• 締切済み

結婚して幸せじゃないってことですか?

noname#182305の回答

noname#182305
noname#182305
回答No.4

質問者様の書かれたことは、とてもよくわかります。 私も独身の期間が長く、そのようなことを思いました。 恐らくですが、ご友人もお母様も、独身時代の頃の気持ちを忘れてしまったんじゃないかな。 独身の時の幸せは、「自分が楽しいこと=幸せ」なんですが、 結婚すると幸せと思うことの種類が違うんですね。 結婚してからの幸せは、「家族の幸せが自分の幸せ」という境地なんです。 参考にならないかもしれないんですが、 私は何年も婚活し、苦労に苦労を重ねて結婚しました。 今、思い出しても、よく自分が病気にならなかったと思うくらいでした。 しかも、晩婚になってしまったので、結婚後、すぐに不妊治療が始まって・・・。 独身の人から見れば、全然、幸せに見えないと思いますよ。 でも、既婚者の方からすれば幸せに見えると思います。 「幸せにしたいと思える相手がいる」ということが。 今になってみると、私も独身の友人が「仕事を頑張っている」・「趣味を頑張っている」・ 「海外旅行へ行った」という話題をすると、内心、言いたくなります。 「勉強や仕事と同じで、婚活も長期的視野を持ち、長く努力を続けないと成就しない。 目先の楽しみだけを追っていて、若い時に婚活をおなざりにすると、結婚できない。 努力や苦労なしに結婚できるのは、運のいい人は一握りだけだよ」って。 実は私も嫌なんですよ。苦労もなく結婚した人なら、こんなこと言いたくならないと思います。 私も同じ立場の時は、質問者様と同じく反発してました。 「そんなに嫌な思いや苦労をしなければならないなら、結婚なんてしなくていい」と。 しかし、・・・現実、若さを失った自分が結婚するまでの道のりは、大変険しいものでした。 若さがあれば、軽くクリアできる試練が、年を取るごとにどんどん難しくなっていきました。 >「お前は私の優越感のために不幸のどん底に落ちるべき」 訳:この子の将来を考えたら、長期的視野を持ってもらわないと。 早いうちに気付いて。30代になったら、いい男はほとんど既婚者になって、 出会いが激減するんだよ。独身でも生きてはいけるけど、孤独死が心配だ。 そのために、説教だ。 ・・・そんな感じではないかと。 ご気分を害したとしたら、すみません。

参考URL:
http://donicchi.jp.msn.com/opinion/goodwill3/article.aspx?cp-documentid=251675093&page=0
noname#178692
質問者

お礼

アリガトウございます。 ただ私の場合、プレッシャーだので押し潰されて全てポシャりました。 言われたくないと思ってたわけでなくて、 そう言ってくる言葉がだんだんと迫ってきて、追い詰められたんですよね。 それで人を避けて一人になったんです。 プレッシャーがどこまでも追いかけてくるから。 結婚したいしたくない以前にそのプレッシャーに潰されました。 つまり、それどころでなくなってしまったんですよね。 で、現在があるわけです。 結婚、出来なかった。しょうがないよねって。 だって、ノイローゼになった時は誰でもいいって思いました。 通りすがる人を見てました、あれでもこれでもって。 何でかって言うとそういう価値観を言われていたからです。 その幸せどころか、しなければならない義務みたいなものでということです。  結婚したいなぁ…誰かいい人いないかな…って思う余裕が消えたんですよね。 だから今更、結婚したいなぁって思いますよ。今更。人を避けて一人になって 静かになって誰もプレッシャーかけてこないとひといきついて初めて思いました。

noname#178692
質問者

補足

仕事とか夢とかそういうんじゃないんですよ。 追いかけられてる感じがしたんです。それで。 だから今更だから、そう考えてるんですよね。オカシイですか? そもそも若くないですから、私は。結果がこうだから 夢でも叶えるかっていうことです。 夢を叶えたいから仕事をしたいから、独身を貫き通すとか 独身主義とかでなくて、追い詰められて考える余裕すらなかったという事です。

関連するQ&A

  • もし幸せな人がいなくなったら

    世の中、羨望とか僻みとか嫉妬とかマイナスの感情があります。それらが消滅したら人は幸せになれるでしょうか。幸せではないにしろ、なんか納得できるようになりますか。 みんながそれぞれ不幸になれば「なぜ自分だけが!」という思いが全くなくなるからです。

  • 結婚=幸せ?

    結婚すると人は幸せになるのですか? この度、結婚が決まり準備を進めています。 「幸せになってね」という言葉を貰うのですが、どうしてもその言葉に違和感を覚えます。 私は独身時代の今も幸せです。 彼が初めての交際相手で長い間シングルライフでしたが、まあそれはそれで幸せでした。 恋人がいなくて寂しいと思う事もありましたが、だからと言って不幸だと思った事はありません。 自分の親が結婚で苦労していたのを子供の頃から見ていたので、結婚に夢や憧れは持てませんでした。 好きな人とずっと一緒にいたいから結婚して一緒に住む。 愛する彼の子供を産みたいから結婚する。 幸せになるために結婚するのとはちょっと違うんです。 私は結婚と幸せは別物だと思ってます。 みなさんは結婚と幸せについてどのようなお考えがありますか?

  • 結婚しなくても、幸せになれるでしょうか。

    すごく結婚がしたいのです。 今の彼はいい人で、相性もピッタリですが、結婚はせずにこのまま一緒に人生を楽しんで行きたいようです。私の事は愛してくれて大切にしてくれます。 私としては、平凡な家庭を彼と築いて行きたいです。一緒に仲良く歳をとっていく、それが夢なんですが、彼は、バツイチで前の結婚が不幸だったので、結婚は辛い現実そのもののようです。 私が結婚に執着しすぎている、みたいに言われます。 自分が結婚したい気持ちになるように頑張るから待っていてほしいと彼は言うけれど、どれだけ待てば良いのかわかりません。 彼と別れてこの歳で(36〕人生をリセットすべきでしょうか。彼ほど一緒に居て楽しくて気持ちの休まる人はいませんでした。 旅行に行ったり、登山をしたり、食事に行ったり。。そんな日々は楽しいのですが、デートでなく、二人で地に足のついた生活がしたいのです。苦労もあるけれど、お互いの愛で乗り越えて行きたいのです。 そうやって彼に言うのですが、一生結婚はしないといいます。私とならする気持ちになるかもしれないけれど、待ってほしいと言うのです。 結婚や子供を産むために、彼と別れて新しい人生を歩めばよいのか、悩んでいます。どんなアドバイスでも、ありがたいです。 お願いします。

  • 幸せにならないと分かってて結婚するのはバカですか

    結婚を前提にお付き合いをしているひとがいます。 遠からずプロポーズを受けることになると思いますが、なんとなく、うまくいかないかも、という予感があります。 彼のことは大好きで、尊敬できて、結婚したいと当初から望んでいました。 しかし決して長くはない付き合いの中で、虚言癖や激しく気分屋なところ、自分勝手なところがあり、また私には決して悟られないようにしていますが好色です。 これまでも、気分屋すぎて急に連絡がとれなくなったり、ものすごく冷たくされたり、私の意見なんか無視で、振り回されてさんざん苦労をしてきました。 普段はとても優しいし、自慢できる彼ですし、好きな気持ち、一緒にいたい気持ちはとても強いのですが、苦労する、放置されたり冷たくされて不幸になると分かってて一緒になるのは、考え直したほうがいいでしょうか。

  • 1番好きな人と結婚して幸せですか?

    好きな人と結婚する人、出会いがなく紹介で結婚する人、 結婚にはいろいろだと思います 結婚に対して 10代だと 『夢・憧れ』 20代 『現実』と考えています そこでなんですが 結婚されている方で 今まで会った人の中で、これ以上好きな人はいないだろうと 思えた1番好きな人と結婚された方で 何か悩みとかはありますか? ありましたら教えてください お願いします 悩みの無い方や自慢話の方はスル-して頂いても構いませんが、  よろしくお願いします

  • どちらと結婚した方が幸せになると思いますか?自分がものすごく愛している

    どちらと結婚した方が幸せになると思いますか?自分がものすごく愛している人or自分のことをものすごく愛してくれる人? 既婚女性の方の意見が伺えればうれしいです。お互いものすごく愛し合っているのがもちろんベストなのはわかっていますが、女性は愛するのと愛されるのどちらが結婚生活において幸せなのかなという疑問です。 もう30も過ぎるのに、私は今までものすごく好きで好きでしょうがないという人というのがいない気がします。 今まで常に受け身で向こうからアプローチされて始まったことしかありませんでした。 自分がちょっといいかなって思い始めた人がいたとしても、その人がアプローチしてくれるように努力はしますが、自分からいったことはありません。あまり脈が無さそうだと、そんなに好きになる前に冷めてしまいます。 でも本当に自分がものすごく愛する人だったら、自分でも止められないくらい好きになりますよね? 私何かが欠落してしまっているのでしょうか? 今の彼はものすごく愛してくれているのを感じます。きっとこの人以上に自分のことを愛してくれる人は、世の中にいないだろうなと思います。私も愛していますが、彼が愛してくれている程、愛せていない気がします。 この先自分でも止められないくらい好きな人が現れたりするのかなと思ったりします。 このまま彼と結婚するのが少し心配です。でも彼のようにとても愛してくれる人と一緒になるのが幸せなのでしょうか? 私は彼を幸せにしてあげられるのか。。ちょっと考えてしまいます。 みなさん何で結婚されましたか?旦那さんのことがどうしようもなく好きでしょうがないですか?

  • なんで、”結婚すると幸せ”なのか教えてください。

    職場でしばしば結婚する人がいます。 そのたび、既婚の女性たちは 「幸せね~」とか、「今がいちばん幸せよ~」、とか「お幸せにね~」、などと言いますが、わたしはこれにいつも疑問を感じます。(わたしは30代で未婚です。) なんで、結婚したら幸せ、なのでしょうか? 結婚する人たちは、それまでは、幸せじゃなかったのでしょうか? 結婚するので幸せね、と言うことは、独身は不幸ね、と言うのと同じだと思うのですが。 自分が結婚してないので、結婚する時、どれくらい幸せな気持ちなのか教えて欲しいです。

  • 結婚て幸せですか?

    結婚て幸せですか? 私は独身でいずれか家庭を持つのが夢です。 でも、なかなかイイ人には出逢えないし、 過去にお付き合いした方も今一緒にいるのは寂しくないし、楽しいけれど、一生と考えると考え方も生活スタイルも違う部分があり、彼に合わせ続けるのは疲れるし、他人と一生一緒にいる結婚て幸せなのかな? と最近考えます。 既婚の方々どうなんでしょうか?

  • 嫉妬心が強くて、結婚に希望を見出せません

    僕は22にもなって今まで女性とお付き合いしたことがないです。 今の世の中、22にもなって恋人がいたことがないというのは珍しいことだと思います。僕はモテないくせに嫉妬心が非常に強く、もし結婚するならば相手の方は今まで一度も付き合ったことがないという方がいいと思っています。僕は好きになった人が、過去に付き合っていた人と、あんな事や、こんな事をしていたかと思うと本当に気が狂いそうになってしまいます。だから今までも、すごく好きになった人がいても、その人の過去の恋愛についてうっかり聞いてしまうと、怒りがこみ上げてきて結局諦めてしまいます。今の世の中、自分の好みに合った人で、尚且つ恋愛経験がない人を探すのは、とても難しいことだと思います。恋人の過去は気にしないという人が多いようですが、どうしたらそうゆう考え方ができますか?そうゆう方には嫉妬心がないのですか?真剣に悩んでいます。教えてください。

  • 幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう?

    幸せってどんなときに感じますか?幸せって何なんでしょう? 余談ですが自分はみんな幸せなんてできないと思います 幸せだと感じるのはやっぱり不幸な人がいて成り立ってるきがします 世の中幸せの量は決まっていると思います 自分が幸せな時には必ず不幸な人がいるきがします この考え間違いなのかな?世界に共通の価値観や物があれば可能かもでもそんなの無理だし 宗教 人種 言葉 人には見えない壁が人と人の間にあるかぎりね。