動するようになりました。 見た目からして、真面目な子という感じで (実際に真面目です) 変に気が強いところがあります。 Aの漫画などの話は分かりますし、しようと思えば出来ます。 ですが、私は オシャレや恋の話も大好きですし、オタクなんだと思われたくありません。 Aはそういうことには興味が無いです。 私が中学の時に一緒にいた子達は「漫画も好きだしオシャレや恋も好き!」というような子達で、私もそういう感じですし、むしろ高校ではオシャレとかの方を優先していきたいと思っています。 Bは話が合わなく、少し話をしても学校の事だったりします。それに、上に書いた通り 変に気が強いところがあるので、ハラハラしたり「そこまで言わなくていいじゃん…;」と思います。私は、平和に過ごしたいですしそんな問題が起こるようになることをしたくありません。なので、Bといると気が疲れることが よくあります。 それで、4月の中旬に他の仲がいいグループ(以下:Iグループ)に移ろうと思い その中の1人に相談したら「全然いいよ!」と言われました。 この事は、ちゃんとAとBにも説明し、すぐに納得してくれました。 ですが、Iグループは5人で行動していて、まだ4月の中旬の頃はその中の2人としか仲がよくなく (それ以外の子はまだ少ししか喋ったことがなかった)、結局移れず… というか、私から移ると言ったのに あまりIグループに行けずに 結局「やっぱり移動するのやめるね」という事になってしまいました。 相談した子は「うん、分かった。でも、また何かあったら何でも言ってね!」と言ってくれました。 それから数日後、他の3人の子とも凄く仲良くなることが出来ました。 なので、今 Iグループに移ろうとしたら すぐに行けると思いますが… 1度行こうとしてやめているので、自分からそんな事は出来にくいです; 移るのをやめた後も やっぱりAとBといてもあまり楽しくなく… Iグループが楽しそうにしているのを見て、ため息をついてしまいます。 今思えば、なんであの時 移らなかったんだ。と思ってしまいます。 同じ中学の友達に相談してみると、「自分が一緒にいて、1番楽しいと思う人と一緒にいた方がいいと思うよ。」と言われてしまいました。 なので、今すぐにというわけではありませんが やはり Iグループに移りたいと思っています。 この前、Iグループの中の1人の子には「テストが終わったら遊ぼうね!」とあちらから誘いも受けました。 他にも、私が相談した子とも今度遊ぼうと一緒に言い合っています。 AとBとはそのような予定は ありません。 自分勝手な奴だと思いますが… 本当にAとBと一緒にいても、あまり楽しくなく、もっと楽しく高校生活を過ごしたいと思っています。 私はIグループに移っても大丈夫でしょうか? 大丈夫だったらいつ頃、どのように移ればいいでしょうか? 言葉の使い方等 もし失礼がありましたら、すみません。 よろしければ、 回答 お願い致します。

  • 私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました

    体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります こんにちは。私は中高一貫校に通う中学三年生女子です。 私は体育などで2人組グループを作ると必ず一人余ります・・・ 私はクラス全体に嫌われているということはないのですが、 クラスに一人、私のことが嫌いな人がいて「一人でかわいそ~」と言っています その子から広がって、私が暗い人と思われ避けられそうで怖いです 私が「いっしょにグループ組まない?」と聞くと「ごめん。もう組む約束しちゃった子いるから・・・」と言われます;; みんな優しい人が多いけれど、やはり自分の友達優先なのです 最近、私って本当に友達いないなぁ・・・と思い始めました 皆、私と話していてもつまらなそうだし>< 別にいじめられたりしているわけではないので 親や友達にも相談できなかったんです・・・ 私はそこまで暗くはありませんが、印象がまじめっぽくて、 初めて同じクラスになった人となかなか仲良く出来ません。 一応明るく振舞っていますが、一人余りの私が明るいと寂しい人っぽいし辛いです。今クラスで常に一人なので浮いています。 私の学校は中高一貫校なので部活などのグループになっていて今更割り込むことはできません。 本当に友達と呼べるのは今までで2人だけです。 どうすればこの状況を少しでもよくできるのでしょうか・・・? クラスの人気者になりたいとは思いませんが 人並みに仲のいい友達が欲しいです こんなことで悩むなんて、精神弱すぎて・・・でも辛いです 長文ですみません><回答お願いします

  • 本当の友達・・・?

    クラスの友達についての相談です。 それは今良く一緒にいる子です。 彼女と私は野球が好きなこともあり、よく野球観戦に行ったり買い物に行ったりしました。趣味が似ているんです。 私も最初はすごく楽しかったですし、不満なんかなかったんです。 ですが最近、この子といることが不安になってきました。理由は、彼女とは相談話や恋の相談などをどうもできないんです。 というか相談をしても『大丈夫だって!』しか言ってくれないんです・・・ とても重い相談でも、そうとしか言ってくれず、本当に私のこと考えてくれてる?とも思います。 それに、彼女は文句や不満をぶつけてくれません・・・彼女は中学のときにいじめられていたらしく、人に嫌われるのが怖いみたいで・・・私が明らかに悪い時にもだまりこくるだけで何も言いません。すっごく自分勝手なことだとは思いますが、私はとてもイライラします・・・(本当に自分勝手ですね) 私は喧嘩だってしたいし、彼女の本音だっていっぱい聞きたいのに・・・ あと、たとえ彼女がやりたいことがあっても『~~した方がいいと思うんだけど・・・』と濁して言うので、私はどうしたらいいかわからないんです。やりたいのなら『~~したい!』といってくれれば良いのにと思います。 そして最近では彼女といるだけでイライラしてくる自分がいます。なんて私は最低な女だと自分を自分で責めてしまいます。 もういっそ、クラスでひとりぼっちになってでも彼女と関わるのを辞めたほうがいいかもしれないと思いますが、どうなんでしょうか・・・ 彼女だって絶対私に不満があると思います。言ってくれればいいのにとも思います。 これって本当に友達ですかね?

  • 喋りにくいと言われました。。。

    (中)1テニス部です。 私は、本当の友達がいません。 今は、4人のグループですべて行動しているのですが 本当に信頼できる、ケンカをしてもすぐに仲直りできる、 一緒にいてても楽しい友達が、いません。 私は昨日、1人の友達に、「○○ちゃん、喋りにくい。」 と言われました・・・。いつも一緒にいるのに、3人の子は 普通に喋りやすいと言っているのですが、なぜ私だけ、 そういわれるのでしょうか? ちなみに私の性格は、あんまり喋らなくて、人には合わせられるのですが どちらかというと、人見知りです・・・。 こういう性格だから、喋りにくいのでしょうか?

  • クラスに、『特に』仲のいい友達がいない

    こんにちは。 私は今中学1年生です。 …悩んでいるのは、題名のとおりの事です。 普通に「喋れる」人は何人かいるんですが、 その子達は、移動教室の時などに一緒に行動したりする友達がいるんです。 いわゆる「グループ」です。 そのグループに入りたくても あっちは途中から入ってこられたくないだろうし、 そのグループの中に私の事が嫌いな人がいるし。。。 今一緒に行動させてもらっているグループでも、 なんだか壁を感じるんです。

  • 本当の友達…

    中1テニス部です。 私は本当の友達がいない気がします。思った事を言える子はたくさんいて、気を使わずいれる子もいます。だけど趣味や興味があわない友達ばっかです。 私はどちらかというと、出かける時はオシャレにこだわって洋楽が好きです。 笑いのあう子もいるんですが、自分も友達も気を使ってる気がします。 中々趣味や興味があわない友達ばっかで、何か不安です…! こうゆうのは誰だってある事ですか? 単なる私のわがままですか? 完璧に私と性格があう子何て、どこを探してもいませんか? 回答してください、おねがいです。

  • 友達

    私は中学二年生のテニス部です。 そこでこまっています。 私は去年7人のグループでいました。 みんなでいると楽しいのですが1人がはみられたり愚痴をいったりと すごく不安ななかでした。 私ははみられたのかわかりませんがはみられた子から1番一緒にいたAと私の愚痴を Hがいっていたといわれました。 そういうかんじで1年すごして普通だったんですが この頃ものすごく心配になります。 私は一人っ子で見た目のわりにネガティブなのですごく思い込みをしてしまいます。 二年生はその1年生でいた7人もテニス部でいた5人でも誰ひとり一緒になりませんでした。 みんなばらばらにされてしまったんです。 テニス部では5人いるんですが私以外は4人ともペアなんです。 それはいいしみんなでいるとホントに楽しいんですが このごろすごい心配になることがあります。 私はどちらかというと遠慮しがちな引っ込み思案のMなんです。 そして人にきつくいえなかったり誘いを断れなかったりすごい 利用されやすい性格です。 別にほっていかれたり(冗談で)無視されることはないんですが このまえ初めてほってかれました。 教室の前でいつもまっててくれるのに先にいかれてました。 もう1人ほっていかれてたんですが(5人のなかで)すごい 落ち込んでネガティブなりました。 それに気づくと私がお菓子買いに行くついでにこれかってきてーみたいなの よくいわれたりたまにされてました。 今はそんなに利用されてるっぽいことはないんですが。 私が心配なのは学校で一緒にいる子のことです。 私は同じ部活のYと1年のとき一緒にいて同じ部活のAと 去年一緒のくらすでよく愚痴をいったりしていたHといるんです。 Hはみんなから見てもよく愚痴をいう子でよくはみったりする子なんです。 おもしろいし好きなんですが1回Aと一緒に愚痴をいわれたんです。 このまえブログにコメントしたら私だけ返ってこなかったんです。 すごい愚痴いわれてそうで怖いです。 今は距離を少しだけおこうかなって思ってて 順調なんですがあまり距離は縮めないほうがいいですよね?? 私も私なりに笑顔でいる、とか愚痴をいわない、とか自分なりに もっといい自分にするために頑張ってます。 私はテニス部でも下手っぴで今一生懸命頑張ってます! もっとみんなから仲良くしたいとかいい印象を持ってもらえる方法とかありますかね?? 是非回答お願いします!

  • 高校1年生です。

    高校1年生です。 友達.人間関係に悩んでいます。 私わ今年.高校に入学したばかりで.この1ヶ月.同じ中学だった子2人と行動していました。でも最近.この子たちが違うグループの子たちと行動するようになって.なんだかおいていかれたような.一人ぼっちになっていくような感じがします。 そのグループは.女子のなかでも権力の高いグループというか……。私も軽く喋ったりする人もいたりはするのですが.そのグループ全員と一緒に行動したりするのは.気が合わないというか無理だと思うんです。 私としては.同じ中学の子と3人でずっと行動できたらいいなと思ってるのですが、その子たちはあのグループと行動したそうだし…。もう1つ.私が一緒に行動したいなぁと思ってるグループもあるのですが.その子たちはもうずっと一緒にいるので.受け入れて貰えるか不安です。私はどうしたらいいんでしょうか?? 長文すみません。 相談に乗ってくれると嬉しいです。

  • 学校での友達関係・・

    長文で少し分かりにくいかもしれません。 現在私は短大に通っています。学校では入学して友達になった子と2人で行動しています。入学して仲良くなったのは他に3人いたのですが、性格が合わず少しづつ離れて私たちも向こうも楽になり楽しい学校生活を送っていました。 その分裂した3人の方にいたMさんのことで悩んでいます。 Mさんはそのグループにしばらくいたのですが、結局別の子と仲良くなり、入学して知り合った私たちとは別の子と付き合うようになりました。しかし、その友達と仲が悪くなりまた前のグループに帰っていました。 そして前期の終わりには1週間ほど学校を休んでいました。 後期になり、私と友達が座っている椅子(三人がけ)の隣に「ここいい?」とこっちの返事も待たずに座ってきました。すごく積極的なタイプで、私たちとは性格が合わずに離れていったはずなのに。嫌だなぁと思っていたらお昼も一緒に食べることになってしまいました。私も友達もはっきり言うタイプでも仲良くない人と話を出来るタイプでもないです。なので入って来やすかったのだろうけど、明らかにMさんも私たちも違和感があり、楽しくありません。以前Mさんととても仲良かった子に、Mさんは私たちの悪口を言っていた。なんで一緒に行動してるの?と、言われました。 Mさんは恐らく、1人でいるよりはと仕方なく私たちと一緒にいるのだと思います。Mさんが私たちのグループに入ってくるのが怖いです。だからといってMさんにそう伝えることもあからさまな態度を取るのもできそうにありません。別々のグループとしての友達なら、Mさんと仲良く出来たけど同じグループというのはきついです。友達も同じ考えです。 このようなことって、学校では特に女子の間ではたまにあることだと思うので同じような経験をした方アドバイスをください! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。

  • 友達づくり

    私は今年高校1年生になりました。 同じ中学から一緒に行く人がいなくて 不安でしたが、友達1人できました。 でも、席の周りが男子ばっかでなかなか他に友達ができません。 あと、席が離れてる子で友達になりたいなぁって思う子がいます。 でも、話しかけに行きにくいし(きっかけがない) その子はもう周りの席の子と友達になっていて(5人ぐらい) そこでグループができそうです。 だからグループができないうちに 早くその子たちと友達になりたいんです。 でも、今私は友達になった1人と一緒に行動したりしています。 そしてこの先この子ばっかりと行動しそうなかんじなんです。。 でも、それはちょっといやで ・・・。。。 なので、どうしたらその友達になった1人とちょうどいい関係がつづき その友達になりたい子たちと仲良くなれると思いますか?? 教えてください!!